资源简介 荆州市2026届高三(9月)起点考试日语2025.9本试卷共12页。满分150分。考试用时120分钟。注意事项:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并将准考证号条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在答题卡上对应的答题区域内。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。4.考试结束后,请将本试卷和答题卡一并上交。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题:每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1.誰がジュースを買いましたか。A.男の人 B.女の人 C.鈴木さん2.女の人のテニスのボールは今、どこですか。A.お父さんのところ B.机の上 C.床3.女の人はこれから、まず何をしますか。A.本を返す。 B.事務室に行く。 C.映画を見る。4.男の人はどうして遅刻しましたか。A.体調が悪かったからB.起きるのが遅かったからC.宿題を家に忘れたから5.録音の内容と合っているのはどれですか。A.女の人は男の人の上司だ。B.男の人は今、猫を飼っている。C.社長は最近、中国語を勉強している。第二节(共15小题:每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。6.女の人の目的地はどこですか。A.美術館 B.公園 C.デパート7.そこまで歩いたらどのぐらいかかりますか。A.30分ぐらい B.35分ぐらい C.45分ぐらい8.女の人はどうやって行きますか。A.徒歩とバスで B.自転車とバスで C.自転車と地下鉄で听下面的录音,回答第9至11题。9.男の人のお父さんの店はどれでしたか。A.パン屋 B.服屋 C.靴屋10.男の人は今、どんな気持ちですか。A.懐かしい。 B.落ち着いた。 C.寂しい。11.女の人はどうして引っ越しましたか。A.中学校に入ったからB.交通が不便だったからC.環境が悪かったから听下面的录音,回答第12至14题。12.女の人はボランティア活動で何をしますか。A.山の掃除 B.ゴミの回収 C.ゴミの運び13.女の人はいつのボランティア活動にしますか。A.7日 B.12日 C.17日14.女の人はこれから、どうしますか。A.学生証を取る。 B.責任者に会う。 C.活動の流れを確認する。听下面的录音,回答第15至17题。15.二人はどんな関係ですか。A.同僚 B.家族 C.先生と学生16.男の人が一番つらかったと言ったことは何ですか。A.疲れたこと B.叱られたこと C.何回も直したこと17.女の人はよくどうやって気分転換をしますか。A.コーヒーを飲む。 B.ドラマを見る。 C.音楽を聞く。听下面的录音,回答第18至20题。18.男の人の最初の仕事はどれですか。A.映画を撮る仕事 B.曲を作る仕事 C.歌を歌う仕事19.男の人の一枚目のCDは何色ですか。A.青色 B.黄色 C.黑色20.男の人は今、いくつですか。A.50歳 B.52歳 C.56歳听力答案:1-10 ACBBC ABCCB 11-20 BACAA CBBAC第二部分阅读(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)まもなく今月が終わりを告げようとしています。空が高くなり、頬に触れる風が少し変わるこの時期、感傷的な気持ちが訪れる時期でもあります。特に生徒たちにとっては休みの終盤戦です。新学期を迎える直前でもあり、いつも以上に悲観的になったりすると、少し情緒が不安定になるでしょう。そんな生徒たちに少しでも寄り添う(给予关怀)ために、親はどんな態度でいたらいいのでしようか。今回は、大人も生徒も心がざわつく(躁动)この時期を健やかに過ごせるようにと、Kさんにご協力をいただき、著書からの心に残る言葉を10日間連続でお届けいたします。今日の言葉は「日日是好日」です。どんな日も、貴重な人生のページ一です。雨の日も晴れの日も、楽しい日もつらい日も、その日が、人生のかけがえのない一日です。人は日々、さまざまな経験をしながら生きています。中には、二度としたくないと思える厳しい経験、苦しい経験もあるでしょう。しかし、それも自分の人生にとってなくてはならない経験なのです。厳しい経験から楽しい経験を、苦しみから思いやりを、学ぶこともできます。(ア)、どんな日も、そんな貴重な経験をさせてくれる「好日」です。1. この文章を書いたのはいつか。A. 休みがすでに終わった時B. もうすぐ休みが終わる時C. 新学期が始まったばかりの時D. 新学期が始まってから何週間の時2. 筆者がこの文章を書いた目的は何か。A. 時間の経過を感嘆する。B. 感傷的な気持ちを表す。C. 親にアドバイスを与える。D. 生徒と親の不安を解消する。3. 文中に「なくてはならない経験なのです」とあるが、それはなぜか。A. 毎日は良い日だからB. その内容がさまざまだからC. 二度とない経験だからD. そこから学ぶことがあるから4. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. すると B. それに C. ですから D. ところが5. この文章にテーマをつけるなら、一番ふさわしいのはどれか。A. 心に残る「日日是好日」B. 不安の解消法C. おすすめのKさんの著書D. 私の貴重な経験(二)夏に冷房で換気をする際は、どのような点に注意すべきなのでしょうか。そもそも冷暖房をつけていても換気は必須です。それを誤解する人も多いのですが、一部の機種を除いて、エアコンに換気機能は搭載されていません。また、換気で窓を開ける際にエアコンを切るのは避けましょう。エアコンは立ち上がり(开机)の時に、最も負荷がかかるからです。さらに、大幅に上下した室温をもとの快適な温度に戻すために、余計に電力を消し費してしまうので、エアコンはつけたままで換気してください。なお、熱は温かいところから冷たいところに移動する性質があるので、室内外の気温差が大きい時は、短時間で効率よく空気を入れ換えることができます。また、夏は部屋の中にこもった熱気を外に逃がすのに、換気が効果的だといいます。特にコンクリート(水泥)製のマンションは蓄熱してかなりの暑さになるので、開けられる窓はすべて開け、換気扇もしっかり回して熱を外へ逃がすようにしましょう。同時にエアコンもオンにすると、部屋の空気が循環するため、目に見えない小さなチリ(灰尘)なども効率よく外へ出すことができます。帰宅時にまず窓を開けて、換気をすることから始めるといいです。ちなみに、換気時間は部屋の広さや窓の数で変わりますが、『1時間に5~10分ほど×2回が目安(目标)』です。新鮮な空気を維持するためにも、夏でもこまめな換気を心掛けましょう。6. 文中の「誤解する人」は、どう思っているか。A. 冷暖房をつける時の注意点がない。B. 冷暖房をつけていても、換気は必須だ。C. 冷暖房をつけたら、換気をしなくてもいい。D. エアコンは全部、換気機能が搭載されている。7. 文中に「エアコンを切るのは避けましょう」とあるが、それはなぜか。A. 立ち上がりの時は最も負荷がかかるからB. 室温をもとの快適な温度に戻せないからC. 室内外の温度の差が大きくなっていくからD. 短時間に空気を入れ換えることができないから8. 第六段落の内容と合っているのはどれか。A. 部屋の熱気を逃がすなら、換気が一番効率的だ。B. コンクリート製のマンションは蓄熱していない。C. エアコンをつけると、熱を外に逃がすことができる。D. 部屋の空気が循環すれば、小さなチリが外に出られる。9. 文章によると、換気時間は一時間に何分ほどが目標か。A. 5~10分 B. 10~20分 C. 20~30分 D. 30~40分10. この文章の主な内容は何か。A 夏に換気をする注意点B. エアコンの質C. 温度差のバランスを保つ方法D. 新鮮な空気の重要性(三)日本は、四季折々の自然や豊かな文化が、各地に独自の特産品を生み出しています。これらの特産品は、その土地の風土や歴史を反映し、旅行者や地元の人々に愛されています。北海道の「白色恋人」は、その名前からも想像できるように、雪のように白いチヨコレートを挟んだ薄いクッキー(饼干)です。1976年に発売されて以来、全国的な人気を博しており、北海道を代表する名物となりました。パッケージ(包装)には、北海道の美しい景色が描かれており、味だけでなく、視覚的にも楽しめます。また、広島県宮島の「もみじ饅頭」は、紅葉の形をした可愛らしいお菓子です。明治時代に誕生したこのお菓子は外側が薄くてふわふわしたケーキ生地(面团)で、中にはチョコレートなど、様々な種類の餡が入っています。宮島は紅葉の名所として知られており、もみじ饅頭はこの紅葉をイメージしたもので、観光客に大変人気があります。これらの特産品は、それぞれ独自の魅力を持っています。日本を旅行する際には、ぜひ各地の特産品を味わい、その土地の風情を感じてみてください。特産品を通じて、日本の多様な文化や伝統を深く理解することができるでしょう。11. 文章では、特産品が旅行者や地元の人々に愛される理由は何か。A. 全国で同じ種類の特産品が多いからB. その土地の風土や歴史を反映しているからC. 価格が安いからD. 包装が簡単だから12. 「北海道の『白色恋人』」について、合っているのはどれか。A. 1980年に発売された。B. 雪のように白いクッキーを挟んだチョコレートだ。C. パッケージに北海道の美しい景色が描かれている。D. 地方限定で、全国的には人気がない。13. 「もみじ饅頭」について、合っていないのはどれか。A. 明治時代に誕生した。B. 外側は薄くて柔らかい生地だ。C. 餡の種類はチョコレートしかない。D. 観光客に好かれている。14. 「もみじ饅頭」が紅葉をイメージして作られた理由はどれか。A. 宮島が紅葉の名所だからB. 紅葉の色が明るくて可愛いからC. 紅葉の香りがする材料を使うからD 紅葉の形が作りやすいから15. 文中の内容と合っているのはどれか。A. 日本の特産品は種類が少ないが、品質が良い。B. 日本の特産品はそれぞれ独自の魅力がある。C. 北海道の「白色恋人」が日本で一番人気の特産品だ。D. 「もみじ饅頭」には生地しかない。(四)「あなたのお父さんの職業は何ですか?」英語の例文にこんな一文があった。たかが(仅仅)例文であったが、僕は複雑なに気持ちになった。「会社員です。」と答えれば無難だろう。もし「主夫です。」と答えたら相手の反応は変わるに違いない。昨今、イクメン(育儿爸爸)という言葉が流行し、家事をする男性がかっこいいしと褒められているが、まだ男性が家事全般を職業とするのは社会には受け入れられていない。父は僕が中学校一年生の冬までサラリーマンをしていたが、ある日突然倒れて、1障害が残った。リハビリ病院で訓練をし、奇跡的に歩けるまでに回復した。1年間の入院生活を経て、我が家へ帰ってきた。僕の家はその後変わった。家のあらゆる場所に手すり(扶手)が取り付けられ、トイレも風呂場も改造した。でも、一番変わったのは、父が家事を引き受けることになったことだ。病院で規則正しい生活をしていた父は、夜9時前に寝て、朝4時に起床する。僕とは母は夜型の生活で朝4時なんて夢の中だ。父はその間一人で家族の洗濯を済ませ、弁当と朝食を作る。最近はそんな生活が(ア)になったが、慣れるまで大変だった。手すりにつかまりながら洗濯物を持ってベランダに出るのはひと苦労だ。何度もひっくり返したり、転んだりした。父は身体の左右のバランスがうまく取れず、よく転んだり失敗したりする。小さバな傷が絶えない。傷を見つけ「大丈夫?」と聞くと「オレの勲章だ。」と言って笑っている。決して弱音を吐かない(不说丧气话)。家事の仕事に誇りを持ち、どんなに時間をかけてもやり遂げる。毎日家族のために頑張っている父に勲章を贈りたい。16. 文章の内容によると、筆者の父は今、何をしているか。A. 英語の先生 B. 会社員 C. 主夫 D. イクメン17. 文中の「その後」は、何の後か。A. 父は障害が残った後B. 父が訓練を受けた後C. 父が回復して家に帰った後D. 父が家事を引き受けた後18. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 当たり前 B. 重い負担 C. 楽しい記憶 D. 苦しい習慣19. 文中に「父に勲章を贈りたい」とあるが、それはなぜか。A. 父は自分の痛みを笑いに変える人だからB. 障害に負けずに家事を頑張る父を誇りに思うからC. 家事をする男性のイメージが広く受け入れられるからD. 父を心配し、父が早く職場に戻ればいいと思っているから20. 文章の内容に合っているのは何か。A. 筆者の父はずっと社会に受け入れられない。B. 筆者の家の風呂場がすでにトイレに改造された。C. 筆者と母は今のような生活にまだ慣れていない。D. 筆者の父はよく転んだから、小さい傷が絶えない。第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。スーパーエイジャ 1 、「80歳以上になっても体も心も健康で、認知機能が衰えず好奇心旺盛で、新しいことに挑戦し 2 人生を謳歌している人。つまり脳と体が老化していない人」と、私は定義しています。スーパーエイジャーの中 3 、100歳以上生きる人のことを百寿者と言って、100歳を超えても元気に運動したり、趣味に勤しんだりして活動しています。日本一長寿の田中カ子さんはスーパーエイジャー 4 有名でした。小さい時から負けん気(不服输)が強く、思ったことや面白いことは何でも絵や文字にするメモ魔だったそうです。結婚してお餅屋さんや、お花屋さんなど 5 かの商売を手がけていたのですが、102歳になるまで店頭に立っていました。103歳で大腸癌の手術を 6 が、104歳の時に中学一年生の曾孫と漢字の書き取り(听写)競争をして圧勝したり、117歳まで手押し車で歩き、119歳まで大好きなコーラを嬉し 7 飲んでいました。こうした100歳を超えても元気で活動的な人たちが近年増えています。老人脳とは無縁の人たちです。日本の百寿者は1950年にはたった97人 8 いなかったのですが、2024年の調査では9万5119人にまで達しています。年齢に関係なく、脳も心も、日々の習慣で変えて 9 。小さな一歩が、未来の自分を大きく 10 。21. ( )A. のは B. とは C. には D. では22. ( )A. 始めて B. 終わって C. 続けて D. 出して23. ( )A. から B. ほど C. ずつ D. でも24. ( )A. として B. とともに C. について D. にとって25. ( )A. いつも B. いつか C. いくら D. いくつ26. ( )A. 受けました B. 下げました C. 加えました D. 鍛えました27. ( )A. ように B. そうに C. みたいに D. らしく28. ( )A. こそ B. とか C. しか D. だけ29. ( )A. しまいます B. あります C. こられます D. いけます30. ( )A. 変えたほうがいいです B. 変えてはいけませんC. 変えるかもしれません D. 変えなければなりません第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。最近の研究では、普段から裸足 1 過ごしている子供の足は、靴を履いている同じくらいの子供と比べて、土踏まず(足弓)が高く、足の幅が広く、足の 2 (柔らかい)も高いという報告があります。つまり、靴を履くことが子供の足の 3 (形)の発達に影響している。また、子供の靴が足の健康や 4 (歩く)方の発達にどのような影響を与えているのか、これまでの研究をまとめた研究があります。それによると、靴を履くと、裸足の時と比べて、歩幅が広くなり、地面 5 足が接している時間が長くなり、歩くスピードも速くなることが分かっています。さらに、靴底が柔らかく、靴全体がよく 6 (ま)がる靴の方が、子供には合くっていると言われています。逆に、足に合っていない靴を 7 (選ぶ)しまうと、偏平足や外反母趾(拇指外翻)など、足の形の異常につながる可能性も 8 (報告する)ました。子供の足は、1歳くらい 9 2歳半くらいまで急速に成長.発達します。そのため、特にこの時期の幼児は1~2か月ごとに足のサイズをチェックして、靴のサイズが合っているかどうか 10 (丁寧)確認することをお勧めします。31. _________32. _________33. _________34. _________35. _________36. _________37. _________38. _________39. _________40. _________第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)41. 假如你是樱大学日本历史社团的负责人,现在你想为社团招募新人。请根据以下要求写公告:1.每周二和周五下午4点半有活动。2.场所在405室。3.欢迎大家前来参观提问。注意:(1)字数80~120字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です ます」体。第二节(满分30分)42. 各位同学,从入校的那一刻开始。你们已经正式成为一名高三学生了。关于高三,想必你们已经听闻过不少了吧。你眼中的高三又是什么样子的呢?请以「私の目に映る高三」为题,写一篇短文。写作要点:(1)说说你对高三的看法;(2)谈谈你对今后一年的期望。写作要求:(1)字数280~320字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です ます」体。荆州市2026届高三(9月)起点考试日语2025.9本试卷共12页。满分150分。考试用时120分钟。注意事项:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并将准考证号条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.非选择题的作答:用黑色签字笔直接答在答题卡上对应的答题区域内。写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。4.考试结束后,请将本试卷和答题卡一并上交。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题:每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1.誰がジュースを買いましたか。A.男の人 B.女の人 C.鈴木さん2.女の人のテニスのボールは今、どこですか。A.お父さんのところ B.机の上 C.床3.女の人はこれから、まず何をしますか。A.本を返す。 B.事務室に行く。 C.映画を見る。4.男の人はどうして遅刻しましたか。A.体調が悪かったからB.起きるのが遅かったからC.宿題を家に忘れたから5.録音の内容と合っているのはどれですか。A.女の人は男の人の上司だ。B.男の人は今、猫を飼っている。C.社長は最近、中国語を勉強している。第二节(共15小题:每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。6.女の人の目的地はどこですか。A.美術館 B.公園 C.デパート7.そこまで歩いたらどのぐらいかかりますか。A.30分ぐらい B.35分ぐらい C.45分ぐらい8.女の人はどうやって行きますか。A.徒歩とバスで B.自転車とバスで C.自転車と地下鉄で听下面的录音,回答第9至11题。9.男の人のお父さんの店はどれでしたか。A.パン屋 B.服屋 C.靴屋10.男の人は今、どんな気持ちですか。A.懐かしい。 B.落ち着いた。 C.寂しい。11.女の人はどうして引っ越しましたか。A.中学校に入ったからB.交通が不便だったからC.環境が悪かったから听下面的录音,回答第12至14题。12.女の人はボランティア活動で何をしますか。A.山の掃除 B.ゴミの回収 C.ゴミの運び13.女の人はいつのボランティア活動にしますか。A.7日 B.12日 C.17日14.女の人はこれから、どうしますか。A.学生証を取る。 B.責任者に会う。 C.活動の流れを確認する。听下面的录音,回答第15至17题。15.二人はどんな関係ですか。A.同僚 B.家族 C.先生と学生16.男の人が一番つらかったと言ったことは何ですか。A.疲れたこと B.叱られたこと C.何回も直したこと17.女の人はよくどうやって気分転換をしますか。A.コーヒーを飲む。 B.ドラマを見る。 C.音楽を聞く。听下面的录音,回答第18至20题。18.男の人の最初の仕事はどれですか。A.映画を撮る仕事 B.曲を作る仕事 C.歌を歌う仕事19.男の人の一枚目のCDは何色ですか。A.青色 B.黄色 C.黑色20.男の人は今、いくつですか。A.50歳 B.52歳 C.56歳听力答案:1-10 ACBBC ABCCB 11-20 BACAA CBBAC第二部分阅读(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)まもなく今月が終わりを告げようとしています。空が高くなり、頬に触れる風が少し変わるこの時期、感傷的な気持ちが訪れる時期でもあります。特に生徒たちにとっては休みの終盤戦です。新学期を迎える直前でもあり、いつも以上に悲観的になったりすると、少し情緒が不安定になるでしょう。そんな生徒たちに少しでも寄り添う(给予关怀)ために、親はどんな態度でいたらいいのでしようか。今回は、大人も生徒も心がざわつく(躁动)この時期を健やかに過ごせるようにと、Kさんにご協力をいただき、著書からの心に残る言葉を10日間連続でお届けいたします。今日の言葉は「日日是好日」です。どんな日も、貴重な人生のページ一です。雨の日も晴れの日も、楽しい日もつらい日も、その日が、人生のかけがえのない一日です。人は日々、さまざまな経験をしながら生きています。中には、二度としたくないと思える厳しい経験、苦しい経験もあるでしょう。しかし、それも自分の人生にとってなくてはならない経験なのです。厳しい経験から楽しい経験を、苦しみから思いやりを、学ぶこともできます。(ア)、どんな日も、そんな貴重な経験をさせてくれる「好日」です。1. この文章を書いたのはいつか。A. 休みがすでに終わった時B. もうすぐ休みが終わる時C. 新学期が始まったばかりの時D. 新学期が始まってから何週間の時2. 筆者がこの文章を書いた目的は何か。A. 時間の経過を感嘆する。B. 感傷的な気持ちを表す。C. 親にアドバイスを与える。D. 生徒と親の不安を解消する。3. 文中に「なくてはならない経験なのです」とあるが、それはなぜか。A. 毎日は良い日だからB. その内容がさまざまだからC. 二度とない経験だからD. そこから学ぶことがあるから4. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. すると B. それに C. ですから D. ところが5. この文章にテーマをつけるなら、一番ふさわしいのはどれか。A. 心に残る「日日是好日」B. 不安の解消法C. おすすめのKさんの著書D. 私の貴重な経験【答案】1. B 2. D 3. D 4. C 5. A(二)夏に冷房で換気をする際は、どのような点に注意すべきなのでしょうか。そもそも冷暖房をつけていても換気は必須です。それを誤解する人も多いのですが、一部の機種を除いて、エアコンに換気機能は搭載されていません。また、換気で窓を開ける際にエアコンを切るのは避けましょう。エアコンは立ち上がり(开机)の時に、最も負荷がかかるからです。さらに、大幅に上下した室温をもとの快適な温度に戻すために、余計に電力を消し費してしまうので、エアコンはつけたままで換気してください。なお、熱は温かいところから冷たいところに移動する性質があるので、室内外の気温差が大きい時は、短時間で効率よく空気を入れ換えることができます。また、夏は部屋の中にこもった熱気を外に逃がすのに、換気が効果的だといいます。特にコンクリート(水泥)製のマンションは蓄熱してかなりの暑さになるので、開けられる窓はすべて開け、換気扇もしっかり回して熱を外へ逃がすようにしましょう。同時にエアコンもオンにすると、部屋の空気が循環するため、目に見えない小さなチリ(灰尘)なども効率よく外へ出すことができます。帰宅時にまず窓を開けて、換気をすることから始めるといいです。ちなみに、換気時間は部屋の広さや窓の数で変わりますが、『1時間に5~10分ほど×2回が目安(目标)』です。新鮮な空気を維持するためにも、夏でもこまめな換気を心掛けましょう。6. 文中の「誤解する人」は、どう思っているか。A. 冷暖房をつける時の注意点がない。B. 冷暖房をつけていても、換気は必須だ。C. 冷暖房をつけたら、換気をしなくてもいい。D. エアコンは全部、換気機能が搭載されている。7. 文中に「エアコンを切るのは避けましょう」とあるが、それはなぜか。A. 立ち上がりの時は最も負荷がかかるからB. 室温をもとの快適な温度に戻せないからC. 室内外の温度の差が大きくなっていくからD. 短時間に空気を入れ換えることができないから8. 第六段落の内容と合っているのはどれか。A. 部屋の熱気を逃がすなら、換気が一番効率的だ。B. コンクリート製のマンションは蓄熱していない。C. エアコンをつけると、熱を外に逃がすことができる。D. 部屋の空気が循環すれば、小さなチリが外に出られる。9. 文章によると、換気時間は一時間に何分ほどが目標か。A. 5~10分 B. 10~20分 C. 20~30分 D. 30~40分10. この文章の主な内容は何か。A 夏に換気をする注意点B. エアコンの質C. 温度差のバランスを保つ方法D. 新鮮な空気の重要性【答案】6. C 7. A 8. D 9. B 10. A(三)日本は、四季折々の自然や豊かな文化が、各地に独自の特産品を生み出しています。これらの特産品は、その土地の風土や歴史を反映し、旅行者や地元の人々に愛されています。北海道の「白色恋人」は、その名前からも想像できるように、雪のように白いチヨコレートを挟んだ薄いクッキー(饼干)です。1976年に発売されて以来、全国的な人気を博しており、北海道を代表する名物となりました。パッケージ(包装)には、北海道の美しい景色が描かれており、味だけでなく、視覚的にも楽しめます。また、広島県宮島の「もみじ饅頭」は、紅葉の形をした可愛らしいお菓子です。明治時代に誕生したこのお菓子は外側が薄くてふわふわしたケーキ生地(面团)で、中にはチョコレートなど、様々な種類の餡が入っています。宮島は紅葉の名所として知られており、もみじ饅頭はこの紅葉をイメージしたもので、観光客に大変人気があります。これらの特産品は、それぞれ独自の魅力を持っています。日本を旅行する際には、ぜひ各地の特産品を味わい、その土地の風情を感じてみてください。特産品を通じて、日本の多様な文化や伝統を深く理解することができるでしょう。11. 文章では、特産品が旅行者や地元の人々に愛される理由は何か。A. 全国で同じ種類の特産品が多いからB. その土地の風土や歴史を反映しているからC. 価格が安いからD. 包装が簡単だから12. 「北海道の『白色恋人』」について、合っているのはどれか。A. 1980年に発売された。B. 雪のように白いクッキーを挟んだチョコレートだ。C. パッケージに北海道の美しい景色が描かれている。D. 地方限定で、全国的には人気がない。13. 「もみじ饅頭」について、合っていないのはどれか。A. 明治時代に誕生した。B. 外側は薄くて柔らかい生地だ。C. 餡の種類はチョコレートしかない。D. 観光客に好かれている。14. 「もみじ饅頭」が紅葉をイメージして作られた理由はどれか。A. 宮島が紅葉の名所だからB. 紅葉の色が明るくて可愛いからC. 紅葉の香りがする材料を使うからD 紅葉の形が作りやすいから15. 文中の内容と合っているのはどれか。A. 日本の特産品は種類が少ないが、品質が良い。B. 日本の特産品はそれぞれ独自の魅力がある。C. 北海道の「白色恋人」が日本で一番人気の特産品だ。D. 「もみじ饅頭」には生地しかない。【答案】11. B 12. C 13. C 14. A 15. B(四)「あなたのお父さんの職業は何ですか?」英語の例文にこんな一文があった。たかが(仅仅)例文であったが、僕は複雑なに気持ちになった。「会社員です。」と答えれば無難だろう。もし「主夫です。」と答えたら相手の反応は変わるに違いない。昨今、イクメン(育儿爸爸)という言葉が流行し、家事をする男性がかっこいいしと褒められているが、まだ男性が家事全般を職業とするのは社会には受け入れられていない。父は僕が中学校一年生の冬までサラリーマンをしていたが、ある日突然倒れて、1障害が残った。リハビリ病院で訓練をし、奇跡的に歩けるまでに回復した。1年間の入院生活を経て、我が家へ帰ってきた。僕の家はその後変わった。家のあらゆる場所に手すり(扶手)が取り付けられ、トイレも風呂場も改造した。でも、一番変わったのは、父が家事を引き受けることになったことだ。病院で規則正しい生活をしていた父は、夜9時前に寝て、朝4時に起床する。僕とは母は夜型の生活で朝4時なんて夢の中だ。父はその間一人で家族の洗濯を済ませ、弁当と朝食を作る。最近はそんな生活が(ア)になったが、慣れるまで大変だった。手すりにつかまりながら洗濯物を持ってベランダに出るのはひと苦労だ。何度もひっくり返したり、転んだりした。父は身体の左右のバランスがうまく取れず、よく転んだり失敗したりする。小さバな傷が絶えない。傷を見つけ「大丈夫?」と聞くと「オレの勲章だ。」と言って笑っている。決して弱音を吐かない(不说丧气话)。家事の仕事に誇りを持ち、どんなに時間をかけてもやり遂げる。毎日家族のために頑張っている父に勲章を贈りたい。16. 文章の内容によると、筆者の父は今、何をしているか。A. 英語の先生 B. 会社員 C. 主夫 D. イクメン17. 文中の「その後」は、何の後か。A. 父は障害が残った後B. 父が訓練を受けた後C. 父が回復して家に帰った後D. 父が家事を引き受けた後18. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 当たり前 B. 重い負担 C. 楽しい記憶 D. 苦しい習慣19. 文中に「父に勲章を贈りたい」とあるが、それはなぜか。A. 父は自分の痛みを笑いに変える人だからB. 障害に負けずに家事を頑張る父を誇りに思うからC. 家事をする男性のイメージが広く受け入れられるからD. 父を心配し、父が早く職場に戻ればいいと思っているから20. 文章の内容に合っているのは何か。A. 筆者の父はずっと社会に受け入れられない。B. 筆者の家の風呂場がすでにトイレに改造された。C. 筆者と母は今のような生活にまだ慣れていない。D. 筆者の父はよく転んだから、小さい傷が絶えない。【答案】16. C 17. C 18. A 19. B 20. D第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。スーパーエイジャ 1 、「80歳以上になっても体も心も健康で、認知機能が衰えず好奇心旺盛で、新しいことに挑戦し 2 人生を謳歌している人。つまり脳と体が老化していない人」と、私は定義しています。スーパーエイジャーの中 3 、100歳以上生きる人のことを百寿者と言って、100歳を超えても元気に運動したり、趣味に勤しんだりして活動しています。日本一長寿の田中カ子さんはスーパーエイジャー 4 有名でした。小さい時から負けん気(不服输)が強く、思ったことや面白いことは何でも絵や文字にするメモ魔だったそうです。結婚してお餅屋さんや、お花屋さんなど 5 かの商売を手がけていたのですが、102歳になるまで店頭に立っていました。103歳で大腸癌の手術を 6 が、104歳の時に中学一年生の曾孫と漢字の書き取り(听写)競争をして圧勝したり、117歳まで手押し車で歩き、119歳まで大好きなコーラを嬉し 7 飲んでいました。こうした100歳を超えても元気で活動的な人たちが近年増えています。老人脳とは無縁の人たちです。日本の百寿者は1950年にはたった97人 8 いなかったのですが、2024年の調査では9万5119人にまで達しています。年齢に関係なく、脳も心も、日々の習慣で変えて 9 。小さな一歩が、未来の自分を大きく 10 。21. ( )A. のは B. とは C. には D. では22. ( )A. 始めて B. 終わって C. 続けて D. 出して23. ( )A. から B. ほど C. ずつ D. でも24. ( )A. として B. とともに C. について D. にとって25. ( )A. いつも B. いつか C. いくら D. いくつ26. ( )A. 受けました B. 下げました C. 加えました D. 鍛えました27. ( )A. ように B. そうに C. みたいに D. らしく28. ( )A. こそ B. とか C. しか D. だけ29. ( )A. しまいます B. あります C. こられます D. いけます30. ( )A. 変えたほうがいいです B. 変えてはいけませんC. 変えるかもしれません D. 変えなければなりません【答案】21. B 22. C 23. D 24. A 25. D 26. A 27. B 28. C 29. D 30. C第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。最近の研究では、普段から裸足 1 過ごしている子供の足は、靴を履いている同じくらいの子供と比べて、土踏まず(足弓)が高く、足の幅が広く、足の 2 (柔らかい)も高いという報告があります。つまり、靴を履くことが子供の足の 3 (形)の発達に影響している。また、子供の靴が足の健康や 4 (歩く)方の発達にどのような影響を与えているのか、これまでの研究をまとめた研究があります。それによると、靴を履くと、裸足の時と比べて、歩幅が広くなり、地面 5 足が接している時間が長くなり、歩くスピードも速くなることが分かっています。さらに、靴底が柔らかく、靴全体がよく 6 (ま)がる靴の方が、子供には合くっていると言われています。逆に、足に合っていない靴を 7 (選ぶ)しまうと、偏平足や外反母趾(拇指外翻)など、足の形の異常につながる可能性も 8 (報告する)ました。子供の足は、1歳くらい 9 2歳半くらいまで急速に成長.発達します。そのため、特にこの時期の幼児は1~2か月ごとに足のサイズをチェックして、靴のサイズが合っているかどうか 10 (丁寧)確認することをお勧めします。31. _________32. _________33. _________34. _________35. _________36. _________37. _________38. _________39. _________40. _________【答案】31. で 32. 柔らかさ33. かたち 34. 歩き35. に 36. 曲37. 選んで 38. 報告され39. から 40. 丁寧に第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)41. 假如你是樱大学日本历史社团的负责人,现在你想为社团招募新人。请根据以下要求写公告:1.每周二和周五下午4点半有活动。2.场所在405室。3.欢迎大家前来参观提问。注意:(1)字数80~120字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です ます」体。【答案】募集のお知らせ日本史が好きな皆さん、一緒に楽しく学びませんか。毎週火曜日と金曜日の午後4時半に活動を行います。見学や質問は大歓迎です。興味がある方は、気軽に405室へ遊びに来てください。皆さんの参加をお待ちしています!桜大学日本歴史サークル第二节(满分30分)42. 各位同学,从入校的那一刻开始。你们已经正式成为一名高三学生了。关于高三,想必你们已经听闻过不少了吧。你眼中的高三又是什么样子的呢?请以「私の目に映る高三」为题,写一篇短文。写作要点:(1)说说你对高三的看法;(2)谈谈你对今后一年的期望。写作要求:(1)字数280~320字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です ます」体。【答案】私の目に映る高三高校生活の最後の一年の高三は、私にとって大切な時期です。この一年で学力を伸ばすだけでなく、自分自身を見直し、より成長したいと思います。まず、高三は「努力が結果につながる」ことを実感できる一年です。受験に向けて毎日勉強するのは大変ですが、自分の進歩を感じることができます。また、仲間と一緒に目標に向かって頑張ることで、友情も深くなるでしょう。そして、この一年を過ごす中で、自分は何を重視するか、どんな未来を望んでいるか、少しずつ見えてくると思います。私は、毎日を一生懸命生きることで、将来の夢に一歩ずつ近づいていきたいです。最後に、先生方や家族への感謝の気持ちを忘れず、周りの人とのつながりを大切にしながら、充実した高三を送りたいです。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 湖北省荆州市2026届高三上学期9月起点考试日语听力.mp3 湖北省荆州市2026届高三上学期9月起点考试日语试卷(含音频).docx