河南省南阳市六校2025-2026学年高二上学期第一次联考日语试卷(含答案,无听力原文及音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

河南省南阳市六校2025-2026学年高二上学期第一次联考日语试卷(含答案,无听力原文及音频)

资源简介

2025年秋期六校第一次联考
高二年级日语试题
命题学校:南召一中 审题学校:社旗一高
(考试时间: 120分钟 试卷满分: 150分)
注意事项:
1.答题前,考生务必将自己的姓名、准考证号、考场号填写在答题卡上。
2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其它答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上,写在本试卷上无效。
3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。
第一部分 听力(共两节,满分30分)
第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)
听下面5段录音,每段录音后有1道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音播放一遍。
1.女の人は日曜日映画を見に行きますか。
A.行く B.行かない C.よく分からない
2.男の人の趣味は何ですか。
A.テニス B.水泳 C.野球
3.男の人はどこにいますか。
A.男の人の家 B.女の人の家 C.山下さんの家
4.男の人はいくら払いますか。
A. 1600円 B. 1800円 C. 2000円
5.女の人はどうして秋が好きですか。
A.涼しいから。
B.果物が美味しいから。
C.紅葉がきれいだから。
第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)
听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。
听下面的录音,回答第6至8题。
6.日本の学校はいつから始まりますか。
A.4月 B.8月 C.9月
7.日本では、夏休みは何日間ぐらいですか。
A.2か月 B.40 日間 C.10日間
8.日本では、春休みは何日間ぐらいですか。
A.2か月 B.40日間 C.10日間
听下面的录音,回答第9至11题。
9.今は何月ですか。
A.3月 B.4月 C.7月
10.女の人は何のラーメンが一番好きですか。
A.しょうゆラーメン B.みそラーメン C. しおラーメン
11.男の人はこれからまず何をしますか。
A.仕事をする B.店の予約をする C.ラーメン屋に行く
听下面的录音,回答第12 至 14题。
12.二人はどんな関係ですか。
A.夫婦 B.先生と学生 C.医者と患者
13.二人はまず何をしますか。
A.服を買う B.靴を買う C.野菜と肉を買う
14.靴壳り場は何階ですか。
A.1階 B.4階 C.5階
听下面的录音,回答第15至17题。
15.男の人はどうして学校を休みましたか。
A.入院中だから
B.風邪を引いたから
C.大雨が降ったから
16.女の人は放課後どこへ行きますか。
A.男の人の家 B.女の人の家 C.病院
17.女の人はどんな人ですか。
A.男の人の友達 B.男の人の先生 C.医者
听下面的录音,回答第18至20题。
18.今日は何月何日ですか。
A.9月4日 B.9月8日 C.9月9日
19.男の人は両親から何をもらいましたか。
A.本 B.漫画 C.腕時計
20.男の人は何人家族ですか。
A.4人 B.5人 C.6人
第二部分 阅读(共20个小题,每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项。
(一)
きのう、アメリカにいる息子から手紙をもらうて、非常にうれしかったです。給料の且よりも嬉しかったのです。息子が半年前に仕事でアメリカへ行ってから、これは初めての手紙です。今まで、彼はほとんど携帯電話で私と連絡をしています。
急いで手紙を開いて読んで、たった1枚しかないです。ちょっと ① しました。でも、短いものでしたが、真面目に一字一字丁寧に書いています。手紙を読んでいると、彼の姿が目に浮かんできました。
今では、どの家も電話を持つになりました。家庭電話がなくても、携帯電話、インターネットなどの利用もできるになりました。 ② 、人々がだんだん手紙を書かくなってきました。電話やメールのおかげで (多亏)、大変便利になりましたが、手紙を読みながら、その手紙を書いた人のことや顔を思い出すのは、何より嬉しいことでしよう。ときどきペンを取って書いましよ。
21. ① のところに入れるのに、最も適当なのはどれか。
A.絶望 B.失望 C.願望 D.慾望
22.文中に「給料の日よりも嬉しかったのです」とあるが、それはなぜか。
A.息子が1年から海外へ行ったから。
B.息子から電話をもらっているから。
C.息子からもらうた手紙は1枚しかないから。
D.初めて息子から手紙をもらったから。
23. ② のところに入れるのに、最も適当なのはどれか。
A. しかし B.しかも C.それから D.ですから
24.文中に「何より嬉しいことでしょう」とあるが、どんなことを指すか。
A.手紙を読みながら、手紙を書くこと。
B.どの家も電話をもつこと。
C.電話やメールのおかげで、大変便利になったこと。
D.手紙を読んで、書いてくれた人のことを思い出すこと。
25.筆者の最も言いたいことはどれか。
A.昨日息子から手紙をもらった。
B.息子からの手紙は短かったが、まじめに一字一字丁寧に書いてある。
C.電話などが便利だが、たまに手紙を書いたほうがいい。
D.電話などがあって、人々がだんだん手紙を書かなくてきます。
(二)
吾峠呼世晴(ごとうげこはる) さんの漫画「鬼滅の刀(やいぼ)」の最終卷の23巻が4日、発売された。出版する集英社によると初版部数は395万部、累計発行部数は1億2千万部を突破した。「週刊少年ジャンプ」の連載は5月に完結した。
東京 渋谷駅前のTSUTAYA渋谷店では3300冊を用意した。午前10時の開店と同時に漫画のファンが地下1階の売り場へ向かい、「鬼滅」の23巻を①次々と買っていた。
20代の女性は②「一刻も早く読みたい。近くにベンチないかな!」。先週初めてアニメを見たあとで、映画版も漫画も一気読んでしまった。「すごいタイミングで最終巻が出て、うれしい」。
20代の男性は「小さい書店では売り切れ(售盤)てしまうかなと思い、ここに来た。完結は惜しいです(ア)、最後の戦いと主人公の今後を、ファンとしてしかり見たい」と話した。
26.文中の①「次々と」と意味が一番近いのはどれですか。
A.次に B.次は C.次から次へ D.次の
27.文中の②「一刻も早く読みたい。近くにベンチないかな!」と同じ意味のはどれですか。
A.今すぐ読みたいです。
B.読まなければならないです。
C.全然読みたくないです。
D.疲れたから、ベンチを探して座りたいです。
28.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.は B.ね C.よ D.が
29.この文章は次のどの本に出る可能性が一番高いですか。
A.漫画の本 B.新聞紙
C.辞書 D.スポーツの雑誌
30.文中の内容に合っていないのはどれですか。
A.この漫画はもう完結しました。
B.この漫画の累計販売量は憶以上に突破しました。
C.この漫画はアニメだけでなく、映画版があります。
D.二十代の女性はこの漫画が好きですが、男はそうではないです。
(三)
「アルバイト」はドイツ語で「仕事」を意味しますが、日本では約35年前から学生の副業を指しています。現在、日本の大学生の90%以上がアルバイトを経験して、中には授業を休んでまで(甚至)働く学生も少なくありません。
「授業をサボってもアルバイトに行く」という学生の動機について、ある調査では、「海外旅行がしたい」「車を買いたい」といった遊び目的の回答が大部分を占めました。「留学のため」「学费捻出」「社会勉強」などの実利的な理由は少数派でした。
(ア)、大学生の中には真面目に仕事を頑張っている人もいます。高学年になって、就職活動をしなければならない人も多くなって、就職意識も高くなります。大学生の時から店長だったり、重要な仕事を担当していることは就職活動にとって重要なので、積極的に仕事をしている人もいます。
アルバイトはよくて、大きな意味があります。しかし、アルバイトで授業をさぼってもいいという考え方は問題です。
31.「アルバイト」という言葉の今の意味はどれですか。
A.学生の副業 B.サービスや販売 C.仕事 D.お金を稼ぐ
32.大学生のアルバイトの目的ではないのはどれですか。
A.海外旅行の貯金をする B.車を購入する
C.学費 D.学業
33.文中の( ア )に人れるのに最も適切なものはどれか。
A.そして B.しかし C.そこで D.それで
34.文中「積極的に仕事をしている人もいます」それはどうしてですか。
A.お金が多くなりますから。 B.店長になることができますから。
C.就職活動で役に立ちますから。 D.海外旅行に行きたいから。
35.筆者は大学生のアルバイトについてどう思っているんですか。
A.遊びを目的にするアルバイトは良くないです。
B.アルバイトは勉強によくないですから、しないほうがいいです。
C.アルバイトで授業をサボってもいいです。
D.適度にアルバイトをしたほうがいいです。
(四)
私は父と母の結婚記念日に毎年違いのプレゼントを贈ります。両親も楽しみにしています。しかし、もう1 5年以上続けているので、もうアイディアがありませんでした。今年は、前にあげたことがあるものをあげたくて、①あきらめ始めていました。
そんなとき、友達から旅行のお土産にろうそく (蜡烛) をもらいました。その夜、さっそく火をつけました。不規則にやさしく火が揺れて(摇晃)、それを見た後で気持ちが落ち着きました。
箱には、ろうそくの効果についての②説明の紙も入っていました。ろうそくの火には、嫌なにおいを消す効果があることは知っていましたが、料理をおいしく見せる効果があることは初めて知りました。それを読んで私は、「両親へのプレゼントにいいかもしれない」と思いました。ろうそくはあげたことがなくて、これを使えば、結婚記念日の夜のおかずがもっとおいしく感じるでしょう。
しかし、しばらく火を見たあとで、ちょっと心配になりました。食事のあとで消し忘れることもあるかもしれません。それに、両親の家では猫を飼っているので、何が起こるかわかりません。
③ろうそくはやっぱりやめたほうがいいと思いましたが、一緒に入っていたカタログ(目录) を見ていました。
( ア )、同じ効果もある「電気のろうそく」があるのを見つけました。これなら、安全に使用することができます。
結婚記念日まではまだ2週間あります。このタイプには、ほかにも種類があるので、 もう少し調べようと思います。
36.①「あきらめ始めました」とあるが、何をあきらめ始めていたのか。
A.両親に今まで違うプレゼントを送ること。
B.両親にいつも同じプレゼントを送ること。
C.両親に結婚記念日までにプレゼントを送ること。
D.両親に欲しいものを決めてもらうこと。
37.②「説明の紙」を読んで、「私」が初めて知ったことは何か。
A.ろうそくの火が不規則に揺れること。
B.ろうそくの火が気持ちを落ち着かせること。
C.ろうそくの火が嫌なにおいを消すこと。
D.ろうそくの火が料理をおいしく見せること。
38.③「ろうそくはやっぱりやめたほうがいい」と思った理由は何か。
A.以前にも贈ったことがあるから。
B.結婚記念日の贈り物として不適切だから。
C.火の取り扱いに不安を感じたから。
D.猫がいる家には向かないから。
39.文中の(ア)に入る最も適当な言葉はどれですか。
A. しかし B. そして C.それで D.それに
40.現在、「私」はプレゼントについてどう考えているか。
A.友達にもらったろうそくと同じものを探す。
B.電気ろうそくをすぐに贈る。
C.電気ろうそくの種類をさらに調べてから決める。
D.本当のろうそくをもう一度検討する。
第三部分 语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10个小题,每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项。
ポランティア活動はお金を 41 ため(为了)ではなく、社会のために進んで行う活動です。ポランティア活動の内容はさまざまな。 42 、ゴミを 43 たり、木を植えたり、老人を助けたりしているいろいろな活動があります。でも、自分のしたいことをよく考えたほうがいいですよ。私は老人ホームで老人のためにもっとお手伝いをしたいと思っています。私のおじいさんとおばあさんは私が 44 頃は亡なりました。 45 私はまだ何もしてあげることができるせんでした。今高校生になり、老人を助けて 46 ことができるになりました(変得)。それで、お年寄りのために 47 したいと思います。
また、今の地球の環境はとても汚れています。人が便利な生活を求めて、たくさんのごミを捨てているからです。いつか地球はごみだらけ(全是) になってしまうかもしれないん。環境問題の解決には、 48 が大切だと思います。私は地球の環境を 49 ために力に 50 と思います。
ポランティアに参加すれば、いろいろな人に出会うことができる。そして、いろいろなことも学ぶことができます。だから、チャンスがあれば、参加しようと思います。
41. A.あげる B.くれる C.もらう D.する
42. A.だから B.そして C.それでも D.例えば
43. A.拾う B.拾い C.拾っ D.拾ん
44. A.小さい B.小さく C.小さかった D.小さいな
45. A.この時 B.その時 C.当時 D.どの時
46. A.あげる B.くれる C.もらう D.なる
47. A.何を B.何も C.何か D.何が
48. A.ピクニック B.スケジュール C. リサイクル D. コミュニケーション
49. A.美しい B.美しくない C.美しくなる D.美しくする
50. A.なりたい B.なりたがる C.なりほしい D.なりほしがる
第二节(共10个小题,每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双划线时,写出该单词的汉字或假名。
近年、日本の伝統工芸を体驗したい人が増えています。例えば、陶芸や染物を習う若者の数が確実に増えていて、多くの人が週末に工房 51 通っています。特に学生は、古い工芸品の 52 (美しい)に驚くことが多く、自分でも作ってみたいと思います。体験する前に、自分に合った工房をよく 53 (調べる)ほうがいいかもしれない。
先月、私も初めて陶芸教室に参加しました。粘土を回す機械の操作は想像以上に難しく、形が崩れたり、輝(裂痕) が入ったりして、 54 (困) ってしました。先生が「息をゆっくり 55 (吸う) ながら、焦らずに手 56 動かさなければならないせんよ」 と優しく教えてくれました。技術や知識が 57 (必要) たり、時間がかかったりします。その基本的な動きを 58 (おぼえる) のは大変でしたが、三日間集中して練習した結果、やっと茶碗らしい(像…一样) ものが完成しました。完璧とは言えません 59 、世界に一つだけの自分の作品には特別な愛着がわきます。
工芸は確かに時間がかかります、完成した時の喜びはとても大きいです。職人の熟練した技術を見ると、歴史の重みを感じます。皆さんも、ぜひ地元の工芸品作りに挑戦してみてください。 きっと、新しい発見や感動があるでしょう。特に、 60 (静か)環境で集中できる工房をすすめます。
第四部分 写作(共两节,满分40分)
第一节(满分10分)
假如你是李佳,想邀请朋友铃木参加周六学校在日语教室举办的演讲比赛(举办演讲比赛: スピーチコンテストを開催する),请你用日语给她写一张便条,询问她周六晚上是否有时间参加,活动将于7点开始。
写作要求:
1.不能出现真实姓名和学校。
2.字数80~120字。
3.格式正确,书写清楚。
4.使用「です ます」体。
第二节(满分30分)
大家学习日语也有一段时间了,你对日语学习有什么样的感受?是有趣的?还是艰难的?请以「日本語の勉強について」为题,写一篇短文。
写作要点:
1.简单概述你学习日语的感受;
2.写出某个你在日语学习过程中的有趣或难忘的事例;
3.今后学习日语的打算。
写作要求:
1.字数280~320字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です ます」体。
南阳市六校2025-2026学年高二上学期10月月考日语试题
第一部分 听力
第二部分 阅读
题号 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
答案 B D A D C C A D B D A D B C D A D C A C
第三部分 语言运用
第一节
题号 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
答案 C D B C B A C C D A
第二节

美しさ
調べて

吸い

必要が
おぼえるの

静かな
第四部分 写作
第一节
リー:
土曜日の夜、時間がありますか?学校の日本語教室でスピーチコンテストを開催するので、参加していただきたいと思います。コンテストは午後7時から始まります。
もし時間があれば、返事をください。
李佳
(日付)
第二节
日本語の勉強について
日本語を勉強していて、時々面白いと感じたり、時々難しいと感じたりします。でも、全体的には興味深い勉強です。
去年、日本の友達とオンラインで話したことがあります。最初は緊張して、簡単な単語しか使えませんでした。でも、友達が優しく聞いてくれて、一つ一つの単語で意思を伝えようと努力しました。最後に、友達が「理解できました」と言ってくれたとき、とても嬉しかったです。この経験を通して、日本語を使う楽しさを感じました。
今後は、毎日日本語を話す練習を続けたいと思います。また、日本のドラマやアニメを見ながら、発音や表現を学ぶつもりです。日本語がもっと上手になって、将来日本に行って現地の文化を体験したいです。

展开更多......

收起↑

资源预览