第十三课机の上に本が三冊あります课件(55张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第十三课机の上に本が三冊あります课件(55张)

资源简介

(共55张PPT)
机の上に本が三冊あります
第十三課
1
生词表
教科書の169ページ
にもつ
荷 物          ①〔名〕 包裹
はがき
葉書         ◎ 〔名〕 明信片
 
きって
切 手           ◎ 〔名〕 邮票
      切手を集(あつ)める
ひ だ
引き出し        ◎ 〔名〕 抽屉
アルバム        ◎ 〔名〕 相册
タバコ        ◎ 〔名〕 烟,烟草
 煙草            タバコを吸(す)う
まんが
 漫画            ◎ 〔名〕 漫画
      漫画を読む アニメ
ガレージ     ②〔名〕 车库,汽车房
しゅうり
 修  理             ①〔名〕 修理
                自転車を修理する
いざかや
 居酒屋              ◎ 〔名〕 酒馆
なま
 生 ビール           ③ 〔名〕 生啤
や とり
焼き鳥             ◎ 〔名〕 烤鸡肉串
からあ
 唐揚げ       ◎ 〔名〕 炸鸡,油炸食品
にく
 肉じゃが          ◎ 〔名〕 土豆炖肉
                じゃがいも  土豆
ボーリング        ◎ 〔名〕 保龄球
単語
4
单词详解
 いざかや
居酒屋
や  とり
焼き鳥
5
单词详解
 からあ
唐揚げ
にく
肉じゃが
かみ
髪             ②〔名〕 头发
                 髪の毛(け)
ぞう
象           ①〔名〕 象,大象
      
ひる
昼         ②〔名〕 白天,中午
ほか        ◎ 〔名〕 另外,其他
       ほかの人  ほかの国
かかる ②〔动 1 〕 花费(时间,金钱)
   時間がかかる  お金がかかる

咲く            ◎ 〔动 1 〕 花开
  花が咲く
およ
泳ぐ           ②〔动 1 〕 游泳
プールで泳ぐ
あそ
遊ぶ            ◎ 〔动 1 〕 玩,玩耍
         公園で遊ぶ   子供たちと遊ぶ

吸う             ◎ 〔动 1 〕 吸(烟)
                 吸って飲む

切る           ①〔动 1 〕 剪,切,割
 爪を切る    ナイフで野菜を切る
だいたい
 大 体    ◎③ 〔副〕 大约,大概,大体
       だいたい1時間かかります
とりあえず          ◎③ 〔副〕 暂且
           とりあえず、ビールをください
……………………………………………………………
どのぐらい∕どれぐらい 多久,多少钱
      ぐらい   大约,大概,左右
単語
~冊 さつ
~回 かい
~枚 まい
~個 こ
~杯 はい
~人 にん
~台 だい
~本 ほん
~頭 とう
~匹 ひき
~つ
~着 ちゃく
~羽 わ
~番 ばん
~足 そく
~度 ど
~キロメートル
~皿 さら
~時間 じかん
~週間 しゅうかん
単語
~か月 げつ   一ヶ月
たち    私たち 君たち 学生たち
8
くらい ぐらい
词语及表达讲解
どの どれ+くらい ぐらい   *大约多少
日本語クラスの学生はどれぐらいいますか。
修理はどのぐらいかかりますか。
数量词+くらい ぐらい *大概的数量
これはいくらかかりましたか。
  ーだいたい20万円ぐらいです。
名+くらい ぐらい *表示程度与之相当
このメロンはサッカーボールぐらいの大きさがあります。
     
文 型
1
2
3
4
李さんは毎日7時間働きます。
李さんは一週間に2回プールへ行きます。
午後郵便局へ荷物も出しに行きます。
机の上にほんが3冊あります。
①后续单词不同
なん
なに
なん+量词
なに+名词
何回「なんかい」
何番「なんばん」
何年「なんねん」
何語「なにご」
何型「なにがた」
何駅「なにえき」
②后续假名不同
なん
なに
なん+でだのと
なに+其它
何ですか。
これは何だ。
何の本ですか
何と言いますか。
何を食べますか。
何もないです。
何がありますか。
补充说明
何(なん)で行きますか。
何(なに)で行きますか。
你为什么要去?
你坐什么交通工具去?
语法1:数量词
数词:音读:いち に さん し ご ....にじゅう ひゃく
训读:ひ ふ み よ いつ む なな や ここ とお
ねん    がつ     にち    じ      ふん びょう    さい    かい
量词: 年   月   日  時  分  秒 歳  階 
~日:ついたち      ふつか       みっか     よっか     いつか    
    むいか       なのか      ようか      ここのか    とおか                                 
~つ:ひとつ       ふたつ       みっつ     よっつ     いつつ    
    むっつ       ななつ      やっつ      ここのつ   とお                                 
语法1:数量词
本(长条的物品): ペン、傘、バナナ、歯、ネクタイ
瓶ビール、手、足、ナイフ、映画、ズボンなど
   
にん 
人:位,名,个      ひとり、ふたり、よにん、ななにん
ほん 
语法1:数量词
台(机械,电器,车辆):
車、自転車、バス、コンピュータ、ノートPC、タブレット、プリンタ、      テレビ、冷蔵庫、スマートフォン、携帯電話など。
だい
杯(容器装的液体):お茶、コーヒー、生ビールなど
枚(平且薄的物品):紙、皿、切手、シャツ、写真、新聞など
册(成册的纸制品):本、ノート、日記、雑誌など
语法1:数量词
はい
まい
さつ
匹(小动物):犬、猫、魚、蛇、昆虫、蚊など
语法1:数量词
ひき                           へび
頭(个头大的动物):馬、牛、象、パンダなど
とう                          うし
语法1:数量词
わ    とり    うさぎ   にわとり   かも
羽 (鸟类,禽类等):鳥、 兔、 鶏、 鴨 
番(顺位、次序):
部屋番号など 
 ばん
回(次数)    度(温度、次数)  
着(衣服):コート、スカート   足(成双的物品) :靴、靴下
语法1:数量词
                  
ちゃく                                     そく                        くつした           
かい                   ど  
语法1:数量词
皿(盘数)   キロメートル(千米)
通(信件、邮件):メール、手紙
さら
つう
 
個(用于偏小的东西:たまご、おにぎり 、リンゴ、ミカン、箱…
つ(大小不限都可用):たまご、ミカン、帽子、サッカーボール
还可以表示年龄 1-9岁 询问小孩年龄用いくつ
 *つ的使用范围比個广,但つ只用于10以内,超过10的都用個

语法1:数量词
日语中的量词
量词 使用对象 1-10的读法 备注
人 人数 ひとり、ふたり、さんにん、よにん、ごにん、ろくにん、ななにん、はちにん、きゅうにん、じゅうにん 一人,二人训读,剩余音读
台 机械和电器用品:车、电脑等 いちだい、にだい、さんだい、よんだい、ごだい、ろくだい、ななだい、はちだい、きゅうだい、じゅうだい、なんだい 按照正常音读发音即可
枚 扁平物体,盘子、纸张等 いちまい、にまい、さんまい、よんまい、ごまい、ろくまい、ななまい、はちまい、きゅうまい、じゅうまい
番 顺序 いちばん、にばん、さんばん、よんばん、ごはん、ろくばん、ななばん、はちばん、きゅうばん、じゅうばん
個 广泛用于非扁平、非细长状的小物品 いっこ、にこ、さんこ、よんこ、ごこ、ろっこ、ななこ、はっこ、きゅうこ、じゅっこ 個、回首假名发音均在「か」行
1,6,8,10促音变
回 次数 いっかい、にかい、さんかい、よんかい、ごかい、ろっかい、ななかい、はっかい、きゅうかい、じゅっかい
日语中的量词
量词 使用对象 1-10的读法 备注
冊 书籍,笔记本等 いっさつ、にさつ、さんさつ、よんさつ、ごさつ、ろくさつ、ななさつ、はっさつ、きゅうさつ、じゅっさつ 冊、歳、足、着、頭、通首假名发音均在「さ」「た」行
1,8,10促音变
歳 年龄 いっさい、にさい、さんさい、よんさつ、ごさい、ろくさい、ななさい、はっさい、きゅうさい、じゅっさい
足 鞋子,袜子成双的 いっそく、にそく、さんそく、よんそく、ごそく、ろくそく、ななそく、はっそく、きゅうそく、じゅっそく
着 衣服 いっちゃく、にちゃく、さんちゃく、よんちゃく、ごちゃく、ろくちゃく、ななちゃく、はっちゃく、きゅうちゃく、じゅっちゃく
頭 大动物 いっとう、にとう、さんとう、よんとう、ごとう、ろくとう、ななとう、はっとう、きゅうとう、じゅっとう 個、回首假名发音均在「か」行
1,6,8,10促音变
通 信件、邮件 いっつう、につう、さんつう、よんつう、ごつう、ろくつう、ななつう、はっつう、きゅうつう、じゅっつう
日语中的量词
量词 使用对象 1-10的读法 备注
杯 容器装的液体 いっぱい、にはい、さんばい、よんはい、ごはい、ろっぱい、ななはい、はっぱい、きゅうはい、じゅっぱい、なんばい 杯、本、匹首假名发音均在「は」行
1,6,8,10
促音变+半浊音
3,何 浊音变
本 长条的物品 いっぽん、にはい、さんばい、よんはい、ごはい、ろっぱい、ななはい、はっぱい、きゅうはい、じゅっぱい、なんぼん
匹 小动物 いっぴき、にひき、さんびき、よんひき、ごひき、ろっぴき、ななひき、はっぴき、きゅうひき、じゅっぴき、なんびき
语法1:数量词
日语数词音变规律:
①判断音变
は、か行: 1,6,8,10  促音变
さ、た行: 1,8,10    促音变
は行:杯(はい)、本(ほん)、匹(ひき)+半浊音变
か行:階(かい)、回(かい)、個(こ)
さ行:冊(さつ)、歳(さい)、足(そく)
た行:着(ちゃく)、頭(とう)
语法1:数量词
数量词一览表 P364
日语数词音变规律:
②浊音只发生在 3 和 何(なん) 上、但不一定都发生
3本(さんぼん)、3匹(さんびき)
3杯(さんばい)
何本(なんぼん)、何匹(なんびき)
何杯(なんばい)
语法1:数量词
注意:这个规律不是绝对的,日常常见量词(文中所出现量词)可用此规律判断,日常基本够用。
教室に 学生が います。
教室里有学生。
教室に 学生が 34人います。
教室里有34位学生。
数量词放在动词前,修饰限定名词。
数量词放在动词前
语法1:数量词
数量词放在动词前
语法1:数量词+V
リンゴを食べます。 1个   
部屋に犬があります。 1只
本を読みます。 3本
ビールを飲みます。 2杯
鉛筆を買います。 5支
教室に学生がいます。 6人
リンゴ を 1個食べます。
部屋に犬が1匹あります。
本を3冊 読みます。
ビールを2杯飲みます。
鉛筆を5本買います。
教室に学生が 6人います。
1、学生に資料のコピーを___ずつ渡した。
A.1台  B.1枚 C.1本 D.1個
2、ウリジさんは毎日歯をちゃんと磨いていて、ムシ歯が___もありません。
A.1枚 B.1度 C.1回 D.1本
3、帰宅したら、母とおとうとから手紙が1___ずつ来ていました。
A.本   B.通   C.冊  D.度
4、昨日、電気屋で新しく出た携帯電話を2___もかった。
A.台     B.本    C.枚    D.頭
5、母と一緒に買い物に行って、金魚を___買ってきました。
A.3個   B.3匹  C.3羽   D.3本
B
D
B
A
B
数量词放在动词前
语法1:数量词+V
昨天我买了三个苹果。
 昨日私はリンゴを三つ買いました。
 
请给我两块这种蛋糕。
このケーキを二つください。
我从朋友那里得到了一只猫。
私は友達に猫を一匹もらいました。
数量词放在动词前
语法1:数量词+V
昨天我买了4个苹果和两个桔子。
 昨日私はリンゴを四つとミカンを二つ買いました。
 
我家有2只狗和3只猫。
うちに犬が2匹と猫が3匹います。
请给我2杯咖啡和1个蛋糕。
コーヒーを2杯とケーキを1つください。
数量词放在动词前
语法1:数量词+V
花了3000日元。(~円)
3000円______かかりました。 
有3个人。(~人)
3人______います。
花费20分钟时间。(~分)
20分______かかります。
数量词放在动词前
语法1:数量词+V
練習
花了3000日元。(~円)
(お金が)3000円かかりました。 
有3个人。(~人)
(人)が3人います。
花费20分钟时间。(~分)
(時間が)20分かかります。
数量词放在动词前
语法1:数量词+V
お金がかかります。
人が います。
時間がかかります。
语法2:时间段+动
表示动作、状态持续的时间
时间に 动 *表示在某个时间点做某事
昨日は、夜12時に寝ました。
时间段  动 *表示动作、状态持续的时间
昨日の夜12時から今日の朝8時まで寝ました。
昨日は8時間寝ました。
在12点这个时刻睡觉,强调动作的时间点
昨天一共睡了8小时,强调动作持续的时间
注意:
表动作持续的时间段后面无助词。
语法2:时间段+动
表示动作、状态持续的时间
年(ねん) 月(がつ) 曜日(ようび) 日(にち) 時(じ) 分(ふん)
2021年 10月 月曜日 1日(ついたち) 三時半 3分
年(間) か月(げつ) ヶ月(げつ) 週間 日(間) 時間 分(間)
3年間 5か月 1週間 1日(いちにち) 3時間半 3分間
表时间的数量词在句中位置不受限制
何+量詞  どのぐらい/どれぐらい
语法2:时间段+动
表示动作、状态持续的时间
家から会社まで、どのぐらいかかりますか。
  ──電車で1時間ぐらいかかります。
森さんは3日休みました。
森さんは3日に休みました。
a.森休息了3天。
b.森3号休息。
練習
语法2:时间段+动
表示动作、状态持续的时间
日本語を何ヵ月勉強しましたか。
(你)学了几个月日语啦?
彼女はこの学校で5年(間)働きました。
 她在这个学校工作了5年。
夏休みは何週間ですか。/どれぐらいですか。
暑假有几周?/暑假有多长时间?
语法2:时间段+动
表示动作、状态持续的时间
今天工作了6小时。
今日は6時間働きました。
森先生将去中国出差2个星期。
森さんは中国へ2週間出張します。
昨天学习了几个小时。
昨日何時間勉強しましたか。
语法3:时间名词に 次数+动 
に表示频率和比例
李さんは 一週間に2回プールへ行きます。
小李一周去两次游泳池。
接在时间词后表示一定时间内动作的频率
リンゴ は 一人に二つです。
苹果一个人两个。
に接在其他数量词后表示比例,分配的基准 ,”每…”
一定时间段内进行某项动作的次数(频率)
语法3:时间名词に 次数+动 
に表示频率和比例
一日に二つ    一週間に3回    4年に1回
一日に2つリンゴを食べます。
1週間に3回一緒に飲みます。
オリンピックは4年に1回あります。
注意:当频率的基准时间出现「每(まい)」时,就不需要加「に」了
毎日二つリンゴを食べます。
毎週3回一緒に飲みます。
语法3:时间名词に 次数+动 
に表示频率和比例
ひ    しゅう    つき    ねん
* 一日に、一週間に、一か月に、一年に  中的一
可以省略变成日に、週に、月に、年に
年に2回日本へ行きます。
私は月に一回公園へ行きます 。
日に20本ぐらいタバコを吸います。
语法3:数量词に 次数+动 
に表示频率和比例
我每个月给妈妈打4次电话。
私は一ヶ月(月)に4回母に電話をかけます。
田中一年回国2次左右。
田中さんは一年に(年に)2回ぐらい国へ帰ります。
我一天看三小时漫画。
わたしは一日(日)に3時間漫画を読みます。
语法4:场所へ 动词ますに 行く/来る/帰る
午後 郵便局へ 荷物を出しに 行きます。
下午去邮局寄包裹。
午後 郵便局へ行きます。
荷物を 出します。
移动方向
目的
に表示移动行为的目的
移动至某地的目的,“去/来(做)~
动词连用形 = 动词ます
泳ぎます  →         食べます  →         
遊びます  →         吸います  →      
勉強します →         見ます    →
动词ます +に +行く、来る、帰る  表示为了某个目的去、来某地
図書館へ勉強に行く     うちへ遊びに来る
昼ご飯を食べに行く     家へテレビを見に帰る
语法4:场所へ 动词ますに 行く/来る/帰る
泳ぎ              食べ           
遊び              吸い         
勉強              見 
へ表示动作的方向 に表示动作的目的
语法4:场所へ 动词ますに 行く/来る/帰る
去旅行
去抽烟
去打网球
来喝啤酒
来买明信片
旅行に行きます。
タバコを吸いに行きます。
テスにをしに行きます。
ビールを飲みに来ます。
はがきを買いに来ます。            
移动至某地的目的
语法4:场所へ 动词ますに 行く/来る/帰る
朋友要来我家吃寿喜锅。
友達は家へすき焼きを食べに来ます。
小李回家吃饭了。
李さんは家へ食事に帰りました。
我去富士山拍照。
私は富士山へ写真を撮りに行きます。
移动至某地的目的
语法5:数量词 で
で表示范围“总计”“共”
リンゴは 5個で800円です。
三人で居酒屋へ行きます。
5个苹果一共800日元。
三个人去居酒屋。
*数量是1的时候不需要用で  
このケーキは1個200円です。
语法5:数量词 で
全部10000日元。
全部で一万円です。
3个橘子一共1000日元。
ミカン3つで1000円です。
这个笔记本3本500日元。
このノートは3冊で500円です。
で表示范围“总计”“共”
3
基本课文
教科書の144ページ
A
B
C
D
基本课文
甲:北京 ( ペキン ) は 東京 ( とうきょう ) より 寒 ( さむ ) いですか。
乙:ええ,冬 ( ふゆ ) の 北京 ( ペキン ) は 東京 ( とうきょう ) より ずっと 寒 ( さむ ) いです。
甲:日本語 ( にほんご ) と 英語 ( えいご ) と どちらが 難 ( むずか ) しいですか。
乙:日本語 ( にほんご ) の ほうが 難 ( むずか ) しいです。
甲:森 ( もり ) さんは テニスが 上手 ( じょうず ) ですね。
乙:いいえ,長島 ( ながしま ) さんほど 上手 ( じょうず ) では ありません。
甲:季節 ( きせつ ) の 中 ( なか ) で いつが いちばん 好 ( す ) きですか。
乙:私 ( わたし ) は 春 ( はる ) が いちばん 好 ( す ) きです。
4
应用课文
教科書の149ページ
李 :長島 ( ながしま ) さんは よく お酒 ( さけ ) を 飲 ( の ) みますか。
長島 :ええ。お酒 ( さけ ) は 大好 ( だいす ) きですから,毎晩 ( まいばん )  飲 ( の ) みますよ。
李 :ビールと 日本酒 ( にほんしゅ ) と,どちらが 好 ( す ) きですか。
長島 :どちらも 好 ( す ) きです。でも 焼酎 ( しょうちゅう ) が いちばん 好 ( す ) きです。
小野 :焼酎 ( しょうちゅう ) は 最近 ( さいきん )  人気 ( にんき ) が ありますね。
李 :小野 ( おの ) さんは 焼酎 ( しょうちゅう ) が 好 ( す ) きですか。
お酒とお茶
小野 :いいえ。わたしは 焼酎 ( しょうちゅう ) より ワインの ほうが いいです。でも ビールも よく 飲 ( の ) みますよ。
長島 :中国 ( ちゅうごく ) は お茶 ( ちゃ ) の 種類 ( しゅるい ) が 多 ( おお ) いですね。
李 :ええ。ウーロン茶 ( ちゃ ) ,ジャスミン茶 ( ちゃ ) ,緑茶 ( りょくちゃ ) など,たくさん あります。
小野 :どの お茶 ( ちゃ ) が いちばん 人気 ( にんき ) が ありますか。
李 :やっぱり ウーロン茶 ( ちゃ ) です。
お酒とお茶
小野 :李 ( り ) さんも よく 飲 ( の ) みますか。
李 :ええ。毎日 ( まいにち )  ウーロン茶 ( ちゃ ) か ジャスミン茶 ( ちゃ ) を 飲 ( の ) みます。
長島 :どちらが おいしいですか。
李 :どちらも おいしいですよ。わたしは ジャスミン茶 ( ちゃ ) の ほうが 好 ( す ) きですが…
お酒とお茶
お疲れ様

展开更多......

收起↑

资源预览