第十四课昨日デパートへ行って、课件(39张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第十四课昨日デパートへ行って、课件(39张)

资源简介

(共39张PPT)
昨日デパートへ行って、
買い物しました
第十四課
1
生词表
教科書の179ページ
ふなびん
船 便 ◎ 〔名〕 海运
    船(ふね)①
しょるい
書 類 ◎〔名〕 文件,文稿
げんこう
原 稿 ◎ 〔名〕 稿子,原稿
きじ
記事             ①〔名〕 报道
   記事を書く 
メモ             ①〔名〕 记录
      メモを取る     メモをする
えきまえ
駅 前        ③〔名〕 车站一带
はし
橋           ②〔名〕 桥,桥梁
かど
角                 ①〔名〕 拐角
               
おうだんほどう
横 断 歩道      ⑤〔名〕 人行横道
              
みぎ
右              ◎〔名〕 右,右边
             
ひだり
左            ◎〔名〕 左,左边
                  左右(さゆう)①
こうさてん
交差点           ◎〔名〕 十字路口
みち
道             ◎〔名〕 路,道路
      道に迷(まよ)う  道を聞(き)く
ドア             ①〔名〕 门
単語
でんき
電 気         ①〔名〕 电,电灯
電気を付(つ)ける   電気を消す
たいきょくけん
太 極 拳     ④〔名〕 太极拳
              太極拳をする
あさ はん
朝ご飯         ③〔名〕 早饭
                昼ご飯  
ばん はん
晩ご飯      ③〔名〕 晚饭
バーベキュー  ③ 〔名〕 户外烧烤
とお
 通る     ① Z〔动 1 〕 通过,经过
              家の前を通る
いそ
 急ぐ       ②Z〔动 1 〕 急,急忙
                    急げ!    

飛ぶ           ◎Z〔动 1 〕 飞,飞行
            小鳥が飛んで行きました。

死ぬ            ◎Z〔动 1 〕 死,死亡
          死ねほど疲れた     死ね!

待つ          ①T〔动 1 〕 等待,等候
               駅で友達を待ちます。

売る           ② T〔动 1 〕 卖,销售
                      売り場◎
はな
 話す           ②T〔动 1 〕 说话,说
    母と話す     李さんに話しません。
わた
 渡る ◎Z〔动 1 〕过(桥,河),穿过(马路)
    橋/川を渡る  横断歩道を渡(わた)る

下ろす    ②T〔动 1 〕 取,卸货 お金を~
単語
えら
 選ぶ      ②T〔动 1 〕 挑选,选择
      自由に選ぶことができます。

消す ◎T〔动 1 〕关(灯),消除,去除
  電気を消(け)す    消しゴムで消す
ある
 歩く      ②Z〔动 1 〕 步行,行走
               歩いて行く

曲がる     ◎Z〔动 1 〕 拐弯,曲折
         角を右(みぎ)へ曲がる
あら
 洗う       ◎T〔动 1 〕 洗,洗涤
         足を洗う   お手洗い③

出る          ①Z〔动 2 〕 离开
     部屋を出る  7時に家をます。

出かける ◎Z 〔动 2 〕 外出,出门
単語

開ける ◎ T〔动 2 〕 开,打开,开启
ドアを~   引き出しを~   目を~

過ぎる      ②Z〔动 2 〕 过
             降りる駅を過ぎる  

見せる   ②T〔动 2 〕 给~看;出示
       友達に家族の写真を見せる            

付ける       ②T〔动 2 〕 开(灯)
 電気を付ける      テレビを付ける

降りる      ②Z〔动 2 〕 下(车,山)
    山/電車を降りる   バスを降りる
か もの
買い物する     ◎ 〔动 3 〕 买东西
             買い物に出かける
そつぎょう
 卒 業する     ◎Z 〔动 3 〕 毕业
しょくじ
  食 事する ◎ 〔动 3 〕 吃饭,用餐
           食事しましたか。
せいり
整 理する      ① T〔动 3 〕 整理
コピーする      ①T〔动 3 〕 复印
くら
 暗い      ◎ 〔形 1 〕 黑暗,昏暗
たいへん
 大 変   ◎ 〔形 2 〕 够受的,不得了
    これから大変だ  大変な仕事
なかなか   ◎ 〔副〕 相当,很,非常
①+肯定“很,非常”
今年の冬はなかなか寒いですね。
②+否定“怎么也不…..”
バスはなかなか来ません。
単語
こう      ◎ 〔副〕 这样,如此
そう∕ああ    ◎ 〔副〕 那样
あと
 後で        ①〔副〕 过会儿
            後で電話します
それから       ◎ 〔连〕 然后
……………………………………………………………
すみませんが 对不起……,劳驾……
 
7
こう(这样)*自己的动作状态
(教别人做某个行为,请别人按照自己这样做)“这样….”
このゲームはこうやって遊びます。
そう(那样)*对方的动作状态
(对方提议做某事,按照对方提议的去做)“那样….”
速達で出しますか。 -ええ、そうしてください。
ああ(那样)*双方共知的内容
ああしたら、困りますよ。
どう(怎样)
 
おにぎりはどう作りますか。
単語
文 型
1
2
3
4
李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。
ここに住所と名前で書いてください。
李さんは毎朝7時に家を出ます。
毎日デパートへ行って、買い物しました。
语法1:动词的“て形”
词尾 基本形 て形
う つ → っ+て  る 買う 待つ 帰る
ぬ ぶ → ん+で む 死ぬ 飛ぶ 読む
く    て ぐ    で 書く 急ぐ
す → し+て 話す
→ い+
 特殊: 
 行く → 行って
一类动词
買って
待って
帰って
死んで
飛んで
読んで
書いて
急いで
話して
语法1:动词的“て形”
二类动词
「て形」   
二类动词:去る+て
      
      食べる →      寝る → 
  
三类动词:来る→  来て する→  して
      
      散歩する →
食べて    寝て 
散歩して 
く    き
语法1:动词的“て形”
动词种类 辞书形 变形规则 动词「て形」
一类动词 言う;立つ;鳴る 促音变,「う、つ、る」変为「っ」再接「て」 言って;立って;鳴って
死ぬ;飛ぶ;住む 拨音変,词尾「ぬ、ぶ、む」变为「ん」再接「で」 死んで;飛んで; 住んで
書く;脱ぐ い音变,词尾「く」变为「い」再接「て」; 词尾「ぐ」变成「い」再「で」 書いて;脱いで
話す 词尾「す」变为「し」再接「て」 話して
二类动词 見る;食べる 词尾去掉「る」之后接「て」 見て;食べて
三类动词 運動する 来る 「~する」变为「~し」之后接「て」;「来る」变为「き」之后接「て」 運動して;来て
动词原型 动词て形
会う 会って
出す 出して
聞く 聞いて
飲む 飲んで
飛ぶ 飛んで
作る 作って
行く 行って
动词原型 动词て形
喜ぶ 喜んで
教える 教えて
休む 休んで
倒す 倒して
届く 届いて
習う 習って
待つ 待って
动词原型 动词て形
書く 書いて
売る 売って
話す 話して
渡る 渡って
開ける 開けて
整理する 整理して
歩く 歩いて




语法1:动词的“て形”
1.表示中顿,强调动作的先后发生
毎朝、私は起きて、朝ご飯を食べて、学校へ行きます。
2.表示请求命令。
ちょっと待って。
3.表示原因理由。
風邪を引いて、会社を休みました。
语法2:动て+动
表动作的相继发生
昨日デパートへ行きました。
昨天去了商场。
買い物しました。
买了东西。
昨日デパートへ行って、買い物しました。
昨天去商场,买东西。
意义:表2到3个动作的中顿,强调动作的先后顺序。
注意:时态在最后句尾的动作上体现。
李さんは歩いてアパートへ帰りました。
小李走着回公寓。
テニスをして、家へ帰って、晩ご飯を食べました。
打完网球回家吃晚饭。
私は朝ご飯を食べて、会社へ行きました。
我吃完早饭去公司。
语法2:动て+动
表动作的相继发生


今日の午後友達と会います。
 レストランで食事します。
今日の午後友達と会って、レストランで食事します。
朝犬の散歩をしました。日本語を勉強しました。
 ゲームをしました。
朝犬の散歩をして、日本語を勉強して、ゲームをしました。
毎日うちへ帰ります。宿題をします。テレビを見ます。
 毎日うちへ帰って、宿題をして、テレビをします。
语法2:动て+动
表动作的相继发生


去书店买词典。
 本屋へ行って、辞書を買います。
买便当,在新干线上吃。
 お弁当を買って、新幹線で食べます。
关上窗户后睡觉。
 窓を閉めて寝ます。
语法2:动て+动
表动作的相继发生


*动词的て形表示动作先后顺序一般使用不超过3次
需连接更多动作时用それから
例:
図書館へ行きました。 勉強しました。 
家へ帰りました。   手紙を書きました。
図書館へ行って、勉強しました。それから、家へ帰って、手紙を書きました。
语法2:动て+动
表动作的相继发生
语法3:动てから +动
表动作的相继发生
吃了午饭之后出门。
昨天一回家就学习日语。
昼ご飯を食べてから、出かけます。
表示动作的相继发生,译“.....了,就.....”
昨日、家へ帰ってから、日本語を勉強しました。
意义:2个动作的并列,强调动作的前后联系紧密。
辨析:动て+动 动てから+动
动て+动
朝起きて、顔を洗って、歯を磨いて、朝ご飯を食べました。
动てから+动
李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。
*连接好几个动作,可反复使用
*只能使用一次,前后动作时间间隔上,てから更短。
语法3:动てから +动
表动作的相继发生
语法3:动てから +动
表动作的相继发生
病院に行って、薬をもらってから、家へ帰りました。
去医院,拿了药后,回了家。 
友達に会ってから、買い物します。
 见了朋友之后买东西。
李さんは書類をコピーしてから、整理しました。
小李复印完文件之后,整理起来了。
语法3:动てから +动
表动作的相继发生
意义:2个动作的并列,强调动作的前后联系紧密。
うちへ帰ってから、電話をします。
手を洗ってから、ご飯を食べます。
日本へ来てから、中華料理を食べていません。
昼ご飯を食べてから、出かけます。
a.前项动作进行后,马上就发生后项动作“.....了,就.....”
b.后项动作发生之前,前项动作是必要的,“.....了,再.....”
c.自从做了某事后,就一直持续某状态。“自从.....”
(a)
(b)
(c)
(a b)
语法4:动てください 
表请别人做某事
吃蛋糕 ケーキを食べる →请吃蛋糕  
看书 本を読む →请看书 
ケーキを食べてください
本を読んでください
意义:要求,命令 please
注意:对于「目下の人」或关系亲密的人,可省略「ください」,只说「~て」。
对于目上人,不能直接使用,可以用更为礼貌的「~てくださいませんか」
名をください 请对方给自己物品   花をください。
动てください 请对方做某事    花を買ってください。
语法4:动てください 
表请别人做某事
すみませんが、ドアを閉めてください。
不好意思,请关下门。 
この書類をコピーしてください。
 这份文件请复印一下。
ここに住所と名前を書いてください。
请在这里写上住所和名字。


语法4:动てください 
表请别人做某事
この薬は1日に3回飲(む)_________ください。
ここに住所と名前を書(く)_________ください。
メニューを見せ(る)_________ください。
この荷物を航空便で送(る)_________ください。
どんどん食べ(る)_________ください。
電気を消 (す)_________ください。


んで
いて

って

して
动てくださいませんか  委婉的请求对方做某事
语法4:动てください 
表请别人做某事
窓を閉めてください。 (去把窗户关上!)
窓を閉めてくださいませんか。 (能否麻烦您。。。)
能用传真把日程表发给我吗?
ファックスでスケジュール表を送ってくださいませんか。
语法5:名[场所] を动 
表示动作移动经过的场所、空间
名を动  他动词的宾语  本を読みます。  *7课P89
动词=散歩する、歩く、渡る、通る、飛ぶ、走る、登る、行く、来る等 
   表示移动经过的场所、空间,用助词“を”
このバスは駅前を通ります。
这辆大巴经过车站附近。
毎朝、公園を散歩します。
每天早上在公园散步。
语法5:名[场所] を动 
表示动作移动经过的场所、空间
移動する場所 (通過点) 例文
散歩する 公園を散歩します(在公园散步)
歩く 道を歩きます(走路)
飛ぶ 鳥が空を飛びます(鸟在空中飞)
渡る 川を渡ります(过河)
通る 左側を通ってください(请靠左侧走)
走る 毎朝家の近くを走る(每天早上在家附近跑步)
登(のぼ)る 階段を登ります。(上楼梯)
语法5:名[场所] を动 
动词=出る、卒業する、降りる、出発する、離れる、立つ、去る等
表示动作离开的起点,出发点
私は来年大学を卒業します。
我明年要从大学毕业。
表示动作离开的起点,出发点
李さんは毎朝7時家を出ます。
小李每天早上7点离开家。
语法5:名[场所] を动 
離れる場所 (起点) 例文
出る 家を出る(离开家)
卒業する 大学を卒業する(从大学华业)
降りる 電車を降りる(下车)
出発(しゅっぱつ)する 東京を出発する(从东京出发)
離(はな)れる 故郷を離れる(离开故乡)
立(た)つ 席(せき)を立つ(离开座位)
表示动作离开的起点,出发点
语法5:名[场所] を动 
家を出ます。(离开家)
家に入ります。(到家)
大学を卒業します。(毕业,即从大学离开)
大学に入学します。(大学入学,即进入大学就读)
電車を降ります。 (下电车)
電車に乗ります。(上电车)
に 表动作的着落点
语法5:名[场所] を动 
適当な助詞を選びなさい。
1.新幹線のぞみ17号は12時13分に東京{ で に を }出発します。
2.新幹線のぞみ17号は静岡{ で に を }通過します
3.新幹線のぞみ17号は14時34分に京都{ で に を }着きます。
4.わたしは京都{ で に を }李さんに会います。
しずおか
つうか
3
基本课文
教科書の144ページ
A
B
C
D
基本课文
甲:北京 ( ペキン ) は 東京 ( とうきょう ) より 寒 ( さむ ) いですか。
乙:ええ,冬 ( ふゆ ) の 北京 ( ペキン ) は 東京 ( とうきょう ) より ずっと 寒 ( さむ ) いです。
甲:日本語 ( にほんご ) と 英語 ( えいご ) と どちらが 難 ( むずか ) しいですか。
乙:日本語 ( にほんご ) の ほうが 難 ( むずか ) しいです。
甲:森 ( もり ) さんは テニスが 上手 ( じょうず ) ですね。
乙:いいえ,長島 ( ながしま ) さんほど 上手 ( じょうず ) では ありません。
甲:季節 ( きせつ ) の 中 ( なか ) で いつが いちばん 好 ( す ) きですか。
乙:私 ( わたし ) は 春 ( はる ) が いちばん 好 ( す ) きです。
4
应用课文
教科書の149ページ
李 :長島 ( ながしま ) さんは よく お酒 ( さけ ) を 飲 ( の ) みますか。
長島 :ええ。お酒 ( さけ ) は 大好 ( だいす ) きですから,毎晩 ( まいばん )  飲 ( の ) みますよ。
李 :ビールと 日本酒 ( にほんしゅ ) と,どちらが 好 ( す ) きですか。
長島 :どちらも 好 ( す ) きです。でも 焼酎 ( しょうちゅう ) が いちばん 好 ( す ) きです。
小野 :焼酎 ( しょうちゅう ) は 最近 ( さいきん )  人気 ( にんき ) が ありますね。
李 :小野 ( おの ) さんは 焼酎 ( しょうちゅう ) が 好 ( す ) きですか。
お酒とお茶
小野 :いいえ。わたしは 焼酎 ( しょうちゅう ) より ワインの ほうが いいです。でも ビールも よく 飲 ( の ) みますよ。
長島 :中国 ( ちゅうごく ) は お茶 ( ちゃ ) の 種類 ( しゅるい ) が 多 ( おお ) いですね。
李 :ええ。ウーロン茶 ( ちゃ ) ,ジャスミン茶 ( ちゃ ) ,緑茶 ( りょくちゃ ) など,たくさん あります。
小野 :どの お茶 ( ちゃ ) が いちばん 人気 ( にんき ) が ありますか。
李 :やっぱり ウーロン茶 ( ちゃ ) です。
お酒とお茶
小野 :李 ( り ) さんも よく 飲 ( の ) みますか。
李 :ええ。毎日 ( まいにち )  ウーロン茶 ( ちゃ ) か ジャスミン茶 ( ちゃ ) を 飲 ( の ) みます。
長島 :どちらが おいしいですか。
李 :どちらも おいしいですよ。わたしは ジャスミン茶 ( ちゃ ) の ほうが 好 ( す ) きですが…
お酒とお茶
お疲れ様

展开更多......

收起↑

资源预览