第1課冬休みの予定课件-2021-2022学年高中日语新编日语(第三版)第二册

资源下载
  1. 二一教育资源

第1課冬休みの予定课件-2021-2022学年高中日语新编日语(第三版)第二册

资源简介

(共24张PPT)
第1課  冬休みの予定
新编日语教程第二册
①予定(よてい) 预定;安排,计划
 予定の行動(よていのこうどう)预定的行动
返事(へんじ) 答应,回答,答复;回信
 返事をする 回答
 よい返事を待つ(よいへんじをまつ)
等待令人满意的答复
③遅れる(おくれる) 晚,延误;没赶上,迟到;慢
 約束の時間に遅れる(やくそくのじかんにおくれる)
误了约会时间
④かぶる 戴(帽子等);蒙,盖;蒙受,遭受
 帽子をかぶる(ぼうしをかぶる)戴帽子
 罪をかぶる(つみをかぶる) 背罪名
⑤ギター 吉他
 ギターを弾く(ギターをひく) 弹吉他
⑥女の子(おんなのこ) 女孩子;少女,年轻的姑娘
 男の子(おとこのこ) 男孩子;少年,年轻的姑娘
⑦開く(ひらく)开;开门,营业;打开,翻开;开始,开张;召开,举办
 戸が開く(とがひらく) 门开着
 窓を開く(まどをひらく) 开窗
 梅の花が開く(うめのはながひらく) 梅花开了
 差が開く(さがひらく) 拉开差距
⑧着る(きる) 穿(衣服)
 スーツを着る 穿西装
 服を着る(ふくをきる) 穿衣服
⑨ネクタイ 领带
 ネクタイを締める(ネクタイをしめる)系领带
⑩面接(めんせつ) 面试
 面接試験(めんせつしけん) 面试
転勤(てんきん) 调动工作(调换工作地点)
 転勤を命じられる(てんきんをめいじられる)受命调换工作
終わる(おわる) 完,做完,结束
 夏休みが終わる(なつやすみがおわる)暑假结束
 計画が失敗に終わる(けいかくがしっぱいにおわる)
计划以失败告终
~間(かん) ……期间,……之间;……中间
 生死の間を彷徨う(せいしのかんをさまよう)
徘徊于生死之间
約束(やくそく) 约,约定
 ~との約束 和……的约定
 約束を守る(やくそくをまもる) 守约
 約束を破る(やくそくをやぶる) 失约
のんびり 悠闲自在,无拘无束
 のんびり過ごす 悠闲度日
 のんびりと昼寝をする(のんびりとひるねをする)
舒舒服服地睡午觉
 のんびりした性格(のんびりしたせいかく)
无忧无虑的性格
過ごす(すごす) 过,度过;生活,过度
 楽しいひと時を過ごす(たのしいひとときをすごす)
度过短暂快乐的时光
 度を過ごす(どをすごす) 过度
更に(さらに) 更,更加,更进一步;并且,还
 病状が更に悪化した(びょうじょうがさらにあっかした)
病情进一步恶化
 更に上達する(さらにじょうたつする)更加进步
 更に交渉する(さらにこうしょうする)再次交涉
 更に言えば(さらにいえば) 进一步说
体験(たいけん) 体验,经验
 体験談(たいけんだん) 经验之谈
残る(のこる) 留,留下;剩余,剩下;流传
 雪が残る(ゆきがのこる) 残雪未消
 残って仕事をする(のこってしごとをする)留下来工作
 ごちそうが残った 饭菜剩下来了
 名が残った(ながのこった) 留名后世
仲間(なかま) 朋友,伙伴,一伙
仲間いい(なかまいい) 关系好
 仕事仲間(しごとなかま) 同事
 仲間に入る(なかまにはいる) 入伙
知る(しる) 知道;清楚,了解;认识,熟悉
 事件の発生を知る(じけんのはせいをしる) 知道事情的发生
 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)闻一知十
 英語は知らない(えいごはしらない) 不懂英语
もっと 更,更加,再……一点
 もっと頑張れ(もっとがんばれ) 加油
もらう 得到,获得,取得
 腕時計をもらう(うでどけいをもらう) 得到手表
 許可をもらう(きょかをもらう) 得到许可
うれしい 高兴的,欢喜的
 久しぶりに会えてうれしい(ひさしぶりにあえてうれしい)
因久别重逢而高兴
歩く(あるく) 走,走路;步行
 世界の各地を歩く(せかいのかくちをあるく)
走遍世界各地
駅まで歩く(えきまであるく) 走到车站
見せる(みせる) 给……看;出示
 疲れを見せる(つかれをみせる) 显得很累
 偉そうに見せる(えらそうにみせる)装作了不起的样子
咲く(さく) 花(开)
 花が咲く(はながさく) 花开
やめる 停止,放弃,取消;戒
 タバコをやめる 戒烟
 旅行/計画をやめる(りょこう/けいかくをやめる)
放弃旅行/计划
以降(いこう) 以后,之后
 1980年以降(1980ねんいこう)1980年以后
中止(ちゅうし) 中止,停止
 工事を中止する(こうじをちゅうしする)
停止施工
将来(しょうらい) 将来,未来;前途「見通し」(みとおし)
 将来に備える(しょうらいをそなえる)
以备将来
内容(ないよう) 内容
 話の内容(はんしのないよう) 故事内容
本课要点
1.動て形(原因、状態等)
2.小句+名(連体修飾)
3.動+つもりです
4.動+ことにします
5.動+ことになります
6.動+(よう)と思います/(よ)うと思っています
1.動て形(原因、状態)
说明:1.表示句中前后之间轻微的因果关系。
緊張して、言いたいことを全部忘れました。
誕生日にプレゼントをたくさんもらって、うれしかったです。
   2.表示行为的方式、伴随的状态。
毎日歩いて学校へ行きます。(行为的方式)
妹はきれいなワンピースを着て出かけました。(伴随的状态)
昨天天气很晴朗,所以有些暖和。
昨日天気がよく晴れて、暖かかったです。
我乘公交车去公司。
バスに乗って会社へ行きます。
哥哥戴着顶黑色的帽子去学校了。
兄は黒い帽子をかけて学校へ行きました。
2.小句+名(連体修飾語)
说明:可充当主语、宾语等。
修饰名词的句子以主谓形式出现时,小句中助词用
「が」,不能用「は」。
母が作った料理はとてもおいしいです。
動物園で撮った写真をみんなに見せました。
今桜が咲いているところに行きたいです。
接続:簡体句+名
没有学习西班牙语的时间。
スペイン語を勉強する時間がありません。
上周在百货商店买的娃娃不见了。
先週デパートで買った人形がなくなりました。
朋友送我的礼物对于我来说十分珍贵。
友達が贈ったプレゼントはわたしにとってはとても貴重です。
3.動+つもりです
说明:「つもり」为形式体言,接在动词连体形后面表示
意志、意图。
「つもりはありません」「つもりではありませ
ん」用于表示讲话者担心听者会据此情形做出某
种推想,对自己的行为或态度有所误解,所以用略
带辩解的语气否定「我没有那个意图」「我我没
有那种打算」。
含义:想要……;打算……
接続:動ない形+つもりです
意思:打算不……,决定不……
接続:動基本形+つもり
週末には大阪へ旅行に行くつもりです。
もうお酒を飲まないつもりです。
上海へ行くつもりはありません。
自分の喫茶店を開きます。
冬休みに帰国します—冬休みに帰国するつもりです。
今日の夕飯は牛丼を作ります。
今度の日曜日は買い物に行きます。
他上北京打算报考大学。
彼は北京へ行って、大学を受験するつもりです。
上小学时我打算成为一名医生。
小学生の時、医者になるつもりでした。
我打算重写这本书。
この本を書き直すつもりです。
我打算不去日本。
日本へ行くつもりはありません。
4.動+ことにする
これからはタバコをやめることにします。
風邪を引いたので、一日学校を休むことにしました。
夜は晩ご飯を少し食べることにしています
接続:動基本形/ない形+ことにします
说明:表示主体就自己将来的行为做出了某项决定。「ことにした」告知该决定已经成立。「ことにしている」表示「ことにする」决定的结果已经成为主体的一种习惯或约定、规定。
我决定从今天起好好学习。
今日からしっかり勉強することにします。
这次一日游我们决定去苏州。
今度の日帰り旅行は蘇州へ行くことにしました。
我规定自己晚上不喝咖啡。
夜はコーヒーを飲まないことにしています。
5.動+ことになる
来週、北京へ出張することになりました。
雨で運動会は中止することになりました。
今週の金曜日の会議は行わないことになりました。
旅行に参加する人は9時に駅の前で待ち合わせること
になっています。
接続:動詞基本形/ない形+ことになります
说明:表示的不是某个人作出了某项决定,而是由于外在原因导致了某种结果或形成了某个决定。这种表达方式也有「ことになった」和「ことになっている」表示以前做出的某项决定已经成为一种习惯或规定在社会上固定了下来。
意思:要……了,定下来……/(定下来)不……了
已决定下周六举行运动会。
運動会は来週の土曜日にすることになりました。
这次出差会让小李去吧。
今度の出張は李さんが行くことになるでしょう。
规定上课时要讲日语。
授業中、日本語で話すことになっています。
6.動+(よ)うと思います/(よ)と思っています
「~う(よう)と思っています」表示一段时间的心理状态(含讲话时),可用于第一、第三人称,问句可用于第二人称。「~う(よう)と思っています」可换成「~う(よう)と考えています」。
接続:動意向形+と思います/思っています
说明:「~(よ)うと思います」(思っています)用
   于向别人表示自己做某事的意志。
   「~う(よう)と思います」表示讲话时的心理状
   态,一般用于第一人称,其问句可用于第二
   人称。
你想上大学吗?
大学に入ろうと思いますか。
父亲想买所好房子,看了不少地方。
父はいい家を買おうと思って、いろいろと見て歩きました。
将来,我想当名教师。
将来、教師になろうと考えます。
说明:表示原因和理由。用「で」表示原因的句子一般不能用
命令、劝诱或意志等结句。
最近因为考试所以很忙。
最近試験で忙しかったんです。
因为出差去了北京。
出張で北京へ行きました。
接続:体言+で
今日は風邪で学校に行きませんでした。
意思:因为……
よく知っています
「知りません」:
意思:不知道……,不晓得……
注意:不知道不能用「知っていません」
A:午後の会議の内容を知っていますか。
B:ええ、知っています。
  いいえ、知りません。
说明:表示有某方面的知识、经验。
意思:知道……,晓得……

展开更多......

收起↑

资源预览