第12課館内でタバコを吸ってはいけません课件(18张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第12課館内でタバコを吸ってはいけません课件(18张)

资源简介

(共18张PPT)
第12課 館内でタバコを吸ってはいけません
①タバコ 烟,香烟
 タバコを吸う 吸烟
②美術館(びじゅつかん) 美术馆
 図書館(としょかん) 图书馆
 博物館(はくぶつかん) 博物馆
映画館(えいがかん) 电影院
③座る(すわる) 坐
 ~に座る 坐在……
④忘れる(わすれる) 忘记
 ~を忘れる 忘记……
⑤レポート 报告,报告书;小论文
 レポートを提出する(レポートをていしゅつする)提交论文,提交报告
  締め切り(しめきり) 截止日期,期限
 募集の締め切りの日(ぼしゅうのしめきりのひ) 征集的截止日期
⑥大きな(おおきな) 大的
 小さな(ちいさな) 小的
 
⑦話す(はなす) 说,讲;告诉,谈;商量
 ~を話す 说……
⑧飲食(いんしょく) 饮食;吃喝
 飲食店(いんしょくてん) 小吃店
⑨禁止(きんし) 禁止
 立ち入り禁止(たちいりきんし) 禁止入内
⑩自由(じゆう) 自由,随意
 言論の自由(げんろんのじゆう) 言论自由
借りる(かりる) 借,租借
 ~に~を借りる 借某物给某人
返す(かえす) 还,归还
 ~を返す 返还某物
学生証(がくせいしょう) 学生证
 身分証(みぶんしょう) 身份证
仕方がない(しかたがない) 没办法;没有用
 仕方がありません 没办法
 
注意(ちゅうい) 注意,当心;提醒
 注意を払う(ちゅういをはらう)注意
 足元に注意する(あしもとにちゅういする) 小心脚下
 医者に注意される(いしゃにちゅういされる)受到医生的警告
 注意事項(ちゅういじこう) 注意事项
置く(おく) 放,放置
 ~に~を置く 将某物放在某地
無くす(なくす) 丢,丢失,丢掉
 財布を無くす(さいふをなくす) 丢失钱包
愛犬(あいけん) 爱犬
 愛犬家(あいけんか) 爱狗人士
 勉強家(べんきょうか) 爱学习的人
 実業家(じつぎょうか) 实业家
用事(ようじ) (必须要做的)事情
 用事で出かける 因要事出门
品質(ひんしつ) 品质,质量
 品質が劣る(ひんしつがおとる) 品质恶劣
半分(はんぶん) 一半,二分之一
 ~分の~ 几分之几
1. 動てはいけません
表示禁止,多用来说明规章制度等,一般用于母亲、教师、公司的上司对孩子、学生、下属的命令。不对长辈、上级使用。
意思:不可以做……,禁止……,不允许做……
病院の中で携帯電話を使ってはいけません。
図書館は禁煙ですから、館内でタバコを吸ってはいけません。
「ては」为接续助词。
接续:動詞/形容詞のて形+ては(イ音便と拨音便)
   体言/形容詞語幹+では
口语中「ては」常会音便成「ちゃ」,「では」音便成「じゃ」
禁止选择两个。
吃完药后不能喝酒。
薬を飲んでからお酒を飲んではいけません。
不能讨厌学习。
上课期间禁止讲话。
二つを選んではいけません。
勉強は嫌いではいけません。
授業の間で話してはいけません。
2. 動ても(でも)いいです
表达4种含义:
①允许;
②有其他可能性的存在;
③一种让步、妥协
④为了对方的利益,讲话人主动提出做某件事
接续:動詞、形容词、助動詞連用形+てもいいです
体言、形容動詞語幹+てもいいです
いますぐ始めてもいいです。
明日でもいいですか。
先生に聞いてもよかったのですが、聞きませんでした。
値段が高くてもいいから、質のいいものを買ってください。




意思:……也可以,……也行
「ても」后面除了可以接「いい」外,还可以接「よろしい」「かまいません」等,表示“没关系”,“……也行”。只是,「~てもよろしい」比「~てもいい」语气客气。
中途可以休息吗?
大声念没关系吗?
途中、すこし休んでもよろしいですか。
大きな声で読んでもかまいませんか。
我可以接受这份工作。
即使有些许辛苦也没关系。
疑问句①肯定回答:いいです/大丈夫です。
②否定回答:だめで/いけません。
辛くてもかまいません。
この仕事を引き受けてもいいです。
3. 動てしまいます
常用过去时「てしまいました」
①彻底做完某事(不含感彩)
午前9時にレポートを完成していました。
②表示动作完成或结束,含说话人后悔、遗憾语气
李さんは部屋の鍵をなくしてしまいました。
かばんが古くなってしました。
爱犬死了。
可口可乐全部喝完了。
我把作业做完了。
コーラは全部飲んでしまいました。
愛犬が死んでしまいました。
わたしは宿題をしてしまいました。
4. 名(時間或いは期限)までに
在规定的期限内完成某个动作
后项的内容多是某个动作或者某件事情,表示在前项的截止日期之前,完成后项的动作或事情
意思:在……之前
週までにお金を返してください。
今週の金曜日までにレポートを提出してください。
请在晚上10点之前回家。
截止到20号请把电费交到银行。
10時までに家へ帰ってください。
二十日までに電気代を銀行に出してください。
「名(時間或いは期限)まで」と「名(時間或いは期限)までに」
「まで」后面的谓语是持续性动词,表示一直到……为止,动作一直持续。
「までに」后面的谓语是瞬间动词,表示在~之前。
ほかの人が来るまでお待ちください。
遅くまで寝ました。
等到雨停吧。
到下午5点为止我一直在学校。
到下个月为止我要一直来回于工厂。
来月まで工場に通っています。
雨がやむまで待ちましょう。
午後5時まで学校にいます。
牛肉要用中火炖到烂为止。
我要努力打工做到生活能够自立。
牛肉はやわらかくなるまで中火で煮ます。 。
生活が自立できるまで頑張ってアルバイトをします。
5. ので
接续:动词基本形/ます形+ので/形容詞+ので/
   形容動詞/名+な+ので
意思:因为……所以……
前句多为客观事实,一般不用于句尾。
高いので、買いません。
日曜日なので、授業がありません。
一、前项是表示主观推测的だろう、でしょう、まい时,只能用から,不能用ので。
彼は来るまいから(×ので)、もう始めよう。
「から」と「ので」の区別
二、から的表现重点在前项,它后面可以接表示疑问和不定的か,ので没有这种用法
水がきれいになったから(×ので)か、魚の种类も増えてきた。
三、句子后项是描述已成事实的事物,这时两者均可用。但其语感微有区别,から强调原因,而ので强调结果。
1.電車の事故があったから(○ので)、遅れたのです。
2.空気が乾燥していたから(○ので)、火事が急速に広がった。
四、后项是表示命令、禁止、劝诱、主张、决意、推量等主观性强的句子,只能用から,不能用ので
危ないから(×ので)、近づくな。危险,别靠近!
五、在使用敬语、女性语、对对方表示客气的场合,ので可以表示请求、劝诱、命令、决意等意志句。并且其语气比から缓和、委婉。这时也可以用から,不过因为から强调原因,语气较生硬,有时会造成失礼,使用时要当心。
ちょっと外出をしますので(△から)、留守をお愿いします。
六、用于因果关系的倒装句,即先说结果,后说原因的句子时,可以用から,不能用ので。
会議に遅刻してしまったのは、電車が遅れたから(×ので)だ。
因为下雨了,中止比赛。
因为感冒了,没有上班。
雨が降りますので試合は中止します。 。
風邪を引いたので会社を休みました。 。

展开更多......

收起↑

资源预览