第2課雨にも負けず课件(13张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第2課雨にも負けず课件(13张)

资源简介

(共13张PPT)
第2課 
雨にも負けず
文法1 Vず(に)/Vぬ
接続:一二类动词与ない形变形相似,把ない换成ず/ぬ
用法:表示对动作、作用或状态的否定,是日语文言文在现代日语中的残留现象。
翻译:不;没有
一类动词:词尾「う」段上的假名变成相应的「あ」段上的假名,再加「ず/ぬ」。
二类动词:去掉最后一个假名「る」,
再加上「ず/ぬ」。
三类动词:
「する」--「せず/せぬ」
「来る(くる)」--「こず/こぬ」
文法1 Vず(に)/Vぬ
在现代日语中,“Vず”一般用于句子中间,相当于“Vない”或“Vなくて”用于表示中顿,不能修饰名词或名词短语,后续“に”可用于修饰动词或动词短语,表示没有做某动作或没有发生某行为的状态,相当于“Vないで”。
1)雨にも負けず 風にも負けず
2)途中であきらめず、最後まで頑張ってください。
3)雨はもう3か月も降らず、多くの農作物が枯れてしまいました。
4)昨日携帯を持たずに出かけたので、一日中いらいらしていました。
5)ぜんぜん勉強せずに試験を受けても、合格できません。
文法1 Vず(に)/Vぬ
“Vぬ”在现代日语中同样主要用于书面语和惯用表达。“Vぬ”既可以用于句中修饰名词或名词短语,也可以用于句尾结束句子。
(6)雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち······
(7)この問題の解決方法を考えなければならぬ。
(8)そんな不法な行為を見たら見ぬふりをしてはなりません。
(9)彼はそのことについて一切知らぬ顔をしていました。
(10)予想せぬ結果が出て、みんなびっくりしました。
文法2 受身文
接続:一二类动词与ない形变形相似,把ない换成れる/られる
用法:本课的被动句是间接被动句。本课的被动表达方式表示某行为尽管不是直接针对某人本身,但是接对其造成了损失或不利影响。翻译:
一类动词:词尾「う」段上的假名变成相应的「あ」段上的假名,再加「れる」。
二类动词:去掉最后一个假名「る」,
再加上「られる」。
三类动词:
「する」--「される」
「来る(くる)」--「こられる」
句型:
直接被动:(Aは) Bに V(ら)れる
间接被动:Aは Bに CをV(ら)れる
(客观与A无关、A强调受坏影响)
(1)「強い雨に降られても」「強い風に吹かれても」、負けずに頑張っている人の姿が頭に浮かびます。
(2)昨日ハイキングに行った時、雨に降られました。
(3)彼は好きな猫に死なれて、すっかり元気を無くしてしまいました。
(4)先ほど、廊下で隣の人にタバコを吸われたため、気分が悪くなりました。
(5)昨日、夜遅くまで隣の人にピアノの練習をされました。
練習
3.例のように文を作りましょう。
例 急な雨が降った·困った
→わたしは急な雨に降られて困りました。
(1)大好きな猫が死んだ·悲しかった
わたしは大好きな猫に死なれて悲しかったです。
(2)山田さんが手紙を見た·恥ずかしかった
わたしは山田さんに手紙を見られて恥ずかしかったです。
(3)急に友達が来た·町へ出かけられなかった
わたしは、急に友達が来られて、町へ出かけられませんでした。
~も~ば~も~
21
接続:Vば形
用法:连接前后两个句子,表示并列。可与~も~し~も用法互换。
ば前接名词或二类形容词时,使用“ならば”的形式,可省略为“なら”
翻译:也...也...;又...又...
一类动词:词尾「う」段上的假名变成相应的「え」段上的假名,再加「ば」。
二类动词:去掉最后一个假名「る」,
再加上「れば」。
三类动词:
「する」--「すれば」
「来る(くる)」--「くれば」
例文:
1)このレストランは値段も安ければ、味もいいです。
  =このレストランは値段も安いし、味もいいです。
2)台風が来た時、雨も降っていれば、風も吹いていました。
3)わたしの家族は両親も先生なら(ば)兄も先生です。
4)李さんはピアノも上手なら(ば)、歌も得意です。
練習
.次の言葉を適切な形に直して、例のように文を完成しましょう。
例:いい·優秀だ
→ 彼は性格もよければ、成績も優秀です。
(1)安い·いい
→ あの店は値段も       味も    です。
(2)得意だ·上手だ
→王さんはテニスも 水泳も です。
安ければ
いい
得意ならば
上手
Vたばかり
21
接続: Vた+ばかり (说话人的主观认定)
用法:表示在不久前才做完某事情。
翻译:刚刚
(1)そんな日々をその時小学生になったばかりのわたしでもよく覚えている。
(2)外国で買ってきたばかりのカメラがもう壊れてしまいました。
(3)生まれたばかりの動物の赤ちゃんはとてもかわいいです。
(4)李さんは家を出たばかりだから、あと20分で学校に着くと思います。
(5)日本に来たばかりの頃には、日本語は少ししか話せませんでした。
練習
刚起床,所以什么都不想吃
         なので、何も食べたくないです。
刚刚出发。
いま のところです。
起きたばかり
出発したばかり

展开更多......

收起↑

资源预览