第四课箸とスプーン课件(13张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第四课箸とスプーン课件(13张)

资源简介

(共13张PPT)
第 四 课
箸とスプーン
はし
箸    ① N 筷子       スプーン  ② N 汤匙,调羹
いただく V1他(食べる、飲む)(自谦)承蒙,领受,吃,喝
いただきます。
やすい 后缀 容易…… このスープは飲みやすいです。
お粥はとても食べやすいです。 この靴ははきやすいです。
この話は分かりやすいです。
スープ ① N 汤
とき
時     ② N 时候,时间  子供の時(儿童时期) ちょうどいい時にくる
  しる
みそ汁  ③ N 酱汤(味噌汁)
おかわり ② N  再来一碗(一份) おかわり(は)どうですか。
はんぶん
半 分  ③ N  一半 10の半分は5です。 宿題が半分できました。
          この本を半分読みます。半分の半分は四分の一です。
 なか        す
お腹  N 肚子  お腹が空いた肚子饿       
いっぱい 副 满;全部;很多;一杯
  公園には花がいっぱいです。公园里满是花
  人がいっぱいで、電車に乗ることができません。满是人,挤不上电车。
  私は今月いっぱいここにいます。这个月底前我都在这里  
  水をいっぱい飲みます。  喝一杯水       
そまつ
粗末    ① A2 慢待,粗糙 お粗末(さま)でした。 (怠慢了)
ちい              粗末な食事(粗茶淡饭)
小 さな ① 连体 小的  小さな声で話す。
はっけん
発 見  N/V3他 发现 小さな発見
ちゃわん
茶 碗  N 碗 湯呑(ゆのみ)茶杯 茶碗蒸(む)し(蒸鸡蛋羹)
鸡蛋、鸡腿肉切块、鲜虾、银杏、蟹柳、香菇

持つ  ① V1他 携带,持有 傘を持って行く お弁当を持って食べる
          重いかばんを持っている 待つ(もつ)
ちが              
 違う V1自 不同,不对;错误 名前は違う 背景が違う 原料が違う
(いいえ、違います。)  予定が違う 違う道に行く  昔と違う
さら
皿    N 碟子,盒子
みぎがわ
右 側  N 右侧  側:東側 南側 川の向こう側
             箱のこちら側には絵がある。 
たて
縦   ① N  纵,竖 縦に書く この部屋は縦12メートルです。
        机の上には小さい鶴の折り紙を縦に並べました。
よこ
横    N 横,旁边
まいにち
毎 日  ① N 每天 毎日早く起きる 毎日学校に行く 毎日授業がある
(毎朝) 毎日お母さんに電話をかける。
ここの毎日がとても長い。(这里的每天都很漫长)
しょっき              
食  器 N 餐具
ひ                  のぼ
日    N 日子,天;太阳  日が 昇 る(太阳升起)
日が強い(阳光猛烈)  母の日    日没(ぼっ)するところ(中国)
  日々(ひび)  日(にち)「一日」
た もの
食べ物  ③ N 食物
しゅしょく
主 食   N 主食
ライス  ① N 米饭
 かゆ
お粥    N 粥   お粥を食べる
やさい
野菜    N 蔬菜
おかず   N 菜肴
デザート ② N (餐后)甜食
の もの
飲み物  ③ N 饮料,饮品
日本人曾经挺爱喝粥的,也会在早上喝白粥。但现在如果吃和式早餐的话,他们基本上还是吃米饭为主。
日本的白粥主要当作食疗,比如感冒时的胃口不好,可以用白粥来解决胃的虚弱,让人的身体可以快速恢复。
茶泡饭(茶つけ)
  二、Vて
表示动作方式或手段。
で变动作的工具
自転車で学校に行きます。
歩いて学校に行きます。
Eg:日本人も箸を使ってご飯を食べます。
日本人也用筷子吃饭。
わたしは毎日バスに乗って学校に行きます。
我每天坐公交车去学校。
三、Vやすい
やすい是后缀,动词中顿形+やすい,表示容易做某事。活用变化和A1相同。
(1)表示难易程度,相当于:容易……;好……
Eg:この本はとても読みやすいです。 这本书很容易读。
この辞書は使いやすくてきれいです。这本词典既好用又美观。
「日本語はとても勉強しやすいです。」と李さんは言いました。
小李说:“日语很好学。”
(2)表示频率,相当于:经常……;总……
Eg:この言葉の使い方は間違いやすいです。
这个词语的使用方法容易弄错。
出かけるときに、急いでいると忘れ物をしやすいです。
外出的时候,一着急就容易把忘记东西。
安いー易い(やすい)
先生の授業は分かりやすいですね。
四、Nしか
しか是助词,名词/数量词+しか+否定,表示限定,强调种类或数量少。
译为:仅仅;只
Eg:李さんはお茶しか飲みません。
小李只喝茶。
ぼくは中国語の歌しか歌うことができません。
我只会唱中文歌。
先月は一回しか映画を見ませんでした。
上月只看了一次电影。
しか:带有嫌少的情绪
我们周末就休息一天。
週に1日しか休みません。
休みは1日しかないです。
テレビはA教室にしかありません。(除が、を外,需叠加使用助词)
五、否定疑问句
在否定句的句尾附加表示疑问的助词か,用于表示确认。句尾读升调。
Eg:1、A:先週の土曜日、その映画を見に行きませんでしたか。
A:上周的周六,没有去看那个电影吗?
  B:はい、行きませんでした。
B:嗯,没去。
2、A:あした、学校に行きませんか。
A:明天不去学校吗?
  B:いいえ、行きます。
B:不,去的。
肯定回答:
はい+否定形式
否定回答:
いいえ+肯定形式
六、その
こそあど系列词不仅可以指代物品、地点的位置关系,还可以用于指示上下文或话语中提到的事物。
「そ」一般指代上文提到的东西。讲话人在讲述不是和对方共同经历过的事情;只有一方知道的或双方都不知道的事情,或双方观点不一致时。
「こ」当表示讲话人认为和自己关系紧密(心理上的距离近);自己或对方刚说过的,或者自己下面就要说的事物(眼前的事物)时,用。
「あ」讲话人与对方共同经历,双方都了解熟悉的事物(非眼前的事物)
Eg:この時、この日、その時、その日

展开更多......

收起↑

资源预览