第8课李さんは日本語で手紙を書きます课件(18张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第8课李さんは日本語で手紙を書きます课件(18张)

资源简介

(共17张PPT)
李さんは 日本語で 手紙を書きます
第 8 課
助词に
助词で
授受动词
助词よ


节气
特辑
1. 小李用日语写信。
李さんは 日本語で 手紙を書きます。
2. 小李用速递寄了信。
李さんは 速達で 手紙を送りました。
3. 小李用报纸做了个包。
  李さんは 新聞紙で 鞄を作りました。
「工具」 で (~を)动  (用…做什么)

表示采用什么手段、方式或原材料
用日语
用速递
用报纸
爷爷用木头做了一把椅子
おじいさんは 木で 椅子を作りました。


中国人は 箸で 食べます。
中国人用筷子吃饭
复习「で」的用法

1. 提示交通工具,表示“乘坐…”
2. 提示动作进行的场所(在…)
3. 表示用某种方式、手段、原材料
電車で 家へ帰ります。
教室で 勉強します。
鉛筆で 書きます。
★我每天骑自行车上学。
★他在房间里看书。
★用面粉做拉面。

1. 昨天在电影院见到了森先生。
昨日、映画館で 森さんに会いました。
2. 我在车站遇到了王老师。
私は 駅で 王先生に会いました。
3. 小李明天要见吉田先生。
  李さんは 明日 吉田さんに会います。
「人」 に 会います (见某人)

提示“见到的人”

1. ここに日本語の雑誌もありますよ。
3. 私は毎日アイスクリームを食べます。
---太りますよ。

2. すみません、李さんはいますか。
---もう帰りましたよ。
语气助词「よ」 (放在句末,表示提醒、告知、轻微的警告)
(告知、提醒)
(告知)
(提醒、
轻微的警告)
授受動詞
授:授予、给
受:接受、收到
1. 我方 给 别人(某物):あげます  「あげる」
  别人 给 别人 
2.别人 给 我方(某物):くれます  「くれる」              
3. 从别人处 得到(某物):もらいます  「もらう」              
物品的授受
一. A は B に ~をあげます   A给B某物
★ 我方给别人某物    
★ 别人给别人某物
1.我给了朋友一本书。
  は   に  をあげました。
2.田中给小王一束花。
    は   に  をあげました。
田中さん
王さん

友達

田中さん
王さん

提示“物品的接受者”
二. A は B に ~をくれます  (A给B某物)
1.小李给了我一本字典。
李さんは 私に 辞書をくれました。
2.老师给了我妹妹一支圆珠笔。
先生は 妹に ボールペンをくれました。
3.长岛先生给我母亲送了葡萄酒。
長島さんは 母に ワインをくれました。
★ 别人给我方某物
三. A は B に/から ~をもらいます A从B得到某物
我从妈妈那儿得到了一些钱。
  私は 母に/から お金をもらいました。
2. 生日那天,我从朋友那得到了礼物。
誕生日に 私は 友達に/から プレゼントをもらいました。
3. 老师从小李那得到了照片。
先生は 李さんに/から 写真をもらいました。
★ 我方从别人得到某物。
妈妈给我钱。
提示“物品的赠送者”
1
2
森さん、この花、誰( )もらいましたか。
A.まで B.で   C.から    D.が
昨日、コンビニ( )ラーメンを買いました。
A.に B.で   C.と    D.は


公園で陳さん( )会いました。
A.で B.が   C.に    D.は
昨日、友達がお土産を( )。
A.くれます   B.くれました 
C.あげます   D.あげました


母は小麦粉( )パンを作ります。
A.で B.に   C.が    D.よ
毎朝、コーヒー( )飲みます。
A.に B.を   C.は    D.で


机の上に猫が( )。
A.あげます B.あります   C.くれます  D.います
私は小野さんから辞書を( )。
A.あげました   B.くれました   D.まらいました
1
2
我平时都是用手机学习日语的。
私はいつも携帯で日本語を勉強します。
用钢笔写自己的名字。
ぺんで自分の名前を書きます。


铃木把自行车借给了吉田。
鈴木さんは吉田さんに自転車を貸しました。
上周,我从朋友那里得到了生日礼物。
先週、私は友達から誕生日のプレゼントをまらいました。
ありがとう

展开更多......

收起↑

资源预览