资源简介 (共24张PPT)ボランティア(志愿者活动)-----第7课ボランティア ② 名詞 志愿者(活动)やる ◎ 動1他 干;给(别人)掃除 ◎ 名 動3他 打扫,扫除成る ① 動1自 成为,变成そうじな仕事をやります野球をやります試合をやる教室をきれいに掃除します。この木は大きくなりました。教師になる体が丈夫になる好きになるI.它可以委婉委婉地表示犯罪。II. 它可以表示“给予”,比如「小遣いをやる」,也可以使用「第二连用形+てやる」这个句型用来表示“为对方做某事”。比如「教えてやる」。III.「第二连用形+てやる」除此之外,还可以用于表示强烈的动作形象,比如「殺してやる」;有人可以用于表示努力实现的动作,如「なんとしても合格してやる」。除此之外,它还可以表示“派遣、送~去”“学业上的专业领域”“喝酒”“抽烟”等。在日语中表达“做…”的含义的有两个日语单词,一个是「する」,另一个就是「やる」,比如“工作”我们可以说「仕事をする」或「仕事をやる」我们都可以说,但是并非所有的「~やる」和「~する」都可以互换。「やる」相较于「する」,它更加口语化,有较强烈的动作印象;可以表达意志或欲望;也可以用于习惯和兴趣比如说用来表示职称身份的时候、有意思的动作时,他们是可以互换的,但是「する」不能够用于做学术、授受动词、抽烟饮食等,而「やる」不能用于组成サ行变格复合动词「勉強する、留学する」,也不能够用于无意识的动作,也不能被用于衣服的穿戴上。まだ ① 副詞 还,未,尚中学生 ③ 名詞 初中生大人 ◎ 名詞 大人,成年人ちゅうがくせいおとな音がまだ小さいです時間はまだ大丈夫です大人になりたいです。また:再;又高校生(こうこうせい)子供(こども)北山 ◎ 専 北山(山名)ぜひ ① 副詞 一定,务必往往和愿望搭配もちろん ② 副詞 当然,不必说知る ◎ 動1他 知道きたやましあの映画をぜひ見たいです。ぜひ遊びに来てください。果物はもちろん好きです。水果肯定喜欢それはもちろんだ。 那是当然的。日本語はもちろん、英語もできる。日语就不用说了,连英语都会。-万里の長城を知っていますか。-もちろん、知っていますよ。-いいえ、知りません。名詞+はもちろん(のこと)意思:理所当然的前项就不用说了,就连一般认为不属于理所当然的后项也同样。例子:最近仕事が多くて、土曜はもちろん、日曜も働いた。/最近工作很多,星期六就不用说了,就连星期天也得上班。参加 ◎ 動3自 参加市民 ① 名詞 市民,公民小中学生 ⑤ 名詞 小学生和中学生集まる 集める(他) ③ 動1自 集合,集中しょうちゅうがくせいあつ人がたくさん集まっている学校の前に集まってください。さんかしみん生徒市民セーター活動に参加する降りる ② 動2自 下(车),下来拾う ◎ 動1他 拾,捡缶 ① 名詞 罐,桶瓶 ① 名詞 瓶子かんびん飛行機が下へ降りる自転車から降ります。バスを降りる階段を降りる(下楼梯)おひろスーパーで財布を拾いました。道でタクシーを拾う。さいふ缶詰めを開ける。/开罐头。ビニール ② 名詞 塑料薄膜ビニール袋 ⑤ 名詞 塑料袋汚い ③ 形1 脏嫌 ② 形2 讨厌,厌烦きたないや汚い言葉嫌な匂い 宿題が嫌です。ぶくろ(1)脏,肮脏。汚い身なり。/肮脏的打扮〔穿着〕。台所を汚くする。/把厨房弄脏。(2)不正当的,卑劣的,卑鄙的。汚い関係。/肮脏的关系。心の汚い人。/心地卑鄙的人。汚い手をつかって勝つ。/施展卑鄙手法取胜。(3)难看的,不整齐的,不工整的。汚い字。/不工整的字。へやが汚い。/屋子不整洁。(4)难听的,恶心的,下流的。汚い話。/下流的话。汚い言葉。/粗野的言词。 匂い ② 名詞 气味,异味ごみ袋 ③ 名詞 垃圾袋魚の匂い いい匂い匂いを消すぶくろにお途中 ◎ 名詞 中途,半路上通る ① 動1自 通过そして ◎ 連 然后,而且捨てる ◎ 動2他 丢掉すバスが家の前を通ります。山の上まで道が通る。鼻が通るとちゅうとおごみをごみ箱に捨てます。家族を捨てることはできませんごみ箱 ◎ 名詞 垃圾箱行く途中に川がある授業の途中で、先生は出て行きました一、「そして」(联想:て形的使用)①表示并列,一般来说前面的事情做完之后,后面的时候是接着干的,两个句子之间会有较强的连贯性,如:「家に帰って、そしてすぐにシャワーをした」表示“回到家就洗澡”,两者之间有动作的连贯性。②「そして」还能够用于形容词之间的链接,有“既…又…”的含义,如「日本の料理はおいしいです。そして、安いです。」表示:“日本料理既好吃又便宜。”二、「それから」①表示并列,但是一般来说,这个句子只表示时间前后关系,并没有连续性。如:「お茶を飲んで休んだ。それからまた仕事に戻った。」表示“喝茶和工作之间的时间,还是可以做些别的事情。”②「それから」表示“自从…之后,就再也没有…”,如「田中さんは去年病気で足の手術をしました。それから、旅行には行けません」表示“自从他做了脚的手术之后,就再也不能旅行了。”③在列举事物的时候,我们会说「リンゴとオレンジと、それからいちごを買ってきました」ばこ疲れる ③ 動2自 疲劳無くなる 無くす(他) ◎ 動1自 消失,丢失な疲れやすいと言います。体が疲れる。/身体疲倦。疲れることを知らない人。/不知疲倦的人。つかお金が無くなりました。スーパーで傘がなくなった。時間がなくなる台:相机,录音机,汽车等机械、车辆类。度:次数,回数;气温,仪表,眼镜度数。匹:猫狗蛇、蚂蚁、鱼等兽类、爬向动物、昆虫、鱼类。枚:纸张、衣服、布匹、盘子、硬币等薄而平的物品。量词匹(小动物) 頭(とう)(大动物) 羽(わ)(兔子,鸡)量词1142 学生に資料のコピー(复印件)を__ずつ渡した。 A1台 B1枚 C1本 D1個1739.昨日、電気屋で新しく出た携帯電話を2( )も買った。A.台 B.本 C.枚 D.頭2036.もしもし、空港(机场)へ行きたいのですが、タクシーを___お願いします。A.1枚 B.1着 C.1個 D.1台“Vている”动作或行为正在进行。“V”是表示具体动作、行为的动词。必须是表示可持续性动作的动词。 食べているA B C时间A到C之间的任意时间点B都处于正在进行的状态。V ているV ている与表示频率的词语搭配使用,表示反复或习惯性动作。毎日散歩しているA B(叙述时间点) C该状态从时间A开始,并将持续下去。“Vている”表示动作、作用的结果状态。 始まっている A B (变化点) C(叙述时间点) 始まっていないB是发生变化的时间点。其结果状态直至叙述时间点C仍存在。V ている练习妹妹正在吃午饭。妹は昼ご飯を食べています。爷爷每天在公园散步。会议已经开始了。お爺さんは毎日公園を散歩しています。会議はもう始まっています。A1くなる / A2になる / Nになる表示事物状态自然变化的结果(无意识转变)。なる是客观叙述的,する是人为的。eg:顔が赤くなりました。脸变红了顔を赤くします。把脸弄红了A1くする / A2にする / Nにする「+する」那么,它的含义就变成了“使…变成…”,表示由外力将其变成某个状态,句型「(对象)を 形容词+する」私は原稿を本にする」将原稿变成书籍,「彼女を幸(しあわ)せにする」让她幸福「料理をおいしくする」让食物变得美味。表示该物体不经由外力、自然而然地变成某个状态。「教師になる 」「漫画家になる」「(对象)が形容词+なる」「周りが静かになる」昨日から寒くなりました。あの子は元気(げんき)になりました。妹は今年18歳で、来年は大学生になります。练习上周开始天气变冷。先週から天気が寒くなりました。我想成为医生。私は医者になりたいです。把收音机的声音调小。ラジオを静かにするNに Nがある/いるN に N があります 表示某处有某物N に N がいます 表示某处有某人或动物 (静态)A:公園に何がありますか。B:池があります。鳥もたくさんいます。Nで Nがある表示在某处举行某项活动或发生某件事情。(动态)。北山で掃除のボランティアがあります。先週、学校で学園祭がありました。来週、明光中学でバスケットボールの試合があります。がくえんさい練習:明天上午,教室里有日语课。明日の午前、教室で日本語の授業があります。2011年日本发生了大地震。(地震:地震)2011年に日本で地震がありました。じしん暑いから、窓を開けましょう。/天热,开窗吧。S から表示原因,理由。多后接表示说话人的行为动作或主观判断的表达。ちょっと暑いですから、窓を開けてください。雨が降りましたから、ハイキングに行きませんでした。この辞書は使いやすいですから、たくさんの人が買ってます。Sので表示:原因、理由。(客观、正式场合) 意思:因为…,所以…文型:句子+ので、~ ナ形词干+な+ので、~ 名詞+な+ので、~ 注意:“ので”前项多为客观事实,后项不可接续表命令等的句子。雨が降ったから運動会は延期になった。雨が降ったので運動会は延期になった。“から”能较容易地反映出说话者的主观性,而“ので”更加恭敬、更具有某种程度上的客观性。「から」和「ので」差异「から」和「ので」是表示原因理由的代表性助词,语法上两者在很多时候都可以互换。但是互换之后语感就不同了。1.明确表达自己的主张,意图,单方面的传达个人的判断和想法时多用「から」,所以「から」除了接续功能之外,还有一个作用就是能够判断出说话者的说话态度。保持一定的中立性,说话时谨慎客气,为对方(听话者)考虑时多用「ので」。给人感觉自我中心,自我主张太强烈,缺乏对对方的顾虑,有时候可能会给人没有礼貌的印象。2.对外关系分的比较清晰,家人之间多用「から」,朋友之间多用「から」,熟人,邻居之间基本上使用「から」,但是如果牵扯到利害关系说话人又不想很强烈的坚持自己主张的时候,可以使用「ので」。职场上,优先考虑的是上下关系,上级对下级多用「から」,下级对上级多用「ので」。だから:練習:天气很好,去散步吧。天気がいいから、散歩しましょう。这件衣服很漂亮,买了吧。この服はとてもきれいですから、買いましょう。提议提议对方在做某事“~ましょう”“~ませんか”更注重对方的意见。“~ましょう”多用于说话人的意愿或已经确定的事。V てから表示动作的先后顺序。强调有意识地在完成前一个动作后才进行下一个动作,一句话中只使用一次。而“V て”在一句话中可使用多次。李さんに電話をかけてから、買い物に行きました。私は歯を磨いてから、朝ご飯を食べます。李さんはいつも宿題をしてから、ゲームをします。みが練習:看完电影去百货商店。映画を見てから、デパートに行きます。洗完手再吃饭。(洗:洗う)手を洗ってから、ご飯を食べます。あら 皆さん、お疲れ様でした。 展开更多...... 收起↑ 资源预览