第八课おもしろい絵课件(31张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第八课おもしろい絵课件(31张)

资源简介

(共31张PPT)
第 八 课
おもしろい絵
暇 ◎ 名 形2 空闲
さっき ① 副詞 刚才
見える ② 動2自 看见
花瓶 ① 名詞 花瓶
ひま

かびん
日曜日は暇がありますか。
暇な日、何をしますか。
勉強の暇を見て泳ぎに行きます。
今、暇ですか
さっき何を言いましたか。
(搭配过去时态)
窓から食堂が見えます。
ここからなんも見えません。
見る 是表示主动地去看(强调动作)。
映画を見る。看电影。
見える 不是主动地去看,而是客观上的映入眼帘,“可以看到”。
屋上から富士山が見える/屋顶上可以看到富士山。
見せる?
変 ① 形2 奇怪,反常
形 ◎ 名詞 形状
ほか (他 外) ◎ 名詞 别的,以外
へん
かたち
変な匂い  変な意味 変な人 頭が変になる
(名词)事变:本能寺の変(本能寺之变)
ほかにもいろいろあります。
ほか(别处)で探して
そのほかの人
線 ① 名詞 线,线路
計る 測る 量る ◎ 動1他 量,测量
はか
せん
山の高さを計ります。
練習する時間を計る。
「計る」「測る」「量る」的用法
  意思:利用某种工具调查重量、分量、长度、时间等。各自的对象如下:
  計る——时间、数量「通勤時間を計る/计算上下班时间」
  測る——长度、高度、面积或温度、血压「気温を測る/测气温」
  量る——重量、体积「体重を量る/称体重」     
見方 ◎ 名詞 看的方法,观点
変える ◎ 動2他 改变,变换
先日 ◎ 名詞 前几天,前些日子
蛙 ◎ 名詞 青蛙
みかた
せんじつ
かえる
予定を変えます。
予定が変わる。
頭を変えて考える

ケロケロケロケロ
かえるおよぎ 【蛙泳ぎ】
帰る(かえる)①
それでは ③ 連詞 那么
字 ① 名詞 字,文字
上げる 扬げる;挙げる ◎ 動2他 举,抬,提高
考える ④ 動2他 思考,考虑


かんが
テストのことを考えます。
自分のことしか考えない
じゃ
から揚げ「唐揚げ」炸鸡块
顔を上げる/扬起脸来
値段を上げる/提价.
温度を上げる/提高温度.
スピードを上げる/加快速度.
名(な)を上げる/扬名.
举;抬扬;抬高;增加;长进;进步;提高;推荐;推举;提拔;提升;举例;列举;举行;竭尽;得到;夸奖;放;发出;开始;发动;使够用;对付过去;完成;做完;学完;呕吐;油炸;送上;送入;梳头;检举;逮捕;送给;给;供上;招;叫
思う:主观,含感情,瞬间的判断
考える:客观,理性,长时间的判断
地球温暖化問題について(思う/考える)。
さまざま ② 形2 各种各样
角度 ① 名詞 角度
つまらない ③ 形1 没意思,不值钱
動物園にさまざまな動物がいます。
趣味はさまざまです。
さまざまな角度
かくど
本当につまらない映画ですね。
つまらないものですが、どうぞ。
家鴨
かも「鴨」:野鸭
獅子(しし)中国的
狮子
(真实存在的)
イノシシ
鼠 ねずみ
牛 うし
虎 とら
兔 うさぎ
竜 たつ (りゅう)
蛇 へび
马 うま
羊 ひつじ
猴 さる
鸡 (にわ)とり
狗 いぬ
猪 いのしし
V ない
“V ない”动词的简体否定形式。“V ない”的变形与一类形容词相同。
一类动词:最后一个假名变成同行“あ”段假名(“う”变“わ”)
言う 言わない、 聞く 聞かない、終わる 終わらない
二类动词:去“る”接“ない”
     食べる 食べない、始める 始めない
三类动词:“する”变“し”接“ない”;“来る”变“来ない”
      勉強する 勉強しない 、くる こない
起きる  歌う   泳ぐ   言う  勝つ   作る    
卒業する   食べる   飲む   捕まえる  する
帰る   止まる   電話する     働く  来る
待つ   買う   話す     聞く   遊ぶ
V ないでください
“V ないで”后续“ください”表示禁止,有命令语气。制止听话人的动作,或提醒对方注意不要导致消极事态发生。
川で泳がないでください。危ないですから。
宿題を忘れないでください。
ここで写真を撮らないでください。
練習:
不要说这样的话。
こんな話を言わないでください。
不要在图书馆吃饭。
図書館でご飯を食べないでください。
~でしょう
前接名词、一类形容词基本形、二类形容词词干、动词原形。表示确认或征得对方认同(升调)
今、話している人李さんでしょう。
このすいかはおいしいでしょう。
このスカート、きれいでしょう。
王さんも行くでしょう。
这是日本的动漫吧?
これは日本のアニメでしょう。
明天有考试吧?
明日,テストがあるでしょう。
这个电影很有趣吧?
この映画、おもしろいでしょう。
A さ
“さ”前接形容词词干构成名词,表示某种性质、状态或程度。
張さんは李さんと同じ高さです。
この二つのすいかは重さが違います。
自動車のよさはみんなを知っています。
アルバイトをして初めて、仕事の大変さが分かりました。
我讨厌这个公园的热闹。
私はこの公園のにぎやかさが嫌いです。
教室和体育馆温度不同。
教室と体育館の暖かさが違います。
V てみる
表示尝试做某事,隐含不知道是否正确,不知道结果怎样的意思。
この作り方で料理を作ってみましょう。
友達に日本語で手紙を書いてみました。
新しいペンを使ってみました。とても書きやすいです。
这是我老家的点心,尝尝看。
これ、わたしの田舎のお菓子です。食べてみてください。
这双鞋怎么样?需要试穿一下吗
この靴はどうですか。はいてみますか。
N と
附在名词后面,表示比较的对象。
中国料理は日本料理と味が違います。
私の服は李さんの服と同じ色です。
英語と日本語とどちらが上手ですか。
P97
2)表示比较的对象。と是助词,附在名词后面,译为:跟……;和……
コーヒーとお茶と、どちらが好きですか。
Eg:中国料理は日本料理と味が違います。
中国菜跟日本菜味道不一样。
  わたしは王さんと同じ考えを持っています。
我跟小王持有同样的想法。
获得认同
将自己认可的事物推荐给对方并获得认同时,常用“~でしょう”,句尾读升调。含有“怎么样?我说的没错吧?”的意思。
多用于同学、朋友、家人之间。
美月:これ、日本のお菓子です。どうぞ、食べてみてください。
金:うーん、甘くておいしいです。
美月:おいしいでしょう。
用于长辈、上司等,会显得自大、傲慢。“本当ですか。よかった”
怀疑
表示惊讶,怀疑,意外时。“えっ、そうですか”、“えっ、本当ですか”读升调。(注意语气)
王文:金華さんのお母さんは日本人です。
美月:えっ、そうですか。
征求意见
征求对方同意自己做某事时,可以用
生“~てもいいですか”徒:このコンピュータ、使ってもいいですか。
職員:はい、どうぞ。
客:ここで写真を撮ってもいいですか。
職員:すみません。それはいけません。
  
   録音を聞いて、問題を答えてください。
問題1.李佳さんはどんな本を紹介しましたか。
 面白い本を紹介しました。
問題2..この絵から何が見えますか。
 馬と蛙が見えます。
 馬も変えるも見えます。
見方を変える
みんなで一緒に読みましょう。
*何と書いていますか。
*どうやって、字を読みますか。
問題:
李佳さんの紹介はうちのクラスの発表と同じですか。
何が違いますか。
みんなはどちらがすきですか。
やってみよう!
この本から、李佳さんは何がわかりましたか。
違う角度から見ったら、つまらいものも面白くなります。
(假如)
みなさん、お疲れ様でした。
 

展开更多......

收起↑

资源预览