第8课李さんは日本語で手紙を書きます课件(24张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第8课李さんは日本語で手紙を書きます课件(24张)

资源简介

(共24张PPT)
标准日本语
第8课
①プレゼント
②チケット
③パンフレット
④スケジュール表
⑤ボールペン
⑥ファックス
⑦メール
⑧チョコレート
⑨アイスクリーム
⑩スプーン
カタカナの名詞を読みましょう!
礼物

邮件
勺子
圆珠笔
日程表
传真
小册子
巧克力
冰激凌
プレゼント
スプーン
アイスクリーム
チョコレート
メール
ファックス
スケジュール表
ボールペン
パンフレット
チケット
動詞(动词)
どう し
①学习
②寄
③胖
④给
⑤见
⑥教
⑦画
習(なら)います
送(おく)ります
⑧做/制造
⑨打(电话)
⑩拿到/得到
借出/借给
(向别人)借
寄(信)
收到/送到/寄到
太(ふと)ります
届(とど)きます
出(だ)します
借(か)ります
貸(か)します
もらいます
かけます
作(つく)ります
あげます
会(あ)います
教(おし)えます
かきます
怎样
拜托了
明白了
太好了
どうですか
おねがいします
わかりました
よかったです
已经
刚才
刚刚
再一次
以前
もう
さっき
たった今(いま)
もう一度(いちど)
前(まえ)に
★助词特征:表示手段以及原材料。
   「で」:在第6课学过表示交通工具的用法。
        在第7课学过表示动作的场所。
 北京まで 飛行機で 行きます。(交通工具)
 自転車で 家へ 帰ります。(交通工具)
 図書館で 勉強します。(动作的场所)
  どこで お弁当を買いましたか。(动作的场所)
1. 名词[工具]で 动词
语法解释
李さんは日本語で手紙を書きます。(小李用日语写信。)
翻开第104页。
请做练习1!
★句型含义:这是表示授受关系的句型。
表示某人给某人物品。
  「は」 :提示动作的施与者。
  「に」 :提示动作的接受者。
  「を」 :提示授受的物品即动词的宾语。
2. 名1[人] は 名2 [人] に 名3 [物] を あげます。
语法解释
             おの          みやげ
わたしは 小野さんに お土産を あげます。
(我送给小野女士一件礼物。)
わたし
小野さん

はな
あげます
あげました
わたしは
小野さん

あげます
あげました


森さん
小野さん

はな
あげます
あげました
森さんは
小野さん

あげます
あげました


◎句型含义:某人从某人那里得到物品。
这也是表示授受关系的句型。
  「は」:提示动作的接收者。
  「に」:提示动作的施与者。也可以用「から」替换。
  「を」:提示授受的物品,即动词的宾语。          
3.名1[人]は 名2 [人]に 名3 [物]を もらいます
语法解释
          おの        じしょ
わたしは 小野さんに 辞書を もらいました。
(我从小野女士那得到一本词典。)
わたし
森さん

はな
もらいます
もらいました
わたしは
森さん

もらいます
もらいました


から
小野さん
森さん

はな
もらいます
もらいました
小野さんは
森さん

もらいます
もらいました


から
对比下列句子
◎ 小野给了森先生一本书。
小野さんは は 森さん に 本を あげました。
森さん は 小野さん に 本を もらいました。
注意:两句的含义是一样的,根据说话立场的不同采用了两种不同的句式。
★ 翻译句子
ノートに
書いてください!
请写在练习本上。
1)我送中国的葡萄酒给大泷老师。
2)我从大泷老师那儿得到了巧克力。
わたしは大瀧先生に中国のワインをあげました。
わたしは大瀧先生 に/から チョコレート
をもらいました。
わたしは○○さんに_____をあげました。
わたしは△△さんに_____をもらいました。
あげます:给 / もらいます:拿到,得到
わたしは○○さんに_____を貸しました。
わたしは△△さんに_____を借りました。
貸します :借出,借给 / 借ります: (向别人)借
翻开第104页。
请做练习3!
表示遇见、碰见、会见某人。
动词 会います」的对象语要用「に」来提示。
例如,
李さんは 明日 長島さんに 会います。
  (小李明天见长岛先生。)
 わたしは 駅で 森さんに 会いました。
(我在车站遇见了森先生。)
语法解释
                あ
4. 名[人] に 会います
仿照例句替换画线部分进行练习。
例)
 小野さんは 公園(こうえん)で 森さん に 会いました。
  (1) 駅(えき)   スミスさん
  (2) 図書館(としょかん)  李(り)さん
  (3) デパート   張(ちょう)さん
★ もう  [副词]
表示完了,意思基本相当于汉语的“已经”。
一般句末为过去时。
例如,
— 昼ごはんを 食べましたか。
(你吃过午饭吗?)
    — ええ、もう 食べました。  
      (是的,我已经吃过了。)                
将下列句子译成日语。
已经读完这本书了。
  もう この本を 読みました。
已经写完信了。
  もう 手紙を 書きました。
弟弟已经做完作业了。作业:宿題(しゅくだい)
  弟は もう 宿題を しました。
★ “さっき” 和 “たった今”
都是表示离现在很近的过去,后续的动词一定要用过去形式。
说话人如果觉得离现在非常近时用「たった今」,稍前一点则要用「さっき」。
たった今」和「さっき」都是比较随便的说法,多用在日常会话中。
例如,
李さんは たった今 帰りました。
  森さんは さっき ここに いました。
  わたしは さっき 張さんに 会いました。

展开更多......

收起↑

资源预览