第36课遅くなって、すみません 课件(39张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第36课遅くなって、すみません 课件(39张)

资源简介

(共39张PPT)
第36課
遅くなって、すみません
目 录/
1.
語彙
2.
文法
3.
高考真题
4.
基本课文
5.
应用课文
PART 01
語彙
凧 1
テープ 1
読書 1
申請 0
関西弁 0
日常会話 5
日本文化 4
生産コスト 5
たこ
どくしょ
しんせい
かんさいべん
にちじょうかいわ
にほん ぶんか
せいさん
最初 0
出身 0
工場 3
煙突 0
フライパン 0
卵焼き 0
グラウンド 0
屋上 0
名詞
さいしょ
しゅっしん
こうじょう
えんとつ
たまごやき
おくじょう
交通事故 5
ご主人 2
奥さん 1
量り売り 0
笑い声 4
泣き声 3
こうつうじこ
しゅじん
おく
はか う
わら ごえ
な ごえ
最初(最後)
出身(地)
グランド(運動場)
屋上
煙突
卵焼き
屋根
“最顶层 楼顶的天台”
テープ

タコ焼き
方言:関西弁 
  大阪弁 
  京都弁 
 ~弁
やくだ
やと




つう

も  ある
く  かえ
さわ
ま  あ

ねむ

よろこ
役立つ
雇う
泣く
振る
見える
聞こえる
通じる
揚げる
持ち歩く
繰り返す
騒ぐ
間に合う
鳴く
眠る
鳴る
喜ぶ
動詞




しっぱい
くろう
しゅっせき
慣れる
濡れる
焼ける
下げる
失敗する
苦労する
びっくりする
出席する
悲しい  3 【形1】
とにかく 1 【副词】
まだまだ 1 【副词】
ぺらぺら 1 【副词】
ワンワン 1 【副词】
ザーザー 1 【副词】
すやすや 1 【副词】
くねくね 1 【副词】
その他
1、【持ち歩く】 他動詞    
 ①“携带……”   
2、【繰り返す】 他動詞
 ①“反复……”    
「間違いを何度も 繰り返しても、また 間違った。」
3、【騒ぐ】 自動詞
 ①“吵闹,吵嚷”    
「 海外旅行に行くなら、パスポートを持ち歩くのが必要だ。」
「赤ちゃんが寝ているから、騒がないで!」    
4、【間に合う】 自動詞    
 ①“赶得上,来得及”   
5、【鳴く】  自動詞  
6、【眠る】 自動詞
①“睡觉”    
「京都への電車に間に合ってよかった。」
「赤ちゃんがすやすや 眠っているので、静かにしろ!」
【鳴る】  自動詞  
「猫は 一晩中 ずっとうるさく鳴いていた。」
「鳥 虫 猫」
「ベル 目覚まし時計 鐘」
ベルが鳴ったとたん、生徒さんは一斉に 教室を飛び出した。
7、【喜ぶ】 自他動詞    
 ①“高兴,喜悦”    
8、【役立つ】 自動詞
①“有用,有帮助,有益” 
9、【雇う】 他動詞
①“雇佣”    
「ガイドを雇って、北京を案内してくれた。」
「私が東京大学に合格したので、先生が喜んでくれた。」
「昔習った日本語は 今度の仕事によく役立った。」
10、【泣く】 自動詞    
 ①“哭”   
11、【振る】 他動詞
 ①“挥动,摆动,摇动”  
12、【見える】 自動詞
 ①“看得到,能看见”
「あの子は2千円を無くして、泣いています。」
「後ろの学生は、前の黒板が見える?」
「もし意見に賛成できなかったら、首を横に振ってください。」
  【聞こえる】 自動詞
 ①“ 听得到,能听见”
「質問に答える声が ぜんぜん聞こえない。」
 反対語【笑う】    
「首を振る」 
13、【通じる】 自動詞    
 ①“领会,沟通”   
14、【揚げる】 他動詞
①“油炸……” 
15、【慣れる】 自動詞
①“习惯,适应”    
「外国に三年住んでいるので、もう海外の生活に慣れた。」
「外国に住んでいて、言葉が通じないと、生活が不便です。」
「天ぷらを揚げる」
②“放飞……” 
「言葉が通じる」 
「花火を揚げる」「凧を揚げる」
16、【濡れる】 自動詞    
 ①“ 淋湿”    
17、【焼ける】 自動詞
①“燃烧、着火” 
18、【下げる】 他動詞
①“降低,放下”    
「今朝 傘を持たないで 家を出て、帰りは大雨に濡れた。」
②“烤熟”
「雨に濡れる」 
「火事で 家が焼ける」 
「パンが焼ける」 
 反対語【上げる】    
「手を下げる。」
「値段を下げる。」
PART 02
文法
1.「遅くなって、すみません。」 [表轻微的原因]
Vて、~。
A1くて、~。
N/A2で、~。
例: 頭が痛くて、薬を飲んだ。
ニュースを見て、その事件を知った。
電車が遅れて、飛行機に間に合わなかった。
彼は仕事で、日本へ来ている。
父は大阪の出身で、いつも関西弁で話す。
注意:小句2必须是客观结果的陈述句,不可以是表示请求,命令,意志,  
   愿望的祈使句。
1,我感冒了,向学校请假了。
2,昨晚太累了,早点睡了。
3,肚子疼,去了医院。
4,因为大雨,运动会取消了。
5,因为交通事故,电车晚点了。
6, 因为淋雨了,感冒了。
訳の練習をやってみよう。
2.「この写真はパスポートの申請に 使います。」 
例: 彼は(趣味に) たくさんのお金を使っている。
  この鋏は(紙を切るのに) 使っている。
  私たちは (先生の誕生日のお祝いに) 花を買ってあげた。
  友達が入院して、(お見舞いに) 果物を買った。
日本へ行った時、(旅行の思い出に)写真をたくさん撮った。
Nに
Vるのに
[表物品的用途]
行为的目的
「この写真はパスポートを申請するのに 使います。」 
“用于……”
3.「このマンションは 買い物に便利です。」 
例: この本は(大人に)易しい。しかし、(子供に)難しい。
   タバコが(健康に)よくないから、やめたほうがいい。
   私は(お酒に)弱いので、もう無理だ。
   この薬は(風邪に)なかなか 効かない。
   森さんは最近(お金に)困っているそうだ。
Nに
Vるのに
[表评价的基准]
「このマンションは 買い物するのに便利です。」 
“对于……、在……方面”
1,磁带(对外语的学习)是有帮助的。
2,游泳(对身体)很好。
3,这把轻的伞(对于旅行)很便利。
訳の練習をやってみよう。
1,京都に行く(  )よく新幹線を利用する。
2,この本を書く(  )2年間かかった。
3,日本文化を知る(  )この本はとてもいい。
4,生産コストを下げる(  )若い人を雇う。
5,この歯ブラシは歯を磨く(  )使っている。 
4.「肉ばかり食べたら、体によくない。」         
例:あいつは酔っ払いで、部屋にお酒(ばかり)ある。
  あいつは酔っ払いで、お酒を飲んで(ばかり)いる。
Nばかり
Vて ばかり いる
「肉を食べてばかりいたら、体によくない。」         
うちの子は勉強しないで、ゲーム(ばかり)して、困ったなあ。
うちの子は勉強しないで、ゲームして(ばかり)いて、困ったなあ。
接名词,表示“全是……,尽是……”
接动词 ,表示重复同一个动作“只做……,一个劲儿地……”
ばかり带有一种消极的情感。(不满,厌烦) 
訳の練習をやってみよう。
①休息日,小王什么都不做,光睡觉。
②我的妹妹遇到问题,就一个劲地哭。
③不要一个劲的说话,快吃呀。
休日に、王さんは何もしないで、寝てばかりいた。
妹は問題に会ったら、いつも泣いてばかりいる。
話してばかりいないでください、早く食べろ!
5.「空港の入り口に警察が立っているのが見える。」 
Nが見える/聞こえる
小句の が見える/聞こえる
例: 家から 富士山が見える。
   雨で、何も見えない。
   もしもし、こちらの声が聞こえませんか。
   屋上で 張さんが手を振っているのが見えた。
   隣の部屋で歌を歌っているのが聞こえた。
PART 03
高考真题
2020年.20题
宿題を書く(  )2時間もかかりました。
 Aとも   Bほど   Cのに   Dのを
2021年.18题
栄養があると言っても、食べ過ぎると体(  )よくない。
 Aは   Bヘ   Cに   Dで
2020年.38题
この建物から町の景色がとてもよく(  )。
 A見ます   B見えます   C見せます   D見ています
2017年.52题
ピアノを習う(  )、いい先生が必要だ。
 Aには   Bため   Cうちに   Dように
2017年.35题
やりたいことがいっぱいあるけれど、時間が(  )なかなかやれません。
 Aない   Bなくて   Cないで   Dなかった
2016年.19题
学校から駅へ行く(  )このバスが便利です。
 Aと   Bし   Cまで   Dには
2015年.22题
ほら、王さんも食べてばかり(  )、もっと飲みましょうよ。
 Aなく   Bいなく   Cいないで   Dいなくて
2016年.38题
日本語を使ってみたら、やっと話が(  )。
 Aおりた   Bつうじた   Cとおした   Dかよった
2014年.18题
新しく白い建物(  )見えるでしょう。あれが王さんの家です。
  Aで   Bに   Cを   Dが
2010年.31题
あの子は両親に心配ばかり(  )います。
 Aして   Bもって   Cおもって   Dかけて
2013年.30题
南の空へ飛行機が飛んでいく(  )が見える。
 Aの   Bほう   Cもの   Dこと
基本テキスト
基本テキスト
1、我迟到了,真抱歉。
2、使用这张照片用于申请护照。
3、小张每天光(一个劲地)喝酒。
4、可以看到机场的入口处站在警察。
遅くなって、すみません。
パスポートの申請に、この写真を使います。
張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。
空港の入口に警察が立っているのが見えます。
甲:陳さん、明日のパーティーに行きますか。
乙:いいえ、明日は仕事で、行くことができません。  
甲:わあ、とても小さいカメラですね。
乙:ええ。これは軽くて、持ち歩くのにとても便利なんです。
甲:何で野菜ばかり食べているんですか。
乙:今、ダイエット中なんです。
甲:李さんが呼んでいたのが聞こえましたか。
乙:いいえ、聞こえませんでした。
会話
 李さん、小野さんは太田さんの奥さんと、建国門から西に向かって行きます。李さんは奥さんの北京生活について、尋ねます。今では、太田さんの奥さんがもう北京生活に慣れてきましたが、最初には、いくつかの困ったことがあったようです。
応用テキスト
北京生活
小野:何か変な音が聞こえませんか?
 李:(手指天空)ええ、 凧の音ですよ。
    ほら、あそこで凧を揚げているのが見えるでしょう?
小野:あら、ほんとう。凧が鳴っているのが聞こえたんですね。
(小野、小李和太田夫人边走边聊)
小野:奥さんは、北京の生活に慣れるのに苦労しましたか。
夫人:ええ。とにかく最初は言葉が通じなくて、とても困りました。
小野:今はどうですか。もうぺらぺらでしょう?
夫人:いえ、まだまだです。でも、日常会話には困りません。
(走到二环路附加,听到“呜呜”的声音。)
北京生活
 李:買い物は?
夫人:自分で市場へ行きますよ。
   市場は食べ物のほかにも いろいろ売っていて、買い物に便利ですね。
 李:そうですね。でも、市場は量り売りのお店が多いでしょう?
夫人:そうなんですよ。食べ物を買うのに、知っている言い方ばかり繰り  
   返していました。だから、卵も一斤、リンゴも一斤……。
李:ところで、こちらへ来てから、ご主人とどこかへ旅行に行きましたか。
夫人:いいえ。主人は働いてばかりいて、どこへも行かないんですよ。
(走到二环路附加,听到“呜呜”的声音。)
(小李转换话题)
点击此处添加正文,文字是您思想的提炼,为了演示发布的良好效果,请言简意赅的阐述您的观点。
单击此处添加标题
添加标题
点击此处添加正文,文字是您思想的提炼,为了演示发布的良好效果,请言简意赅的阐述您的观点。
您的正文已经经简明扼要,字字珠玑,但信息却千丝万缕、错综复杂,需要用更多的文字来表述;但请您尽可能提炼思想的精髓,否则容易造成观者的阅读压力,适得其反。
单击此处添加标题
您的正文已经经简明扼要,字字珠玑,但信息却千丝万缕、错综复杂,需要用更多的文字来表述;但请您尽可能提炼思想的精髓,否则容易造成观者的阅读压力,适得其反。
感谢聆听
单击此处添加副标题

展开更多......

收起↑

资源预览