第8课李さんは日本語で手紙を書きます课件(40张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第8课李さんは日本語で手紙を書きます课件(40张)

资源简介

(共40张PPT)
第八课李さんは日本語で手紙を書きます単語
プレゼント
チケット
パンフレット
記念品
スケジュール表
写真集

お金
ボールペン
宿題
航空便
速達
ファックス
        でんし   イー
メール     電子メール Eメール  
電話番号   03-6918-6928
住所
名前

新聞紙
紙飛行機
チョコレート
スケジュール表の件
アイスクリーム
小麦粉
箸      橋
スプーン
        
お兄さん    
韓国語
夕方
おに    鬼さん
昼休み
もらいます
会います
送ります
作ります
太ります
出します
届きます
かきます   書きます 描きます
貸します
習います
あげます
かけます
借ります
教えます
もう
さっき
たった今
もう一度
前に

どうですか
お願いします
分かりました   
よかったです
~様      李秀麗様
分かりません
どうぞよろしくお願いします。
课后練習
1.大声朗读生词表单词 。
2.一个单词写三遍,背诵。
3.预习文法
李さんは日本語で手紙を書きます。
わたしは箸でそばを食べます。
森さんはテレビで中国語を勉強します。
林さんはボールペンで名前を書きます。
句型一
李さんは日本語で手紙を書きます。
わたしは箸でそばを食べます。
森さんはテレビで中国語を勉強します。
林さんはボールペンで名前を書きます。
句型一
小野さんは昨日電車で帰りました。
名(交通工具)で  动 
句型一
名(工具)で 动
除之前学过的表示交通工具,で还可以用来表示其他手段以及原材料。
―何でうどんを作りますか。

小麦粉でうどんを作ります。/小麦粉です。
句型二
小野さんは森さんにチョコレートをあげました。
森さんは李さんにコンサートのチケットをあげました。
課長は田中さんに傘をあげました。
中村さんは張さんに日本語の本をあげました。
句型二
小野さんは森さんにチョコレートをあげました。
森さんは李さんにコンサートのチケットをあげました。
課長は田中さんに傘をあげました。
中村さんは張さんに日本語の本をあげました。
句型二
名1(人)は 名 2(人)に名 3(物)をあげます
“あげます”相当于汉语的“给”。物品用“を”表示,接受者用助词“に”表示。
小野さん(第二人称)
わたし(李)(第一人称)
長島さん(第三人称)
森さん(第三人称)
物品以“第一人称→第二人称→第三人称” 或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。
当第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理。
例:
弟は小野さんに花をあげました。
母は長島さんにワインをあげました。
句型三
小野さんは李さんにお茶をもらいました。
森さんは友達に中国語の本をもらいました。
わたしは王さんに写真をもらいました。
張さんは長島さんに辞書をもらいました。
句型三
小野さんは李さんにお茶をもらいました。
森さんは友達に中国語の本をもらいました。
わたしは王さんに写真をもらいました。
張さんは長島さんに辞書をもらいました。
句型三
名1(人)は 名 2(人)に名 3(物)をもらいます
“もらいます”与“あげます”相反,相当于汉语的“得到”“接受”。物品用助词 “を”,赠送者用助词“に”,也可把赠送者看成物品移动的起点,用助词“から”。
即:
名1(人)は 名 2(人)から名 3(物)をもらいます
森さん(第三人称)
わたし(李)(第一人称)
小野さん(第二人称)
長島さん(第三人称)
物品以“第三人称→第二人称→第一人称” 或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。
当第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理。
例:
母は小野さんにハンカチをもらいました。
弟は長島さんから傘をもらいました。
練習
小野さんは森さんにチョコレートをあげました。
森さんは李さんにコンサートのチケットをあげました。
課長は田中さんに傘をあげました。
中村さんは張さんに日本語の本をあげました。
小野さんは李さんにお茶をもらいました。
森さんは友達に中国語の本をもらいました。
わたしは王さんに写真をもらいました。
張さんは長島さんに辞書をもらいました。
句型四
小野さんはわたしに本をくれました。
森さんはわたしに地図をくれました。
友達はわたしにパソコンをくれました。
先生はわたしに日本のお土産をくれました。
句型四
小野さんはわたしに本をくれました。
森さんはわたしに地図をくれました。
友達はわたしにパソコンをくれました。
田中さんは妹に日本のお土産をくれました。
句型四
名1(人)は 名 2(人)に名 3(物)をくれます
“くれます”表示别人给说话人或者说话人一方的人某物。
小野さんは森さんにチョコレートをあげました。
     わたし  ?
     
小野さん(第二人称)
わたし(李)(第一人称)
長島さん(第三人称)
森さん(第三人称)
物品以“第一人称→第二人称→第三人称” 或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。
あげます
小野さんはわたしにチョコレートをくれました。
練習
句型五
李さんはあさって小野さんに会います。
わたしは公園で王さんに会いました。
森さんは駅で林さんに会いました。
林さんは明日スミスさんに会います。
句型五
李さんはあさって小野さんに会います。
わたしは公園で王さんに会いました。
森さんは駅で林さんに会いました。
林さんは明日スミスさんに会います。
句型五
名(人)に会います
“会います”相当于汉语的“见”。所见到的对象用助词“に”表示。
復習 にの使い方:
部屋に机があります。/机は部屋にあります。
森さんは7時に起きます。
わたしは小野さんにお土産をあげます。私は小野さんにお土産をもらいました。
 田中さんはわたしにかぎをくれました。
李さんは駅で森さんに会いました。
语法解释
よ(提醒)
用于提醒对方注意不知道、不了解的事情,根据场景不同,分别表示告知、提醒、轻微的警告等。一般不用于身份地位比自己高的人。
―わたしは毎日アイスクリームを食べます。
―太りますよ。
基本课文
李さんは日本語で手紙を書きます。
わたしは小野さんにお土産をあげます。
わたしは小野さんに辞書をもらいました。
李さんは明日長島さんに会います。
课后練習
1.用学过的单词造句,每个句型三个。
2.背诵教材98页基本课文的四个句子。
3.熟读教材98页情景对话。
4.完成教材106页练习Ⅱ第1,2,3, 5小题。
5.预习应用课文。
应用课文
スケジュール表
课后練習1.熟读课文并背诵2.进一步巩固所学的四个句型練習

展开更多......

收起↑

资源预览