资源简介 (共36张PPT)新版中日交流标准日本语初级(上)第十二课李さんは森さんより若いです2単語 季節冬 しゅんせつ 春 春節 ちゅうかりょうり日本料理 中華料理寿司 ナシ雪ゆきミカン焼酎日本語紅茶ウーロン茶ジャスミン茶緑茶ジュース人気 人気があります席 クラス 種類背兄 お兄さん 姉あね お姉さん背が高い最近 最近少し太りました。。。 最近十年間は元気でした。降ります若い暖かい涼しい速い大好き 雨が降ります 雪が降りますわたしは寿司が大好きです。いちばん 一番 ずっとやはり/やっぱりチョモランマ人気があります二番 三番课后練習1.大声朗读生词表单词 。2.一个单词写三遍,背诵。3.预习文法句型一中国は日本より広いです。森さんは吉田さんより元気です。奈良は京都より静かです。今日は昨日より暖かいです。句型一中国は日本より広いです。森さんは吉田さんより元気です。奈良は京都より静かです。今日は昨日より暖かいです。句型一名1 は 名2 より い形/な形 です比较“名词1”和“名词2”, “名词1”更具有形容词表示的性质。程度差异较大时用副词“ずっと”加以强调。例:中国は日本よりずっと広いです。練習:サッカーボール 上手北海道(ほっかいどう) 大阪 涼しい電車 バス 速い句型二日本より中国のほうが広いです。大阪より東京のほうがにぎやかです。富士山よりチョモランマのほうが高いです。うどんより寿司のほうが好きです。句型二日本より中国のほうが広いです。大阪より東京のほうがにぎやかです。富士山よりチョモランマのほうが高いです。うどんより寿司のほうが好きです。句型二名1 より 名2 のほうが い形/な形 です比较“名词1”和“名词2”, “名词2”更具有形容词表示的性质。转化:中国は日本より広いです。森さんは吉田さんより元気です。奈良は京都より静かです。今日は昨日より暖かいです。日本より中国のほうが広いです。吉田さんより森さんのほうが元気です。京都より奈良のほうが静かです。昨日より今日のほうが暖かいです。句型三東京の冬はペキンほど寒くないです。わたしの部屋は張さんの部屋ほどきれいではありません。日本語は中国語ほど難しくないです。バスは地下鉄ほど便利ではありません。句型三東京の冬はペキンほど寒くないです。わたしの部屋は張さんの部屋ほどきれいではありません。日本語は中国語ほど難しくないです。バスは地下鉄ほど便利ではありません。句型三名1 は 名2 ほど い形くない/な形 ではあり ません比较“名词1”和“名词2”, “名词1”具有形容词表示的性质在程度上不及“名词2” 。句尾要用否定。转化日本より中国のほうが広いです。大阪より東京のほうがにぎやかです。富士山よりチョモランマのほうが高いです。うどんより寿司のほうが好きです。日本は中国ほど広くないです。大阪は東京ほどにぎやかではありません。富士山はチョモランマほど高くないです。うどんは寿司ほど好きではありません。句型四思考怎样提问(两种事物)?日本語と英語とどちらが難しいですか。コーヒーと紅茶とどちらが好きですか。大きいみかんと小さいみかんとどちらが甘いですか。今週と来週とどちらが暇ですか。句型四日本語と英語とどちらが難しいですか。コーヒーと紅茶とどちらが好きですか。大きいみかんと小さいみかんとどちらが甘いですか。今週と来週とどちらが暇ですか。句型四名1 と 名2 と どちらが い形/な形 ですか询问两种事物中哪一种更具有形容词的性质。“どちら”是二选一时的疑问词,口语中有时用“どっち”。思考:如何回答?答え:―日本語と英語とどちらが難しいですか。―日本語のほうが難しいです。/英語のほうが難しいです。―コーヒーと紅茶とどちらが好きですか。―どちらも好きです。/どちらも好きではありません。回答时使用“~のほうが~”,如果两者成都相当,使用“どちらも~です”句型五スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。季節の中で春がいちばん好きです。日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。飲み物の中でジュースがいちばん好きです。句型五スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。季節の中で春がいちばん好きです。日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。飲み物の中でジュースがいちばん好きです。句型五名1 の中で 名2 がいちばん い形/な形 です在某个范围内,“名词2”最具有形容词表达的性质。食べ物の中でテニスがいちばん好きです。“名词1”为“名词2”所属范围的名词。 若“名词1”表示场所或时间,则后面不加“の中”,使用:名词1(场所/时间)でいちばん い形/な形名2 は 名3 です日本でいちばん高い山は富士山です。一年でいちばん寒い月は二月です。名词1(场所/时间)でいちばん い形/な形 名2 は 名3 です日语中的“いちばん”相当于汉语最的意思,但二者用法不同,汉语的“最”可用于不明确指出比较对象或范围的情况,但是“いちばん”只能用于 “ ~の中で”“~で”等明确指出比较对象或范围的情况。注意:句型六日本語と英語とどちらが難しいですか。復習:两种事物的提问猜想:三者或三者以上时提问?疑问词?どれ どの どこ 何 誰 いつ どちら どなた いくつ いくら 句型六所询问的对象是物时: 所询问的对象是人时:所询问的对象是时间时:どれ どの名 何誰いつどれ どの どこ 何 誰 いつ どちら どなた いくつ いくら どれ/どの名/何/誰/いつ がいちばん い形/な形ですか。―この中でどの料理がいちばんおいしいですか。―この料理がいちばんおいしいです。句型六思考:“どの名/どれ”与 “何”区别?“どの名/どれ”用于被选择的事物已见于上下文或存在于眼前。リンゴとナシとバナナの中でどれがいちばん好きですか。果物の中で何がいちばん好きですか。基本课文李さんは森さんより若いです。日本より中国のほうが広いです。神戸は大阪ほどにぎやかではありません。スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。课后練習1.用学过的单词造句,每个句型三个。2.背诵教材144页基本课文的四个句子。3.熟读教材144页情景对话。4.完成教材152页练习Ⅱ第1,2,4小题应用课文お酒とお茶知识点一1.“正如自己预料的那样”やっぱり雨が降りましたね。2.经过一番考虑,最终确定某个想法,“结果还是”—どのお茶が一番人気がありますか。—やっぱりウーロン茶です。やっぱり35课后練習1.熟读课文并背诵2.进一步巩固所学的四个句型3.完成同步练习練習 展开更多...... 收起↑ 资源预览