第20课スミスさんはピアノを弾くことができます课件(33张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第20课スミスさんはピアノを弾くことができます课件(33张)

资源简介

(共33张PPT)
第二十课
スミスさんはピアノを弾くことができます
1
単語
趣味
特技
興味

ギター
胡弓    呼吸
書道    茶道  剣道
釣り   釣ります 
ドライブ
編み物   編みます
手作り
中華街
中華料理
目 め
鼻 はな
口 くち
耳 みみ
顔 かお
手 て
脚 あし
足 あし
指 ゆび
背 せ
ギョーザ
皮   革 
春節  
獅子舞
寮   寮に住んでいます。
洗濯機   
 
シャワー   シャワーを浴びる
新春セール
機械
おなか
授業
資料
フランス語
小説
海岸
冬休み  春休み 夏休み
キャンプ
みんな
自分
全員
弾きます
すきます
登ります
集めます
浴びます   シャワーを浴びる
ご馳走します ごちそうします
帰国します
特に
おなかがすきます
课后練習
1.大声朗读生词表单词 。
2.一个单词写三遍,背诵。
3.预习文法
復習
类别 ます形 去掉ます
一类动词 書きます 急ぎます 飛びます 読みます 死にます 待ちます 売ります 買います 話します かき
いそぎ
とび
よみ
しに
まち
うり
かい
はなし
二类动词 食べます 見ます たべ

三类动词 来ます します き

て形
書いて
急いで
飛んで
読んで
死んで
待って
売って
買って
話して
食べて
見て
来て
して
復習
类别 ます形 去掉ます
一类动词 書きます 急ぎます 飛びます 読みます 死にます 待ちます 売ります 買います 話します かき
いそぎ
とび
よみ
しに
まち
うり
かい
はなし
二类动词 食べます 見ます たべ

三类动词 来ます します き

基本形辞書形
書く かく
急ぐ いそぐ
飛ぶ とぶ
読む よむ
死ぬ しぬ
待つ まつ
売る うる
買う かう
話す はなす
食べる食べる
見る  みる
来る  くる
する
去掉ます后把い变成う
去ます加る
練習
浴びます
来ます
行きます
切ります
借ります
話します
卒業します
曲がります
食事します 
浴びる
来る
行く
切る
借りる
話す
卒業する
曲がる
食事する
句型一
復習:
小野さんはコンピュータができます。
張さんはテニスができます。
わたしは料理が全然できません。
名1 は 名2 が できます
動詞は?
句型一
スミスさんはピアノを弾くことができます。
李さんはパソコンを使うことができます。
森さんは中華料理を作ることができます。
日本では何歳から結婚することができますか。
句型一
スミスさんはピアノを弾くことができます。
李さんは自転車に乗ることができます。
森さんは中華料理を作ることができます。
日本では何歳から結婚することができますか。
句型一
名(人)は 动(基本形)ことができます
表示能力,可能,有时也理解成允许。允许的内容从国家的规章制度到入驻公司条件等,种类繁多。
例:寮の洗濯機は何時まで使うことができますか。
 ―8時までです。それからは使うことができません。
句型二
わたしの趣味は音楽を聞くことです。
王さんの趣味は小説を読みことです。
李さんの夢は外国へ旅行に行くことです。
張さんの特技はピアノを弾くことです。
句型二
わたしの趣味は音楽を聞くことです。
王さんの趣味は小説を読みことです。
李さんの夢は外国へ旅行に行くことです。
張さんの特技はピアノを弾くことです。
句型二
名 は 动(基本形)ことです
谓语部分的内容是一种动作,行为时用这个句型。
动词基本形+こと可以起到和名词同样的作用。可以用名词或名词短语来代替。
小野さんは車を運転することができます。
小野さんは車の運転ができます。
趣味/特技/興味
練習
句型三
こちらへ来る前に電話をかけてください。
毎日寝る前にシャワーを浴びます。
日本へ来る前に,何を勉強しましたか。
結婚する前にいろいろな料理や編み物を習いたいです。
句型三
こちらへ来る前に電話をかけてください。
毎日寝る前にシャワーを浴びます。
日本へ来る前に,何を勉強しましたか。
結婚する前にいろいろな料理や編み物を習いたいです。
句型三
动(基本形)前に,~
表示一个动作在另一个动作之前发生时,使用这个句型。也可用“名词+の+前に”
的形式使用。
会議の前に,資料をコピーします。
句型四
部屋にだれがいますか。
部屋にだれかいますか。
今晩何を食べますか。
今晩何かを食べますか。
春休みどこへ行きますか。
春休みどこかへ行きますか。
句型四
部屋にだれがいますか。
部屋にだれかいますか。
今晩何を食べますか。
今晩何かを食べますか。
春休みどこへ行きますか。
春休みどこかへ行きますか。
句型四
疑问词+か
 疑问词“いつ”“どこ”“だれ”等词后续“か”,表示“某时”“某地”“某人”等意思。“いつか”“どこか”“なにか”等本身并不表示疑问的意思,所以可用于陈述句。
例:
おなかがすきましたね。何かを食べましょう。
冬休み,どこかへ行きたいです。
词语解释よね
あそこに犬がいますね。
この新聞は林さんのですね。
駅の前に銀行がありますね。
李さんはもう帰りましたよ。
わたしは毎日アイスクリームを食べます。
 ―太りますよ。
ね:说话人就某事征求说话人的同意
よ:用于提醒对方注意其不知道,不了解的事情。告知、提醒、轻微警告等。
词语解释よね
手作りの餃子の皮はおいしいですよね。
この傘は森さんのですよね。
小野さんも一緒に行きますよね。
よね:表示提出自己的意见,以征求对方的同意。
ね:说话人就某事征求说话人的同意
区別は?
この新聞は林さんのですね。
この新聞は林さんのですよね。
词语解释よね
当说话人确信对方和自己的意见、想法完全相同时,只用“ね”,而说话人对自己的意见、想法没有足够把握时用“よね”。
更有把握
基本课文
スミスさんはピアノを弾くことができます。
わたしの趣味は切手を集めることです。
こちらへ来る前に,電話をかけてください。
冬休み,どこかへ行きたいです。
课后練習
1.用学过的单词造句,每个句型三个。
2.背诵教材236页基本课文的四个句子。
3.熟读教材236页情景对话。
4.完成教材244页练习Ⅱ第1,2,4小题

展开更多......

收起↑

资源预览