资源简介 (共34张PPT)第28课馬さんはわたしに地図をくれました1単語マフラーネックレス家具文章意味 意味が分かる雰囲気 雰囲気がいいどうぐ道具発音不動産屋 不動産屋さん飲食店大使館新居引っ越し近所~に引っ越しする孫係 係員支社長 就職 職業インターネット拾います訳します支社くれます届けます 届きます案内します交換します じこしょうかい紹介します 自己紹介すてき 素敵得意新鮮うまくそれに用于前后句的内容为累加关系。多用于口语。あのレストランの料理はとてもおいしいです。それに,店の雰囲気もとてもいいです。うまくいく うまくいかないそれで日本には握手の習慣がありません。それで,つい握手するのを忘れます。今日から光デパートは新春セールです。それで,朝からお客さんがたくさんいました。原因,理由中田国際貿易センター国貿どういたしましてどの辺~先どの辺询问大致的场所,回答时可以说大致场所,也可只回答地名。A:引っ越し先が決まりました。B:どの辺ですか。A:新宿です。区别:あたり可以接在この/その/あの/どの等词后面,也可以是表示具体场所的名词后面。 ~辺只能接在この/その/あの/どの等词后面,“この辺、その辺”駅の には飲食店がたくさんあります。あたり~先表示移动性动作的到达地点或归属。引っ越し先行き先出張先送り先旅行先就職先引っ越し先が決まったら,連絡してください。出張先のホテルから電話がありました。课后練習1.大声朗读生词表单词 。2.一个单词写三遍,背诵。3.预习文法復習小野さんは森さんにチョコレートをあげました。森さんは李さんにコンサートのチケットをあげました。課長は田中さんに傘をあげました。中村さんは張さんに日本語の本をあげました。復習小野さんは李さんにお茶をもらいました。森さんは友達に中国語の本をもらいました。わたしは王さんに写真をもらいました。張さんは長島さんに辞書をもらいました。復習小野さんはわたしに本をくれました。森さんはわたしに地図をくれました。友達はわたしにパソコンをくれました。田中さんは妹に日本のお土産をくれました。名1(人)は 名 2(人)に名 3(物)をあげます/もらいます/くれます“あげます”相当于汉语的“给”。物品用“を”表示,接受者用助词“に”表示。“もらいます” 相当于汉语的“得到”“接受”。物品用助词 “を”,赠送者用助词“に”,也可把赠送者看成物品移动的起点,用助词“から”。“くれます”表示别人给说话人或者说话人一方的人某物。句型一小野さんは森さんにチョコレートを作ってあげました。張さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。おじいさんは孫に本を読んであげました。わたしは田村さんに仕事を紹介してあげました。句型一动 てあげます表示说话人或者听话人一方的人为别人做某事。这种形式含有赐恩于对方的意思,显得不太礼貌,因此不能面对面直接对尊长使用。“别人”用に来表示,不过一般不出现在句子里。前辈对晚辈 句型一この本をあなたに貸してあげます。この本をわたしに貸してあげます对尊长说话时,用征求对方的形式“~ましょうか”A:先生,私が持ちましょうか。B:どうもありがとう。(前辈对晚辈) 小野さん(第二人称)わたし(李)(第一人称)長島さん(第三人称)森さん(第三人称)物品以“第一人称→第二人称→第三人称” 或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。練習復習小野さんは李さんにお茶をもらいました。森さんは友達に中国語の本をもらいました。わたしは王さんに写真をもらいました。張さんは長島さんに辞書をもらいました。句型二森さんは李さんに北京を案内してもらいました。係の人に切符を交換してもらいました。わたしは王さんに食事をごちそうしてもらいました。林さん,もう少し待ってもらいたいです。句型二动 てもらいます两种含义:说话人请别人做某事 ;说话人由于别人的动作而带来的恩惠。别人用に来表示。森さん(第三人称)わたし(李)(第一人称)小野さん(第二人称)長島さん(第三人称)物品以“第三人称→第二人称→第一人称” 或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。練習句型三小野さんがおいしいお茶を送ってくれました。ちょっとテレビをつけてくれますか。女の人が私の財布を拾ってくれました。ごみを出してくれますか。句型三动 てくれます表示说话人以外的主语为说话人或说话人一方的人做某事。疑问形式可用于委托关系亲密的人为自己做某事。委托别人帮自己做某事时,使用否定形式“~てくれませんか”更客气礼貌。森君,この手紙をコピーしてくれませんか。練習基本课文馬さんは私に地図をくれました。森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。森さんは李さんに北京を案内してもらいました。女の人が私の財布を拾ってくれました。森さんは小野さんに花を(あげました、くれました)。林さんはわたしに日本語の辞書を(あげました、くれました)。わたしは田中さんに学校を案内して(くれました、もらいました)。休むの日お父さんはよく料理を作って(上げます、くれます)。駅で友達に細かいお金を貸して(もらいました、くれました)。高考真题(2018年)友人はわたしの努力を理解して らしい。A.くれた B.あげた C.もらった D.いただいた知らない言葉は人から教えて 。A.やる B.あげる C.くれる D.もらういつも田中さんに弟の面倒を見てありがとう。(2017年)A.くれて B.やって C.あげて D.もらって十年前に父に買って 辞書を今も使っています。 (2016年)A.くれた B.やって C.もらったD.くださった课后練習1.用学过的单词造句,每个句型三个。2.背诵教材34页基本课文的四个句子。3.熟读教材34页情景对话。4.完成教材42页练习Ⅱ第1,2,4小题。5.预习应用课文。 展开更多...... 收起↑ 资源预览