2022届高考日语广东省深州市二模语法分析 作文课件(45张)

资源下载
  1. 二一教育资源

2022届高考日语广东省深州市二模语法分析 作文课件(45张)

资源简介

(共45张PPT)
2022年深二模
16、放課後、いつもコンビニ_おにぎりを買いに行きます。
Aを  Bで  Cへ  Dが
答案:C
解析:移动方向
翻译:放学后总是去便利店买寿司。
17、このバスは「平安国際金融センター」の前_通ります。
Aで  Bに  Cを  Dが
答案:C
解析:关键词通ります,移动经过
翻译:这辆公共汽车经过“平安国际金融中心”。
18、友達_教えてくれた秘密ですから、誰にも言わないつもりです。
Aは  Bに  Cを  Dが
答案:D
解析:先排除に,定语中的主语用が
翻译:因为是朋友告诉我的秘密,所以不打算跟谁说。
19、学校の先生_でなく、後輩たちも受験生を応援しています。
Aほど  Bだけ  Cさえ  Dぐらい
答案:B
解析:固定语法,だけでなく も
翻译:不仅是老师,后辈们也来应援考生。
20、その交差点を右に曲がる_、左側に「深セン図書館」があります。
Aと  Bば  Cなら  Dたら
答案:A
解析:接续曲がる 原形,と表发现
翻译:向右拐过那个十字路口的话,左边会有一家“深圳图书馆”。
21、この数学の問題はかなり複雑で、考える_分からなくなります。
Aほど  Bぐらい  Cさえ  Dでも
答案:A
解析:固定语法,( ば) ほど
翻译:这个数学问题非常难,越想越不明白。
22、就職するなら、深セン_な活気なある町がいいと思います。
Aらしい  Bよう  Cみたい  Dそう
答案:C
解析:关键看接续
翻译:就业的话,我觉得像深圳那样有活力的城市比较好。
23、そこの木が倒れ_から、注意したほうがいい。
Aらしい  Bそうだ  Cようだ  Dみたいだ
答案:B
解析:关键看接续
翻译:小心一点,因为那里的树好像要倒。
24、昔は辛いものが苦手でしたが、今は_ようになりました。
A食べさせない  B食べさせる  
   C食べられない    D食べられる
答案:D
解析:AB使役形,CD可能形,变得能吃
翻译:以前吃不了辣,现在能吃了。
25、2021年日本の世相を表す「今年の漢字」は「金」でした。「金」は_のは4回目でした。
A選べれた B選んだ C選べた D選ばせた
答案:A
解析:A被动形,B形C可能形D使役形
翻译:2021年日本选出的“今年的汉子”是“金”字。“金”字被选是第4次了。
26、卒業後の夏休みに、親は子供を自由に_あげます。
A、遊んで  B遊ばせて  
   C遊ばれて    D遊ばされて
答案:B
解析:使役+授受
翻译:毕业后的暑假,父母让孩子自由地去玩。
27、「ほら、その猫、箱に入り_ね。」「そうね。助けてあげようか。」
Aたがっている     Bたい 
   Cほしがっている     Dほしい
答案:A
解析:看接续排除CD,AB关键在于人称
翻译:“你看!那只猫想要进箱子耶”“真的,我们帮一下它吧”
28、きのう、初めてドリアンを食べ_。おいしかった。
Aてあった  Bていた  Cておいた  Dてみた
答案:D
解析:关键词
翻译:昨天第一次尝试吃了榴莲,很好吃。
29、「卒業式で使うものを用意しましょうか。」「もうすでに用意し_ますよ。」
Aてしまい     Bていき 
   Cてき        Dてあり
答案:D
解析:强调已经准备好的状态
翻译:“我们准备一下在毕业典礼上要用的东西吧”“已经准备好了哟”
30、人工知能の登場により、今後の生活が変わって_でしょう。
Aおく  Bある  Cいく  Dくる
答案:C
解析:关键词
翻译:因为人工智能的登场,以后的生活也会改变吧。
31、メールを何_も送ったのに、彼女はぜんぜん返信をくれなかった。
A個  B階  C通  D封
答案:C
解析:量词,邮件信函用通
翻译:明明给她发送了很多封邮件,她却完全不给我回信。
32、_数年、深センのドローン業界がかなり発達していると言われている。
Aそれ  Bこれ  Cそこ  Dここ
答案:D
解析:就是一个单词,ここ数年
翻译:近些年深圳的无人机产业非常发达。
33、このシルクの_は友達からもらったプレゼントですから、大切に使います。
Aハンカチ  Bバランス  
Cパーティー  Dハイキング
答案:A
解析:考察外来语意思
翻译:这个丝绸手帕是朋友送的,所以很小心地使用。
34、卒業の時、お_になった先生にお礼の手紙を書きました。
A面倒  B迷惑   C検討  D世話
答案:D
解析:固定词组,お世話になる
翻译:毕业的时候给关照我的老师写了道谢信。
35、「もう高校生だから、自分の部屋ぐらいは自分で_掃除しなさい。」「はい、分かりました。」
Aきれく  Bきれいに Cきれいな  Dきれいで
答案:B
解析:A2修饰V
翻译:“你已经是高中生了,自己的房间起码要自己打扫。”“知道了。”
36、「来週、出張に行きます。」「_いってらしゃい。」
A気をつけて   B気になって 
C気にして   D気を回して
答案:A
解析:A当心、注意;BC在意,前面的格助词不一样;D猜测
翻译:“下周我要去出差”“路上小心”
37、「_時間になりますので、今日の授業の内容をまとめましょう。」「はい。」
Aいろいろ  Bますます 
Cそろそろ  Dなかなか
答案:C
解析:A许多;B越来越;C差不多;D非常
翻译:“差不多到时间了,我们把今天的上课内容总结一下吧。”“好。”
38、黒板に「大きな声を出さない_」と書いてあります。
Aもと  Bうち   Cまま  Dこと
答案:D
解析:句子+こと表命令,一般用于公告文书、规定、说明书等
翻译:黑板上写着“不可以大声喧哗”
39、小学校の時はよくジェイ チョウの歌を聞いた_。
Aうえだ  Bものだ   Cところだ  Dつもりだ
答案:B
解析:Vた形ものだ表回忆,常与よく一起搭配使用,“记得常常~”
翻译:记得小学时常常听周杰伦的歌。
40、新型コロナウイルスの_、学生はオンライン授業を受けるようになっている。
Aはず  Bかぎり  Cせいで  Dわけ
答案:C
解析:不好的原因,“都怪~才”;A个人合理推测;B限定;D事实得出的必然结论
翻译:都怪新冠,学生得上网课。
41、食事会の後、先生に車で駅まで送って_、感動しました。
Aいただいて  Bさしあげて  
Cやって   Dくださって
答案:A
解析:前是老师先排除D;B和C都是我们开车;A是老师开车送,后面说了感动只能是A
翻译:聚餐完后,老师开车送我们到车站,非常感动。
42、先生「張さん、林さんがこの文法がわからないといっているので、説明して_」
  張「はい、喜んで。」
Aくれてください  Bもらってください 
Cあげてください  Dいただいてください
答案:C
解析:授受关系
翻译:老师:“小张,小林说他不会这个语法,你给他讲解一下。”小张“嗯,我的荣幸。”
43、「李さん、校長先生が教務室で_から、急いで。」「はい、今行きます。」
Aお待ちしている  Bお待ちます 
Cお待ちになっている  Dお待たれます
答案:C
解析:校长是他人行为,需用尊他
翻译:“小李,校长在教务室等,你快点。”“好的,现在就去。”
44、「この仕事をやってくれる人はいますか。」「じゃ、私が_ましょう。」
A存じ   Bいたし   
C召し上がり   Dなさい
答案:B
解析:己方行为用自谦
翻译:“谁可以帮我做一下这个工作?”“那就我来吧。”
45、「昨日、階段から落ちて、怪我をしてしまったんです」「大丈夫ですか。_。」
Aお大事に   Bよかったですね   
C残念ですね   Dおめでとう
答案:A
解析:寒暄语,A多保重;B太好了;C真遗憾;D恭喜
翻译:“昨天我从楼梯摔下来受了伤。”“要紧吗?多加注意点。”
46、「先生のおかげで、今回の大会で優勝しました。ご指導ありがとうございました。」「おめでとう。君の自身の努力の結果_よ。」
Aとは限らない   Bわけではない   
Cほかはない   Dにほかならない
答案:D
解析:句型,AB并非;D无外乎,无非是
翻译:“多亏了老师我才拿到了这次大赛的冠军,感谢您的指导。”“恭喜,这无外乎是你自身努力的结果。”
47、「運動会の開会式の流れ_、皆さんは何か質問がありますか。」
Aについて  Bにつれて  Cによって Dにとって
答案:A
解析:句型,A关于;B随着;C由于,根据;D对~来说
翻译:“关于运动会的开幕式流程,大家有什么要提问的吗?”
48、このドラマは実際に起きたこと_作られたものらしいです。
 Aに沿って     Bに基づいて  
   Cに関して     Dにかけて
答案:B
解析:句型,A沿着,按照;B基于;C关于;D在~
翻译:这个电视好像是基于真实事件制作的。
49、皆さん、大学入学試験が近づいていますが、自信を_です。
 A失っても構わない     B失ったらいい  
   C失わないでほしい     D失ってもらいたい
答案:C
解析:句型,A~也没关系;B如果~就好了;C希望不要~;D希望~
翻译:各位,高考将近,希望大家不要失去信心。
50、3年間の勉強を_、今は日本語で日記をつけることができるようになった。
 Aになって     B通じて  
   Cわたって     D中心に
答案:B
解析:句型,A成为~;B通过~;C涉及时间空间,整整~都~;D以~为中心
翻译:通过三年的学习,现在会用日语写日记了。
51、前回の模擬試験の成績_、彼女は志望校に合格する可能性が高いです。
 Aからなって     Bからこそ  
   Cからといって     Dからすれば
答案:D
解析:句型,A由~组成;B正是因为~;C虽说~,可是~;D从~来看
翻译:从上次的模拟考试成绩来看,她考上理想学校的可能性很高。
52、友達がサッカーをしている_、私はずっとそばで応援していた。
 A最中   B間   C最中に   D間に
答案:B
解析:句型,AC某事正达到高峰的时候;BD都是在~期间,但是B后接持续性动作,D接瞬间性
翻译:朋友踢足球期间,我一直在身旁支援她。
53、私の故郷は深センほど繁華ではないが、静かで住みやすいと思います。
 Aその代わりに     Bそのうちに  
   Cそのまま     Dそのとおり
答案:A
解析:A对比或相反关系,与此相对~;B在那期间~;C就那样;D按照那样
翻译:我的家乡不如深圳那么繁华,但是是个寂静适合居住的地方。
54、その子は椅子にぶつかって泣き_。
 Aすぎた     Bあった  
   Cなおした     Dだした
答案:D
解析:复合动词,A过于~,太~;B无;C重新做~;D开始~(有种突然的感觉)
翻译:那个孩子撞到椅子上就哭了起来。
55、日本で一番高い山である富士山の高さは約何メートルですか。
 A634m   B3776m  C3193m   D3180m
答案:B
解析:文化题,富士山位于日本本州岛中南部,东距东京约80km,跨越在日本静冈县和山梨县之间,被评为日本三灵山之一,被称作“芙蓉峰”或“富岳”以及“不二的高峰”,高3775.63米
作文
第四部分:写作
在最近的几个月里,有一些人或事让我们感动,给予我们温暖和力量。如北京冬奥会、冬残奥会上涌现的优秀运动员,抗疫战线上的“大白”“小蓝”等医护人员和志愿者,身边“舍小家顾大家”的老师和学校工作人员等等。请以「私に力をくれた_」为题,写一篇短文。
写作要点:1、写出给你力量的一个人或一件事。
2、简述其给你力量的理由。
3、总结全文。
写作要求:1、字数为300-350字。
2、格式正确,书写清楚。
3、使用「です ます」体。
无范文
由老师个人编写
私に力をくれた日本語の先生
 「誰かから力をもらった時がありますか。その人は誰か。」という質問に対して、人によって答えが違うだろう。私に力をくれた人もいます。それは私の日本語の先生です。
  英語の成績で悩まされた私は日本語を勉強することにしました。日本語はとても簡単だと思ったが、基礎である五十音図さえもなかなか覚えられませんでした。文法の勉強を始めてから、さらにクラスの皆さんに追いつけなくなりました。ですから、だんだん自信がなくなって、やめようと思いました。しかし、先生は私のことを注意して、自分向きの勉強方法を見つけてくれたり、慰めてくれたりしました。成績もよくなりました。先生のおかげで、毎日やる気満々です。
  皆さんも人生の旅には誰かに力をもらったことがあるでしょう。その人に感謝の気持ちを持つべきだと思います。

展开更多......

收起↑

资源预览