资源简介 (共50张PPT)復習それは何ですか。―これは家族の写真です。この建物は何ですか。その建物は図書館です。このかばんは誰のですか。―そのかばんは佐藤さんのです。それは何の辞書ですか。―これは英語の辞書です。今日は金曜日ではありません。昨日は休みではありませんでした。母は先生でした。今は主婦です。第三课:自習室は5階にあります。単語01文法じ しゅう しつ自 習 室打扰一下,请问自习室在哪?(どこ)すみません、自習室はどこですか。あります有,存在(没有生命的物品。)地点に物品があります。在某地有某物。在桌上有书。机に本があります。います有,存在(有生命的生物。)地点に生物がいます。在某地有某人/某动物在教室里有学生。教室に学生がいます。上にお年玉がありますよ。ここそこあそこどここれ、それ、あれ、どれ的位置关系这里那里那里(远)哪里等(など)等等,(不完全列举,列举的东西未完)~や~など~和~等等ペンや本など~から从~开始;因为,表原因。~から~まで从~到~从教室到食堂教室から食堂まで从五点到九点五時から九時までごめんなさい、君を愛することができません。だって、僕は妻がいますから。となり 隣隣の王です、速くドアをあけてください。デパート超大型的百货商场,一般有好几楼,每个楼层卖不同的东西,并且种类繁多スーパー超市的概念,一般稍微小型一点,大概一两层左右,主卖食品生活用品,种类较少。コンビニ便利店,一般24小时开店,规模小,日用品食物基本有,但种类少。駅(えき)专指电车站一般有很多出口,以东南西北命名。東口(ひがしぐち)南口(みなみぐち)西口(にしぐち)北口(きたぐち)日本的公交站叫バス停(てい)猫(ねこ)犬(いぬ)鼠(ねずみ)ハムスター兎(うさぎ)狐(きつね)鳥(とり)鹿(しか)亀(かめ)魚(さかな)蝉(せみ) など動物ベッド 床ゆか床:地板れいぞうこ冷 蔵 庫ビール:啤酒にわ庭机(つくえ)更多指书桌,放杂物的桌子。テーブル更多指饭桌。こたつ日本冬天用的被炉。下(した)上(うえ)下(した)左(ひだり)右(みぎ)中(なか)きょうかしょ 教 科 書ノート:笔记本ぎんこう銀 行どうぞ、こちらへ朝(あさ)昼(ひる)午後(ごご)夜(よる)深夜(しんや)早上白天,中午下午晚上深夜またくそ、この馬鹿はまたきました!所(ところ)まだ若いのに、顔で食べる何って。この世には僕の才能を展示するところはありません。近く(ちかく)お前の近くに何かあるか見てください。この近くに木があります。もう俺はもうだめ人間(にんげん)になりましたいつもお前らはいつも俺を無視しても、俺は自分の声を出します。文法02地点指示代词,代指地点。位置关系和これ、それ、あれ/この、その、あの一样。あれ/あの代指双方都知道的事物、人等。同理,あそこ还可以代指双方都知道的场所。ここ/そこ/あそこ/どこ日訳中啊,箱根呀,那里是温泉乡吧。あ、箱根(はこね)ですね、あそこは温泉郷ですね。那里也是自习室吗?そこも自習室ですか。这里是我的祖国ここは私の国です。我的容身之处在哪?私の居場所はどこですか。中訳日あそこは私たちの子供時代の思いです。(こどもじだい、おもい)那里是我们的童年回忆。銀行はそこです。银行是那边。ここは心臓ですよ。(しんぞう)这里是心脏哟。ここはどこですか。这里是哪里?地点名词加に,表示:在什么地方如:机に、教室に、食堂に、図書館にがあります/います、表示:有如:学生がいます。本があります。金があります。人がいます。名1 に 名2 が あります/います。那么,在什么地方有什么要怎么说呢??教室里有学生。教室に学生がいます。冰箱里有苹果。冷蔵庫にりんごがあります。在桌上有书。机に本があります。在银行里有钱。銀行に金があります。やりましょう!1、車の中__人__います。2、机の上にノートが____。3、部屋の中__弟が____。4、冷蔵庫の中__ビルが____。にがありますにいますに あります疑问句要怎么说?冰箱里有什么?___に__がありますか。房间里有谁在?__に__がいますか。冷蔵庫何/いますか。/ありますか。部屋誰作业:课后3,4题中译日部屋にベッドがあります。房间里有床。そこに何がありますか。那里有什么?庭に猫がいますか。院子里有猫吗?日译中你的眼里有星星。君の目の中に星があります。包里有钥匙。かばんに鍵があります。在我的心里只有你。私の心に君がいます。は用来提示主语,に用来提示地点,所以名词2是个地点或地点代词。书在桌上。本は机にあります。学生在教室里。学生は教室にいます。书在哪?本はどこにありますか。老师在哪?先生はどこにいますか。钥匙在哪 鍵はどこにありますか。名1 は 名2 に あります/います。日译中因为这里有你,所以我也在这里。ここに君がいますから、私もここにいます。钥匙不在包里。鍵はかばんにありません。你在我心里。君は私の心にいます。中译日お姉さんは部屋にいます。姐姐在房间。銀行はそこにありますか。银行在那边吗?お兄さんは家にいます。哥哥在家。~や~など ~和~等等~に~や~などがあります/います在哪~有~和~等等部分列举。列举两个及两个以上,但总数量不止这些,还有很多。~と~と~~和~和~。全部列举。列举出所有东西。例:私は五人家族です。父と母と兄と妹と私がいます。 私は五人家族です。父や母や兄などがいます。名1 や 名2 など日译中动物园里有熊猫,狮子等等。動物園にパンダや獅子などがいます。教室里有桌椅等等。教室に机や椅子などがあります。公园里有桃树和李子树等等。公園に桃の木やスモモの木などがあります。もももすももももものうちです。桃子李子都是桃科中译日部屋に教師や医者などがいます。房间里有老师呀医生呀等等。(きょうし)庭に桜や桃の花などがあります。院子里有樱花呀桃花呀等等。(さくら、もものはな)図書館に日本語の本や英語の本などがあります。图书馆里有日语书英语书等等。~から~までです。从~到~(从~时间, 到~时间)同理,空间上是:从~地点,到~地点。から:从~表示时间地点的起始。まで:到~表示时间空间的终点。从三点到五点。三時から五時まで从家到学校。家から学校まで~から ~まで(時間)日译中上课是从早上八点到下午五点。授業は朝八時から午後五時までです。这部电影是从晚上十点到十二点的。この映画は夜十時から十二時までです。我们的距离是从你的心到我的心。私たちの距離は君の心から私の心までです。会话03復習ここは郵便局です。図書館はどこですか。ー図書館はあそこです。食堂の隣です。デパートは駅の東口にあります。猫はベッドの下にいます。冷蔵庫にビールがあります。庭に犬がいます。机の上に教科書やノートなどがあります。銀行は九時から五時までです。1.用本课所学语法,两人一组编个小对话,不少于6句。2.熟读会话,一周内在组长处读,晚自习会抽查,组长在我这里读。さくら3。背语法,课前抽同学中翻日,翻的是书上的例句,或用学过的单词造的句。もものはな3.背单词,课前听写做练习册第三课,由组长改单词题和选择题,之后再交上来我改剩下的题。(做错的每个抄一遍写在作业本上)谢谢观看映画 展开更多...... 收起↑ 资源预览