资源简介 (共20张PPT)8年级第2課ブログ交际与表达1说明顺序2边想边说3引起注意4想出主意 说明顺序说明事物的顺序时,可以采用“”まず…次に…それから的表达形式,以使步骤清晰,简单明了。A:日本の みなさん、こんにちは。午前は まず、学校の中を案内します。次に、体育館で 生徒たちの 歌を 聞きます。それから、食堂で いっしょに ご飯を 食べます。※上述各项内容的先后顺序一般不能互换。但是,当用于列举时,各项内容的先后顺序 可互换。先生:日本語を勉強する時、重要なことが3つあります。まず、毎日単語を覚えます。 次に、何度も「会話」を読みます。それから、生活の中で日本語を使います。 この3つが大事です。生徒:はいー当无法马上回答对方的提问时,可能会用“嗯......那个....”边思考如何作答,日语中一般会用“そうですね”、“ええと…”、“そうですね、ええと…”等为自己争取思考时间。A:りんごと バナナ、どちらが 好きですか。B:ええと、そうですね。バナナが 好きです。“そうですね”和“ええと…”可以使人们之间交流变得顺畅,是重要的语言交际用语之一。但是,切忌过度使用,频繁使用会使自己话语显得吞吞吐吐,妨碍交流。边想边说引起注意“はい”可以表示答应,也可以用于肯定回答对方的提问。此外“はい”还有引起对方注意,使对方的注意力转移到自己身上来的用法。“はい”与“ええ”的用法对比如下:用法 はい ええ1,应答(有人敲门,老师点名,别人 叫自己的名字时) ○ 2,肯定回答提问 ○ ○3,引起注意 ○ 1、经过思考想出好主意时,会不由自主地说“あっ、そうだ”。除此之外还可以2、用于忽然想起某人或某事。① 王文:ブログで日本の着物を紹介したいです。 李佳:いいですね。でも、私もよく分かりません。②(小王五一间看到日历,想起今天是6月20号,正好是好朋友小李的生日)王:あっ、そうだ。今日は李さんの誕生日だ。想出主意啊!对了!语法与表达Vて 一类动词て形Vます+たい 想做某事A2+に+V 二类形容词修饰动词Nにする 选择Vて 一类动词的て形复习动2的「て」形活用:借りる→____ 苦労する____ できる→____ 出発する→____ 捕まえる→____ 付ける→____ 質問する___ 載せる→____ まとめる→____ 散歩する→____見学する→____集合する____ 下列一类动词て形,你发现它们的变化规律了吗?基本型 て型書く 書いて泳ぐ 泳いで飲む 飲んで運ぶ 運んで買う 買って打つ 打って作る 作って引っ越す 引っ越して行く 行って基本型以く、ぐ结尾以ぬ、ぶ、む结尾以う、つ、る结尾发生ィ音变发生拨音变发生促音变基本型以す结尾不发生音变く→いて、ぐ→いで→んで→って→して特殊※ 行く→行ってちちは 手紙を 出して、公園へ 散歩に 行きました。美月さんは テレビを 消して、ピアノの 練習を します。昨日、図書館に 行って、本を 3冊 借りました。この 箱を 部屋に 運んで、机の上に 置いてください。Vたい是由动词与构词后缀“たい”结合构成的,使用时受人称的限制,在句子中一般只表示说话人自己希望做某事的愿望。“たい”用于第二人称时,通常只限于询问,而且这种用法一般不能用于尊长或不熟悉的人。V否定是たくない。美月さんは 日本語の 辞書を 買いたいです。ぼくも 日本語を 勉強したくないです。友達は コーヒーが 飲みたいです。A:今度の 夏休みに 雲南に 行きたいです。李さんは どこに 行きたいですか。B:わたしは ははと チベット(西藏)へ 行きたいです。Vます+たい:想做~~重点:①只用于第一人称和询问中的第二人称。不能用于第三人称。②表示对象的助词“を”和“が”都可以。 ③Vます形去ます+たい,否定~~Vたくない 过去~~Vたかったです过去否定~~Vたくなかったです( )(〇)(〇)( )練習:用所给单词的正确形式填空1、いつか、内モンゴルへ__て、馬に__たいです。(行く、乗る)2、午後、図書館で本を____たいです。(借りる)3、わたしはピアノを_____たいです。(勉強する)4、今何も_____です。(したい)5、私は日本へ___たいです。(留学)6、日本料理を_____たいですか。(食べる)7、どこへも_____です。(行く)8、どれも______です。(買う)A2+に+V 二类形容词修饰动词接続:A2词干+に+V,二类形容词的词尾「だ」变成「に」用来修饰动词。簡単だ→簡単__問題 綺麗だ→綺麗__花 簡単__できる 綺麗__掃除する静かだ→静か__町 本当だ→本当__話 静か__本を読む →本当__しました意味:二类形容词的副词性用法用来表示实施动作时动作主体的状态或者实施行为后动作客体的状态。例:他很容易地写完了作文。____________________ (簡単だ)李佳很好地回答了问题。_____________________(上手だ)周日,把房间打扫干净。____________________(きれいだ)A1 ~い→~く動詞早い時間 美味しい物早く寝る 美味しく食べる楽しい一日 楽しく勉強する彼は簡単に作文を書きました李佳さんは上手に質問を答えました。日曜日、部屋をきれいに掃除してください。ときどき ラジオを 消して、静かに 鳥の 声を 聞きました。わあ、上手に 泳ぎますね。王文君、答えを 上手に 纏めましたね。この機械を 使って、豆腐を 簡単に 作ることが できます。 早く寝ました。 美味しく食べました。 楽しく勉強しましょう。 よくできました。Nにする 选择“に”是助词,后续“する”时表示结果,“Nにする”表示从多个选项中选定某项。わたしは 紅茶にします。朝ごはんは パンと 牛乳にしました。この 帽子、かわいいですね。これにします。今度の 練習は 来週の 水曜日にしましょう。我要可乐。小李你要什么?这个暑假去哪旅行呢?日本吧。私はコーラにしますが、李さんは何にしますか。今度の夏休みに、どこがへ旅行に行きたいですか。 日本にしましょう。あ:明日、どこへ行きますか。い:そうですね。旅行に行きたいです。 何か いい考えが ありますか。あ:花見はどうですか。今はもう春です。 桜の季節ですよ。い:そうですね。どこがいいですか。あ:上野公園はどうですか。い:いいですね。上野公園にしましょう。店員:いらしゃいませ。お客:すみません、その赤いシャツを見せてください。店員:はい、どうぞ、見てください。お客:どうですか。店員:きれいですね。よく似合いますよ。お客:いくらですか。店員:2000円です。お客:じゃ、これにします。 (これをください。)店員:ありがとうございます。店員:いらっしゃいませ。水、どうぞ。何にしますか。 (何になさいますか。)お客:今日のお薦めは?店員:豚かつ定食はいいですよ。お客:じゃ、それにします。店員:わかりました。 飲み物は何になさいますか。お客:そうですね。 桃ジュースにしましょう!練習:一、用所给词语的合适形式填空。1、健太君はブログを_______作りました。(簡単だ)2、妹は薬を____寝ました。(飲む)3、昨日、自分で料理を___食べました。(作る)4、体育館で_____家に帰りました。(泳ぐ)5、映画館に___映画を見ました。(行く)6、テレビを___本を読みましょう。(消す)7、今度の試合は来週の水曜日に____ましょう。(する)8、山に____歌を歌いました。(登る)9、目が痛くて、何も見___ないです。(たい)10、前から日本語の雑誌が____たかったです。(借りる)二、从所给选项中选出最佳选项。1、甲:ジュースを選んでください。どれにしますか。 乙:______。りんごジュースにします。A.いいですね B.いいです C.そうですね D.そうですか2、甲:今日はいい天気ですね。李佳さんは何をしますか。 乙:今日は忙しいです。まず宿題をして、____買い物に行きます。A.これから B.それから C.それでは D.それでも練習:3、甲:今度の授業で、日本の古い家を紹介したいです。でも資料がありません。 乙:あっ、_____。町の図書館にあります。そこで捜してください。A.嬉しい B.そうですが C.そうだ D.いいですね4、班長:____、みなさん、話をやめてください。 A.ええと B.うん C.どうぞ D.どうも5、王文:お土産は何を買いますか。 バトル:そうですね。何___いいですか。 王文:あっ、そうだ。人形はどうですか。 A.は B.が C.の D.を6、昨日、私は手紙を___、郵便局に行きました。 A.書きたい B.書いて C.書きに D.書く7、鞄の中に好きな本__雑誌などを入れました。 A.の B.が C.と D.や8、___万里の長城の写真を撮りたいです。 A.誰か B.何か C.いつか D.いつ9、昨日、図書館に行って本を5__借りました。 A.本 B.冊 C.回 D.階10、川の水は西から東へ___流れます。 A.静かな B.静かに C.静かで D.静かだ宿題:1,旅行的地方就选日本吧。(旅行先 りょこうさき)2,请把教室的椅子搬到体育馆,排列摆放好。3,想在大酱厂上班吗?4,什么时候把小李邀请到家里来。5,把手洗干净。6,请用自动铅笔写日语。7,这个鞋子正好,我就要它了。8,这里有咖啡,茶,可乐等,美月你要什么?9,我想骑自行车去购物。10,我不想去捉老鼠。11、啊,对了,我今天已经有约了。12,在图书馆里请安静行走。13,我不想预习,也不想复习,我什么都不想做。14、请把书翻到26页。 展开更多...... 收起↑ 资源预览