第37课 優勝すれば、オリンピックに出場することができます课件(53张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第37课 優勝すれば、オリンピックに出場することができます课件(53张)

资源简介

(共53张PPT)
第 37 课
目录
カタログ
04.練 習
03.文 章
02. 文 法
01. 単語
 単 語
用事
計画
規則
番号
超えます
用事がある
計画を立てる/作る
ルールを守る/破る
部屋の番号
電話番号
能力を超える
数量词+を超える(超过)
今回の地震により、被害者は5千人も超えるそうだ。
出場します
釈放します
つまみ食いします
換算します
復習します
成功します
出場する
釈放する
つまみ食いする
換算する
復習する
予習する
成功する
弱い
厳しい
贅沢
さすが
お酒に弱い
気が弱い:胆怯的,懦弱的
気が早い:性急、好动肝火
学生に厳しい
①奢侈的 贅沢な食事
②过分的,奢求的
贅沢な要求
文 法

类别 基本型 变形规则 ば形
一类动词 待つ 「u」段假名变「e」段假名 + ば 待てば
死ぬ 死ねば
会う 会えば
泳ぐ
遊ぶ
やる

类别 基本型 变形规则 ば形
二类动词 食べる 去「る」 +「れば」 食べれば
起きる 起きれば
やめる
調べる

类别 基本型 变形规则 ば形
三类动词 来る 来れば
する すれば
勉強する 勉強すれば
掃除する

类别 原形 ば形
一类形容词 ない なければ
楽しい 楽しければ
いい よれけば
忙しい
二类形容词 有名 有名ならば

名词 学生 学生であれば
词性 原形 ば(肯定) ば(否定)
动词 一类动词 話す 話せば 話さなければ
二类动词 見る 見れば 見なければ
三类动词 する すれば しなければ
勉強する 勉強すれば 勉強しなければ
来る 来れば 来なければ
形容词 一类形容词 忙しい 忙しければ 忙しくなければ
いい よければ 良くなければ
二类形容词 簡単 簡単ならば 簡単でなければ
名词 学生 学生であれば 学生でなければ
厳しい、いる、静か、来る、
覚える、分かる、きれい、飲む、消す、集める、入る、教える、いい、ある、帰る、旅行する
~ば
用法:表条件;“如果~就~;只要~就~,要是~就~”。后面不能接祈使句。但当前后主语不一致时,不受限制。
李さんに聞けば、分かりますよ。
雨が降れば、出かけません。
作り方が簡単ならば、私も作ります。
今すぐ出かけなければ、間に合わない。
部屋がもう少し広ければいいのですが。
雨が降らなければ、ハイキングに行きましょう。
過去形?
~ば
~も~ば、~も 表并列;“既~又~”
例:
あの人はお酒も飲めば、タバコも吸います。
動物が好きな人もいれば、嫌いな人もいます。
教室には椅子もあれば、机もあります。
昔住んでいたアパートは風呂もなければ、トイレも付いていませんでした。
~ば
~さえ~ば [只要~就]表示最低条件
例:
あなたさえそばにいれば、生きることができます。
お金さえあれば、旅行することができる。
天気さえ悪くなければ、明日きっと楽しいピクニックになるでしょう。
なら
接続:V/形1 简体 N/形2 + なら  
   否定:N/形2 + でないなら
用法:用于承接话题,根据对方的言谈或现场情况(基于对方的意志或愿望),陈述自己的意见、建议、想法等。
速く北京へ行きたいなら、飛行機に乗ってください。
―資料はどこですか。
 ―資料なら、先社長に渡しました。
魚を買うなら、駅前のスーパがいいですよ。
なら
パソコンで絵をかくなら、このソフトがいいです。
日曜日なら、時間があります。
明日暇なら、一緒に買い物に行きませんか。
寒いなら、窓を閉めてもいいですよ。
なら たら
野菜が嫌いなら、食べなくてもいいですよ。
野菜が嫌いだったら、食べなくてもいいですよ。
なら たら
「なら」:假设前句如果要发生的话,则有后句的结果;
→针对动作尚未发生之前,提出后句
「たら」假设前句已经发生的话,则有后句的结果。
→针对假设动作已经完成,提出后句
富士山に登るなら、富士宮ルートがおすすめです。
富士山に登ったら、頂上で高山病になる恐れがあります。
ご飯を食べるなら、手を洗ってください。
ご飯を食べ終わったら、お皿を洗ってください。
なら たら
新しいpcを買うなら、
新しいpcを買ったら、
お酒を飲む 
車を運転する
と1.表示恒常性状态、真理、反复性状态、习惯等。 =ば 例:酒を飲むと顔が赤くなる。 春になると、花が咲きます。  このボタンを押すと、電源が入ります。2.表示由于某种行为而发现了新的情况。=たら~た形小句例:ここをまっすぐ行くと、右手に大きな建物が見えます。家に帰ると、雨が降り出した。  長時間本を読むと、目が疲れたことに気づいた。と3.一个主体紧接着进行的两个动作先生は教室に入ると、授業を始めました。私はその音を聞くと、すぐ外へ出てみた。たら1、假定条件 假定前项已完成    2、确定条件后项多为意外发现 ,一般为过去式=「と」1.雨が降ったら試合は中止です。2.暑かったら、窓を開けてください。3.窓を開けたら、富士山が見えました。4.向こうに着いたら、電話をしてください。总结ば:①后不为过去式、不接祈使句②固定句型~も~ば~も、~さえ~ば、~ば~ほどなら:①后常表示建议提议②承接上下文と:①后不接主观、不接祈使句 ②表意外发现,后一般为过去式③ 一~就~ 自然规律、客观事物的假定たら:①假定前项已完成 ,后多接主观 ②表意外发现 ,后一般为过去式(と)と ば なら たら
同步测试卷37-38课 p160
第4大题 3-9
でも
用法:试举一例供对方考虑。后面通常不接表示过去时态的句子。当助词为は/が/を时可以省略。
映画でも見に行きませんか。
運動でもしたらどうですか。
コーヒー(を)でも飲みませんか。
公園にでも行きましょうか。
音楽でも聞きますか。
北京ダックでも食べませんか。
雨が降っているから、タクシーに( )
乗って行こうか。
A.さえ  B.くらい 
C.など  D.でも
とか
用于列举同样性质的几个例子、只用于口语中
とか前既可接名词也可接简体句
N+とか  N+とか=~や~(など)
昨日、シャツとか、靴とか、いろいろ買いました。
夏休みに、旅行に行きたいとか、運転を習いたいとか、したいことがいっぱいです。
日本料理は寿司とか刺身とかが好きです。
とか
ネットゲームとかチャットとか(を)します。
授業中とか会議中とかにときどき携帯電話が鳴ります。
料理はギョーザとかお寿司とかです。
文 章
1.友達とレストランで食事を(  )、そこに中村さんが入ってきました。
A.すれば   B.するなら   
C.していたら   D.していれば
2.天安門に(  )、地下鉄で行ったほうがいいですよ。
A.行けば     B.行くと    
C.行ったら    D.行くなら
3.道に迷っても、詳しい地図さえ(   )大丈夫ですよ。
A.あれば   B.あっても  C.なければ   D.なっくても
4.佐藤さんは動物が好きで、いろいろ飼っている。鳥も(   )、犬もいて、とてもにぎやかだ。
A.いると   B.いったら  
C.いっても    D.いれば
5.お金を(   )、すぐ警察に届けてください。
A.拾うと  B.拾ったら
C.拾えば D.拾うなら
6.天気(   )よければ、楽しい旅行になるでしょう。
A.なら      B.さえ     
C.こそ      D.だけ
7.ベトナム語を勉強( )、この辞書を使うことを進めたい。
A.すれば  B.すると 
C.するなら  D.したら
8.雨が降っているから,タクシーに(   )乗って行こうか。
A. さえ B.くらい
C.など   D.でも
9.あの子はまだ5歳なのに、本も(  )字も書ける。
A. 読み B.読む
C.読もう D.読めれば
10.会議に  、誰もいなかった。
A. いれば B.入って
C.入るから D.入ったら
練 習
感谢聆听
お聞きに感謝する

展开更多......

收起↑

资源预览