第26課自転車に二人で仱毪韦衔¥胜い扦箍渭课件(21张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第26課自転車に二人で仱毪韦衔¥胜い扦箍渭课件(21张)

资源简介

(共21张PPT)
第26課
自転車に二人で乗るのは危ないです。
文法
1
2
3
4
对应的高考真题
练习
课文
文法
1
1.V简体のは形容詞です。
自転車に二人で乗るのは危ないです。
パソコンで表を作るのは楽しいです。
李さんは絵を描くのが好きですね。 はい、色鉛筆でスケッチするのが大好きです。
私は自転車に乗るのが下手です。
の形式体言(形式名词)
作用:名词化
は:主题
が:后面是好恶、能力,情感等词
形式名词作为主题以及主语的时候,大部分都可以跟「こと」互换
翻译:
1 小王不擅长说话。
2 小江喜欢的是网球。
3 看动漫是小黄的兴趣爱好。
4单手开车不安全。
王さんは 話すのが下手です。
江さんは 好きなのは テニスです。
漫画を読むのは 黄さん の趣味です。 
片手で 運転するのは 安全ではありません。
2.V简体のをV
手紙を出すのを忘れました。
森さんが発言するのを聞きました。
林さんは掃除するのをやめました。
李さんは小野さんが料理を作るのを手伝います。
の形式体言(形式名词)
作用:名词化
を:链接后面的谓语跟前面的宾语
形式名词作为宾语的时候,部分可以跟「こと」互换
不可互换情况
根据后面的动词不同决定了不同的用法
一:只能用「の」的情况:
1感知性动词(五官感知到的动词)
見る、聞く(听)、感じる、見える、聞こえる
2动作直接作用于动作对象
手伝う、止める、邪魔する、防ぐ、助ける、待つ…
例:李さんは森さんが車から降りるのを見ました。
  子供が寝るのを待っています。
彼が死んだのを王さんから聞きました。
  赤ちゃんがお腹で動いているのを感じました。
  陳さんがカンニングしているのが見えました。
  隣の夫婦が喧嘩しているのが聞こえます。
二:只能用こと的情况:
1.有某种能力,某种可能性:~は~ことができます。(上册 20 课)
2.以ことです来进行结句:人の夢 特技 趣味は~ことです。(上册 20 课)
3.曾经的经历:Vた形+ことがあります。(上册 21 课)
4.有时候做某事:Vる形+ことが(も)あります。 (上册 21 课拓展,下册 31 课)
5.当后面动词为传达信息,思考,关于说话的动词时:
~ことを言う、聞く(问)、話す、伝える、教える、書く、知らせる、頼む、祈る、約束する、考える、思う、信じる、許す、決める等
例:李さんは(私に)森さんが休むことを伝えました。
   先生に李さんも行ったことを話しました。
6.当后续表示必要性的二类形容词时:~ことが必要だ、大切だ、重要だ
考点相关练习:こと/の
1.隣の家でだれかが叫ぶ(  )が聞こえた。
2.ハイキングが中止になったという(  )を学生に伝えた。
3.雨なので、花見に行く(  )をやめた。
4.田中さんはいろいろな国の料理を作る(  )ができる。
5.私は公園で首相がジョギングしている(  )を見た。
6.屋根を揺れている(  )を感じた。
7.外国に行く時、その国の習慣を知る(  )が必要だ。
8.李さんもう故郷に帰った(   )を聞きました。

こと

こと


こと
こと
明日の朝は大雨になるでしょう(书面)。
森さんは知らないでしょう。
この本の値段は分かりませんが、たぶん高いでしょう。
桜の季節ですから、京都はたぶん賑やかでしょう。
今年は多分豊作だろう。(簡体句)
これは多分誰かの忘れ物だろう。 (簡体句)
会議はもう終わっただろう。 (簡体句)
3でしょう/かもしれません
形1· 形2· 名 · V简 +でしょう だろう
3+でしょう/かもしれません
森さんは今日会社を休むかもしれません。
あの二人は仲がいいですね。
あの二人は結婚するかもしれませんね。
クレジットカードを落としたかもしれません。
来週は暇かもしれません。
明日は雪かもしれません。
形1· 形2· 名 · V简 +でしょう だろう
固定搭配:
【たぶん/きっと~でしょう/だろう】  (80%可信度)
【もしかしたら(もしかすると、もしかして、もしかしたら)~かもしれません/かも】
                           (50%可信度)
例:明日、彼はたぶん来ないでしょう。  
  来週の日曜日、もしかしたら運動会があるかもしれません。
  あの窓のところに立っている人はたぶん李さんだろう。                          
3形1· 形2· 名 · V简 +でしょう/かもしれません
1. 途中で雨が( )かもしれないから、傘を持っていきましょう。
A ふった B ふって C ふり D ふる
2. ―ひどい雨ですね。
―でも、東の空が明るいです。雨はすぐ止む( )よ。
A ほど B ぐらい C でしょう D かもしれません


そこで:较弱的原因,并没有强烈的因果关系。为了改善前项,后项应该采取有效措施。后项必须对前项有某种作用。
即:因为发生了 句1,所有采取了 句2 。
すると:比较突然的,意外的来连接后面的小句,无因果关系。
それで:
可以认为是で/ので,用来连接前后两个小句的自然结果,后项不可接主观意志性表达。
4そこで & それで
考点相关练习:
今日はまだ給料が来ていません。( )、あなたにお願いに来ました。
あまり時間がない。( )、早くやってください。
昨日はお酒を饮みすぎた,( )、今日は头が痛い。
彼は先月日本へ来たんです。( )、まだ日本语が話せません
すぐ会議が始まります。(    )、急いでください。
后接祈使或推测 用だから
そこで
だから
それで
それで
だから
课文
2
练习
3
★第26课考点精练
1. 甲:ゲームをする( )好き?
乙:いや。、全然。
A.は B.が C.のは D.のが
2.宿題を( )を忘れました
A.する B.します C.しますの D.するの
3.王さんがバスケットボールをする( )をみました。
A.こと B.の    C.が   D.に
4.甲:これ、たぶん美味しい( )。
乙:ええ、たぶんね。
A.でしょう B.です C.ましょう D.ます
5.運動会はもう終わった( )と思います
A.です B.でした C.だろう D.でしょう
6.彼は来年( )かもしれません。
A.結婚 B.結婚し C.結婚する D.結婚しません
7.甲:バスがなかなか来なかった。
乙:( )遅刻したね。分かった。
A.そして B.それから C.これから D.それで
8.甲:来週は休みです。
乙:( )、試合は行わないでしょう。
A.それで B.だから C.そして D.それに
9.友達とゲームをしていて、( )時間が経ちました。
A.すぐに B.だから C.つい D.もうすぐ
10.( )、誰かいますか。
A.ごめんなさい B.ごめんください C.お先に D.お邪魔しました
11.甲:どれも高いね。
乙:そうね、大変だ、お金が( )かもしれません。
A.足りる B.足りない C.足りません D.足ります
12.こうすれば(这样做的话)( )、危ないですから。
A.いけない B.いい C.大丈夫 D.かまわない
13.中国( )握手するのが普通なんです。
A.には B.に C.では D.を
14. ( )失敗するかもしれない。
A.絶対に B.もしかしたら C.多分 「たぶん」 D.是非
15.甲:この学校には外国の学生がいないでしょう?
乙:ええと、( )は中国人なんですが…留学生もいます。
A.全部    B.少し    C.多い D.ほとんど
对应的高考真题
4
★本课对应高考真题
「きょう、隣のうちは子供連れで出かけているのよ。」 
「ああ、(    )静かなんだね。」
Aそれで Bすると Cそこで Dそして
2.太郎が大学を卒業した( )は母から父に伝えられた。
Aこと Bの Cもの Dはず
3.「来週のパーティーにはぜひいらっしゃってくださいね。」
「( )、その日、急に予定が入ってしまったので 。」
Aはい B申し訳ありませんが Cところが Dありがとうございました
4. 私はあなた( )言ったとおり、明るい服を着てここに来ました。
Aの Bへ Cから Dと
5. 指定券は乗る日の 1 週間前に売り出すので、今はまだ( )のです。
A手に入れない B手に入らない C手にしない D手を取らない
AABAB
ありがとうございました

展开更多......

收起↑

资源预览