第22课森さんは毎晩テレビを見る课件(28张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第22课森さんは毎晩テレビを見る课件(28张)

资源简介

(共28张PPT)
第二十二課
森さんは毎晩テレビを見る。
単語
1.热闹的滑雪场
  にぎやかなスキー場
2.今晚有欢送会。
今晩(こんばん)送別会があります。
  歓迎会(かんげいかい)
3.合适的日子
  都合のいい日(ひ)
4.玩具にします
摆弄;耍弄
5.起火了。
火事が起(お)きた。
6.爸爸从东京调动到仙台。
父(ちち)は東京から仙台(せんだい)へ転勤します。
7.请关上手机。
携帯を切(き)ってください。
単語
8.badminton
  テニス       tennis
  サッカー soccer
  ピンポン ping-pong
  バスケットボール basketball
  バレーボール volleyball
9.racket
10.受欢迎的歌手   人気歌手
11.他正在做作业。
彼(かれ)は宿題(しゅくだい)をやっています。
   やります和します二者的意思基本一样。而します还具有“使…变成”之意。
   把儿子培养成教师。
息子(むすこ)を教師(きょうし)にします。
   やります有“给予”的意思。
给人钱。   人(ひと)にお金(かね)をやります。
単語
12.嬉しい
   悲(かな)しい
13.行李很沉。
荷物(にもつ)はとても重いです。
   心情沉重 心(こころ)が重い
   軽(かる)い
14.陡峭
陡坡
   急な坂(さか)
   緩(ゆる)やか
15.工作还凑合。
   仕事(しごと)はまあまあです。
16.あんまり是あまり的强调形,多用于口语。
単語
17.ごめんください。
请问有人在家吗?
   对不起。
   ごめん(なさい)。
对不起,我先走一步。
   お先(さき)にごめん。
18.会日语吗?
不,不会。
日本語ができますか。
   ううん、できません。
19.不,没有那种事。
いや、そんなことはありません。
1动词的简体形
2一类形容词谓语形式的简体形
3二类形容词谓语形式的简体形
4名词谓语形式的简体形
ポイント
动词的敬体形和简体形
“ます”和“です”是长辈或关系不太亲密的人使用的形式。这种形式我们称作“敬体形”。
与此相反,如对方是自己的同辈或晚辈,或者关系较密切时则使用“简体形”。
“简体形”是不使用“ます”和“です”的形式。
 动词的敬体形和简体形
动词本身即具有“敬体形和简体形”,如:“~ます”和“~ません”“~ました”和“~ませんでした”等四种礼貌的表达形式即是“敬体形”。
而“~ない形”和“~た形”都属于简体形。但一类形容词,二类形容词和名词本身没有“敬体形”和“简体形”,只有在做谓语时,其谓语形式才具有“敬体形”和“简体形”。
动词的敬体形和简体形
敬体形     简体形
買います       買う(基本形)
買いません      買わない(ない形)
買いました      買った(た形)
買いませんでした 買わなかった(なかった形)   
动词的敬体形和简体形
敬体形       简体形
あります         ある
ありません        ない
ありました        あった
ありませんでした    なかった
动词的简体形
森さんは 毎晩 テレビを 見る。
コーヒー、飲む?(省略了助词)
---ううん、飲まない。
昨日、テレビ、見た?
---ううん、見なかった。
一类形容词谓语形式的简体形
   敬体形     简体形
忙しいです      忙しい
忙しくないです    忙しくない
忙しかったです    忙しかった
忙しくなかったです  忙しくなかった 
一类形容词谓语形式的简体形
その カレー、おいしい?
--ううん、あんまり おいしく ないよ。 
昨日の 試験、どうだった?
--ちょっと 難しかった。
二类形容词谓语形式的敬 简体形
  敬体形        简体形
簡単です         簡単だ
簡単ではありません   簡単では ない
簡単でした        簡単だ
簡単ではありま      簡単では 
   せんでした           なかった
二类形容词谓语形式的简体形
现在将来形式的肯定疑问句用去掉简体形
中的“だ”的形式(名词也一样)
この ネクタイ、派手?
--ううん、ぜんぜん 派手じゃないわ。
森さんの アパート 静か?
  --うん、静かだよ。
名词谓语形式的敬 简体形
敬体形      简体形
晴れです      晴れだ
晴れではありません 晴れで(は)ない
晴れでした     晴れだった
晴れではあり    晴れではな      ませんでした      かった
名词谓语形式的简体形
今日は 曇りだ。
明日は 水曜日だね?
--水曜日じゃ ないよ。木曜日だよ。
昨日、スキー場は 雪だった?
――ううん、雪じゃ なかったよ。
いい 天気だった。
文法
科长,喝咖啡吗?
課長(かちょう)、コーヒーを飲みますか。
小森,喝咖啡吗?
森君(もりくん)、コーヒー飲む。
科长,您现在忙吗?
課長、今(いま)は忙(いそが)しいですか。
小森,现在忙不?
森君、今忙しい。
老师您昨天去学校了吗?
先生、昨日(きのう)学校(がっこう)へ行きましたか。
妈妈你昨天去学校了吗?
母、昨日学校へ行った。
文法
小李你去过日本吗?
李さんは日本へ行ったことがありますか。
李さんは日本へ行ったことがある。
这件毛衣不贵。
このセーターは高(たか)くないです。
このセーターは高くない。
昨天不是休息日。
昨日休(やす)みではありませんでした。
昨日休みではなかった。
这个城市以前很热闹。
この町(まち)はにぎやかでした。
この町はにぎやかだった。
小句 けど、小句[转折] [铺垫]
“けど”「接続助詞」连接两个句子,有顺接与逆接两种用法。起着把两个句子归纳成一个句子的作用,顺接时表示铺垫,逆接时表示转折,用于口语。
昨日の 試験、どうだった?
―ちょっと 難しかったけど、まあまあできたよ。
(逆接)
来週、送別会を するけど、都合は どうかな?
(顺接)
文法
我的房间虽小,但很干净。
私の部屋(へや)は小(ちい)さいですけど、きれいです。
虽然努力学习了,但成绩还是不好。
一生懸命(いっしょうけんめい)勉強したけど、成績(せいせき)はよくできませんでした。
我是山田,请问您是哪位?
私は山田(やまだ)ですけど、あなたはどなたですか。
  简体助词“かな”“の”
“かな”“の”「終助詞」。这两个助词只能接在简体形后面。 “かな”本来只用于自言自语的场合。如有听话人在场时则表示通过让对方听到自己的自问自答向对方提供一种不太确实的信息。
今日、李さんは 来るかな。
期間は 4年か 5年かな。
 “の”用于要求说明或确认某事。
ああ、清水君、どうしたの?
寒いの?
“って”=という
表示传闻。汉语译为“听说,据说”。
大田、今度中国へ転勤だって。
    本当に?いつ行くの?
 
   “わ”和“よ”
ぜんぜん 派手じゃないわ。
“わ”主要是女性使用。在这种情况下,男性一般使用“よ”。但“二类形容词+よ”“名词+よ”的形式主要是女性使用。
この 携帯、とても 便利よ。
あそこが わたしの うちよ。
 和“よ”一样,“わ”既可以用在简体句后面,也可以用在敬体句后面。
あのう、すみません。この靴、ちょっと大きいですわ。
    ~方 「接尾語」
   动词“ます形”去掉“ます”加“方”,相当于汉语的“~的做法”的意思,用来表示动作的方式。
ます形   去掉ます  ~方
  話します   話し    話し方
  読みます   読み    読み方
  作ります   作り    作り方
  やります   やり    やり方
  使います   使い    使い方
日本の三大新聞社
毎日新聞社、読売新聞社、朝日新聞社、
毎日新聞社代表取締役社長
毎日新聞社からの取材
まいにちしんぶん
日本の三大新聞社
朝日新聞社
あさひしんぶん
読売新聞社東京本社
読売新聞社賞
よみうりしんぶん

展开更多......

收起↑

资源预览