第4課 部屋に 机と椅子があります课件(24张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第4課 部屋に 机と椅子があります课件(24张)

资源简介

(共24张PPT)
第四課
部屋に机と椅子があります
単語
家(いえ)住宅,房屋 家(うち)我家(有家人)
居間(いま)客厅 リビング(ルーム) 今
ベッド  床 ペット(宠物)
猫(ねこ) ニャンコ 
犬(いぬ) ワンコ(ワンチャン)
単語
箱(はこ) 箱子,盒子 箱根(はこね)
サッカー(ボール)足球  バスケットボール
子供(こども)小孩,孩子  大人(おとな)
男(おとこ)  ~の人  ~の子(こ)
女(おんな)  ~の人  ~の子(こ)
単語
生徒(せいと)学生(初高中生)
学生(范围更广, 偏向大学生)
上、下、外、中、前、後ろ、左、右、 近く、周辺
名詞+の+方位   壁の上(×) 壁(O)
会議室(かいぎしつ) 会議
単語
駅(えき)地铁站,火车站(大型综合) バス停(てい)
地下鉄(ちかてつ) 電車(でんしゃ) バス
単語
ええと 啊。嗯。用于被别人问及某事,思考该如何回答时。
文法
1、どこ に 何 が あります/います。
2、何  は どこ にあります/います。
3、AとB
4、疑問詞+も+否定
文法
どこ に 何 が あります/います。
表示人、事、物的存在。可以翻译为“哪里有什么”
这个句型中助词「に」前面是场所,「が」前面是事物
「あります」和「います」是两个自动词,表示“存在”
文法
「あります」和「います」 都可以翻译成“有”、“在”
区别:「あります」表示无生命或不能以自己的意志移动事物的存在。比如:桌子,椅子和植物
   「います」表示有生命,且能按照自己的意志移动的人或物。比如:人、动物、昆虫等
例:
部屋 に 机 が あります。
文法
地点
无生命
教室 に 学生 が います。
公園  に  木  が  
文法
地点
有生命
あります。
部屋 / 本棚
部屋に本棚があります。
カバンの中 / 本
カバンの中に本があります。
ベッドの上 / 猫
ベッドの上に猫がいます。
練習 
该句型也可以用于询问某地有某人/某物吗
问物时,疑问词用  何(なに)
问人时,疑问词用 だれ
例:
机の上に何がありますか。
会議室にだれがいますか。
文法
还有另一种句型可以表示几乎相同的意思
何  は どこ にあります/います。
翻译成“什么在哪里”
例:
鉛筆 は  箱  にあります。
李さん は  教室 にいます。
文法
練習 
本 / 椅子の上
本 は 椅子の上 に あります。
李さん / 食堂
李さん は 食堂  に います。
该句型也可以用于询问某人/某物在哪里
疑问词用 どこ
例:
森さんの家はどこにありますか。
李さんはどこにいますか。
文法
李さん は トイレ です。(第三課)
李さん は トイレ に います。
動物園に何がありますか。
動物園に何がいますか。
有什么区别?
文法
花があります。
パンダがいます。
AとB
表示两个或两个以上同类事物的列举
可以翻译成“和”
文法
李さんと小野さん(O)
テレビとラジオとカメラ(O)
李さんとカメラと猫(×)
机の上に何がありますか。
文法
疑問詞+も+否定
表示完全否定
例:
教室にだれもいません。
冷蔵庫に何もありません。
文法
練習
A:教室里谁也没有。小李在哪里?
教室にだれもいません。李さんはどこにいますか。
B:在图书室。
図書室にいます。
A:小李的包在哪里?
李さんのカバンはどこにありますか。
B:在教室里
教室にあります。
A:日语书在包里吗?
日本語の本はかばんの中にありますか。
B:不,没有。
いいえ、ありません。
A:那么,包里有什么呢?
じゃ、何がありますか。
B:神马也没有。
何もありません。
練習
ありがとうございます。

展开更多......

收起↑

资源预览