第47课周先生は明日日本へ行かれます课件-2021-2022学年高中日语新版标准日本语初级下册 课件(共40张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第47课周先生は明日日本へ行かれます课件-2021-2022学年高中日语新版标准日本语初级下册 课件(共40张PPT)

资源简介

(共40张PPT)
第47課
周先生は明日
日本へ行かれます
単語
1.预习英语课本。
  英語のテキストの下見をする。
2.staff
3.您的孩子今年几岁?
お子さんは今年(ことし)おいくつですか。
4.您吃了什么?
何を召し上がりましたか。
您抽烟吗?
  タバコを召し上がりますか。
5.您看今天的报纸吗?
今日の新聞をご覧になりますか。
6.孩子们高高兴兴地盼望着节日。
すみませんが、もう一度おっしゃってください。
7.林老师来了。
  林先生がいらっしゃいました。
你父亲在家吗?
  お父さんはいらっしゃいますか。
単語
8.明天的会议,您来吗?
明日の会議(かいぎ)へおいでになりますか。
欢迎欢迎。
  よくおいでになりました。
9.您在做什么?
何をなさっていますか。
请不要那么担心。
  そんなに心配なさらないでください。
10.送礼物给我了。
私にプレゼントをくださいました。
这本书是给我的吗?
   この本は私にくださるのですか。
11.check in
12.哥哥顺便去了书店,而我径直回学校了。
兄は本屋に寄(よ)ったが、僕は学校へ直行した。
単語
13.刚才失敬了。
先ほどは失礼しました。
我是刚才打电话的木村。
先ほどお電話しました木村(きむら)です。
14.那件事您知道吗?
あの話(はなし)はご存知ですか。
您认识大山老师吗?
   大山という先生はご存知ですか。
1.…(ら)れます
  科长去会议室了。
  課長は会議室に行かれました。
老师明天来学校。
  先生は明日学校に来られます。
总经理不参加会议。
  社長は会議に出席(しゅっせき)されません。
暑假去哪儿旅游了吗?
  夏休みはどちらへ旅行されましたか。
您吃过日本料理吗?
  日本料理を食べられたことがありますか。
1.…(ら)れます
  遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。
老师正在看报纸。
  先生が新聞を読んでいます。
→先生が新聞を読んでおられます。 (○)
  先生が新聞を読まれています。(×)
  とおられる是ている的敬语形式。
2.お…になります
王先生写了一本书。
  王さんは本をお書きになりました。
社长已经读了资料。
  社長は資料をもうお読みになりました。
听说社长的父亲过世了。
  社長のお父さんはお亡くなりになったそうです。
注意:动词是敬语动词或外来语时,也不能用这个句型。
3.お…ください
  ご…ください
  老师,请读这封信。
  先生、この手紙をお読みください。
请在这里写上名字。
  ここに名前をお書きください。
请参考这本书。
  この本をご参考(さんこう)ください。
请务必参加我们的俱乐部。
  ぜひうちのクラブにご参加(さんか)ください。
4. 敬语动词
您刚才说什么?
今、何とおっしゃいましたか。
明天老师您来学校吗?
 明日先生は学校にいらっしゃいますか。
您认识那位吗?
 あの方、ご存じですか。
2.…は…に…を…(ら)れます
太郎被偷了钱包。
 太郎はすりに財布を取られた。
被小森委托了工作。
 森さんに仕事を頼まれました。
被顾客提出了高要求。
 お客様に高い要求を求められました。
3.…は…に…(ら)れます
我的电脑被弟弟弄坏了。
私はパソコンを弟に壊れました。
我的蛋糕被妹妹吃掉了。
 私はケーキを妹に食べられました。
我的手绢被弟弟弄脏了。
 私はハンカチを弟に汚されました。
4.…は(が)…(ら)れます
2月份举行开学典礼。
入学式は2月に行われる。
这个节目9点开始播放。
 この番組は9時に放送されます。
 
5.…は … によって…(ら)れます
这本书是有名的小说家写的。
この本は有名な小説家によって書かれた。
这把剑是名人制造的。
 この剣(つるぎ)は名人(めいじん)によって作られた。
 
二.てください/ないでください/ないで(ね)
  用于面对面请求对方做什么或不要做什么事情。
接续:动词て形+ください
     动词ない形+ないでください/ないで(ね)
例:
请坐。
どうぞ座(すわ)ってください。
对不起,请别在这里抽烟。
すみまさん、ここではタバコを吸わないでください。
别大声说话。因为小宝宝在睡觉。
大きい声で話さないでね。赤ちゃんが寝ているから。
三.てくださいませんか/ないでくださいませんか  用于面对面请求对方做什么或不要做什么事情。
接续:动词て形+くださいませんか
     动词ない形+ないでくださいませんか 
例:
我马上就过来,您在这里等我一会好吗?
すぐ来ますから、ここでちょっと待ってくださいませんか。
马上就要到我喜欢的电视节目了,请不要关电视好吗?
もうすぐ私の好きな番組になりますから、テレビを消さないでくださいませんか。
四.ますか
  只是单纯询问对方做不做某事情。
接续:动词ます形+ますか
例:
接下来干什么?
これから何をしますか。
几点钟回家?
何時に帰りますか。
经常在哪儿吃午饭?
昼ご飯はいつもどこで食べますか。
五.ましょうか
  表示劝诱或邀请,用于讲话人和听话人一起都知道的而且要一起做的事情。
接续:动词ます形+ましょうか
例:
田中,已经到吃中饭的时间了,我们去吃饭吧。
田中さん、もうお昼ですよ。食べに行きましょうか。
多美的地方啊。我们来拍张照片吧。
きれいなところですね。さあ、写真を撮りましょうか。
六.ませんか
  讲话人想邀个同伴和自己一起做事情,但并不知道对方愿不愿意。但答应发话人的邀请时一般多用いいですね、そうしましょう。想回绝邀请时,一般不直接说いいえ、~ません,而是用そうですね。今日はちょっと都合が悪いんですが、、、这种含糊其辞的说法。
接续:动词ます形+ませんか
例:
一起去看电影好吗?
什么时候?
今晚怎么样?
今晚有点、、、
一緒に映画を見ませんか。
いつですか。
今晩はどうですか。
今晩はちょっと、、、
七.ましょう
接续:动词ます形+ましょう
①意思和しませんか相似,但劝诱语气要强烈得多。响应对方的劝诱时也用ましょう的形式。
例:
一起去看电影好吧。
好呀。去看吧。
一緒に映画を見に行きましょう。
いいですよ。行きましょう。
②用私が~ましょう的形式表示第一人称主动承担某任务或自告奋勇地做某事情。
例:
我来叫出租车吧。
私がタクシーを呼びましょう。
八.たい
①接续:私は~动词ます形+たい(と思う)
  表示第一人称“我”心中的愿望。问句形式~たいですか可用于第二人称。当用~たい+名词的形式时则不受人称限制。
用~たい/たいと思う/たいと思っている表示目前或将来的愿望。
 用~たかった/たいと思った/たいと思っていた表示过去曾经有过的愿望。
例:
夏天我想在海里游泳。
私は夏は海で泳ぎたいです。
我想周游世界。
私は世界を一周(いっしゅう)したいです。
我想自己办个公司。
自分で会社を作りたいと思っています。
想看这本书的人很多吧。
この本を読みたい人が多いでしょう。
八.たい
②接续:だれは~动词ます形+たいと言った/と言っている
  通过转述第三人称的话,表示第三人称心中的愿望。
例:
你妹妹想去哪儿?
她说她想去美国。
妹さんはどこへ行きたいですか。
アメリカへ行きたいと言いました。
她想跟什么样的人结婚?
她说想跟有钱人结婚。
彼女はどんな人と結婚したいですか。
金持ちと結婚したいと言っています。
八.たい
③接续:彼は~动词ます形+たがる/たがっている
  表示第三人称心中的愿望。
たがっている表示目前正想着。
  たがる不仅仅是表示个人目前的愿望,还可以表任何人在任何时候任何地点都想那样做。
~たいですか可以用来询问第三人称的愿望。
例:
他现在想买什么?
他现在想买电脑。
彼は今何を買いたいですか。
彼は今パソコンを買いたがっています。
小孩子们都想看动漫。
子供たちは皆アニメーションを見たがります。
那么冷的地方,谁也不想去吧。
あんな寒いところへは、誰も行きたがらないでしょう。
九.ほしい
①接续:私は~名词+がほしい
  表示第一人称的愿望,即想要什么东西。问句形式~がほしいですか可用于第二人称。当用~ほしい+名词的形式时则不受人称限制。
例:
你想要什么?
已经一把年纪了,我什么都不想要了。
あなたは何がほしいですか。
こんな年ですから、もう何もほしくありません。
②接续:だれは~名词+がほしいと言った/と言っている
  通过转述第三人称的话,表示第三人称对物品的欲望。
例:
对方说想要什么东西?
说要一亿日元。
向こうはどんなものがほしいと言っていますか。
一億円がほしいと言っています。
九.ほしい
③接续:~名词+をほしがっている/をほしがる
  表示第三人称对物品的欲望。
  ~をほしがっている表示目前正想着。
   ~をほしがる不仅仅是表示个人目前的欲望,还可以表任何人在任何时候任何地点都想要的东西。
~がほしいですか可以用来询问第三人称的欲望。
例:
你爸爸现在想要什么?
我爸爸想要奔驰。
お父さんは今、何がほしいですか。
父はベンツをほしがっています。
女孩子们都想要漂亮的衣服。
女性たちは誰でもきれいな服をほしがります。
人们都想要幸福的生活啊。
人間誰でも幸せな生活をほしがりますね。
第二节
时间、场合等
一.~前に/前(は)
①接续:时间名词+前に
动词型名词+ の+前に
动词普通体+前に
  时间名词+前に表示在某个时间之前做后项的事情。
动词型名词+ の/动词普通体+前に表示在作前项动作之前先做后项动作。
例:
今天四点钟之前请回家。
今日は4時前に帰ってください。
吃饭之前做作业。
食事の前に、宿題をします。
我经常在睡觉之前洗澡。
私はいつも寝る前に、シャワーを浴びます。
一.~前に/前(は)
②接续:时间名词+前(は)
动词型名词+ の+前は
动词普通体+前は
  表示在某时间之前,某种动作或某种状态一直持续着。谓语句为动词时,多用ていた的形式。而且可以和ずっと一起使用。
例:
结婚之前,一直过着一种自由、快乐的生活。
結婚の前は、自由で楽しい毎日でした。
妹妹回国之前,父母一直惦记着她。
妹が帰国する前は、親は彼女のことをずっと心配していました。
二.~時に/時(は)
①接续:名词+の/形容动词な形+時(に) 、~(动词作谓语)
  形容词/动词普通体+時に、~(动词作谓语)
表示在某时间点做了后项的事情。后项的事情是一次性的,即不是多次重复的事情。
例:
我听说她是在上大学的时候结的婚。
彼女はまだ大学生の時に結婚したと聞いています。
有空的时候我来帮你吧。可我现在没时间啊。
暇な時には手伝いましょう。今は忙しくて時間がないけど。
昨天正在吃晚饭的时候发生了地震,吓了我一大跳。
昨日晩ご飯を食べている時、地震が起こって驚きました。
二.~時に/時(は)
②接续:名词+の/形容动词な形+時(は) 、~(动词作谓语)
  形容词/动词普通体+時(は) 、~(动词作谓语)
表示在后项动作、行为进行的时间。后项是经常性、一般性的情况。
例:
当学生的时候,常常去滑雪。
学生の時、よくスキーに行きました。
我写作文时,经常用钢笔。
私は作文を書く時、いつもペンを使います。
二.~時に/時(は)
注意:
①当時前面是动词时,由于时态的不同,所指意思也会不同。
日本へ行く時、この鞄を買いました。
(日本へ行く前に)
日本へ行った時、この鞄を買いました。
(日本へ行った後で)
②有的句子時に和時は都能使用,关键是在是一次性的动作或现象还是多次、反复的动作或现象。
今日、会社から帰るときに妻に電話をかける。
毎日、会社から帰るときは妻に電話をかける。
三.場合は
接续:动词型名词+の+場合は、~(动词作谓语)
   形容动词な形+場合は、~(动词作谓语)
     形容词/动词普通体+場合は、~(动词作谓语)
表示设想一旦出现了某种特殊的、不想看到的事态,在此情况下如何去做后项的事情。所以谓语多数是表示采取相应措施或对策的句子。
例:
万一遇上下雨,运动会就改在下周开。
雨の場合は、運動会を来週にします。
发生地震时请立即关掉火源。
地震が起こった場合は、すぐ火を消してください。
注意:
場合的前面都是一些不希望出现的事情,所以不能用在如体が丈夫な場合は/天気がいい場合は/試験にパスした場合は这类表示积极含义的句子里。这时可以用時。也就是说,場合は的句子大多可以用時替换,但反过来就不一定。
四.てから
接续:动词て形+から
     表示前面的动作做完后,立即做后面的动作,或立即出现了后面的情况。用てから连接起来的前后动作,比用て显得更紧密,前后间隔的时间更短。
例:
现在就出去吗?
不,吃好饭后再出去。
すぐ出かけますか。
いいえ、ご飯を食べてから出かけます。
五.~後で
接续:动词型名词+の/动词た形+後で
     表示完成前项的事情之后再去做后项的事情。
例:
请在饭后吃这个药。
食事の後で、この薬を飲んでください。
看完电影后去了咖啡馆。
映画が終わった後で、喫茶店へ行きました。
五.~後で
辨析:
~てから和~後で
  てから和後で的句子基本上都能互换使用。但是てから的前后两个动作存在很强的连续性,即表示前面的事情做好后,紧接着做后面的事情。而後で所连接起来的前后两个动作之间所间隔的时间可长可短。
  いつ結婚しますか。
  帰国してから、結婚します。
  帰国した後で、結婚します。
  什么时候结婚?
回国就结婚。
回国之后再结婚。
第三节
推断、断定、
变化及其他
一. ~だろう∕でしょう
接续:各种词类的普通体+だろう∕でしょう
①读降调,用作单纯的推测、想象或认为有可能性。通常与表示确信度不高的副词たぶん、おそらく一起搭配使用。也可以用于委婉的断定,即主观上认为必然是那样的。但为了不把话说得没有余地,故意缓和下语气。这是常和表示确信度很高的副词必ず、きっと一起搭配使用。でしょう是だろう的礼貌体,だろう后续と思う时,推断与其更委婉,但没有~でしょうと思う的用法。
例:
那个人大概是个学生吧。
あの人はたぶん学生だろう。
明天肯定是个好天气。
明日はきっといい天気だろう。
一. ~だろう∕でしょう
②读升调,用于向对方确认自己的推断是正确的。会话中常用だろう↗でしょう↗そうだろう↗そうでしょう↗的简略形式。
例:
我们一起去吃饭好吗?
好呀。在哪儿吃?
去“小百合”吃吧。
“小百合”的料理好吃吗?
很好吃,我常去。
那走吧。
(两人点菜,开始吃起来)
怎么样,这里的料理?
哎呀,真好吃。
好吃吧。我没说错吧。
一. ~だろう∕でしょう
一緒に食事をしませんか。
いいですね。どこで食べましょうか。
さゆりで食べましょう。
小百合の料理はおいしいですか。
ええ、おいしいですよ。私はよくいきます。
じゃ、行きましょう。
どう?ここの料理は。
ああ、本当においしいですね。
おいしいでしょう。↗
二. ~になる
接续:名词∕形容动词词干+になる
表示一种自然而然的转变或自然而然产生的结果。
例:
我也马上就快到50岁了。
私はもうすぐ50歳になります。
鲜花盛开,庭院变得好看了。
花がたくさん咲いて、庭がきれいになりました。
三. ~になる
接续:名词∕形容动词词干+になる
表示人为地改变、改造,使其达到期望的结果,也用于选择、决定的结果。
例:
饭太多了,于是就减了一半。
ご飯が多いですから、半分にしました。
请保持安静。
静かにしてください。

展开更多......

收起↑

资源预览