资源简介 (共51张PPT)第45課 少子化が進んで、日本の人口はだんだん減っていくでしょう単語1.人口五万的城市。 人口5万の都市。 人口に膾炙(かいしゃ)する脍炙人口2.玩电子游戏的人平均年龄是28岁。テレビゲームをする人の平均年齢は28歳です。3.这个地方交通很方便。ここは交通の便がいい。4.access5.linear motor car6.飞往东京的飞机每周三班。東京行きの飛行機は週に3便運航(うんこう)している。7.农村人重情分。 田舎の人は義理堅(ぎりがた)い。単語8.听说现代人由于过于忙碌,忽视健康的人逐渐在增加。 現代人は忙(いそが)しすぎて、健康管理(けんこうかんり)ができない人が増(ふ)えてきているそうです。9.最近感到身体状况不好。最近どうも体の調子がよくない。10.你不了解他的好。君には彼のよさが分からないのだ。11.你每个月大约付多少钱的房租?あなたは月(つき)に部屋代をいくらぐらい払(はら)いますか。12.因为对历史感兴趣的人很多,所以到中国的旅行者会越来越多吧。 歴史に興味のある人が多いので、中国への旅行者はますます増えていくでしょう。単語13.内心的忧虑消除了。心の悩みがなくなる。 悩みは誰でもある。谁都有烦恼。14.这里残留了很多古老的街道。ここは古い町並みがかなり残(のこ)されています。15.憧れの的(まと)仰慕的对象对美好生活的憧憬 幸福(こうふく)な生活への憧れ16.车慢吞吞地行驶車がのろのろと進む。升升入大学 大学に進む病情加重 病状(びょうじょう)が進む単語17.磨炼技艺腕(うで)を磨く18.模糊泪水模糊了视线。 涙(なみだ)で目が曇った。忧郁因担心而神情忧郁心配で顔が曇る19.两个人性格相似。 二人は性格が似ている。与你母亲相比,你更像你父亲。君はお母さんよりお父さんに似ている。20.light up21.在屋檐下避雨。 軒下(のきした)で雨宿りする。 単語22.他是个极端的吝啬鬼。彼はひどいけちだ。 ひどい目に遭(あ)う倒大霉 ひどい目に会(あ)わせる给点儿厉害看看23.很早以前的事。ずっと以前のことだった。24.物价不断地上涨。 物価(ぶっか)がどんどん上(あ)がっている。25.这豆腐似乎有股什么怪味儿。 この豆腐(とうふ)、なんか変な味(あじ)がするよ。 之类的,等等不需要书和笔记本吗? 本やノートなんか要りませんか。1.动词+ていきます∕きました例:现在开始要变冷了。これから寒くなっていきます。想活得像自己。 自分らしく生きていきたい。想保留传统的建筑。 伝統的な建物は保存していきたい。学了2年了,但还是不能说得很好。 2年間習ってきたのに、まだ上手に話せない。他至今仍守着我们的约定。 彼は私たちの約束を守ってきました。 2.动词+てきました例:一直在工作,觉得累了。ずっと仕事をしていて、疲れてきました。听了她的话,哭了起来。 彼女の話を聞いて、泣いてきました。变得喜欢起那个孩子来了。 あの子が好きになってきました。人口开始猛增。 人口はぐっと増えてきました。 3.し…し…例:教室里既有外国人,又有中国人。 教室に外国人もいるし、中国人もいる。我又学日语又学英语。 日本語も勉強しているし、英語も勉強しています。这座山既安静又漂亮,我真的很喜欢。 この山は静かだし、きれいだし、本当に気に入る。大象个子又大又有力气,很喜欢。 象は体も大きいし、力もあるし、大好きだ。他又聪明又健康,真是个优秀的人。 彼は頭もいいし、体も丈夫だし、本当に素敵な人である。4. …ば…ぼど…例: 用言假定形+ば+同一用言+ぼど 越来越…跑得越快越好。 速ければ速いほど走るのがいい。越想越觉得恶心。 思えば思うほど気分が悪くなります。日语越学越难。 日本語を勉強すればするほど、難しくなる。5. で∕ へ∕から まで∕と+の例:来自中国的留学生 中国からの留学生第一次和宫崎导演合作。 宮崎監督(かんとく)との協力(きょうりょく)は初めてです。在家里吃饭一般都是妈妈给我做的。 家での食事はほとんどは母が作ってくれる。骑自行车的旅行。 自転車での旅行をしました。 1.…までに例:想在暑假之前读完这本书。 夏休みが終わるまでにこの本を読んでしまいたい。 下下星期之前请来这里一次。 再来週までに一回来てください。请在9点之前做好会议前的准备。 9時までに会議の準備をしておいてください。2.名词+の∕动词简体形+間∕間に例:我在等朋友的时候一直在车站前站着。友達を待つ間、ずっと駅前に立っていた。三点到五点之间,你在做什么? 3時から5時までの間、何をしていましたか。孩子在学习的时候,把衣服洗完了。 子供が学校にいる間に、洗濯を済ませました。趁着雨停了,出去买了趟东西。 雨がやんでいる間に、買い物に行きました。 3.名词+のような味∕匂いがします例:这道蔬菜有股像肉的味道。この野菜料理は肉料理のような味がします。婴儿身上有股奶香味儿。 赤ちゃんにはミルクのような匂いがします。有股淡淡的香水味。 やさしい香水のような匂いがします。外面有车子的声音。 外で車の音がします。总觉得远处传来哭声。 なんだか遠くから泣き声がします。总觉得和那个人见过面。 あの人に会ったことがある気がします。1.…ようです。接续:名词+の∕だった+ようです动词连体形+ようです一类形容词+ようです二类形容词词干+な∕だった+ようです例:去年的冠军的好像是他。 去年優勝したのは彼のようです。 好像感冒了。 風邪を引いてしまったようです。总觉得她最近廋了。 何となく彼女は最近やせたようだ。田中好像喜欢鱼。 田中さんは魚が好きなようです。田中好像以前喜欢鱼。 田中さんは魚が好きだったようです。 2.…みたいです。接续:名词(+だった)+みたいです动词连体形+みたいです一类形容词+みたいです二类形容词词干(+だった)+みたいです例:那个人像皇帝一样。 あの人は皇帝(こうてい)みたいです。太好了,简直就像做梦一样。 よかった、まるで夢みたいです。没人答应,看来是没人。 返事がないね、誰もいないみたいだ。她好像生气了。 彼女は怒っているみたいです。3.…らしいです。接续:名词(+だった)+らしいです动词连体形+らしいです一类形容词+らしいです二类形容词词干(+だった)+らしいです例:那里好像是医院。 あそこは病院らしい。 好像开始下雨了。 雨が降り始めたらしいです。好像正如我说的,没有错误。 私の言ったとおりで、間違いはないらしいです。这种药好像很苦。 この薬は苦いらしいです。他好像喜欢她。 彼は彼女が好きらしい。5.…すぎます 接续方法:动词:ます形+すぎます一类形容词:去い+すぎます二类形容词:词干+すぎます话说得过火了。言い過ぎました。头发剪得太短了。 髪(かみ)の毛(け)を切りすぎる。因为学习强度太大, 生病了。 勉強しすぎて、病気になってしまった。太寂寞了,给朋友打了电话。 寂しすぎて、友達に電話をかけた。 1.名词+の∕动词简体形+ようです名词∕动词简体形+みたいです例:春子一头短发,像男孩子一样。 春子は髪が短くて、男のようです。 他的表情就像是在做梦一样。 彼の顔はまるで夢を見ているようだ。 妹妹长着一张洋娃娃的脸。 妹はまるで人形のような顔をしています。 像雪一样白。 雪のように白い。像花一样美丽的女孩。 花のようにきれいな女の子。 像蜜蜂一样辛勤地工作。 蜜蜂(みつばち)みたいに勤勉(きんべん)に働いている。 2.名词+らしい+名词例:我想说地道的日语。日本語らしい日本語を言いたいです。房子太小,连个像样的院子也没用。 小さい家で、庭らしい庭もありません。好一派南国风光。 いかにも南国(なんこく)らしい景色だ。 王さんは女の子のようです。 王さんは女の子らしいです。第1句:小王像个女孩子。(接近女孩子的某些特定,但本质上是个男孩子)第2句:小王真像女孩子。(是个地道的女孩子) 2.…は…に…を…(ら)れます太郎被偷了钱包。 太郎はすりに財布を取られた。被小森委托了工作。 森さんに仕事を頼まれました。被顾客提出了高要求。 お客様に高い要求を求められました。3.…は…に…(ら)れます我的电脑被弟弟弄坏了。私はパソコンを弟に壊れました。我的蛋糕被妹妹吃掉了。 私はケーキを妹に食べられました。我的手绢被弟弟弄脏了。 私はハンカチを弟に汚されました。4.…は(が)…(ら)れます2月份举行开学典礼。入学式は2月に行われる。这个节目9点开始播放。 この番組は9時に放送されます。 5.…は … によって…(ら)れます这本书是有名的小说家写的。この本は有名な小説家によって書かれた。这把剑是名人制造的。 この剣(つるぎ)は名人(めいじん)によって作られた。 二.てください/ないでください/ないで(ね) 用于面对面请求对方做什么或不要做什么事情。接续:动词て形+ください 动词ない形+ないでください/ないで(ね)例:请坐。どうぞ座(すわ)ってください。对不起,请别在这里抽烟。すみまさん、ここではタバコを吸わないでください。别大声说话。因为小宝宝在睡觉。大きい声で話さないでね。赤ちゃんが寝ているから。三.てくださいませんか/ないでくださいませんか 用于面对面请求对方做什么或不要做什么事情。接续:动词て形+くださいませんか 动词ない形+ないでくださいませんか 例:我马上就过来,您在这里等我一会好吗?すぐ来ますから、ここでちょっと待ってくださいませんか。马上就要到我喜欢的电视节目了,请不要关电视好吗?もうすぐ私の好きな番組になりますから、テレビを消さないでくださいませんか。四.ますか 只是单纯询问对方做不做某事情。接续:动词ます形+ますか例:接下来干什么?これから何をしますか。几点钟回家?何時に帰りますか。经常在哪儿吃午饭?昼ご飯はいつもどこで食べますか。五.ましょうか 表示劝诱或邀请,用于讲话人和听话人一起都知道的而且要一起做的事情。接续:动词ます形+ましょうか例:田中,已经到吃中饭的时间了,我们去吃饭吧。田中さん、もうお昼ですよ。食べに行きましょうか。多美的地方啊。我们来拍张照片吧。きれいなところですね。さあ、写真を撮りましょうか。六.ませんか 讲话人想邀个同伴和自己一起做事情,但并不知道对方愿不愿意。但答应发话人的邀请时一般多用いいですね、そうしましょう。想回绝邀请时,一般不直接说いいえ、~ません,而是用そうですね。今日はちょっと都合が悪いんですが、、、这种含糊其辞的说法。接续:动词ます形+ませんか例:一起去看电影好吗?什么时候?今晚怎么样?今晚有点、、、一緒に映画を見ませんか。いつですか。今晩はどうですか。今晩はちょっと、、、七.ましょう接续:动词ます形+ましょう①意思和しませんか相似,但劝诱语气要强烈得多。响应对方的劝诱时也用ましょう的形式。例:一起去看电影好吧。好呀。去看吧。一緒に映画を見に行きましょう。いいですよ。行きましょう。②用私が~ましょう的形式表示第一人称主动承担某任务或自告奋勇地做某事情。例:我来叫出租车吧。私がタクシーを呼びましょう。八.たい①接续:私は~动词ます形+たい(と思う) 表示第一人称“我”心中的愿望。问句形式~たいですか可用于第二人称。当用~たい+名词的形式时则不受人称限制。用~たい/たいと思う/たいと思っている表示目前或将来的愿望。 用~たかった/たいと思った/たいと思っていた表示过去曾经有过的愿望。例:夏天我想在海里游泳。私は夏は海で泳ぎたいです。我想周游世界。私は世界を一周(いっしゅう)したいです。我想自己办个公司。自分で会社を作りたいと思っています。想看这本书的人很多吧。この本を読みたい人が多いでしょう。八.たい②接续:だれは~动词ます形+たいと言った/と言っている 通过转述第三人称的话,表示第三人称心中的愿望。例:你妹妹想去哪儿?她说她想去美国。妹さんはどこへ行きたいですか。アメリカへ行きたいと言いました。她想跟什么样的人结婚?她说想跟有钱人结婚。彼女はどんな人と結婚したいですか。金持ちと結婚したいと言っています。八.たい③接续:彼は~动词ます形+たがる/たがっている 表示第三人称心中的愿望。たがっている表示目前正想着。 たがる不仅仅是表示个人目前的愿望,还可以表任何人在任何时候任何地点都想那样做。~たいですか可以用来询问第三人称的愿望。例:他现在想买什么?他现在想买电脑。彼は今何を買いたいですか。彼は今パソコンを買いたがっています。小孩子们都想看动漫。子供たちは皆アニメーションを見たがります。那么冷的地方,谁也不想去吧。あんな寒いところへは、誰も行きたがらないでしょう。九.ほしい①接续:私は~名词+がほしい 表示第一人称的愿望,即想要什么东西。问句形式~がほしいですか可用于第二人称。当用~ほしい+名词的形式时则不受人称限制。例:你想要什么?已经一把年纪了,我什么都不想要了。あなたは何がほしいですか。こんな年ですから、もう何もほしくありません。②接续:だれは~名词+がほしいと言った/と言っている 通过转述第三人称的话,表示第三人称对物品的欲望。例:对方说想要什么东西?说要一亿日元。向こうはどんなものがほしいと言っていますか。一億円がほしいと言っています。九.ほしい③接续:~名词+をほしがっている/をほしがる 表示第三人称对物品的欲望。 ~をほしがっている表示目前正想着。 ~をほしがる不仅仅是表示个人目前的欲望,还可以表任何人在任何时候任何地点都想要的东西。~がほしいですか可以用来询问第三人称的欲望。例:你爸爸现在想要什么?我爸爸想要奔驰。お父さんは今、何がほしいですか。父はベンツをほしがっています。女孩子们都想要漂亮的衣服。女性たちは誰でもきれいな服をほしがります。人们都想要幸福的生活啊。人間誰でも幸せな生活をほしがりますね。第二节时间、场合等一.~前に/前(は)①接续:时间名词+前に动词型名词+ の+前に动词普通体+前に 时间名词+前に表示在某个时间之前做后项的事情。动词型名词+ の/动词普通体+前に表示在作前项动作之前先做后项动作。例:今天四点钟之前请回家。今日は4時前に帰ってください。吃饭之前做作业。食事の前に、宿題をします。我经常在睡觉之前洗澡。私はいつも寝る前に、シャワーを浴びます。一.~前に/前(は)②接续:时间名词+前(は)动词型名词+ の+前は动词普通体+前は 表示在某时间之前,某种动作或某种状态一直持续着。谓语句为动词时,多用ていた的形式。而且可以和ずっと一起使用。例:结婚之前,一直过着一种自由、快乐的生活。結婚の前は、自由で楽しい毎日でした。妹妹回国之前,父母一直惦记着她。妹が帰国する前は、親は彼女のことをずっと心配していました。二.~時に/時(は)①接续:名词+の/形容动词な形+時(に) 、~(动词作谓语) 形容词/动词普通体+時に、~(动词作谓语)表示在某时间点做了后项的事情。后项的事情是一次性的,即不是多次重复的事情。例:我听说她是在上大学的时候结的婚。彼女はまだ大学生の時に結婚したと聞いています。有空的时候我来帮你吧。可我现在没时间啊。暇な時には手伝いましょう。今は忙しくて時間がないけど。昨天正在吃晚饭的时候发生了地震,吓了我一大跳。昨日晩ご飯を食べている時、地震が起こって驚きました。二.~時に/時(は)②接续:名词+の/形容动词な形+時(は) 、~(动词作谓语) 形容词/动词普通体+時(は) 、~(动词作谓语)表示在后项动作、行为进行的时间。后项是经常性、一般性的情况。例:当学生的时候,常常去滑雪。学生の時、よくスキーに行きました。我写作文时,经常用钢笔。私は作文を書く時、いつもペンを使います。二.~時に/時(は)注意:①当時前面是动词时,由于时态的不同,所指意思也会不同。日本へ行く時、この鞄を買いました。(日本へ行く前に)日本へ行った時、この鞄を買いました。(日本へ行った後で)②有的句子時に和時は都能使用,关键是在是一次性的动作或现象还是多次、反复的动作或现象。今日、会社から帰るときに妻に電話をかける。毎日、会社から帰るときは妻に電話をかける。三.場合は接续:动词型名词+の+場合は、~(动词作谓语) 形容动词な形+場合は、~(动词作谓语) 形容词/动词普通体+場合は、~(动词作谓语)表示设想一旦出现了某种特殊的、不想看到的事态,在此情况下如何去做后项的事情。所以谓语多数是表示采取相应措施或对策的句子。例:万一遇上下雨,运动会就改在下周开。雨の場合は、運動会を来週にします。发生地震时请立即关掉火源。地震が起こった場合は、すぐ火を消してください。注意:場合的前面都是一些不希望出现的事情,所以不能用在如体が丈夫な場合は/天気がいい場合は/試験にパスした場合は这类表示积极含义的句子里。这时可以用時。也就是说,場合は的句子大多可以用時替换,但反过来就不一定。四.てから接续:动词て形+から 表示前面的动作做完后,立即做后面的动作,或立即出现了后面的情况。用てから连接起来的前后动作,比用て显得更紧密,前后间隔的时间更短。例:现在就出去吗?不,吃好饭后再出去。すぐ出かけますか。いいえ、ご飯を食べてから出かけます。五.~後で接续:动词型名词+の/动词た形+後で 表示完成前项的事情之后再去做后项的事情。例:请在饭后吃这个药。食事の後で、この薬を飲んでください。看完电影后去了咖啡馆。映画が終わった後で、喫茶店へ行きました。五.~後で辨析:~てから和~後で てから和後で的句子基本上都能互换使用。但是てから的前后两个动作存在很强的连续性,即表示前面的事情做好后,紧接着做后面的事情。而後で所连接起来的前后两个动作之间所间隔的时间可长可短。 いつ結婚しますか。 帰国してから、結婚します。 帰国した後で、結婚します。 什么时候结婚?回国就结婚。回国之后再结婚。第三节推断、断定、变化及其他一. ~だろう∕でしょう接续:各种词类的普通体+だろう∕でしょう①读降调,用作单纯的推测、想象或认为有可能性。通常与表示确信度不高的副词たぶん、おそらく一起搭配使用。也可以用于委婉的断定,即主观上认为必然是那样的。但为了不把话说得没有余地,故意缓和下语气。这是常和表示确信度很高的副词必ず、きっと一起搭配使用。でしょう是だろう的礼貌体,だろう后续と思う时,推断与其更委婉,但没有~でしょうと思う的用法。例:那个人大概是个学生吧。あの人はたぶん学生だろう。明天肯定是个好天气。明日はきっといい天気だろう。一. ~だろう∕でしょう②读升调,用于向对方确认自己的推断是正确的。会话中常用だろう↗でしょう↗そうだろう↗そうでしょう↗的简略形式。例:我们一起去吃饭好吗?好呀。在哪儿吃?去“小百合”吃吧。“小百合”的料理好吃吗?很好吃,我常去。那走吧。(两人点菜,开始吃起来)怎么样,这里的料理?哎呀,真好吃。好吃吧。我没说错吧。一. ~だろう∕でしょう一緒に食事をしませんか。いいですね。どこで食べましょうか。さゆりで食べましょう。小百合の料理はおいしいですか。ええ、おいしいですよ。私はよくいきます。じゃ、行きましょう。どう?ここの料理は。ああ、本当においしいですね。おいしいでしょう。↗二. ~になる接续:名词∕形容动词词干+になる表示一种自然而然的转变或自然而然产生的结果。例:我也马上就快到50岁了。私はもうすぐ50歳になります。鲜花盛开,庭院变得好看了。花がたくさん咲いて、庭がきれいになりました。三. ~になる接续:名词∕形容动词词干+になる表示人为地改变、改造,使其达到期望的结果,也用于选择、决定的结果。例:饭太多了,于是就减了一半。ご飯が多いですから、半分にしました。请保持安静。静かにしてください。 展开更多...... 收起↑ 资源预览