资源简介 (共27张PPT)第8課 ごみ問題レポート report 名词 报告たいしょう 対象 名词 对象きかん 機関 名词 期间めぐまれる 恵まれる 动2自 受惠,富有くさい 臭い 形容词1 臭,难闻恵まれる健康に恵まれている人はお金に恵まれている人より幸せです。恵まれた人/得天独厚的人.天気に恵まれる/天公作美;遇到好天气.資源に恵まれる/富有资源;まま接Vた;N+の后。也可以接“この、その、あの″后。1.表示原样、原封不动。*リンゴを皮のまま食べる。2.表示违反日常行为的动作。“就那样、、、;仍旧、、、”。*あまり疲れたから、服を着たまま寝た。*電気を付けたまま出ていった。3.惯用:~たまま~ない ~たままになっている表示形成的状态在一段时间内没有变动、保持原样。“以后、、、再没有(不);仍然还”。*家を出たまま帰ってこない。*お金を借りたまま返さない。このまま 名词 副词 就这样,原封不动とにかく 副词 不管怎样,不论如何うけとり 受け取り 名词 接受,接收 受け取る(V)ことわる 断る 动1他 谢绝,拒绝ぶんべつ 分別 名词 动3他 分类,区别とにかく間に合うかどうかわからないけど、とにかく行ってみましょう。(总之,不论如何)今はそこに住んでいないかもしれませんが、とにかく手紙を出してみましょう。(总之,不论如何)旅行したいのですが、お金はとにかく暇がないのです。(姑且不论)受け取り人/领取人。受け取りを出す/出收据。手紙を受け取る/接信;收信。わたしの意見をまちがって受け取ったったらしい/他好象错误地理解了我的意见。りよう 利用 名词 动3他 利用じっこう 実行 名词 动3他 实行,实施リフューズ 名词 动3他 拒绝リデュース 名词 动3他 减少リユース 名词 动3 他 再使用,重复使用p41しこう 思考 名词 动3他 思考マップ 名词 图形,地图もとづく 基づく 动1自 基于,根据きょうかしょ 教科書 名词 教科书こうはい 後輩 名词 后辈,晚辈思考マップ:思维导图~に基づいて/基づき/基づく/基づいた接续:名词+に基づいて/基づき/基づく/基づいた意义:表示根据。强调后项以前项为基准或规范,不偏离前项的基准。相当于:按照…;根据…例:夕べ見た映画は、この辺に伝わっている物語に基づいて作られたのです。 実験の結果に基づき、新エネルギー車の安全性が判断されます。これは推測ではなく、たくさんの実験データに基づいた事実です。注意:「~に基づいて/に基づき」用在句中中顿,「~に基づく/に基づいた」后面接名词。~ごとに接续:名词/动词基本形+ごとに意义:表示反复出现的完整事件的每一次。以前项为单位或每逢前项出现,就会呈现后项的状态或出现后项的结果。相当于:每…例:千メートル登るごとに温度が6度下がる。 電車は5分ごとに出ます。 彼女は週末ごとに大阪に行っています。~ごとに 后缀 每个,每~ごとに意味1:表示某现象很有规律地反复出现。その歌手が1曲歌い終わるごとに会場から大きな拍手が起こった。/那位歌手每唱完一曲,场内都会响起热烈的掌声。意味2:表示某种行为或状态以一定的间隔有规律地进行或是呈现。3メートルごとに木を植える。/每3米种栽一棵树。意味3:表示随着某一事物的进展,逐步增减。秋は、一雨ごとに寒くなる。/一场秋雨一场寒。意味4:表示同类事物无例外地都是如此。彼は毎朝家ごとに新聞を配達する。/他每天早上挨家挨户送报纸。ふた 蓋 名词 盖子たばこ 名词 烟草,卷烟すいがら 吸い殻 名词 烟蒂 吸うゴム 名词 橡胶,橡皮ビニール 名词 塑料,树脂 ビニール袋もえる 燃える 动2自 燃烧,着火けむり 煙 名词 烟雾ひも 名词 带子,细绳しばる 縛る 动1他 绑,捆ひもで荷物を縛る時間に縛られるきかい 機械 名词 机械しゅうり 修理 名词 动3他 修理スモッグ smog 名词 雾霾ふせぐ 防ぐ 动1他 防止かわかす 乾かす 动1他 弄干,晒干とうばん 当番 名词 值日,执勤じじつ 事実 名词 事实しょうめい 証明 名词 动1他 证明乾く(V自)当番につく:值班関連語彙p42①ごみ箱の蓋(ふた) 垃圾箱的盖子②たばこの吸い殻(すいがら) 烟头③ゴムやビニールなどを燃やす(もやす) 燃烧橡胶和塑料④燃える(もえる)ゴミ 可燃垃圾⑤有害(ゆうがい)な煙(けむり)が出(で)る 释放有害的烟雾⑥ひもで縛る(しばる) 用绳子捆绑関連語彙p42⑦機械(きかい)を修理(しゅうり)する 修理机械⑧スモッグを防ぐ(ふせぐ) 防止雾霾⑨生ごみを乾かす(かわかす) 干燥生活垃圾⑩ゴミ当番になる 当垃圾监督员 事実(じじつ)を証明(しょうめい)する 证明事实这也成了地球温室效应的一个原因。世界上有很多人因为食物不足而感到困扰。我们的生活因电器而变得便利。首先我们每个人都必须行动起来。还能吃的食物变成了垃圾。 京安高校は緑が多く、自然に恵まれた環境にあるきれいな学校だ。しかし、最近、学校のごみ捨て場は臭くて、気分が悪くなる。ごみの山もできて、このままごみが増えると、京安高校が汚い学校になってしまう。そこで、学校のごみ問題を調べることにした。学校の人に協力してもらい、2週間、ごみ捨て場の状況を調査することになった。 調査の結果、京安高校のごみは1日約500kg。つまり、1年間では180tを越える。そのごみは、資源ごみと台所ごみが約9割を占め、有害ごみとその他のごみは1割ぐらいだ。 では、どうしたら京安高校のごみの山を無くすことができるだろうか。わたしたちにできることはまず、資源ごみと台所ごみを減らすことだ。とにかく、ものを無駄に使ったり使い捨てをしたりするというわたしたちの浪費をやめなければならない。例えば、食堂のご飯は自分の食べられる量を取り、残さないで食べることだ。調査レポート 2019年5月24日クラス 京安高校1年3組 担当者 李愛香、佐佐木実希、系翔宇対象 京安高校のごみ 期間 2019年5月6日~19日得天独厚的自然环境取自己能吃完的量 ごみを減らす方法に4Rという活動がある。ごみになるもの 必要ないものの受け取りを断る(Refuse)、長く使えるものを選んだりしてすぐにごみになるものを減らす(Reduce)、まだ使えるものを直したりして繰り返して使う(Reuse)、資源ごみを分別して再利用できる資源にして出す(Recycle)、という4つの活動のことである。この4Rに気をつけよう。 こうした活動をみんなで実行すれば、京安高校からごみの山が無くせるみんなで協力してごみを減らそう。选择耐用的东西注意(留意)N 1.読みましょう (1)李さんたちが学校のごみ問題について調べた目的は何ですか。 (2)李さんたちはごみ問題を解決するために、どんなことを提案 しましたか。 (3)ごみを減らす4R活動の内容をまとめましょう。 ステップ2 解決策を提案する ごみを減らしたり、リサイクルしたりすることを提案しました。学校をきれいなところにして、学校のごみの山を無くすことです。4R活動 内容① ごみになるもの 必要ないものの受け取りを断る。②③④長く使えるものを選んだりしてすぐにごみになるものを減らす。まだ使えるものを直したりして繰り返して使う。資源ごみを分けて集め、再利用する。p40解決策(かいけつさく)を提案する 提出解决方法自然に恵(めぐ)まれた環境(かんきょう) 得天独厚的自然环境気分(きぶん)が悪くなる 心情变坏学校の人に協力(きょうりょく)してもらう 让学校的相关人员帮忙ごみの山を無(な)くす 清除垃圾山物(もの)を無駄(むだ)に使(つか)う 浪费东西使い捨てをする 用完就扔掉(一次性)自分の食べられる量をとる 取自己能吃完的量資源ごみを分別する 分类可回收资源Nに気を付ける 注意(留意)Nごみを減(へ)らす 减少垃圾量必要ない物の受け取りを断(ことわ)る 拒收不必要的东西長く使えるものを選ぶ 选择耐用的东西繰(く)り返(かえ)して使う 反复使用 ステップ2 解決策を提案する 2.話しましょう 上の思考マップに基づいて、自分のグループ内で4R活動のや り方を説明しましょう。 やってみよう 総合的実践活動 1.グループになって、4R活動のやり方で減らせるごみを話し合いましょう。 2.それぞれのごみをどのようにして減らせますか。具体的なやり方を話し合ってメモを取りましょう。 3.グループごとにクラスで自分たちができる4R活動を発表しましょう。本课可用于“减少垃圾,保护环境”等话题。1.利用教材的语篇,参考やってみよう部分,以“ごみ分類について”为题写一篇作文。要求:(1)至少用上本课所学单词5个以上,语法3个以上;(2)字数不少于300字。 楽しく作文を書きましょう 練習しましょう 1.例のように文を作りましょう。 (1) 日本 北海道 本州 四国 九州など →______________________________。 (2) 中国 漢民族 モンゴル族 朝鮮族 回族 満州族など56の民族 →______________________________。 (3) 欧州連合(EU) ドイツ フランス スペイン イタリアなど →______________________________。 (4) BRICSブラジル ロシア インド 中国 南アフリカ →______________________________。 (5) この旅行団 教師 サラリーマン 大学生 公務員など →______________________________。 ステップ1 ごみ問題の実態を捉える 中国は漢民族、モンゴル民族、朝鮮族、回族、満州族など56の民族からなっています欧州連合(EU)はドイツ、フランス、スペイン、イタリアなどからなっていますBRICSはブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカからなっています日本は北海道、本州、四国、九州などからなっていますこの旅行団は教師、サラリーマン、大学生、公務員などからなっています 練習しましょう 2.例のように、左と右を線で結んで、文を作りましょう。 (例)ここでは夜になると、 ホタルが見られます。 (1)上野公園では春になると、 紅葉が見られます。 (2)この辺りでは夏になると、 星が見えます。 (3)秋になると白山では、 冬眠します。 (4)蛇は冬になると、 桜のお花見ができます。 (5)温度がマイナスになると、 水が凍ります。 (例)ここでは夜になると、星が見えます。 ステップ2 解決策を提案する 練習しましょう 3. から言葉を選んで、「~ことにする」を使って、文を完 成しましょう。 (1)明日の発表で平仮名と片仮名の由来について__________。 (2)辞書でこの言葉の意味を____________。 (3)ちょっと時間がないから、今度ゆっくり___________。 (4)怖くなったから、もうこれ以上____________。 (5)この問題について簡単に____________。 (6)生活しやすいし、ずっとここに___________。 (7)どう行くかが分からないから、人に______________。 (8)嫌なので、_____________。 ステップ2 解決策を提案する 述べることにしました調べることにしました話すことにしました考えないことにしました答えることにしました聞いてみることにしました住むことにしました行かないことにしました聞く 答える 述べる 行く 住む 考える 話す 調べる 練習しましょう 4. から適当な言葉を選んで「~ことになる」を使って、分 を完成しましょう。 (1)一人は危ないから、みんなでいっしょに____________。 (2)仕事中のけがだから、この場合は、会社が____________ ____。 (3)この映画の中で彼女はあの有名なスターと____________。 (4)ほかの人は来なかったので、自分で___________。 ステップ2 解決策を提案する お金を出す 共演する 行く 作る行くことになりました お金を出すことになりました共演することになりました作ることになりました 練習しましょう 5.例のように文を作りましょう。 (例)王さん:今日は出席できません。 (連絡をもらいました) →王さんから、今日は出席できないという連絡をもらいました。 (1)白さん:卒業したら日本に行きたいです。 (夢があります) →_____________________________ (2)校長先生:生徒は学校の規則を守らなければなりません。 (考えを持っています) →_____________________________ _____________________________ (3)胡先生:テストは1月にあります。 (話を聞きました) →_____________________________ (4)李さん:故郷を大切にしなければなりません。 (気持ちを持っています) →_____________________________ _____________________________ ステップ2 解決策を提案する 白さんは卒業したら日本に行きたいという夢があります。校長先生は生徒は学校の規則を守らなければならないという考えを持っています。胡先生からテストは1月にあるという話を聞きました。李さんは故郷を大切にしなければならないという気持ちを持っています。 展开更多...... 收起↑ 资源预览