第8课step1ごみ問題课件(38张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第8课step1ごみ問題课件(38张)

资源简介

(共38张PPT)
第8課 ごみ問題
目標
ごみ問題の深刻さや特徴を捉え、解決策を提案する。
目標
ごみ問題の実態を捉える
解決策を提案する
総合的実践活動
ステップ1
ステップ2
やってみよう
第8課 ごみ問題
1.例のように、次のごみをごみ箱に正しく捨てましょう。
ウォーミングアップ
2.次のごみABCDをリサイクルすると、それぞれ①②③④のど
  れができますか。
ウォーミングアップ




A →
B →
C →
D →




日本的垃圾分类
解決策を提案する
リサイクル 名词 动3他 再利用,回收
しんこく 深刻 形容词2 严重,深刻
とらえる 捉える 动2他 领会,理解,抓住
かいけつさく 解決策 名词 解决方案
ていあん 提案 名词 动3他 提案
じったい 実態 名词 实际状况,真实情况
ごみすてば ゴミ捨て場 名词 垃圾场
におい 臭い 名词 臭味  匂い
逃げる犯人を捉えました。
この素晴らしい絵は彼の心を捉えました。
チャンス/特徴(とくちょう)/要点(ようてん)を捉える
嫌な臭いがする
不正の臭い。/做坏事的迹象。
深刻な印象/影響
おおう 覆う 动1他 盖上,蒙上
ますます 副词 越来越
どんどん 副词 接连不断地(短時间内)
事务进展顺利,顺畅。强烈的敲击声。
車をシートで覆う
雲が空を覆う。/浓云蔽日。
耳をおおって鈴を盗む。/掩耳盗铃。
それは覆うことのできない事実だ。/那是无法掩盖的事实。
夜になると、雨はますます激しくなりました。
町の人口がますます増えてきました。
ますます元気になりますように。
毎日練習するので、どんどん上手になっていきます。
気候がいいから、木も草もどんどん大きくなっていきますね。
お金をどんどん使っています。(不受控制的感觉)
どんどん召し上がってください。 请吃好喝好!
ますます(程度加深):
天気はますます悪くなりそう。
どんどん: (短時间内快速变化)
仕事がどんどんはかどる。工作进展顺畅
だんだん: (客观描述,状态的切换)
だんだん秋めいてきた 渐渐入秋了
きょうりょく 協力 名词 动3自 协助,合作
つながる 繋がる 动1自 连接 つなぐ(他)
てじゅん 手順 名词 (工作的)次序,程序
はかる 計る 动1他 称量,计量
キログラム kg 量词 千克,公斤
へいきんち 平均値 名词 平均值
けいさん 計算 名词 动3他 计算,运算
こえる 越える 超える 动2他 超过
よそう 予想 名词 动3他 预想
協力を求める
平和のために協力する
電話が繋がる
努力が成功につながる
手を繋ぐ
山を越える
二十歳を超える
結果を予想する
予想どおり
おもに 主に 副词 主要,多半
かみるい 紙類 名词 纸类
プラスチック 名词 塑料
やさいくず 野菜くず 名词 蔬菜残渣
でんち 電池 名词 电池
つかいすて 使い捨て 名词 使用一次就扔掉
べんとうばこ 弁当箱 名词 便当盒
ゆうがい 有害 名词 形容词2 有害
わける 分ける 动2他 分开,划分
わりあい 割合 名词 副词 比例,比较起来
生徒を四つのグループに分けます。
(N)男女の割合
比较(副)電車は割合に空いていた。
この子は割合と勉強する。/这个孩子比较用功。
ほね 骨 名词 骨头
なまごみ 生ごみ 名词 (厨余垃圾)含有水分的垃圾
えだ 枝 名词 树枝,枝条
め 目 后缀 第……个(表示顺序)
びん 瓶 名词 瓶子
ふくむ 含む 动1他 含有,包含
やくひん 薬品 名词 药,药物
おんどけい 温度計 名词 温度计
わり 割 名词 十分之一,比率
しめる 占める 动2他 占领,占据
ホテルの料金は食事代を含む。
目に涙を含む
骨を折る
2番目
全体の約1割を占める
女性が3分の1を占める
 1.Nからなる
“Nからなる”前接名词,表示某事物由何种成分、要素构成或组成。
 
  (1)ごみは主に紙類、プラスチック、ガラス、缶、野菜くず、食べ残し、電池、使い捨ての弁当箱などからなることが分かった。
  垃圾主要由纸类,塑料,玻璃,易拉罐,蔬菜残渣,剩菜剩饭,电池以及一次性便当盒构成。
(2)この本は4つの課からなっています。
  这本书主要由四节课构成。
(3)クラス委員会は班長、生活委員、学習委員、体育委員からなります。
班委由班长,生活委员,学习委员,体育委员构成。
(4)わたしたちのグループは中国人の学生と留学生からなっています。
我们组是由中国的学生和留学生组成的。
(5)教師と生徒からなるこの旅行団は富士山を登りました。
这支由老师跟学生组成的旅行团登上了富士山。
  
ステップ1 ごみ問題の実態を捉える
注意:用于句尾时常用「~からなっている/からできている」的形式,修饰名词时用「~からなる」的形式如例句(5)。
   2.Nによって
“Nによって”前接名词,表示判断的依据
比较常用的搭配形式有“Nによって~違う
   (1)ごみの分類方法によって、京安高校ではそれらのごみを資源ごみ、台所ごみ、有害ごみ、その他のごみの4種類に分ける。
根据垃圾分类方法,京安高中的那些垃圾可以分成资源垃圾,厨余垃圾,有害垃圾跟其他垃圾四类。
(2)野菜は季節によって種類が違います。蔬菜随着季节的不同种类也各不相同。
(3)同じ品物でも、店によって値段が違います。同样的物品,商店不同价格也不同。
(4)りんごは種類によって味が大きく違います。根据种类不同,苹果的味道也大不相同。
(5)国によって、お正月の習慣がさまざまです。国家不同,过年的习惯各不相同。
  
ステップ1 ごみ問題の実態を捉える
接续:名词+によって
意义:表示被动句中动作的特定发出者。
例:この建物は有名な建築家によって設計された。
この作品は魯迅先生によって書かれた。
~によって/により/による
接续:名词+によって/により/による
意义:表示由于前项的客观原因,造成了后项的结果。相当于:因为…;由于…。多用于书面语,谓语一般用过去时。后项不能用表示推测、命令、劝诱等的内容。「~による」一般用于修饰名词。
例:大雨によって、サッカーの試合は延期になった。
信号機の故障により、電車が2時間も遅れました。
地球温暖化は二酸化炭素の増加による問題だ。
~によって(は)/により/による
接续:名词+によって(は)/により/による
意义:表示依据。相当于:根据…
例:成績によってクラスを分ける。
この場所では営業することは、法律により禁止されている。
意义:表示凭借的方式、手段。相当于“通过...”“凭借...”
例:私はテレビによって国内外のニュースを知ります。
インターネットによって、世界中の人々とコミュニケーションを取ることができる。
  3.Vと
“と”前动词基本形,表示前项条件成立就会自然而然地出现某种结果或现象。
用于叙述自然现象、普遍真理或一般规律等。
一…就…,如果,要是
(1)ごみの山もできて、このままごみが増えると、京安高校が汚い学校になってしまう。
如果垃圾总量继续按照这个趋势增长的话,已经堆积成山的垃圾将把京安高中变成一所脏乱差的学校。
  
  ステップ2 解決策を提案する
3.Vと
(2)春が来ると、花が咲きます。
春天来了,花会盛开。
(3)水は100度になると沸(わ)きます。
水达到100度会沸腾。
(4)どんなことでも好きになると、やる気が出ます。
不论什么事情,一旦喜欢上,就会有干劲。
「~と、~」
1.表示恒常性状态、真理、反复性状态、习惯。译为:“一...就...”。后半句不能是自己的意志、愿望、命令、劝诱等内容。
春になると暖かくなる。(可以换成ば)
2.还可以表示由于某种行为发现了新的情况。含有吃惊、意外等语气。
カーテンを開けると、美しい山が見えました。
箱を開けると、ネズミが飛び出した。
3.一个主体紧接着进行了两个动作。“一…立即...”。 (所特有的)
太郎は食べ終わるとすぐ出かけた。
娘は家に帰ると、泣き出した。
   4.Vことにする
“Vことにする”前接动词的基本形或“Vない”,表示动作主体主观上决定做某事。
“ことにしている”表示动作主体的习惯性动作或已决定的行动计划。强调决定后的行为或动作成为一种习惯
(1)そこで、学校のごみ問題を調べることにした。
于是,我们决定调查关于学校的垃圾问题。
(2)今度のお正月に、日本へ旅行に行くことにしました。
这次的春节,我决定去日本旅游。
  
  ステップ2 解決策を提案する
意味:自分の決定や意思を表す=~に決める
   4.Vことにする
(3)父の誕生日のプレゼントにネクタイを買ってあげることにしました。
我决定给爸爸买一条领带当作生日礼物。
(4)これからは甘いものを食べないことにします。
从今往后我决定再不吃甜食。
(5)最近、よくスマホを使うから、メールで友達と連絡することにしています。
最近,因为经常使用智能手机,所以习惯用邮件联系朋友。
   5.Vことになる
“ことになる”前接动词的基本形或“Ⅴない”。
表示客观原因导致的结果,或者有组织、集团等共同做出的决定或规定。
“ことになる”强调客观的规定或结果,而“ことにする”强调动作主体的主观意志决定。
“ことになっている”多用来表示惯例、规则或规定。
  ステップ2 解決策を提案する
意味:という結果になる=~に決まる
  5.Vことになる
(1)学校の人に協力してもらい、2週間、ごみ捨て場の状況を調査することになった。
在学校相关人员的帮助下,我们得以进行了为期两周的垃圾处理站现状调查。 
 
(2)来年、京都へ留学することになりました。
明年,我要去京都留学。
  
   5.Vことになる
(3)健康の問題で友達のお父さんは仕事をやめることになりました。
我朋友的父亲由于健康问题辞职了。
(4)中国では、車は道路の右側を走ることになっています。
在中国规定车在道路右侧行驶。
(5)図書館では大きな声で話してはいけないことになっています。
图书馆规定禁止在图书馆大声交谈。
N1というN2→N2的名称,称谓→叫做,称作,名叫
龍江中学という学校で勉強しています。
中野という男の子
SというN→S为N的具体内容
   6.SというN→
“という”用来概括、转述前面句子的具体内容,修饰后面的名词。
S多为简体句,N可以是“話”“連絡”“評価”等与话语相关的词。
S也可以是“夢”“規則”“ニュース”“情報”等表达具体内容的词。
(2)将来、医者になりたいという夢があります。
我有一个将来想成为医生的梦想。
  
  ステップ2 解決策を提案する
S为N的具体内容
注意:在口语中使用「っていう」或「って」的形式。
6.SというN
(3)父の会社には、仕事は5時で終わるという規則があります。
爸爸的公司有要在五点之前结束工作的规定。
(4)A:明日の午後日本語のテストがあるという話を聞きましたか。
你听说明天下午有日语测试的消息了吗?
 B:えっ、本当ですか。
啊!真的吗?
(5)友達から来週帰国するという連絡が入りました。
朋友联系说下周回国。
修饰名词
形容詞修饰名词:
名詞修饰名词:
動詞修饰名词:
小短句修饰名词:
A1:おいしいケーキ
A2:静かな部屋
私の学校
作ったケーキ
母が作ったケーキ
母の作ったケーキ
   7.Nの
修饰名词成分的短句中表示主语的“が”常可用“の”代替。
当“~が~”这样的短句的谓语部分比较长或比较复杂,替换为“の”会产生歧义时,则不宜把“が”改为“の”。
   (1)例えば、食堂のご飯は自分の食べられる量を取り、残さないで食べることだ。
  比如说根据自己的饭量添饭,不要剩饭。
   (2)雨の降る日は、自転車ではなく、バスで学校へ行きます。
  下雨天,我不骑自行车,而是乘坐公交车去学校。
   (3)彼はよくお金のない人を助けてあげます。
  他经常帮助没有钱的人。
 
  ステップ2 解決策を提案する
7.Nの
(4)字の上手な人にこの仕事を頼みたいです。
我想将工作交给写字好看的人去完成。
(5)生徒は新しい単語の多い文章をあまり読みません。
学生不太能读懂新单词很多的文章。
(6)母の作った料理が一番おいしいです。
妈妈做的饭最好吃。
(7)この文章には意味のよく分からない単語が多いです。
这篇文章有很多我不懂意思的词汇。
聞きましょう
李爱香、佐佐木実希、孙翔宇是同一小组的成员,三人一起商量进行社会实践活动。
(1)李さんたちはなぜ学校のごみ問題について調べますか。その理由に合うものに「O」、合わないものに「X」を( )に入れましょう。
①学校のごみ捨て場にごみがいっぱしあるから ( )
②学校のごみがとても嫌な臭いがしたから ( )
③学校のごみがどんどん増えているから ( )
④ごみ問題は勉強の内容につながっているから ( )
O
O
O
X
聞きましょう
(2)李さんたちは学校のごみ問題のどんなことについて調べますか。
A.ごみの量と捨てる場所
B.ごみの量と種類
C.ごみの種類と捨てる場所
D.ごみの種類と原因
聞きましょう
李:最近、学校のごみ捨て場はいつもいっぱいで、周りにもごみがたくさん捨ててありますね。
佐々木:そうですね。嫌な臭いもしますね。みんな、手で鼻を覆って通ります。
孫: ごみ問題の原因はいろいろあると思います。一つは、わたしたちの生活がますます豊かで便利になったことです。それで、ごみの量がどんどん増えています。
李: どうして、こんなに学校のごみが増えたんでしょうか。今度、わたしたちのグル一プは学校のごみ問題について調べましょう。
孫·佐々木:賛成です。
Vてありる表示状态的存续
Nについて 针对...关于
李:学校に協力してもらって、ごみの量と種類を調べるのはどうでしょうか。
孫:いいですね。では、学校に協力してもらうために、ぼくはまず先生に相談してみます。
李:お願いします。
聞きましょう
Nにもらう 从...获得
V基本形+ために 为了...
表示拜托,请求
p38
(1)京安高校の1日のごみの量は平均してどれぐらいありますか。
約500kgあります。
(2)京安高校の1年間のごみは大体どれぐらいになりますか。
大体185tぐらいになります。
关注图表分析的常见表达方式
ステップ1 ごみ問題の実態を捉える
  3.読みましょう
  3.読みましょう
   (1)京安高校のごみは主にどんなごみですか。
(2)京安高校のごみを4種類に分けましょう。
種類 割合 ごみ
資源ごみ 42% 紙類、プラスチック、缶、ガラスの瓶など
台所ごみ
有害ごみ
その他のごみ
47%
野菜くず、食べ残し、骨、草、木の枝など
2%
9%
電池、薬品、温度計など
使い捨ての弁当箱、汚れた紙など
京安高校のごみは主に紙類、プラスチック、ガラス、缶、野菜くず、食べ残し、電池、使い捨ての弁当箱などがあります。

展开更多......

收起↑

资源预览