第15課小野さんは今新聞を読んでいます课件(25张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第15課小野さんは今新聞を読んでいます课件(25张)

资源简介

(共25张PPT)
小野さんは今
新聞を読んでいます
第十五課
ゆっくり
 “ゆっくり”「副詞」表示动作速度慢。此外还可以表示“好好儿地”的意思。
 じゃ、病院へ 行ってから ゆっくり 休んで ください。
お大事に[寒暄语]
  どうぞ お大事に して ください。(请多保重)的省略形式,用于对生病或受伤的人表示关心。在看望病人告辞时,或者听说别人身体欠佳时使用。
  注意:不能对身体健康的人使用。 
復習
動詞の「て」形
※一类动词
(1)以「う、つ、る」结尾的动词
 使う   →  
     待つ  →  
     帰る  →  
 (2)以「ぬ、ぶ、む」结尾的动词发  
飲む   →  
     死ぬ   →  
     飛ぶ   → 
「って」
使って
待って
帰って
「んで」
飲んで
死んで
飛んで
動詞の「て」形
※一类动词
(1)以「う、つ、る」结尾的动词
 使う   →  
     待つ  →  
     帰る  →  
 (2)以「ぬ、ぶ、む」结尾的动词发  
飲む   →  
     死ぬ   →  
     飛ぶ   → 
「って」
「んで」
動詞の「て」形
※一类动词
(1)以「う、つ、る」结尾的动词
 使う   →  
     待つ  →  
     帰る  →  
 (2)以「ぬ、ぶ、む」结尾的动词发  
飲む   →  
     死ぬ   →  
     飛ぶ   → 
「って」
(3)以「く」结尾的动词   
   以「ぐ」结尾的动词   
書く   →
泳ぐ   →
但是,动词「行く」特殊。  
   ★行く   →   
(4)以「す」结尾的动词     
  出す   →  
「いて」
「いで」
書いて
行って
「して」
出して
泳いで
復習
※二类动词
与「ます」形相同,
将「る」去掉加「て」。
食べる  → 食べて   食べます   
見る  → 見て   見ます   
起きる  → 起きて   起きます  
復習
※三类动词
1 する→ して 
 勉強する→ 勉強して    
    
2 来る→ 来て(きて)        
 
 
復習
CONTENTS
1
ています「正在进行」
2
てもいいです
3
てはいけません
4
助词に的用法
第一部分
ています「正在进行」
ています[结果状态①]
ています[反复习惯]
ています[结果状态②-自动词]
日语动词的进行态
日语中动词在表示进行时,一般是在动词的「て」形,后面加上「います」。
例:
洗う  洗って います
買う  買って います
例文:  
李さんは 手を洗っています。
私は 今 コンピューターを使っています。
吉田さんは 今 歌っています。
ています「正在进行」
练习:
書く  泳ぐ/およぐ 話す/はなす 待つ/まつ  
1、田中正在在房间里写信。(手紙/てがみ)
田中さんは 部屋で 手紙を書いています。
2、小王正在河里游泳。(川/かわ)
王さんは 川で 泳いでいます。
3、小张正在和老师说话。
張さんは 先生と話しています。
4、我在庭院里等朋友。
わたしは 庭で 友達を待っています。
动+ています[结果状态]
    表示动作结果的存续。
△授業はもう始まっています。
△彼女は高い服を着ています。
△李さんは眼鏡(めがね)をかけている。
△一カ月ほど国へ帰っていました。
对“知っていますか”做否定回答时必须使用“知りません”
この人を知っていますか。
はい、知っています。木之本桜です。
いいえ、知りません。
第二部分
てもいいです
動詞「て」形+ ても いいです
表示许可/请求别人的许可,可以… 
例:
ここで 電話をかけても いいですか。
ここで 写真を撮っても いいですか。
このことを 彼に 言っても いいですか。
練習
1、可以在河里游泳(川、泳ぐ)
川で 泳いでも いいです。
2、可以使用这台电脑吗?(コンピューター、使う)
この コンピューターを 使っても いいですか。
3、可以用日语写吗?
日本語で 書いても いいですか。
4、可以吃饭吗?
ご飯を食べてもいいですか。
第三部分
てはいけません
小生活
3 動詞て形+てはいけません
表示对某些动作或行为的禁止。
译为禁止,不可以
この 写真を見ては いけません。
悪いことをしては いけません。
ここは 撮影禁止です、写真を
とってはいけません。
1、禁止看电视。
テレビを見てはいけません。
2、禁止在河里游泳。(川、泳ぐ)
川で泳いではいけません。
3、禁止在图书馆吃东西。(もの)
図書館でものを食べてはいけません。
4、禁止在教室吸烟。(タバコ、吸う)
教室でタバコを吸ってはいけません。
練習
第四部分
助词に的用法
小生活
4:名(附着点)+に+动
表示人或者物体的附着点,即人和物体停留在交通工具或椅子等上时,附着点用に。
小野さんは 公園でボートに 乗りました。
李さんは 電車に 乗りました。
この椅子に 座(すわ)ってください。
李さんは かばんに 書類を入れました。
在这种情况下绝对不能用を。
×電車を乗ります。  ×自転車を乗ります。
小生活
5:名词(目的地)に 动词
表示行为目的地,
既可以用に,也可以用へ。
李さんは病院に行きます。
李さんは家に帰りました。
我也可畅游异国,再找寄托
我也可畅游异国,再找寄托
2018
NIPPON
に的用法①表示存在的场所: 公園にベンチがあります。
     ②表示时间:   五時に帰ります。
     ③表示动作的对象: 友達に会います。
     ④表示移动行为的目的:本を買いに行きます。
     ⑤表示附着点:    車に乗ります。
  ⑥表示用途:この写真はパスポートの申請に使います  
这些用法不能用へ代替。
只有表示行きます、来ます 帰ります等典型的移动动词的目的地时候,に和へ才能互换!
に和へ
小生活
宿題(しゅくだい)
1.第15课练习二部分,练习册上的题。
2.背诵课文。
3.复习第1-20课单词。

展开更多......

收起↑

资源预览