第47课 周先生は明日日本へ行かれます 课件(16张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第47课 周先生は明日日本へ行かれます 课件(16张)

资源简介

(共16张PPT)
第47課
周先生は明日
日本へ行かれます
尊敬语
01 尊他语
02 ~れる /られ
(尊他助動詞)
03 お/ご ~ になる
04 お/ご ~ ください
1

敬语种类
敬语
敬语
尊他敬语(尊敬語)
自谦语(謙譲語)
郑重语(丁寧語)
通过提高听话人或话题中出现的尊长及与尊长有关的动作、状态或事物,以表示敬意。
通过降低说话人自己或与自己有关的动作、状态或事物(前提是这些动作等涉及尊长),间接地对听话人或话题中的人物表示敬意。
以客气、礼貌、文雅、郑重的语气态度和人谈话,来表示对听话人的敬意,体现说话人的教养。
2

尊敬语—特殊尊他动词
尊敬語—特殊词汇
动词基本形式 尊敬语形式 动词中文意思
来る いらっしゃる おいでになる 見える お見えになる お越しになる 来
行く いらっしゃる おいでになる 去
...てくる ...ていく ...ていらっしゃる 有抽象和方向性得(来,去)
持ってくる 持っていく 持っていらっしゃる 拿来/拿去
尊敬語—特殊词汇
动词基本形式 尊敬语形式 动词中文意思
いる いらっしゃる おいでになる 在,有
...ている ...ていらっしゃる 正在,进行
知っている ご存じです 知道
言う おっしゃる 说
食べる 飲む 上がる 召し上がる 吃 喝
着る 召すお召しになる 穿
聞く (..が)お耳に入る 听
見る ご覧になる 看(主动的看)
する なさる 做、干...
尊敬語—特殊词汇
动词基本形式 尊敬语形式 动词中文意思
風邪を引く (お)風邪を召す 感冒
年を取る (お)年を召す 上年纪(到...年龄)
気に入る (お)気に召す 中意(一眼看中)
...てみる ....てご覧になる 试着做.....
くれる くださる 别人给我(授受)强调别人
....てくれる ...てくださる 别人为我做某事,强调别人
特殊尊他动词 
文 例: 先生は「…」とおっしゃいました。
文型特徴:
①表示值得尊敬的人的动作行为时使用的动词。
 ②不可用于表示第一人称的动作行为。  
 ③尊他动词数量有限。
 ④部分动词接续「ます」时,有特殊词尾变化。
 例: 言う 部長は そう おっしゃっていました。 (尊他语气)
     妹は そう 言いました。 (郑重语气)
     
例:どこへいらっしゃいますか。
     何をめしあがりますか。
     明日は何をなさいますか。
     あの映画は御覧になりましたか。
     いつ日本へいらっしゃいますか。
3

~れる /られ(尊他助動詞)
~れる /られ(固定变形表尊敬)
接 続: 动词变形规律同动词的被动态。
文 例: 先生は先週日本へ行かれました。
文型特徴:
① 尊他助动词「れる」 「られる」可以接在大多数动词之后,表示对动作发出者的尊敬,但是
「できる」「わかる」「要る」「聞こえる」等有可能意义的动词。不可接尊他助动词「れる」 「られる」
② 男性以及文章体中经常使用。尊敬程度比「お~になる」句型低。
 ③ 特殊尊他动词不可接续「れる」「られる」
   言う  → おっしゃる →おっしゃられる(×)     
する → なさる → される(○)→ なさられる(×)
例:  今朝、何時に起きられましたか。 →7時に起きました。
    どこで買い物をされましたか。 → 駅の近くで買い物をしました。
     何時に家に帰られますか。
     どのくらい休まれますか。
     いつ日本へ来られましたか。
     何について話されましたか。
4

お/ご ~ になる
お/ご ~ になる
接 続: 「お」+「Ⅰ类·Ⅱ类动词连用形去【ます】」+尊敬助动词
「ご」+「三类动词词干」+尊敬助动词
文 例: 鈴木先生は11時半ごろ研究室にお戻りになります
文型特徴:
  ① 是尊敬程度较高的尊他动词,对动作发出者表示尊敬。
②当动词接「ます」时,「ます」前面为单音节的词汇不可用此句型。
如:「居る」「見る」「来る」
    見る → ごらんになる  ○ → お見になる ×
    居る → おいでになる ○ → お居になる ×
 例: 社長はお宅へお帰りになったそうです。
     部長は電話をおかけになったそうです。
     お客さんは今晩お泊りになるそうです。
     課長はデジカメをお買いになったそうです。
     社長は計画書をごらんになったそうです。
     部長はもうすぐここにいらっしゃるそうです。 
5

お+くださる、お+ください
(请……)
お+くださる、お+ください
(请……)
接 続: お(ご)+動詞ます形+ください
文 例: どうぞおかけになって、お待ちください。
文型特徴:
① 表示对长辈的尊敬。
前者相当于「てくれる」,后者相当于「~てください」。
② 「お/ご~ください」不可用于有敬语动词的几个动词。如:「行く、来る、見る、する」。
     例: 行って下さい → いらっしゃってください(○)
                → おいらっしゃってください(×)
③ 尊他程度高于「~てください」句型。
     例: 入ってください。 → お入りください。
△お貸しくださった地図は、お返しいたします。
貸してくれた地図は、お返し致します。
△わざわざお送りくださいまして、ありがとうございました。
わざわざ送ってくれて、ありがとう。

展开更多......

收起↑

资源预览