2021-2022学年大家的日语第24課 手伝いに 行きましょうか 课件 (共8张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

2021-2022学年大家的日语第24課 手伝いに 行きましょうか 课件 (共8张PPT)

资源简介

(共8张PPT)
第24課 手伝いに 行きましょうか  
文 法
1.くれます
第七课我们学过的[あげます],不能在说话人(我)以外的人给说话人(我)及说话人一方的人东西时使用,这时要用[くれます]。
例:
①わたしは 佐藤さんに 花をあげました。我送佐藤花儿了。
 ×佐藤さんは わたしに クリスマスカードを あげました
②佐藤さんは 私に クリスマスカードを くれました 佐藤送我圣诞卡了。
③佐藤さんは 妹に お菓子を くれました。佐藤给我妹妹点心了。
文 法
2.动词て形+あげます/もらいます/くれます
1)动词て形あげます用来表示某一行为使对方受益。实施这一行为的人作为主语。
例:
④わたしは 木村さんに 本を 貸して あげました。我把书借给了木村。
当自己的行为是上司、长辈受益时,如果使用此句型会给人强加於人的印象所以使用时要注意,在提出要做会使上司、长辈受益的行为时用[ます形ましょうか]这一句型。
⑤タクシーを 呼びましょうか 要叫辆出租车吗 手伝いましょうか。要帮忙吗?
文 法
2.动词て形+あげます/もらいます/くれます
2)动词て形もらいます
例:
⑥わたしは 山田さんに 図書館の電話番号を 教えて もらいました 我向山田问了图书馆的电话号码。
本句型的主语为行为的接受者,表达说话人感到自己因那一行为而受益的心情。当主语是[わたし]时一般会省略主语。
⑦友達に 引っ越しを 手伝って もらいました 朋友帮我搬的家。
文 法
2.动词て形+あげます/もらいます/くれます
3)动词て形くれます
例:
⑧母は [わたしに] セーターを 送ってくれました 妈妈给我寄来了毛衣
本句型的主语为行为的实施者,表达说话人感到自己那一行为而受益的心情。行为的接受者(用助词[に]表示)是[わたし]时一般会被省略。
⑨中村さんは 旅行の写真を 見せて くれました 中村让我看了旅行的照片。
授受关系表达:
1.物的授受关系
主は人に宾语(物)を
2.行为的授受关系
主は人に宾语を动词て
  
あげます(给)
もらいます(得到)
くれます(给“我”)
あげます(给)
もらいます(得到)
くれます(给“我”)
練習:
①她为我做了饭。
彼女は「わたしに」ごはんを作ってくれました
②我请孙老师为我送报告。
 私は孫先生にレポートを送ってもらいます。
③他给小李买了礼物。
 彼は李さんにプレゼントを買ってあげました。
文 法
3.名词1は 名词2が 动词
例:
⑩美味しいワインですね 真好喝的葡萄酒啊。
 ええ、[このワインは] 佐藤さんが くれました。嗯,这葡萄酒是佐藤送我的。
在答语中,[佐藤さんが このワインを くれました]的宾语[このワインを]作为主题。因为[このワインは]是说话人和听话人双方都知道的东西,所以可以省略。另外在这个句子中,[佐藤さん]是主语所以用[が]。

展开更多......

收起↑

资源预览