资源简介 (共14张PPT)第18课 携帯電話はとても小さくなりました復習1、想要某物 ~が 欲しいです。(第一人称、疑问句)~を欲しがる:第三人称2、想做某事 ~(动ます形)たい(第一人称、疑问句)~(动ます形)たがる:第三人称3、~(动词ます形)ませんか4、~(动词ます形)ましょう5、疑问词+でも6、ね (缓和语气)1、~なる意思:“变...或者成为...”接续:①一类形容词的“い”变成“く”+なります例:ーー天気がだんだん暖かくなります。主な文法②名/二类形容词に+なります例:1、来年、私は大学生になります。 2、教室は静かになりました。2、~を 名/形容词+します 表示人为地把一种状态变成其他状态。译为“把...变得怎么样”接续:①~を一类形(い く)+します ②~を二类形 名 に+します 1、上了大学之后,日语的学习变难了。大学に入ってから、日本語の勉強が難しくなりました。2、请把教室打扫干净。教室をきれいにしてください。3、可以把手机的声音开大声一点吗?携帯の音を大きくしてもいいですか。4、已经12点了,去吃饭吧。 もう12時になりましたから、ご飯を食べに行きましょう。練習3、~ほうがいいです 用来比较两个事物以上的性质,认为其中一个比较好。表示自己的选择或者向别人建议。接续:①名の+ほうがいいです②一类形+ほうがいいです③二类形な+ほうがいいです(④动 た形/原形+ほうがいいです)例:1、部屋は広いほうがいいです。 2、子供は元気なほうがいいです。 3、この仕事は李さんのほうがいいです。4、自动词和他动词想一想?ドアを開ける(他动词) 打开门 ドアが開く(自动词) 门开着▲他动词①强调有人的作用(人把宾语怎么样)②有宾语③宾语用を提示▲自动词①强调主语自身的客观的状态或自然发生(主语自身怎么样)②无宾语③主语用が提示(は也可)1、旅店还是便宜点的比较好。ーー旅館(ホテル)は安いほうがいいです。2、生活还是轻松点比较好。ーー生活は楽なほうがいいです。3、日本料理还是新鲜一点比较好。ーー日本料理は新鮮なほうがいいです。練習 展开更多...... 收起↑ 资源预览