资源简介 (共14张PPT)第20课 スミスさんはピアノを弾くことができます1、动词的“ない形”2、~ないでください3、~なくてもいいです4、~なければなりません/ないといけません5、「は」和「が」復習1、动词的基本型(原形)特征:①字典和单词表中所列出的动词形式②可以用在句末结束句子 例: 明日学校へ行く。 日本語の小説を読む。③还可以接在名词前作定语使用例: 1、今日本語の小説を読む人はだれですか。 2、教室にいる人はだれですか。主な文法2、人は 动(原形)ことができる 表达能力的句型。“こと”代指的是前面的动作,译为“能够做某事”,询问的情况下: 肯定回答 はい、できます 否定回答 いいえ、できません注意:“~ことができる”和“~ができる”的区别 ——私は日本語ができます。 ——私は日本語を話すことができます。区别:~ができる(前面是带有动作意义的名词)~ことができる(前面是一个动作,+こと(名词化)ができます)1、大きさ( )調節できて,使いやすいテーブルがほしいです。A は B が C に D の2、可以在这里照相吗? 不好意思,这里不能照相。 ーーここで写真を撮ってもいいですか。 ーーすみませんが、ここで写真を撮ることができません。/写真を撮ってはいけません。練習3、名は 动(原形)ことです当谓语部分的内容是一种动作、行为时候使用「こと」例:1、私の趣味は切手を集めることです。2、王さんの特技はピアノを弾くことです。3、森さんの夢は外国で働くことです。4、动(原形)前に、~~ 接续:名の/动原+前に意思:“~之前”,表示在做某一动作之前先做什么事情。毎日寝る前に、シャワーを浴びます。5、疑问词+か(表示不确定) 疑问词“いつ”“どこ”“だれ”“何”等后面加个”か“,表示“某时”“某地”“某人”“某物”的意思。 “いつか”“どこか”等可用于陈述句。例:1、部屋に誰かいますか。(房间里面有人吗?)部屋に誰がいますか。(房间里面有谁?)2、冬休みに、どこかへ行きたいです。 3、お腹がすきました。何かを食べましょう。6、~よね 表示提出自己的意见,以征求对方的意见。手作りの餃子の皮はおいしいですよね。1、わたしはいつも( )前に歯を磨きます。A.寝た B.寝る C.寝て D.寝ます2、小李会开车。(ができます/ことができます) 李さんは車の運転ができます。 李さんは車を運転することができます。3、你的兴趣爱好是什么。我的兴趣是看动漫。 ーーあなたの趣味はなんですか。 ーー私の趣味はアニメを見ることです。文法のまとめ1、动词的基本型(原形)2、~ことができる3、名は 动(原形)ことです4、~动(原形)前に、~5、疑问词+か(表示不确定) 展开更多...... 收起↑ 资源预览