资源简介 (共22张PPT)第5课 森さんは7時に起きます前回の復習1、~に~があります。(います)2、~は~にあります(います)3、~と~4、上 下 前 後ろ 隣 中 外5、语气助词「ね」6、疑问词+も+否定主な文法1、(今)~時~分です例:ーー今4時です。 ーー今何時ですか。 ーー8時30分です。有时还可加上具体时间:「午前」、「午後」30分=半時間の言い方①時間の言い方②練習しましょう動詞▲动词是表示主体(人或事物)的存在、行为、动作或状态的词。▲日语动词是由词干和词尾2部分组成,其词尾都在五十音图的「う」段上,词尾前的部分叫做词干。例:言う▲动词在使用时,往往会产生变形。动词一类动词(动1)二类动词(动2)三类动词(动3)動詞の種類分类 一类动词 二类动词 三类动词特征 1、词尾最后一个假名一定在「う」段上。 2、当词尾是る,则看倒数第二个假名,不在い或え段上的为五段动词 1、词尾一般有两个假名 2、词尾最后一个假名一定是「る」 3、る前的假名一定在「エ段」或「イ段」上 する、来る举例 行く、休む、ある 寝る、起きる、いる 勉強する動詞の種類动词的基本形·ます形 基本形:动词的原形,又名“辞書形”如:食べる 来る するます形:对对方表示尊敬的文体,动词后接「ます」时候需要产生变形。知识点补充ます形的变形规则动2――去掉动词的最后一个假名「る」。 如:寝る→寝 見る→見 动1――将词尾假名换成所在行「イ段」的假名。如:行く→行き ある→あり 読む→読み 洗う→洗い 动3――する→し 来る→来(き)練習働く 食べる勉強 来る会う 見る起きる 終わる始まる 寝る働きます勉強します会います見ます来ます食べます終わります始まります起きます寝ます1、「ます」:现在肯定 働きます2、「ません」:现在否定 働きません3、「ました」:过去肯定 働きました4、「ませんでした」:过去否定 働きませんでした日语的时态现在过去将来~ます ~ません ~ました ~ませんでした働きます 働きません 働きました 働きませんでした休みます 休みません 休みました 休みませんでした起きます 起きません 起きました 起きませんでした寝ます 寝ません 寝ました 寝ませんでしたあります ありません ありました ありませんでした③~(具体時間)に用法:表示动作发生的具体时间时,要在具体时间后加「に」 例:ーー森さんは7時に起きます。 ーー学校は8時半に始まります。有数字的具体时间后面要加に④ ~から~まで (时间和空间上的起点和终点) から:表示起点,“从~” まで:表示终点,“到~” 例:ーー私は9時から5時まで働きます。 ーー森さんは月曜日から水曜日まで休みました。家から学校まで⑤ いつ 用法:疑问词,什么时候。询问具体时间时:「何時」「何曜日」「何日」例: ーー試験はいつ始まりますか。 ーー仕事は何時に終わりますか。 ーー展覧会はいつから始まりますか。ーー月曜日からです。ーー張さんは何曜日まで休みますか。ーー月曜日まで休みます。⑥は(对比) 例:ーー今日は働きます。明日は休みます。 ーー弟はいます。妹はいません。練習しましょう1、我每天5点起床。 私は毎日5時に起きます。2、我2点到4点睡觉了。 2時から4時まで寝ました。3、我昨天没有休息。 昨日休みませんでした。4、你睡到几点啊? 何時まで寝ましたか。文法のまとめ1、(今)~時~分です2、某些名词+で3、~(具体時間)に4、~から~まで5、疑问词「いつ」6、は(对比)宿題1、チェックした単語を覚える。2、基本文の4つの例文を覚える。 展开更多...... 收起↑ 资源预览