第2课これは本です课件(共16张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第2课これは本です课件(共16张PPT)

资源简介

(共16张PPT)
第2课 これは本です
前回の復習
1、判断句肯定: ~は~です
2、判断句否定: ~は~ではありません
3、疑问句: ~は~ですか
応答: はい、そうです。
    いいえ、違います(そうではありません)。
    分かりません。
4、~の~(~的~)
主な文法
①これ/それ/あれ は~~です。(这个/那个是~)
「これ、それ、あれ」:指示代词。“这个,那个”
 「これ」:距离说话人近的事物
「それ」:距离说话人远的事物
 「あれ」:距离双方都远的事物
ーーこれは本です。
ーーそれはかばんです。
ーーあれはテレビです。
练习
①A:__はノートですか。
 B:いいえ、これは本です。
②A:あれはパソコンですか。
 B:はい、__はパソコンです。
那想要表达
这个照相机
那辆车 该怎么说?
②この/その/あの+名詞 は~です。(这个/那个~是~)
区别:これ それ あれ:指示代词,本身就是名词
この その あの:连体词,后面必须加名词。
相同:表示的位置关系一样
例:
这是照相机:これはカメラです
这个照相机:このカメラ
那是车:あれは車です
那辆车:あの車
③~の~(所属関係)
  私の鉛筆 彼の傘
★省略の場合:
ーーこのカメラは李さんの(カメラ)です。
ーーその自転車は森さんの(自転車)です。
「の」新しい使い方:同位语
     友達の李さん   学生のわたし 
例:ーー友達の李さんは中国人です。
  ーー学生のわたしは今年、18歳です。 
④だれですか/何ですか:是谁?/是什么?
  问人:誰(だれ)
  问事:何(なん)
例:ーーそれは何ですか。
  ーーあの人は誰ですか。
  ーーあのノートは誰のですか。
+ですか
「誰」比较礼貌的说法:どなた
⑤疑问词:どれ/どの(哪一个)
  特指三个或三个以上事物中,不确定是哪一个时候用的疑问词。
ーー森さんの傘はどれですか。森さんの傘はこれです。
ーー小野さんの机はどの机ですか。
ーー那个女生是谁?
ーー是我的女朋友
あの女は誰ですか。  私の彼女です。
ーー你的女朋友是哪一个?
ーー是那个人哦。
 あなたの彼女はどの人ですか。  あの人ですよ。
练习
100以下的数字
文法のまとめ
1、指示代词:これ/それ/あれ    (疑問詞:どれ)
2、连体词:この/その/あの+名詞  (疑問詞:どの)
3、疑问句: だれですか/何ですか
4、疑问词:どれ/どの(哪一个)
5、~の~(1、注意省略の后成分的情况 2、做同位语)
宿題
1、チェックした単語を覚える。
2、基本文の4つの例文を覚える。

展开更多......

收起↑

资源预览