第37课 優勝すれば,オリンピックに出場することができます课件(共26张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第37课 優勝すれば,オリンピックに出場することができます课件(共26张PPT)

资源简介

(共26张PPT)
第37课 優勝すれば、オリンピックに出場することができます
1、动词/一类形て、~ 二类形/名で、~
2、名に(用途)(基准)
3、动基本形+のに(用途)(基准)
4、名 ばかり
5、动词てばかりいる
6、小句(动词简体形)のが+見えます/聞こえます
復習
1、“ば形”(如果...)
表示假定条件时候使用。有动词和一类形容词的变化。
变化规则:
①一类动词:把基本形最后一个音变成相应的“え”段上的假名,再加上“ば”
  書く 書けば 読む 読めば 急ぐ 急げば
②二类动词:把“る”去掉直接加“れば”
食べる 食べれば   見る 見れば
主な文法
③三类动词:来る 来れば する すれば
一类形容词的“ば形”变化规则:
把词尾的“い”变成“ければ”
  ない なければ  楽しい 楽しければ
練習
基本形 ば形 基本形 ば形
急ぐ 飛ぶ
売る 死ぬ
買う 待つ
話す 寝る
悲しい 欲しい
来る する
帰る 聞く
2、小句1ば、小句2
用法:表示假定。前项为后项的“条件”,后项不用过去式。
例:
優勝すれば、オリンピックに出場することができます
2、一般情况所有词直接加なら、小句2
 用法:
①根据对方的谈话内容来陈述自己的意见和想法。
②后半句为判断、命令、提议等表示说话者主观立场的内容。
否定 ではない でないなら
天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ(提议、忠告)
1、~ば、~(如果...的话)
 前项为后项的条件(前项可以是假定条件也可以是确定条件)。
①后项不能是过去式。
②后项不能是意志请求等祈使句。
  ーーあなたが行けば僕は安心だ。
   ーー春になれば花が咲く。
ば、と、なら、たら区别
2、~と、~(如果.../一...就)
①一个主体紧接着的两项动作。(其他假定没有此用法)
家に着くと、すぐご飯を作りました。
   家を出ると、すぐデパートへ行った。
②表示假定条件时,具有规律性,后项不能是过去式。
春になると、花が咲く。
 ③前项一般是客观条件,并且不能有意志、请求、表达主张的句子出现
3、~なら、~(如果....)
 ①表示假定条件。(注意接续、有时和たら、ば可互换)
 ②承接话题、进行建议(其他假定没有)
——魚を買うなら、あのスーパーがいいと思う。
   ——京都へ行くなら、夏の時に行きたい。
4、~たら、~(如果....)(使用范围最广)
①后项可以是人的意志和主张、过去式。
--東京に来たら、知らせてください。
   --気分が悪かったら、帰ったほうがいい。
  ②动作发生的先后。或表示意外情况。
--仕事が終わったら、飲みに行こう。
    --彼に聞いたら、彼氏がいることが分かりました。
5、~ては(では)、~
①如果出现前项的情况会导致不好、不希望别人看到的结果,多含有消极、否定的语气。
 もし参加者が少なくては、会議を行う意味がないよ。
②已经出现了前项的结果,在这样下去事情就会变得糟糕。也同样含有消极、否定的语气。一般和“こそあど系”呼应使用。
  体がこんなに弱くては仕事ができなくなるよ。
  こんなに食べては、また太るよ。
③表示动作的反复。
--雨が降っては止み、止んでは降って、本当に嫌な天気だ。
 --息子は日本語の歌がとても好きで、町へ出掛けては新しいCDを買ってくる。
假定口诀
1、过去只用と、たら、意志请求不と、ば
2、すぐ前面要跟と
3、话题建议用なら、强调先后用たら(动作先后)
4、消极否定用ては、常跟こそあど系、动作反复也用它
5、用法最广是たら
①どうすれば/どうしたら いいですか?(怎么办比较好)           
②~たらどうしますか?(如果...怎么办)
④~たらどうですか?(做…怎么样?)
③~ば/たらよかった(のに)…(明明...就好了...)
⑤~といい~(将来如果能…就好了)
固定搭配
ーー李さんのことが好きになった。どうしたら(すれば)いいですか?
ーー李さんに告白したらどうですか?
ーーいや、もし断られたらどうしますか?
ーーそういえば、李さんは彼女がいると聞いたよ。もし早く告白すればよかったのに…
ーーそうですね。ところで、将来、何をやりたい?
ーーそうですね…社長になるといいね…
ーーそれは素晴らしいです。給料もよければ、社会地位も高いです。
~も~ば~も=~も~し~も
④~も~动/一类形 ば~名も   
 ~も~二类形 なら~名も
译为“不但...而且....”
ーー駅前のスーパーは値段も安ければ、商品の種類もたくさんあるので、いつも客が多い。
ーーこの子はまだ5歳なのに、本も読めば、字も書ける。
ーーこの辺は交通も便利なら、家賃もそんなに高くなくて、本当にいいところです。
1、看选项、翻译
2、后项为过去就たら(と表示紧密相连的动作,后常跟すぐ)
3、意志请求不と、ば(如前面是状态动词可用ば)
4、话题建议用なら
5、消极否定用ては(动作反复)
6、固定句型
7、记住と、たら的特殊用法
假定题
 1、台風が来___、明日のゴルフ大会は中止です。
  A、と      B、たら     C、ば     D、なら
2、李さんは英語も___、日本語も話せます。
  A、できたら   B、できると   C、できても   D、できれば
 3、___、元気になりました。
 A、休めば    B、休んだら   C、休むなら   D、休んだと
 4、海外旅行に___、やはりフランスが一番いいです。
 A、行くなら   B、行けば    C、行くと    D、行ったら
5、車を運転___、酒を飲むな。
 A、するなら   B、したら    C、すると    D、すれば
4、名でも(示例)
 接续:名词+でも(...什么的)
用法:列举几个例子中有代表性的一项,一般不用过去时。
映画でも見に行きませんか。
5、名1とか、名2とか
小句1とか、小句2とか
 用法:用于列举同样性质的几个例子。译为“...啦...啦”
例:
  コートとか靴とか、たくさん買いました。
1、如果有时间的话,要一起去喝茶什么的吗?
 時間があるなら、一緒にお茶でも飲みに行きませんか。
2、ーー你午饭吃了什么啊?
ーー寿司啦、天妇罗啦等很多东西。
 ーー昼ご飯、何を食べましたか。
 ーーお寿司とか、天ぷらとかいろいろ食べました。
練習
1.西村さんがいつ来る____知っていますか。
   Aは    Bを   Cか   Dが
2.帰る時間は,早かったり遅かったり___。 
  A あります B します C なります D でます
3.今夜はところに___,大雪になるかもしれない。 
 A よって  B たいして  C ついて  D つれて
4.1週間も降り続いた雨がやっと___。
    Aとまりました   Bやみました
    Cしまりました   Dあきました
每课高考题

展开更多......

收起↑

资源预览