资源简介 (共20张PPT)第46课 これは柔らかくて、まるで本物の毛皮のようです1、动ていく 动てくる2、动てきた3、小句1し,小句2し,小句34、~ば~ほど(越...)小句(越...) ~なら~なほど(二类形)5、で/へ/から/まで/と+の復習1、名+の/动(简体形)ようだ(比喻) 动(简体形)/名みたいだ(比喻) 用法:除了表示推测之外还可以表示比喻。“好像.....”经常与“まるで”呼应使用。例:1、これは柔らかくて、まるで本物の毛皮のようです。2、まるでヨーロッパの町並みを見ているようですね。3、この野菜、まるで果物みたいです。主な文法经常以“~ような/~みたいな+名词”或“~ように/~みたいに+动词/形容词”的形式来修饰名词、动词、形容词。例:1、まるでテレビのドラマのような出来事です。2、鳥のように空を飛んでみたいだなあ。3、先生みたいに上手に日本語が話せるようになりたいです。2、名1+らしい+名2(典型特征)用法:表示名词2具有名词1典型的特征。一般多于副词“いかにも”(的确,实在)呼应使用。l例:1、この着物はいかにも日本らしい柄です。2、今日は春らしい天気です。3、南京路はいかにも上海らしい所ですよ。如果名词1和名词2为同一个名词的时候,意思是“真正意义上的...,像样的...”例:1、仕事らしい仕事はしたことがありません。2、このごろ忙しくて、食事らしい食事をしていません。3、彼は女性に優しくて、男らしい男ですね。1、(接续)そうだ(二类)①传闻:听说...(彼の話によると/では、~~~)②样态:从外观看上去好像...(美味しそうだ)注意: 1、表示样态时的否定形式形容詞+そうではない 動詞+そうに(も)ない 2、不能用于过去式!!そうだ、ようだ、みたいだ、らしい2、(接续)ようだ/みたいだ(二类)①推测(根据自身感官进行的主观推测)②比喻(多和まるで使用) ③表示举例(像...一样的)ーー僕のようなイケメンがなかなか見つからない。ーー子供じゃないし、大人のように考えなさい。3、らしい①推测:以客观事实(外部情报)为依据进行的客观推测②传闻:和そうだ可以互换③典型性:常和いかにも首尾呼应使用。日本らしい柄、春らしい天気、 仕事らしい仕事、食事らしい食事1、对面走来的好像是小李。 向こうから歩いてくるのは李さんのようですね。2、真想成为像你一样无忧无虑的人。 あなたのような何も考えなくていい人間になりたい。3、这附近,真像京都的氛围啊。 この辺り、京都らしい雰囲気ですね。練習3、名【时间】までに(まで)用法:「时间+まで」表示动作持续的最后时间。(到...为止) 「时间+までに」表示截止日期。(在...之前)例: 3時までレポートを書きました。 3時までにレポートを出してください。 1、明日の9時までにこの書類を完成させなければなりません。 2、9時まで勉強したいと思います。4、名+の/动(简体形)+間/間に 用法: 「~間」在某个期间内,一直持续做某个动作。多与“ずっと”连用。 「間に」表示在某个期间内,只有一部分时间来做了某个动作。 学校が休みの間、アルバイトをします。(强调时间段) 学校が休みの間に、アルバイトをします。(强调期间)例: 1、部屋の中を見ている間、ずっと外で車の音がしていましたよ。 2、わたしが留学している間に、家の周りもずいぶん変わりました。 3、子供が寝ている間に、部屋を掃除しました。1、我在看电视的时候睡着了。 テレビを見ている間に、寝てしまいました。2、我在打电话的时候一直在做笔记。 電話をしている間、ずっとメモを取っていました。3、必须下午三点之前出发。 午後3時までに出発しなければなりません。4、我睡到7点。7時まで寝ていました。練習5、感官类词+がする 用法:听觉、味觉等和感官有关的词+がする表示听到、闻到、感到...例:いい味がする(尝到不错的味道)いい匂いがする(闻到一股香味。)変な声/音がする(听到有奇怪的声音)恐ろしい感じがする(感到可怕)在此表达的基础之上,加上表示比喻的「名のような」 表示“像....的味道/气味/声音”等例:1、この野菜、レモンのような味がします。2、このスープは、日本の味噌汁のような匂いがします。3、子供の泣き声のような声がします。1、我好像是吃了什么不好的东西,很想吐。 何か悪いものを食べたようで、ひどい吐き気がします。2、这蔬菜有股像药一样的味道。 この野菜は薬のような味がします。3、这个香水有股像甜甜的玫瑰的气味。 この香水は甘いバラのような匂いがします。練習うちに接续:名+の/一类形原形/二类形+な/动词简体形+うちに用法:1、在前项还未发生变化情况下赶紧进行后项动作。译为“趁着...” ①熱いうちに食べてください。 ②元気なうちに、たくさんの所へ旅行に行きたいです。 ③弟が寝ているうちに、ゲームをやりましょう。2、动词ない形+うちに①趁还没...的时候②表示没有发生前项动作或现象时,就出现了后项的事情。译为“没有...的时候” ーー使わないうちに、壊れてしまった。 ーー家に帰って着替えないうちに、電話が鳴った。1.集合問題になったのに、( )待っても田中さんは来ませんでした。A いくら B どちら C どうして D いくつ2.旅行に行くと言っても、1日の旅では( )。Aさっぱりしてこよう Bしっかり遊んでこようCゆっくりできそうだ Dあまりゆっくりできない每课高考题 展开更多...... 收起↑ 资源预览