资源简介 (共13张PPT)第45课 少子化が進んで、日本の人口がだんだん減っていくでしょう1、~(名+の/二类形+な)ようだ(二类形)2、~(名/二类形)みたいだ(二类形)3、~(名/二类形)らしい4、~過ぎる5、一类形+さ復習1、动 ていく 动てくる用法:表示基准时间(说话时)观察的动作一直持续或者性质、状态变化。在说话那刻之前就一直发生持续或者变化就用“~てくる”在说话那刻之后发生持续或者变化就用“~ていく”接续:动词て形主な文法例:1、少子化が進んで、日本の人口はだんだん減っていくでしょう。2、最近、中国へ旅行に行く日本人が増えてきましたね。3、20年間ずっと日本語を勉強してきました。4、これからもずっと日本語を勉強していきます。2、动てきた接续:动词て形用法:表示某种状态的开始或出现。只能用于非意志动词。例:1、ずっと本を読んでいたので、目が疲れてきました。2、お母さん、雨が降ってきたよ。3、お腹がすいてきたんですが、そろそろ食事に行きませんか。3、小句1(简体)し,小句2(简体)し,小句3接续:名、形容词、动词简体敬体都可。用法:用来叙述并列的几个事项使用。(又...又...) 小句1、2的主语的“が”多用“も”替换。例: 1、美味しいし、手軽だし、わたしはよく冷凍食品を食べます。 2、賑やかだし、高いビルが多いし、なんか東京に似ていますね。 3、電気も消えているし、鍵もかかっているし、きっと留守ですよ。 4、空気がきれいですし、静かですし、住むのにとてもいいところです。1、因为电脑的普及,网络的利用者年年都在增加。 パソコンが普及して、インタネットの利用者が年々増えてきました。2、随着社会的发展,现代人的烦恼会不断增加下去的吧。 社会の発展につれて、現代人の悩みがどんどん増えていくでしょう。3、又累又没时间,所以哪儿也没去。 疲れるし、時間がないし、どこへも行きません。練習4、动/一类形ば 动/一类形ほど 小句 接续:ば前面 动词/一类形ば形 ほど前面 动词一类形原形用法:表示某性质的程度与其相关动作成正比关系。译为“越...越...”。 …ば…ほど(越...)小句(越...)例句:1、この本は読めば読むほど、おもしろいです。2、住めば住むほど上海のよさがわかりますよ。3、結婚式のスピーチは、短ければ短いほどいいと言われていますよ。二类形有时候可以用于这一句型。接续:二类形なら 二类形な ほど 二类形であれば 二类形な ほど例:子供は元気なら元気なほどいいです。 子供は元気であれば元気なほどです。5、で/へ/から/まで/と+の 这些助词除了后续“は”的用法以外,还可以后续“の”(除了に)例: 1、空港から市内までのアクセスがよくなりました。 2、北京から東京までの便は1日10便以上あります。 3、これは母へ(から)のプレゼントです。1、越吵架关系会变得越好。 喧嘩すれば喧嘩するほど仲が良くなります。2、越嚼越好吃。 噛めば噛むほど、美味しくなります。3、我联系了他好多次,但是没有收到他的任何回信。 彼に何度も連絡しましたが、彼からの返信がまだ来ていません。練習1.会場が変更になったことは、もうみんなに知らせて( )ます。 Aみ Bあり Cおき Dしまい2.( )ほかの人が何と言っても、わたしはあなたの言うことを信じます。 A たとえ B たとえば C たえず D たまに3.あの悲しい事件は( )としても忘れられません。 A忘れた B忘れない C忘れよう D忘れる4.言われた( )やればいいから、そんなに難しく考えなくていいよ。A つもり B ところ C とおり D あいだ每课高考题 展开更多...... 收起↑ 资源预览