第30课 もう11時だから寝よう课件(共15张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第30课 もう11時だから寝よう课件(共15张PPT)

资源简介

(共15张PPT)
第30课 もう11時だから寝よう
1、动词的命令形
一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音。
二类动词:把基本形的“る”变成“ろ”
三类动词:する しろ 来る こい
2、~(动ます形)なさい
3、~(动基本形)な(禁止)
復習
4、动て。/动 ないで。
5、名 +という+名
6、名1 は名/小句+という+名2です
1、动词的意志形
动词的意志形是说话人当场表示自己的决心、意志的表达形式。
 ①一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“お”段上的长音
    書く 書こう  遊ぶ 遊ぼう 
②二类动词:把基本形的“る”变成“よう”
     食べる 食べよう 見る 見よう
主な文法
③三类动词:把“来る”变成“来よう”,把“する” 变成“しよう”
練習:
  書く       寝る
   急ぐ       待つ
  飛ぶ       買う
  死ね       話す
动词意志形的含义
①表示决心、意志
例:1、わたしは来年国へ帰ろう。
  2、ダイエットしよう。
②表示邀请和提议。相当于“ましょう”
例:1、もう11時だから、寝よう。
  2、仕事が終わってから、飲みに行こう。
2、动词意志形と思う
 用于表达自己要做某事,比用单独的意志形更加礼貌一点。用于第一人称或者第二人称的疑问句。译为“我想...,我要...”
例:
1、今日、会社を休もうと思います。
2、明日早いですから、今夜すぐ寝ようと思います。
3、友達の家へ行こうと思います。
3、动词意志形と思っている
 表示把自己的意志持续了一段时间。任何人称都可以使用,表达一种决心和意志。
例:
1、明日、病院へ行こうと思っています。
2、その問題について、もう少し考えようと思っています。
3、王さんはデジカメを買おうと思っています。
1、我现在要去散步。
 これから散歩しようと思います。
2、我一直想要给父母写信。
 両親に手紙を書こうと思っています。
3、寒假我准备要好好的休息了。
 冬休みはゆっくり休もうと思っています。
練習
4、~ので、~
“ので”表示原因、理由,接在简体或敬体后面,口语中会变成“~んで”。
接续: 简体+ので、「名词和2类形+“な”+ので」
例:
1、荷物が重いので、宅配便で送ります。
2、香港からお客さんが来るので、空港へ迎えに行きます。
3、ここは静かなので、とても気に入っています。
から和ので的区别
1、表示因果关系的连接时候。两者是可以互换的。但
“から”较为主观。“ので”较为客观、礼貌,正式场合多用“ので”。
 たくさんコピーしましたから、紙がなくなりました。
2、表示请求、主张、命令、建议的理由一般用“から”
 暑いですから、窓を開けてください。
3、惯用表达:~のは~からです(...是因为...)
会議に出席しなかったのは、風邪を引いているからです。
            补充
1、动词意志形+とする
①表示准备要做某事。不受人称限制。
 彼女のことを忘れようとしていますが、なかなか忘れることができません。
②客观描述某个现象将要产生或结束“将要…”
 雨が降ろうとした時、友達が傘を持ってきてくれました。
2、动词意志形+にも…ない…
意思:想要...也没(不)能...
例:
1、こんな恐ろしい事件は、忘れようにも忘れられません。
2、山が高すぎて、登ろうにも登れません。
1、因为明天有考试,所以今天我要早点回去。
明日試験がありますので、今日早く帰ろうと思います。
2、在我准备写信的时候,因为没有钢笔所以就放弃了。
 手紙を書こうとした時、ペンがないのでやめました。
3、因为没有好好学习,即使想取得好成绩也不可能。
 ちゃんと勉強していませんから、よい成績を取ろうにも取れません。
練習
1.親__黙って、会社を辞めてしまった。
Aで  Bに  Cへ  Dを
2.日本の古い都として,___は一番歴史が古いです。 
A 東京 B 江戸 C 奈良 D 大阪
3.あした、発表する人は5人なんですが あなたは__ですか。
 A.いくつ  B.なんにん  C.なんばんめ  D.なんかいめ
4.「これは__だけですが、ぜひお受け取りください。」
「ありがとうございます」
A都合  B気持ち  C気分  D具合
每课高考题

展开更多......

收起↑

资源预览