第45课少子化が進んで、日本の人口はだんだん減っていくでしょう 课件(20张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第45课少子化が進んで、日本の人口はだんだん減っていくでしょう 课件(20张)

资源简介

(共20张PPT)
第45課 少子化が進んで、日本の人口はだんだん減っていくでしょう
1. 重要词汇讲解
(1)進む(すすむ)[一类动词]
1)前进。どこまで進みましたか(进展到哪里了 )
2)进步,先进
技術が進んでいます。(技术先进)
*固定搭配:
①時計が進んでいます。(手表快了)
②食欲が進まない。(没有食欲)
(2)磨く(みがく)
①刷,擦 歯を磨きます。(刷牙)
  ②琢磨,锻炼 言葉を磨きます。(推敲语言)
  
(3)曇る(くもる)天阴
①だいぶ曇ってきました。(天气阴下来了)
②明日は曇るかもしれません。(明天有可能会阴)
(4)似る(にる) 像,相似。“~に似る”与...相似(相象)”=
娘は母親によく似ています。(女儿长的很象母亲)
  
(5)普及する(ふきゅうする)
標準語が普及されましまた。(普通话被普及了)
  
(6)ひどい 残酷,过分,激烈
例:①ひどいことを言いました。(说了过分的话)
  ②雨がひどく降っています。(雨下的很大)
(7)手軽(てがる) 简便,简单,轻便
手軽な食事をしました。(吃的很简单)
  
(8)急速(きゅうそく) 迅速,快速
   急速な発展がありました。(有了迅猛得发展)
     
(9)以前(いぜん) 以前,过去
   以前と違います。(和以前不一样)
(10)どんどん 连续不断,接二连三.表示迅速变化的样子.
  水がどんどん流れています。(水不停的流淌)
    
(11)ますます 越来越,更加。多用于变化
   雨はますます激しくなってきます。(雨下得越来越大)
     
(12)なんか
  1)总觉得,好像。表示主观的、不太肯定的感觉。
    なんかうれしそうな顔です。(好像很高兴的样子阿)
2)……之类,等等。表示列举
    政治なんか分りません。(政治什么的我不懂)     
3)表示对面前所提及的事项的不屑的语气
    お金なんか要りません。(钱就不要了)
     
(13).おなかがすく 饿。更随便、粗俗的说法是“腹(はら)が減る”
  お母さん、おなかがすいたよ。(妈妈,我饿了)
     
(14).交通の便がいい 交通方便
   例:この町は交通の便がいいです。(这个镇子交通方便)
     交通が不便だ(交通不便)
   
(1).~ていきます/きました
(2).~てきました
(3).~し、~し、  
(4).~ば~ほど~
重点句型语法讲解
~てくる、~ていく“四大两小”
“四大”
①(空间上)由远及近/由近及远。李さんはあちらへ歩いていきます。
②(时间上)过去到现在/从现在到将来。学校を出てからも日本語の勉強を続けていきたいと思います。
③(动作先后)先做完某事,再去别的地方。病院へ行く途中で、お見舞いの花を買っていきましょう
④伴随状态。 弁当を持って来ました。
“两小”
①完成某动作后回到原处(去去就来)。切符を買ってきますので、ここで待ってください。
②新情况的出现。雨が降ってきた。
(1).~ていきます/きました
  *意义:某一动作在某一时间段内的变化趋势。变化的时间如果是从以前到现在,那就是用“~てきました”,如果变化的时间是从现在到以后,那就是用“~ていきます”


未来
~てきました
~ていきます
例:①20年間ずっと日本語を勉強してきました。(这20年我一直在学习日语)
  ②これからもふえていくでしょう。(以后会继续增加下去吧)
  
③一直努力下去。
④继续做下去。
③頑張っていきます。
④進んでいきましょう。
(2).~てきました
   *意义:表示某种状态的开始或出现
例:①眠くなってきました。(想睡觉了)
 ②雪が降ってきました。(下雪了)
 
翻译:③咖啡煮好了
 ④有人进来了
③コーヒーが出てきました。
④人が入ってきました。
(3).~し、~し、   
*接续:简体型或敬体型均可。但要注意形容词词干和名次后要加“だ”,敬体时用“です”
*意义:表示几个相同事项的并列。
例:①李さんは頑張っているし、能力もあるし、いい人ですね。(小李又努力又有能力,是个好人)
  ②牛丼はやしいし、うまいし、よく食べます。(牛肉饭又便宜又好吃,我经常吃)
  
③这一带交通又方便,房租又便宜,很适合居住。
④工作又累工资又低,辞了吧。
③この辺は交通の便もいいし、家賃も安いし、住みやすい。
 ④仕事が大変ですし、給料も安いし、やめましょうか。
(4).~ば~ほど~
*接续:“ば”前面接vt、a假定形,“ほど”vt、a的简体
*意义:越来越。。。。、
頑張れば頑張るほど、成績がよくなります。(越努力成绩越好)
*如果是a的话有两种接续:“词干+なら+词干+なほど”或者“词干+であれば+词干+なほど”。
例:①安いなら安いほど売れています。(越便宜越畅销)
  ②静かであれば静かなほど勉強にいいです。(越安静越有利于学习)
 ①越吃越好吃。
②この本は読めば読むほどおもしろいです。
②这本书越读越有意思。
①食べれば食べるほどおいしいです。
(5).で/へ/から/まで/と+の
  空港から市内までのアクセスがよくなりました。
*接续:“の”后面接名词
*意义:译成汉语分别为“在…地方进行的”,"用...做的”,“给/寄往/通向...的”“来自...的”,“同...进行的”等等。
例:①職場でのつきあい
  ②京都へのバス
  ③ふるさと から の あいさつ
  ④成功までの道
  ⑤先生との交流
(在职场上的交往)
(开往京都的巴士)
(来自家乡的问候)
(通向成功的道路)
(和老师的交流)
本课对应高考真题:
1.これまで漫画をたくさん読んで(   )が、こんなにおもしろいのは初めてだ。
Aきた    Bくる    Cいった   Dいく
2.水が無駄に(   )流れている。
A どんどん B だんだん C いよいよ D ますます
3.最近は正月を自宅で過ごさせない人が増えて(   )。
Aいきました B、ありました C、みました D、きました
4.赤ちゃんは(   )大きくなりましたね。
A、なかなかB、まあまあC、どんどんD、そろそろ
5.あの作家の本を読んで、さらに興味が湧いて( )でしょう。
A.くる B.いく C.ある D.しまう
6.卒業しても外国語の勉強を続けて( )。
A.きたい B.おきたい C.いきたい D.しまいたい
7.車社会が発展すれば( )地球上の石油が少なくなる。
A するなら  B するほど   C するばかり  D するしか
8.歌手としての道は苦しいですが,これからも歌で食べて( )つもりです。
A.くる B.いく C.おく D.しまう
ありがとうござます

展开更多......

收起↑

资源预览