第46课これは柔らかくて、まるで本物の毛皮のようです 课件 (21张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第46课これは柔らかくて、まるで本物の毛皮のようです 课件 (21张)

资源简介

(共21张PPT)
第46課
これは柔らかくて、
まるで本物の毛皮のようです
(1)済む  「五段自动」
1)完了,终了,结束
例:①無事に済みました。(平安了事。)
②宿題はまだ済んでいません。(作业还没有做完。)
  2)过得去,没有任何问题
例:①ゆうはんはを食べなくても済みます。(晚饭不吃也行。)
②サインだけでも済みます。(光签名就可以了。)
  3)解决,了结
例:①これは謝れば済むことではありません。
(这不是道一下歉就可以了结的事情。)
②お金を出すだけは済みません。(光出钱是解决不了的。)
(2)積もる 「五段自动」
1)堆积
例:①雪が1メートル積もりました。(积了一米深的雪。)
  ②机の上にはたくさんのちりが積もっています。
  (桌子上积了好多灰尘。)
2)积累,积攒,积存
例:①借金が積もります。(债台高筑。)
  ②積もる話があります。(有好多话要说。)
※他动词形式 積む:堆积,装载,积累
例:①本を山のように積みます。(把书堆得象山一样。)
  ②車に荷物を積みます。(把行李装到车上去。)
  ③経験を積みます。(积累经验)
(3)過ごす 「五段他动」度过,生活
例:①楽しい夏休みを過ごしました。
  ②お元気でお過ごしているのでしょうか。
  (您过得还好吧?)
  ③日本で三年間過ごしていました。
  (在日本生活了三年。) 
(4)微笑む「五段自动」微笑 
例:①微笑みながら迎えに来ました。
  (笑脸相迎)
  ②にっこりと微笑んでいます。
  (笑容可掬)
(5)延ばす 「五段他动」延长,延缓,推迟,拖延
例:①期限を延ばします。(延长期限)
  ②出発を2日間延ばします。(推迟两天出发。)
  ③支払いを延ばします。(延期付款)
  ④一日一日と延ばします。(一天一天地拖)
(6)済ませる 「一段他动」搞完,办完
例:①ご乗車の前にトイレを済ませてください。
  (请在乘车之前上完厕所。)
  ②早く食事を済ませてください。
  (赶快把饭吃了。)
  ③5時までに宿題を済ませたい。
  (在5点之前把作业做完。)
(7)枯れる「一段自动」干燥,凋零,枯萎
例:①木が枯れています。(树木枯萎了。)
 ②よく枯れたパン(干透了的面包。)
 ③花は水をやらないと枯れます。
  (花不浇水就会枯萎。)
 (8)発送する 「サ变他动」发送,寄送
例:①荷物を発送します。(发送行礼)
 ②発送した手紙が戻ってきた。
 (寄出的信又退回来了。)
 ③商品を発送しました。(发送了商品。)
(9)緊張する「サ变自动」 紧张
例:①筋肉が緊張します。(肌肉紧张)
  ②緊張しないでください。(请不要紧张。)
  ③両国の関係が緊張しています。
  (现在两国关系紧张。)
(10)さわやか 「形容动词」清爽,爽快
例:①さわやかな天気です。(天气清爽)
  ②さわやかな答えです。(爽快的回答。)
  ③気分がさわやかになりました。
  (心情变得很清爽)
  ④さわやかな声が好きです。
  (喜欢清楚嘹亮的声音)
(11)まるで 「副词」
1)完全,简直,全然。与“全然”意思基本相同。
例:①まるで知りませんでした。(完全不知道)
  ②まるで違います。(完全错了)
  ③まるで忘れてしまいました。(完全忘了)
2)好像,就像,宛如。通常与“ようだ”“みたいだ”相呼应使用,加强比喻之意,表达两个或两个以上的人、东西或事物十分相似。
例:①まるで子供です。(就像小孩子)
  ②まるでゆめのようです。(就像做梦似的)
  ③まるでりんごのような顔をしています。
  (脸蛋长得简直就跟苹果似的。)
(12)いかにも「副词」 典型的,实在的,的确。后面常与“らしい”和“そうだ”相互应。表示不论从哪个角度来看都具有其特征、个性等。
例:①いかにもそうです。(确实是这样)
  ②いかにもきれいです。(的确漂亮)
  ③いかにも子供らしい考えですね。
   (果然是小孩子的想法)
一、比况助动词「ようだ」 —(2)
       「みたいだ」—(2)
「ようだ」:接体言+「の」,活用词连体形后
「みたいだ」:接名词、形容动词词干,其他
活用词连体形后。
表示比喻,是直接对事物进行比喻的一种说
法,相当于汉语的:“好像……,就象……”。
常和副词「まるで」一起使用。
● 今日はまるで 夏のような暑さです。
● まるで 夢を見るようです。
 ● 王さんは日本人みたいに日本語を話している。
 ● 外側は まるで 本物みたいで、騙されました。
(2)~ような/みたいな、~ように/みたいに
  この野菜、レモンのような味がしますね。
※接续:~ような/みたいな+名詞、~ように/みたいに+動詞
※意义:“好像…一样…”“好像…一样地…”的意思。表示与某些事物相比有某些相似,或用某一事物形容其他事物的特征,还可以作为一个例子提出来表示种类或程度。
例:①夢みたいなことです。(这事简直像在做梦。)
②子供のように泣いています。(像小孩子一样地在哭。)
③矢みたいに飛び出しました。(像箭一样跑出去了。)
二、接尾词「らしい」
接名词后,表示某人应有的形象或某事物符合其
本来面目。常和副词「いかにも」一起使用,汉
译为:典型的、像样的。按形容词活用。
● この着物は いかにも 日本らしい柄ですね。
● 今日は真夏らしい天気です。
● このごろの女性はあまり女性らしくない。
● 学生なら学生らしくしなさい。
※ 如前后为同一名词时,意思是“真正意义上
的、像样的”。
● このごろ忙しくて、食事らしい食事をして
いません。
● 仕事らしい仕事をしたことがありません。
● 私は男らしい男になりたいです。
● 日本語らしい日本語で話してみてください。
● 小さい家で、庭らしい庭もありません。
三、句型
1. ~間(あいだ)/ …时候,(整个)期间
  
接活用词连体形,名词+「の」之后,表示
动作或状态整个期间在继续。
● 電車に乗っているあいだ あの本を読んで
いました。
● 雪が降っているあいだは 絶対に運転しま
せん。
● 日本にいるあいだ したいことがたくさん
あって、寝る時間もありません。
  ● 冬の間 暖かいところですごします。
2. ~間(あいだ)に/ ……期间,……时候
表示在一定的时间内,进行(完)某一动作。
● 電車に乗っているあいだにあの本を読んで
しまいました。
● みんな出かけているあいだに、ピアノの練
習をしました。
● 田中さんが会社にいる間に、電話をかけま
  しょう。
● 留守の間に日本から電話がありましたよ。
3. ~までに / 在……之前
 接体言之后,「に」相当于某时间的一点。
表示某个时间之前的界限点。
● 約束の時間までに着かないと留守になる。
● 毎朝の六時半ごろまでに飯を炊きます。
● 週末までに出してください。
4. ~がする / 有……,发生……,出现……
接名词后,表示客观发生的自然现象,作用
于人的眼、耳、鼻、舌、身等感官。常用
「音、味、におい、感じ、気」等词。
● 隣の部屋から人の話し声がした。
● このミルク、変な味がします。
 ● どこかであの人に会ったような気がします。
※ 部分有关身体状况的词语 + が する 
寒気 (さむけ) が する    
頭痛 (ずつう) が する  
目眩 (めまい) が する
  吐き気(はきけ) が する 
注意:「する」前面助词的不同用法 
 名词 + を + する テニスをする
名词 + に + する   ラーメンにする
名词 + が + する   変な味がする 
5.  ~ように (…~てください)
 
「ように」前是表示希望实现的状态。
汉译为:要……(不要……)
● 待ち合わせの時間に遅れないようにしてく
ださい。
● 今月の末までに届くように出してください。
● 風邪を引かないように気をつけてください。
● これからは遅刻しないように。
お疲れ様でした

展开更多......

收起↑

资源预览