第47课周先生は明日日本へ行かれます 课件(28张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第47课周先生は明日日本へ行かれます 课件(28张)

资源简介

(共28张PPT)
第47課
周先生は明日日本へ行かれます
什么是敬语?
我们是第一次接触敬语吗?

ありがとうございます
おやすみなさい
あの方 森さん
よろしくおねがいします
あげるーさしあげるーやる
吃饭!---请您用餐     
儿子---犬子(自谦)/令郎(尊他)
女儿---小女(自谦)/令媛(尊他)
日语敬语分类:
尊他语:抬高对方地位以表示敬意
自谦语:用压低说话人或者说话人一方的方式表达敬意
礼貌语(郑重语):通过使用“です”、“ます”等礼貌说法,表示对对方的敬意
上下意识
内外意识

家族
友達
知らない人
重点单词
(1).召し上がる(めしあがる)「他动」 吃,喝。
“食べる”、“飲む”的尊他语。
  例:①どうぞめしあがってください。(请吃饭吧。)
    ②お昼はめしあがりましたか。(您吃午饭了吗?)
    ③何をめしあがるでしょうか。(您想吃什么?)
(2).ご覧になる(ごらんになる)「他动」看,读。
“見る”、“読む”的尊他语。
  例:①資料をご覧になりましたか。(您看过资料了吗?)
    ②メールをご覧になりましたか。(您看过电子邮件了吗?)
 *相关常用搭配
①どうぞご覧ください。(请观赏)
②ご覧の上、ご連絡ください。(看完之后请与我们联系。)
(3).おっしゃる「他动」说,讲。“言う”的尊他语。
注意“おっしゃる”的“ます形”是“おっしゃいます”,“て连用形”是“おっしゃって”,中顿形是“おっしゃり”。
  例:①おっしゃった通りです。(正如您所说的。)
    ②おっしゃっているのは事実ですか。(您说的都是事实吗?)
    ③おっしゃったように、だめです。(正如您所言,确实不行。)
(4).いらっしゃる「自动」去,来,在。
“いる、行く、来る”的尊他语。
活用:“ます形”いらっしゃいます
   “命令形”いらっしゃい
  例:①いらっしゃいませ。(欢迎光临)
    ②今どこにいらっしゃいますか。(您现在在哪里?)
    ③学校にいらっしゃる時間を教えてください。
    (请告诉我您在学校的时间。)
    ④こちらへいらっしゃってください。(请来这里)
(5).おいでになる「自动」 做,干。尊他用语。是
“いる、行く、来る”的尊他语。
  例:①おいでになってください。(请过来吧。)
    ②いつおいでになりますか。(您什么时候过来?)
(6).なさる「五段他动」做,干。尊他用语。
“する”的尊他语。
活用:“ます形”なさいます
   “命令形”なさい
  例:①仕事は何をなさっていますか。(您是作什么工作的?)
    ③手続きなさいましたか。(您办手续了吗?)
(7).さきほど「副词」刚才,方才。
是“さき”郑重、正式的说法。
  例:①さきほどありがとうございました。(刚才谢谢您了。)
    ②さきほど何を言っていましたか。(刚才您说什么了?)
    ③さきほどすみません。(刚才对不起了。)
文法--尊他语

1表示尊他的名词
どなた、方(かた)、かたがた
例:あの方、日本の方々
2表示尊他的前缀
お、ご
お+训读名词  例:お手紙、お宅
ご+音读名词  例:ご両親、ご家族
3表示尊他的后缀
さん、様(さま)、がた
变形 变形规则 基本型 被动态
一类动词 う段变あ段+れる 書く 読む 書かれる
読まれる
二类动词 去る+られる 見る 起きる 見られる
起きられる
三类动词 する --- される くる---こられる 散歩する くる 散歩される
こられる
4动词的被动态表尊他
例:①私の作文は先生が読まれました。
  ②先生はいつもどんな新聞を読まれますか。
練 習
①老师明天来学校。
例:先生は明日学校へ来られます。
②社长已经读过这个资料了。
例:社長はこの資料をもう読まれました。
③周老师去日本
例:周先生は日本へ行かれます。
④今天早上您几点起床?
例:今朝何時に起きられましたか。
5表示尊他的特殊形式
基本型 尊他语(基本型) 尊他语(ます形) 尊他语(命令形)
行く、来る、いる いらっしゃる いらっしゃいます いらっしゃい
おいでになる
食べる、飲む 召し上がる
見る、読む ご覧になる
言う、話す おっしゃる おっしゃいます おっしゃい
する、やる なさる なさいます なさい
くれる くださる くださいます ください
~ている ていらっしゃる ていらっしゃいます ていらっしゃい
~てくれる てくださる てくださいます てください
~知っている ご存知です
“いらっしゃる”
“おっしゃる”
“なさる”
“くださる”的“ます形”和“命令形”变换方式比较特殊。
(2009)お口に合うかどうかわかりませんが、どうぞ(   )ください。
A、召し上がって B、いただいて C、食べられて  D、飲まれて
①先生、何を食べますか。
敬:先生、何を召し上がりますか。
②明日先生は学校に来ますか。
敬:明日先生は学校にいらっしゃいますか。
③先生は明日来ないと言いました。
敬:先生は明日来ないとおっしゃいました。
④明日会議があることを先生は知っていますか。
敬:明日会議があることを先生はご存知ですか。
⑤この本を見てください。
敬:この本をご覧になってください。
6表示尊他的敬语表达句式
①お+Vます+になる
 ご+動3词干+になる
例:お父さんは何時ごろお帰りになりますか。
  先生は私の意見にご賛成になりました。
(2010)先生はお疲れ(   )時、散歩をなさいます。
A、した    B、になった 
C、なられた   、いらっしゃった
①每天晚上您大概几点睡?
例:毎晩何時ごろお休みになりますか。
②明天去参观工场。
例:明日工場をご見学になります。
練習
②お+Vます+なさる
 ご+動3词干+なさる
例:ご本人がよくお読みになさるべきです。
  どんな感じで先生方はご説明なさるんでしょうか。
“お ご~なさる”是“お ご~になる”的陈旧用法,现在比较少用。但是如练习②③中的“なさい”形式,课表示亲昵的命令口吻。但不能用于尊长。
①你什么时候日本去啊?
例:日本へはいつご出発なさるんですか。
②请吃吧。
例:どうぞ、お食べなさい。
練 習
③明天你自我介绍一下。
例:明日、自己紹介なさい。
③お+Vます+ください
 ご+動3词干+ください
意思:请···(请求对方做某事)
等同于“てください”但语气更为尊敬,用于下对上。
例:a、どぞお座りください。
  a、エスカレータをご利用ください。
(2017)どうぞ、どれでもお好きな本を(   )
A、ご覧してください
B、ご覧になってください
C、拝見してください
D、拝見してもかまいません
練 習
① 这个药请在睡前服用。
例:この薬は寝る前にお飲みください。
②这边的电脑,请随便使用!
例:ここにあるコンピューターはご自由にお使いください。
④お+Vます+くださる
 ご+動3词干+くださる
意思:为我(们)做···
等同于てくださる但语气更为尊敬
例:b、ご連絡くださって、ありがとうござい。
  b、先生は日本語をお教えくださいます。
(2006)先生が私に参考資料をお貸し(   )ました。
A、ください   B、さいあげ
C、いらっしゃい  、いただき
①百忙之中您还来出席,非常感谢。
例:お忙しいところ、ご出席くださいまして、ありがとうございます。
②今天给我们演讲的是东京大学的山田老师。
例:今日ご講演くださる先生は東京大学の山田先生です。
練 習
⑤お+Vます+です(でございます)
 ご+動3词干+です(でございます)
例:どこにお泊りでございますか
  お父さんはいつご出発ですか。
②您日语真好。
例;日本語がお上手ですね。
(2015)もう(   )か。もう少しゆっくりしてください。
A、帰る  
B、お帰りです  
Cお帰りします  
Dお帰りくださる
①您今天暑假在哪儿过啊?
例:今年の夏休みにどちらでお過しでございますか。
練 習
尊敬程度
尊他特殊形式>お/ご~になる>被动表尊他
特殊尊他形式的动词一般不用“お/ご~になる”的形式。既有特殊形式又可用于“お/ご~になる”形式的又“食べる”、“飲む”两个动词其特殊形式是“召し上がる”。
1(2018年)王君,先生が研究室で________ですから,急ぎましょう。
A 待ち B待って C待たれ Dお待ち
2(2016年)すみませんが、外国人登録証明書は___でしょうか。
A持ち B持って C持たれ Dお持ち
3(2015年)この度、先生にいろいろご心配を___、申し訳ございませんでした。
Aごかけして Bおかけして Cごかけになって Dおかけになって
4(2015年)もう___か。もう少しゆっくりしてくださいよ。
A帰る Bお帰りです Cお帰りします Dお帰りくださる
5(2014年)先生、今晩留学生たちの忘年会がありますが、(   )か。
A伺いません Bまいりません Cお伺いしません Dおいでになりません
本课对应高考真题:
解题思路:
直接根据题目中动作是谁做的,来决定选择用敬语还是谦语。
1,排除一些变形明显错的选项
光看选项就能判断的。有おご就没有て,お教えてくださる肯定错;
   除了ご覧になってください
2,本来应该填什么动词,判断准确动词,才能选对相应的敬语形式
先生に( )ことを楽しみにしています。 填会う还是見る?
3,判断出动作是谁做的,很多题目不会把主语直接写出来,要自己根据题干意思来判断,多读几遍句子
例:連絡 题干是想说 我会联系你,还是请你联系我?
案内 题干是想说 我会带你去玩,还是您带我去玩?
ご清聴
どうもありがとう

展开更多......

收起↑

资源预览