资源简介 (共31张PPT)陳さんは,息子をアメリカに留学させますI love you more than I've ever loved any woman. AndI've waited longer for youthan I've waited for any woman. I love youmore than I've ever loved any woman. AndI've waited longer for you目录01I love you more than I've ever loved any woman. And I've waited longer for you than I've waited02I love you more than I've ever loved any woman. And I've waited longer for you than I've waited03I love you more than I've ever loved any woman. And I've waited longer for you than I've waited04I love you more than I've ever loved any woman. And I've waited longer for you than I've waitedPart 単語I love you more than I've ever loved any woman. And I've waited longer for you than I've waited for any woman.しかも意味:而且,并且例)彼は赤信号を无视して道を渡った。 しかも 巡査の目の前でだ。(他不顾红灯横过马路,而且是塞警察面前。) それに,そして,しかも 区別1、そして:追加补充的语感较强。同一主语,同一主题。*ラジオを消し、戸缔りをして、そして寝ました。2、それに :同既可以连接单词又可以连接句节,句子和句子,*バスケット,サッカー、それに テニスが得意です。擅长打篮球,踢足球和打网球3、しかも:对前项事物进一步表示强调。しかも不能连接单词与单词。そこで意味:因此,于是,所以,那么例)玄関のベルが鳴った。そこで私はドアを開けた。大门的门铃响了,于是我打开了门。 そこで/それで都表示“因此”,但是用法不同:1そこで表示前项遇到某种情况,后项是我针对前项情况而采取的积极措施。它后项可以是意志句,也可以是叙述句。但后项不能用非意志动词结句,也不能用断定句、形容词、形容动词结句。否则不通。在表示因果关系上,因果关系的语气很轻。2それで,它是由接续助词ので演化而来的,一般情况下,ので能用的话,它都能用。在用法上,前项是原因,后项是自然形成的结果。后项可以用意志动词的过去时、持续态等叙述句结句,也可以用非意志动词或形容词、断定句结句。但不能用命令、劝诱、决意等意志句结句。在表示因果关系上,因果关系的语气较重。そこで1)彼は中国に来たばかりです。それで(×そこで)、まだ中国語が话せません。/因他刚来日本,所以日语还不会说。(非意志动词结句)2)明日は祝日だ。それで(×そこで)、学校も会社も休みだ。/明天是节日,所以学校、公司都放假。(断定句)3)昨日はお酒を飲みすぎた,それで(×そこで)、今日は頭が痛い。/昨天酒喝多了,所以今天头疼。(形容词或形容动词结句)4)まだ父からお金が来ていません。そこで(×それで)、あなたにお愿いしに来ました。/我爸爸还没寄钱来,于是我就来求您了。(用それで的话,因果关系太强。好象你爸爸没来钱,你找我借钱是理所当然似的,有悖常理。而そこで只表示措施,因果关系很弱,可以用。)5)あまり時間がない。そこで(×それで)、結論を急ごう。/时间不多了,所以我们赶快得出个结论吧。(劝诱句结句)Part 文法I love you more than I've ever loved any woman. And I've waited longer for you than I've waited for any woman.1使役形式2名は名を自動(さ)せます3名は名に名を他動(さ)せます4動(さ)せてください5動やすいです/にくいです使役形式使役形式:表示使役主体让动作主体进行动作的语法形式,也可以用来表示使役主体对动作主体的行为的许可或放任。----妈妈让孩子去买鸡蛋。变形如下:①一类动词(同「ない」形的变形,将「ない」→「せる」) 原形:「う」段→「あ」段+「せる」 「ます形」:去「ます」,「い」段→「あ」段+「せる」 書く→書かせる 読む→読ませる 買う→買わせる 待ちます→待たせる 話します→話させる②二类动词(同「ない」形的变形,将「ない」→「させる」) 原形:「る」→「せる」 「ます形」:「ます」→「させる」 食べる→食べさせる 見ます→見させる②三类动词来る/来ます→こさせる する/します→させる「(さ)せる」可活用,所有活用都按照二类动词去变化。書く飛ぶ来る食べる見ない建てる飲む降ります飼います会わない書かせる飛ばせるこさせる食させる見させない建てさせる飲ませる降らせる飼わせる会わせない開く降りる出す出るする泣く笑います借りる怒る行かない開かせる降りさせる出させる出させるさせる泣かせる笑わせない借りさせる怒らせる行かせない所有变化形成的使役动词都是2类动词。※使役形式是表示使役者强制或指示动作者进行动作的语法形式,也可以表示使役者对动作者行为的许可或放任。即,使役的意思有两个: 强制:表示命令和要求对方做某种行为,使其按照命令和要求去做,和对方本人的意志无关; 容忍:表示许可或放任对方按照本人的意志去做某种行为。※使役的用法: 一般上下关系很清楚时,上面人强制要下面的人做某种行为,或对下面人的行为加以容忍;例:私は弟に荷物を持たせました。 让内部的人从事某种动作的事告诉外部人时,不管部内的上下关系,皆使用使役句。例:部長を空港へ迎えに行かせます。(对外)※情感类自动词,如「笑う、泣く、びっくりする、困る、怒る、驚く」等词可以下对上使用,此时被使、役者B也用「を」表示。此时不表示A让B做某事,而是表示“A(的行为)使B...”。例:1.彼は食事のとき、歌うのが好きで、周りの人を困らせています。2.弟はテレビを壊して、父を怒らせました。3.私は子供のとき、よく隣の子供を泣かせていた。※构成使役动词的句子必须有使役者动作者共存,缺一不可。(类似的句子还有授受动词句子、被动词的句子和尊敬语和谦让语的句子)※下面的人让上面的人做某种动作时,如果上下关系明确的话,使用“~ていただきます”。如果是同等关系,或上下关系比较微妙,使用“~てもらいます”例:1.私は社長に荷物を持っていただきました。2.私は友達に荷物を持ってもらいました。使役句型使役者做主语,使役动词做谓语的句子叫使役句。在AB两者之间,A的意志凌驾于B之上,A让B做某事,可译为“A使B…”“A让B…”“A令B…”“A叫B…”。实际的语言运用当中,可以用于表示“强制命令”“指示”“放任”“允许”等。有以下两种基本句型:①Aは(が) Bを 自动词使役形式② Aは(が) Bに ~を 他动词使役形式1.Aは(が) Bを自动词使役形式原来动词是自动词的使役句中,被使役者(动作者)B后用助词「を」表示。例:1.社長は社員を工場へ行かせます。(强制)2.田中さんは公園で子供を遊ばせています。3.あの社長は部下をあまり休ませません。4.部長は李さんを早く帰らせました。(容忍)5.私は子供を散歩させます。私は子供に公園を散歩させます。名は名を自動(さ)せます名は名に名を他動(さ)せます表示:让某人去做某事。让…,使…。自动词:使役主体(发号施令的人)做主语,动作主体(接受命令的人)后用「を」表示他动词:使役主体做主语,动作主体后用「に」表示(为了避免句中重复使用を)例)1部長は李さんを出張させます。(部长让小李出差。-自动词)2部長は李さんに資料をコピーさせます。(部长让小李复印资料。-他动词)4先生は生徒に窓を開けさせました。(18年高考题)5子供はゲームをやりたいと言っても,お母さんはやらせません。(17年高考题) お母さんは子供にゲームをやらせません。6課長は部下を休ませません。7先生は学生に試験に参加させたいです。動(さ)せてください(くださる)表示:请求上级或尊长允许自己做某事,在这个句型中,「私を(自动词)/私に(他动词) 」通常省略。构成:~(さ)せる→让…,使… ~(さ)せてください→请让我…,请允许我…请求别人允许自己做某事。此句型里说话人一般不出现,有特别强调时用“私を”或“私に”的形式表示。例)1喉が渇きましたから,(私に)水でも飲ま せてください。2とても疲れたから,(私を)少し休ま せてください。3すみません,(私に)あの辞書を使わ せてください。4この仕事は(私に)やら せてください。5その選手が大好きなので,ぜひ私に合わせてください。(10年高考题)使役被动态1学生吃苹果 学生はリンゴを食べる。2老师让学生吃苹果。(使役形) 先生は学生にリンゴを食べさせます。3学生被老师要求吃苹果。 ??? 「使役被动形」使役被动形「使役被动形式」=「被动形」+「使役形」表示:动作主体并非出于自身意愿,而是被迫做某事。 不得不…使役被动形式中:动作主体做主语,使役主体用「に」表示变形如下:①一类动词(同「ない」形的变形,将「ない」→「される」) 原形:「う」段→「あ」段+「される」 「ます形」:去「ます」,「い」段→「あ」段+「される」 聞く→聞かされる 泳ぐ→泳がされる 買う→買わされる 呼びます→呼ばされます***以「す」结尾的动词:「す」→「させられる」 話す→話させられる②二类动词(同「ない」形的变形,将「ない」→「させられる」) 原形:「る」→「させられる」 「ます形」:「ます」→「させられる」 食べる/食べます→食べさせられる 見る/見ます→見させられる②三类动词する/します→させられる 来る/来ます→来させられる使役被动态可活用,所有活用都按照二类动词去变化。※使役被动式使役助动词「(さ)せる」+被动助动词「(ら)れる」①动1:「う」段 「あ」段 +「される」例:言う 言わされる 話す 話さされる 読む 読まされる 持つ 持たされる 取る 取らされる ②动2:「る」 「させられる」食べる 食べさせられる 見る 見させられる③动3: する させられる 来(く)る 来(こ)させられる書く飛ぶ来る食べる見ない建てる飲む降ります飼います会わない書かされる飛ばされるこさせられる食べさせられる見させられない建てさせられる飲まされる降らされる飼わされる会わされない開く降りる出す出るする泣く笑います借りる怒る行かない開かされる降りさせられる出させられる出させられるさせられる泣かされる笑わされる借りさせられる怒らされる行かされない使役被动句由被使役者做主语用「は」表示,使役者用「に」表示。一般表示被迫性的动作,是动作的主体不情愿,被强迫做的。相当于汉语的“被(某人)强迫…” 。例:1.昨日母に3時間も勉強させられました。昨天被母亲强迫学习了三个小时。2.私さんは友達にお酒をいっぱい飲まされました。我被朋友灌了很多酒(强迫喝酒了)使役被动形「使役被动形式」=「被动形」+「使役形」表示:动作主体并非出于自身意愿,而是被迫做某事。 不得不…使役被动形式中:动作主体做主语,使役主体用「に」表示例)1学生はリンゴを食べる。→先生は学生にリンゴを食べさせる。 学生は(动作主体做主语)先生に(使役主体)リンゴを食べさせられます。2飲み会で,(私は)隣の席にビールを10本以上飲まされました。3病院に行って, (私は)3時間も待たされました。※1.使役动词的て形+いただけませんか能让我~吗?“使役动词的て形+いただけませんか”表示请求允许自己的行为。例:風邪を引いたので、今日1日休ませていただけませんか。※注意:1.“使役动词的て形+いただけませんか”和“动词的て形+いただけませんか”的意思是不一样的。“使役动词的て形+いただけませんか”时动作进行者是自己,自己的动作是得到对方的许可才能进行;而“动词的て形+いただけませんか”是请求对方为自己做某种动作。例:間違いがあったら、直していただけませんか。※ 2.“使役动词的て形+いただけませんか”和“动词的 て形+もいいですか”的区别:“动词的て形+もいいですか”也是向听者要求许可的表达方式。但“使役动词的て形+いただけませんか”比“使役动词的て形+いただけませんか”更郑重的表达方式。但一般情况下在询问是否允许其行为的时候不能使用“使役动词的て形+いただけませんか”的形式。例:1.風邪を引いたので、今日1日休ませていただけませんか。2.風邪を引いたので、今日1日休んでもいいですか。3.食堂でタバコを吸ってもいいですか。4.食堂でタバコを吸わせていただけませんか。(?)※请求别人允许自己动作的礼貌程度从低到高依次:1.“使役动词的て形+ください” 1日休ませてください。2.“使役动词的て形+くださいませんか” 1日休ませてくださいませんか。3.“动词的て形+もいいですか” 1日休んでもいいですか。4. “使役动词的て形+もら(い)えませんか” 1日休ませてもらえませんか。5.“使役动词的て形+いただ(き)けませんか” 1日休ませていただけませんか。※请求别人为自己做某事的礼貌程度从低到高依次:(不谈命令形)1.“动词的て形+くれ”間違いを直してくれ。(上级对下级)2.“动词的て形”間違いを直して。3. “动词的て形+ください”間違いを直してください。4.“动词的て形+くださいませんか”間違いを直してくださいませんか。5. “动词的て形+もらえませんか” 間違いを直してもらえませんか。6.“动词的て形+いただけませんか”間違いを直していただけませんか。動やすいです/にくいです表示因客观条件导致做某事容易或者困难,多从事物本身性质而言。「動やすいです」 表示某个动作容易进行或某种状态容易实现,容易…,好…「動にくいです」 表示某个动作难以进行或某种状态不容易实现,难以…,不易…接续:「ます」去掉+「やすい/にくいです」***「~やすい/にくい」的活用同一类形容词。「やすい/にくい」不可出现汉字 写法。例)1このボールペンはとても書きやすいです。2この本は読みやすいです。3この店の場所はわかりにくいです。4運動をしている人は太りにくいです。5梅雨の時期は,食べ物が腐りやすいです。(09年高考题)6この薬は大きくて,飲みにくいです。7この単語は難しくて覚えにくいです。Part 本文I love you more than I've ever loved any woman. And I've waited longer for you than I've waited for any woman.Part 練習I love you more than I've ever loved any woman. And I've waited longer for you than I've waited for any woman.I love you more than I've ever loved any woman. AndI've waited longer for youthan I've waited for any woman. I love youmore than I've ever loved any woman. AndI've waited longer for you 展开更多...... 收起↑ 资源预览