资源简介 (共30张PPT)李さんは部長に褒められました第41課JAPANESEGENERALのCHAPTER 04CHAPTER 01CHAPTER 02CHAPTER 03単語文法本文練習目 录CONTENTS単語SUBTITLEPROJECT NAMEともSUBTITLE意味:都…用法:接在数量词(一般是10以内)后,表示该数量的全部。例) 2日とも雨で,大変でしたよ。 社員は3人いますが,今は3人とも出かけています。PROJECT NAME巻き込むSUBTITLE意味:卷入…用法:多以被动态出现,表示被卷入了什么消极的事情当中,前面助词必须是「に」例) 飛行機は大きな嵐に巻き込まれてしまいました。 社長は汚職事件に巻き込まれした。文法SUBTITLE文 法SUBTITLE 被動形式 名は(名に)動(ら)れます 名は名に名を動(ら)れます 名は名に動(ら)れます 名が/は動(ら)れます 名は名によって動(ら)れます被動形式SUBTITLE被动形式是用来表示作主语的人或事物承受某种动作或影响的表达方式。动词变形方式:(同「ない」的变形是一样的)1、一类动词①原形变化→将结尾的「う」段假名去掉→换成相对应「あ」段假名+「れる」 書く→書か→書かれる 買う→買われる 話す→話される②「ます」形变化→将「ます」去掉,最后一个「い」段假名→换成相对应「あ」段假名+「れる」書きます→書き→書か→書かれます 買います→買われます 話します→話される2、二类动词①原形变化→将结尾的「る」去掉→+「られる」 食べる→食べられる 見る→見られる 起きる→起きられる② 「ます」形变化→将「ます」去掉→+「られる」 食べます→食べられます 見ます→見られます 起きます→起きられます3、三类动词 来る/来ます→来られる/来られます する/します→される/されます被動形式SUBTITLE被动形式是用来表示作主语的人或事物承受某种动作或影响的表达方式。二类动词的变化与可能动词变化完全一样。三类动词“来る”的也与可能动词变化完全一样。※所有变化过来的被动词都属于二类动词。 被动时态是可以活用的:(活用方式同二类动词)基本形 食べられるます形 食べられます/食べられませんて形 食べられてない形 食べられない/食べられなかったた形 食べられた ***所有的变形都按照二类动词来变形被動形式SUBTITLE飼う飛びます起きる来ます残業する買わない待った見なかった来ないした飼われます飛ばれます起きられます来られます残業されます買われません待たれました見られませんでした来られませんされました売られます読まれません寝られましたされません見つけられました褒められます助かられます伝えられません逃げられました降られます売る読まない寝たしない見つけたほめる助かる伝えないにげた降る被动词的句型:必须动作进行者和动作接受者共存,缺一不成立。(类似的还有:授受、被动、使役和敬语)1.名词1(人)は名词2(人)に+被动动词 :行为者和接受者均为人,译为“名词1被名词1 ~”。例:課長は 私を 叱りました。(主动句)(行为者) (接受行为的人) 私は 課長に 叱られました。(被动句) (接受行为的人)(行为者) 課長は 私に 質問しました。(主动句)(行为者) (接受行为的人) 私は 課長に 質問されました。(被动句)(接受行为的人) (行为者)※主动句是从动作行为者(进行者)角度说的,行为者为主语;被动句是接受行为者角度说的,接受者为主语用“は”,行为者后用“に”。(这种被动句中一般情况下行为者和接受者均为人。)例:行为者和接受者均为人的例子:1.李さんは小野さんに食事に誘われました。2.私は部長に呼ばれました。3.私は森さんにレポートについて聞かれました。名は(名に)動(ら)れますSUBTITLE表示被动时,动作对象做主语,动作主体用「に」表示。 部長は李さんを褒めました。 (部长表扬了小李。) 李さんは褒められました。 (小李被表扬了。) 李さんは部長に褒められました。 (小李被部长表扬了。) 小野さんはリンゴを食べました。(小野吃了苹果。) リンゴは食べられました。 (苹果被吃了。) リンゴは小野さんに食べられました。(苹果被小野吃了。) 太田さんは課長に呼ばれませんでした。(太田没有被科长叫。) 鈴木さんは後輩に笑われました。 (铃木被后辈笑了。) カメラは吉田さんに壊されました。 (照相机被吉田弄坏了。)2.名词1(人)は名词2(人)に名词3(物)を +被动动词 :在被动句里人体的一部分或人的所属物不能做主语,而是做宾语。原因是:物的地位永远比人低;被动进行动作后,受到感情变化的是人,而不是物,物没有感情。所以拥有感情变化者做主语。例:森さんは馬さんのカメラを壊しました。 馬さんは森さんにカメラを壊されました。 馬さんのカメラは森さんに壊されました。(现在日本人开始说这种说法了,所以这部分在语法界有争议)名は名に名を動(ら)れますSUBTITLE表示:事物的拥有者遭受了某种麻烦或者损失。 カメラは吉田さんに壊されました。 (照相机被吉田弄坏了。) 中村的照相机被吉田弄坏了。→事物的拥有者遭受了某种麻烦或损失(拥有相机的中村遭受了相机被吉田弄坏的损失) 中村さんは吉田さんにカメラを壊されました。 本は吉田さんに汚されました。 森さんは田中さんに本を汚されました。 手は犬にかまれました。 李さんは犬に手をかまれました。 張さんは友達に財布を無くされました。 妹は知らない人に美味しいケーキを食べられました。3.名词1(人)は名词2(人、动物或物)に+被动动词 :表示主语的利益受到损害。受害者不是直接的,而是间接的承受某种时态的影响。自动词和他动词的被动态都可以用,但不具有否定形式。句中使用的动词多为「降る、入院する、泣く、逃げる、入る、出る、来る、亡くなる、死ぬ」等。※这种句型自动词的场合有时很难用“被”字来翻译,但是能传达主语被受到“伤害、麻烦”的意思。例:1.陳さんは小鳥に逃げられました。2.李さんは赤ちゃんに泣かれました。3.私は雨に降られました。4.隣の人にタバコを吸われました。5.李さんは父に死なれました。名は名に動(ら)れますSUBTITLE表示:纯粹的表示受害的被动句。(受害者间接承受某种事态的影响)ーー不具有否定形式。 鳥が逃(に)げました。 (小鸟飞走了。) 陳さんは鳥に逃げられました。(小陈的小鸟飞走了。) 隣の人は夜遅くまで騒ぎました。 (隔壁的人闹到很晚。) 張さんは隣の人に夜遅くまで騒がれました。(邻居闹到很晚,小张休息受到影响) 食事中,(私は)隣の人にタバコを吸われました。 夜,寝た時,隣の人に大きい音でドアを閉められました。 図書館で雑誌を読んでいる時,隣の席に電話をされました。***该被动句种主语一般是人或动物,有时也可是雪,雨等,但是此时动词必须是「降ります」 私達は雨に降られました。(我们被雨淋了。)①动作行为者(发出者)不确定的人的群体,一般不出现在句首,一般不带人为感彩。翻译为:(某事物)被…例:1.この劇場は清の時代に建てられました。2.工事についての会議は先週もう行われました。3.2010年に上海で万博(ばんぱく)が開かれます。4.2010年の万博は上海で開かれます。5.学校のそばに銀行が建てられました。4.以无生命的事物作为主语的被动句②动作发出者为特定的人群(集体名词),说明某事物的普遍现象。后面一般为「ている」。例:1.この本はいろいろな国の人々に読まれています。2.このテレビ番組はたくさんの人に見られています。3.その歌は世界中の人々に歌われています。4.この商品は外国の人々にもよく使われています。③物体做主语,而且表达主语是由另一种物体通过物理或化学变化后形成,具体不显示行为者。此时主语用“は”表示,物理变化时物体用“で”表示(能看得见原物),化学变化时物体用“から”表示(看不见原物)。例:1.お酒は米から造(つく)られます。2.この机は木で造(つく)られました。3.紙は木から造(つく)られています。4.このジュースはみかんで造(つく)られました。5.このジュースはみかんから造(つく)られました。名が/は動(ら)れますSUBTITLE用事物做主语的被动句。这种句子的动作主体一般是某一不确定人的群体。 2010年に上海で万博が開かれました。 2010年の万博は上海で開かれました。 駅前に高いビルが建てられました。 オリンピックは東京で行われました。 東京でオリンピックが行われました。 会議は社内で行われました。此被动句用于事物做主语,且行为者是特定的创造者、发明者、发现者、发布者等,后面不能用“に”,而是用“によって” 表示。被发现被创造等事物做主语,用“は”表示。即这个句型常用于生产物、创造物的客观叙述或新闻媒体等对较为重大事件的报道等场合,对于日常的非重大事件一般不使用此句型。“によって”译为“由~”。例:1.電話はベルによって発明(はつめい)された。2.新しい教育制度は政府(せいふ)によって作られ た。5.~によって 动词被动态3.「吾輩(わがはい)は猫である」という小説は夏目漱石(なつめそうせき)によって書かれた。4.この星(ほし)はアメリカ人によって発見された。5.この着物は有名なデザイナーによって設計された。6.科学者によってたくさんのものは発明された。×この作文は隣のクラスの王さんによって書かれた。名は名によって動(ら)れますSUBTITLE用事物做主语的被动句中,有时动词主体是特定的,此时动作主体用「によって」表示,不可用「に」。 この車は設計されました。 この車は日本の有名なデザイナーによって設計されました。 「万有引力の法則」は発見されました。 「万有引力の法則」はニュートンによって発見されました。 この本は書かれました。 この本は山田先生によって書かれました。 このケースは母によって作られました。 この携帯は楊さんによって開発されました。1.只表示被动;例:このビルは去年建てられました。2.被动后表示被伤害、被损害、受到负面影响等意思。例:私は弟にカメラを壊されました。3.表示自发感情,即不由自主地发出的感情。如:“感じられる、感動(かんどう)される” 等。例:彼のことに感動されました。※“~られる”所表达的意思:1.表示可能; 2.表示被动;3.表示自发感情; 4.表示尊敬语三.被动的含义注意:表示受益了用授受动词“~てもらう、~ていただく”来表示;受损了用被动态来表示。例:1.私は弟にカメラを壊されました。( )2.私は弟にカメラを壊してもらいました。( )3.李さんは友達に助けられました。 ( )(客观叙述,不表示受益)4.李さんは友達に助けてもらいました。 ( )(表示受益)本文SUBTITLE練習SUBTITLEお疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览