2023届高考日语专题复习--尊敬语课件(21张)

资源下载
  1. 二一教育资源

2023届高考日语专题复习--尊敬语课件(21张)

资源简介

(共21张PPT)
   ようこそ!!
日本語の授業!
 「社内」
社員:もうその資料を見ましたか。
部長:いえ、まだ。忙しくて、読む時間がなかった。
社員:部長、食事はもう済みましたか。
部長:うん、先食べてきたよ。
社員:そうですか。
部長:小野さん、マルマル株式会社の田中さんは?
社員:田中ですか。先ほど戻っていましたよ。
部長:そうですか。わかりました。
部長     社員
敬語
けいご
敬語とは?
どんなときに使いますか
なぜ使いますか
敬語の表現は?
敬語
敬語とは?
なぜ使いますか。
敬語の表現は?
表示对谈话对象的尊重的语言表现。
1.丁寧語(ていねいご)
2.尊敬語(そんけいご)
 3.謙譲語(けんじょうご)
①表示对对方的敬意。②能构筑良好的关系。
③能分清身份和立场。 ④提高的自己的品格
どんなときに使いますか
①下→上:下级对上级,晚辈对长辈,地位低对地位高的人
②内对外:自己人对外人
※不对家人用敬语
 丁寧語:寒暄语,礼貌语。
 尊敬語:用于长辈,上级,地位高的人身上,抬高对方身份,突出敬意。
 謙譲語:用于自己身上,降低自己的身份,谦虚的表达。
尊敬語
そんけいご
1)被动表尊他
一个句子怎么判断他说的是被动还是被动表敬语?
△部長はリンゴを食べられました。
△リンゴが部長に食べられました。
動詞の尊敬語表現
られる
練習しましょう
食べる(たべる) 食べられる
行く(いく) 行かれる
参加する(さんかする) 参加される
練習する(れんしゅうする) 練習される
遊ぶ(あそぶ) 遊ばれる
運動する(うんどうする) 運動される
食事する(しょくじする) 食事される
する される
持つ(もつ) 持たれる
①お/ご~になる   (お+1,2类动词ます形  ご+3类动词词干)
 帰る → お帰りになる  待つ →お待ちになる 利用する → ご利用になる
 社長がお書きになった字です。
 どうぞご使用になってください。
②お/ご+です    (お+1,2类动词ます形  ご+3类动词词干)
もうお帰りですか。(帰る)
何時にご出発ですか。(出発する)
部長は今度の会議にはご欠席です。(欠席する)
2)复合型尊敬:以“「お/ご」+「动词ます形或者三类动词词干」+尊敬助动词”的组合形式出现
動詞の尊敬語表現
③お/ご~くださる    (お+1,2类动词ます形  ご+3类动词词干)
=xxてくれる
 帰る → お帰りくださる  待つ →お待ちくださる  利用する → ご利用くださる
 山下先生が文法をお教えくださいます。
 いろいろご指導くださって、ありがとうございます。   
④お/ご~ください    (お+1,2类动词ます形  ご+3类动词词干)
=xxてください
 どうぞお座りください。
 これは新しい資料で、どうぞご使用ください。
2)复合型尊敬:以“「お/ご」+「动词ます形或者三类动词词干」+尊敬助动词”的组合形式出现
※くださるます形:くださいます
※お/ご~てください。X
動詞の尊敬語表現
動詞の尊敬語表現
⑤お/ご~なさる (お+1,2类动词ます形  ご+3类动词词干)
 
お帰りなさい。
おやすみなさい。
ご心配なさいました。
先生はもうお帰りなさいますか。
どうぞこちらでお休みなさいませ。
2)复合型尊敬:以“「お/ご」+「动词ます形或者三类动词词干」+尊敬助动词”的组合形式出现
練習しましょう
座る(すわる)    お/ご+になる   お座りになる
待つ(まつ)     お/ご+です お待ちです
書く(かく)     お/ご+ください お書きください
使う(つかう)    お/ご+くださる お使いくださる
出勤する(しゅっきん)お/ご+なさる ご出勤なさる
着る(きる)     お/ご+になる   お着になる
見る(みる)     お/ご+です お見です
来る(くる)     お/ご+ください お来ください
复合型尊敬语不能用于中间的动词去掉「ます」后仅剩一个假名的动词,「する」和「くる」同样也不行。
3)特殊尊敬语词汇,表达
动词 尊敬语 例句
行く いらっしゃる おいでになる どちらからいらっしゃいましたか。
どちらからおいでになりましたか。
来る いらっしゃる→いらっしゃいます おいでになる お見えになる お越しになる(おこし) 田中部長がいらっしゃいました。
田中部長がおいでになりました。
どちらからお見えになりますか。
李様は東京からお越しになりました。
言う おっしゃる→おっしゃいます 社長がそうおっしゃったのです。
いる いらっしゃる おいでになる 明日は事務所にいらっしゃいますか。
明日は事務所においでになりますか。
する なさる 何を注文なさいますか。
知っている ご存知だ(ごぞんじだ) 先生のご家族をご存知ですか。
知らない ご存知ない 先生のご家族をご存知ないですか。
食べる/飲む 召し上がる(めしあがる) 新しい課長はどのくらいお酒を召し上がりますか。
見る ご覧になる(ごらんになる) 万里の長城をご覧になりましたか。
動詞の尊敬語表現
①有特殊尊敬语词汇,表达的,优先特殊表达。
②动词的尊敬程度高低
※注意点
動詞の尊敬語表現
形容詞、名詞の尊敬語表現
い形容詞(和語):忙しい→お忙しい  早い→お早い    美しい→お美しい
         
         若い→お若い    詳しい→お詳しい  寂しい→お寂しい
ナ形容詞 (和語):元気→お元気だ   好き→お好きだ   嫌い→お嫌いだ
         上手→お上手だ   見事→お見事だ   きれい→おきれいだ
     
    (漢語):不満→ご不満だ   健康→ご健康だ   多忙→ご多忙だ
         満足→ご満足だ   親切→ご親切だ
名詞  (和語):名前→お名前    仕事→お仕事    手紙→お手紙
    (漢語):家族→ご家族    両親→ご両親    住所→ご住所
お+和语词  ご+汉语词
1.王君、先生が研究室で___ですから、急ぎましょう。
A.待ち B.待って C.待たれ D.お待ち
2.すみませんが、外国人登録証明書は___でしょうか。
A.持ち B.持って C.持たれ D.お持ち
3.もう___か。もう少しゆっくりしてくださいよ。
A.帰る B.お帰りです C.お帰りします D.お帰りくださる
4.お客さま、申し訳ありませんが、お荷物はご自分でお持ち___ください。
A,して B.されて C.になって D.いただいて
5.お口に合うかどうか分かりませんが、どうぞ____ください。
A.召し上がって B.いただいて C.食べられて D.飲まれて
練習しましょう
 「社内」
社員:もうその資料を見ましたか。
部長:いえ、まだ。忙しくて、読む時間がなかった。
社員:部長、食事はもう済みましたか。
部長:うん、先食べてきたよ。
社員:そうですか。
部長:小野さん、マルマル株式会社の田中さんは?
社員:田中ですか。先ほど戻りましたよ。
部長:そうですか。わかりました。
部長     社員
ご覧になりましたか。
お済になりましたか。
田中さんですか。先ほど戻っていらっしゃいましたよ。
まとめ
1.敬语:丁寧語、尊敬語、謙譲語
2.尊敬语:用于对方,抬高对方身份,突出敬意
3.尊敬语的常用句式: ①被动表尊他
②お/ご~になる
③お/ご~です
④お/ご~くださる
⑤お/ご~ください
⑥お/ご~なさる
4.特殊敬语:いらっしゃる、おいでになる、召し上がる…
5.形容词名词的尊敬语:お+和語 ご+漢語
宿題
1.记熟尊敬语的句式及特殊表达
2.做尊敬语课后练习
3.预习谦让语
ご清聴ありがとうございます!
みんなさん、お疲れ様です!

展开更多......

收起↑

资源预览