第2課 あれは何です 课件(29张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第2課 あれは何です 课件(29张)

资源简介

(共29张PPT)
第2課
あれは何ですか
点击此处可添加副标题
場面1文法
1.これ/それ/あれ/どれ
2. N1のN2
1.これ/それ/あれ/どれ
原文:これは笛ですか。
  それは笛ではありません。
あれは三味線です。
「これ」 指代距离说话人近的事物。
「それ」 指代距离听话人近的事物。
「あれ」 指代距离说话人和听话人都远的事物。
「どれ」 表示疑问的代词。
(学生们的橡皮泥作品完成了,老师看着富有创意的作品,逐一询问学生。)
① 先生:これは何ですか。(老师把作品拿在手里)
生徒1:それは「本」です。
② 先生:あれは何ですか。(老师指着远处的作品)
生徒2:あれは「地図」です。
③ 先生:それは何ですか。(指着一位同学身边的作品)
生徒3:どれですか。これですか。
先生:はい、それです。
生徒3:これは「ペン」です。
含义:表示所属或属性,“N1的N2”。
2. N1のN2
原文:尺八と三味線は日本の伝統的な楽器です。
これは中国の地図です。
これはぼくの机です。
点击此处添加正文,请言简意赅的阐述观点。
女:これはお母さんの写真ですか。
男:はい、そうです。
あれは、妹のです。
注意
助词「の」有时可以不译。
   有时会省略N2,以「N1の」的形式出现。
信息梳理:根据课文内容完成表格
  
楽器 国

日本
信息梳理:根据课文内容完成表格
楽器 国
笛、尺八 中国
三味線 日本
場面2文法
1.ここ/そこ/あそこ/どこ
2.N1にN2があります/ N1にN2はありません。
3.Nも
4.N1にN2がいます/ N1にN2はいません。
含义:表示指代场所的代词。
1.ここ/そこ/あそこ/どこ
原文
ここは図書室です。
お手洗いはどこですか。
あそこです。
(中国学生向来访的日本朋友介绍)
ここはパソコン教室です。
(问路)
男:すみません。郵便局はどこですか。
女:あそこです
(来访的日本学生询问中国学生)
日本人生徒:すみません、トイレはどこですか。
中国人生徒:あ、トイレですか。そこです。左です。
日本人生徒:ありがとうございます。
含义:表示存在句。「に」表示事物存在的场所,「が」表示存在的主体。
2. N1にN2があります/ N1にN2はありません。
原文:ここにたくさんの本があります。
    学校にパソコン教室はありません。
肯定形式 N1にN2があります。 某处有某物。
否定形式 N1にN2はありません。 某处没有某物。
注意:
(1)在否定句中,存在的主体用「は」表示,有提示否定的作用。
(2)在信息明确的情况下,可以省略场所或存在的主体。
公園の中に小さな池があります。
郵便局の前にポストがあります。
郵便局の後ろに公園があります。
学校の隣に郵便局はありません。
(日本学生询问中国学生)
日本人生徒:図書室に日本語の漫画がありますか。
中国人生徒:いいえ、ありません。
3. Nも
原文:漫画もありますか。
含义:表示提示,用于提示同类事物或同等条件。意为“也”。
これはわたしの本です。
それもわたしの本です。
わたしは中国から来ました。李さんも中国から来ました。
(初到中国的日本留学生询问中国学生)
男:学校の中に食堂がありますか。
女:はい、あります。
男:本屋もありますか。
女:はい、本屋もあります。
(日本学生询问中国学生)
日本人生徒:図書室に日本語の漫画がありますか。
中国人生徒:いいえ、ありません。
学校の隣にパン屋があります。
公園の中にもパン屋があります。
含义:表示存在句。
4. N1にN2がいます/ N1にN2はいません。
原文:(パソコン教室に)山本さんがいます。
図書室に山本さんはいません。
肯定形式 N1にN2がいます。 某处有某人或某动物。
否定形式 N1にN2はいません。 某处没有某人或某动物。
注意:
(1)在否定句中,存在的主体用「は」表示,有提示否定的作用。
(2)在信息明确的情况下,可以省略场所或存在的主体。
佐藤:教室に誰がいますか。
田中:(教室に)中村先生、李さん、
ジョージさんと小野さんがいます。
中村:図書室に佐藤さんがいますか。
田中:いいえ、(図書室に)佐藤さんはいません。
(初到中国的日本留学生询问中国学生)
男:動物園にパンダがいますか。
女:はい、(動物園にパンダが)います。
父:猫はどこですか。
椅子の上にいません。
母:ベッドの下にいます。
父:犬は?
母:庭にいます。
信息梳理:根据课文内容,在合适的选项前划
1図書室に何がありますか。 □ ①本 □ ②漫画 □ ③辞書
2パソコン教室はどこですか。 □ ①図書室の左 □ ②図書室の右
3 山本さんはどこですか。 □ ①図書室   □ ②パソコン教室
4 □ ①学校にパソコン教室があります。   □ ②学校にパソコン教室はありません。 5 □ ①図書室に山本さんがいます。  □ ②図書室に山本さんはいません。 1図書室に何がありますか。 ①本 □ ②漫画 □ ③辞書
2パソコン教室はどこですか。 □ ①図書室の左  ②図書室の右
3 山本さんはどこですか。 □ ①図書室    ②パソコン教室
4  ①学校にパソコン教室があります。   □ ②学校にパソコン教室はありません。 5 □ ①図書室に山本さんがいます。   ②図書室に山本さんはいません。

展开更多......

收起↑

资源预览