第23課 休みの日、散歩したり買い物に行ったりします课件(55张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第23課 休みの日、散歩したり買い物に行ったりします课件(55张)

资源简介

(共55张PPT)
第23課 
休みの日、散歩したり買い物に行ったりします。
簡体形 現在 過去 否定 過去否定
動詞 基本形 た形 ない形 なかった形
一類形容詞 … … かった … くない …
くなかった
二類形容詞 だ だった ではない ではなかった
名詞 だ だった ではない ではなかった
けど
かな、かしら

って
转折;铺垫。が的口语。敬体、简体后都可以
放在简体句后。表传闻,听说…
1.自言自语。2,如有听话人在场则给对方提供一种不确定的信息。
だ省略
表示疑问,要求别人解释说明;简体后;简体的“だ”换成“な”
わ、よ
告知,提醒、警告;敬体、简体句都可以
生词表
しゅうまつ(週末)〔名〕周末
スケート〔名〕滑冰,溜冰
あじ(味)〔名〕口味,(食物的)味道
まいかい(毎回)〔名〕每次,每回
つうきん(通勤)〔名〕上下班,通勤
ふね(船)〔名〕船
きじ(生地)〔名〕布料,衣料
へいてんじこく(閉店時刻)〔名〕关门时间
そつぎょうしき(卒業式)〔名〕毕业典礼
ちがいます(違います)〔动1〕不同,不一样
こみます(込みます)〔动1〕拥挤,混杂
きまります(決まります)〔动1〕定,决定
しらせます(知らせます)〔动2〕告诉
たしかめます(確かめます)〔动2〕查(看),弄清
こい(濃い)〔形1〕(口味)重;浓
うすい(薄い)〔形1〕(口味)轻;薄
はやい(早い)〔形1〕早
おそい(遅い)〔形1〕晚,慢
たぶん〔副〕可能,大概
とうきょうえき(東京駅)〔专〕东京站
~によって∕~によります
しゅうまつ(週末)〔名〕周末
月末(げつまつ)
年末(ねんまつ)
スケート〔名〕滑冰,溜冰
スケートをする
あじ(味)〔名〕口味,(食物的)味道
こい(濃い)〔形1〕(口味)重;浓;深
うすい(薄い)〔形1〕(口味)轻;薄;浅
味が濃い 【味道重】
味が薄い 【味道淡】
まいかい(毎回)〔名〕每次,每回
Eg:毎回車で行きます。
へいてんじこく(閉店時刻)〔名〕关门时间
閉店   閉店します 
ちがいます(違います)〔动1〕错误;不同,不一样
口と心が違います
こみます(込みます)〔动1〕拥挤,混杂
電車が込んでいます
道が込んでいます
しらせます(知らせます)〔动2〕告诉,通知
…に…を知らせます
たしかめます(確かめます)〔动2〕查明,弄清,证实
事実を確かめます
きまります(決まります)〔动1〕定,决定(自动词)
Eg:時間が決まりました。
きめます(決めます)〔动2〕决定(他动词)
Eg:時間を決めます。
名词+によって/によります
根据…(会有所不同)
結婚式のやり方は国によって違います。
天気によって、明日の予定を決めます。
場所によって、雨が降ります。
によって放在句中
によります 直接作谓语结句
ーこの電車はいつも込みますか。
ーいいえ、時間によります。
あっ、そうだ
突然想起某事,“啊、对了”
由于是自言自语所以不用 そうです。
あっ、そうだ。生地を買って、私が作りますよ。
あの人の名前は~。ええと、あっ、そうだ、田中さんですよ。
日本的传统服饰——和服,根据季节不同采用不同的材料制作。
秋冬季节天气寒冷,一般使用质地较厚的材料,而夏季比较闷热,则一般使用质地叫薄的材料。
浴衣是典型的夏季和服,通常使用棉布制作。花纹一般选择夏季的动植物或事物。
男士浴衣和女士浴衣特征各不相同,女士语义色彩,花纹更加丰富。
以前浴衣一般是自己制作,但是现在大部分都是去和服店或百货商场购买
现在日本人除了元旦或夏季的特殊场合,大多都穿便服。
动词た形
一类:以ちりい结尾            
   以びみに结尾              
   以きぎ结尾        
   以し结尾            
った
んだ
いた いだ
した
二类:去ます+た
三类:します  
   来ます
した
きた
思考:休息日时,我会看看书,看看电影。
休みの日に、私は本を読みます。映画を見ます。
休みの日に私は本を読んだり映画を見たりします。
動詞た形
文型:動詞たり動詞たりします
回顾:や/と
表示从众多的动作中部分列举出两个或多个同类有代表性的动作。
即并列、列举
译为:有时...有时...\又...又...\...啦...啦
小野さんは休みの日、散歩したり買い物に行ったりします。
ここでお酒を飲んだり、タバコを吸ったりしないでください。
昨日公園で写真を撮ったり散歩したりして、とても楽しかったです。
句子的时态体现在句尾
王さんは 昨日 音楽を聞いたり 絵を描いたり しました。
練習:
毎晩何をしますか。(テレビを見ます/雑誌を読みます)
   →テレビを見たり雑誌を読んだりします。
休みの日に何をしますか。(掃除をします/洗濯をします)
箱根に行って、何をしますか。(山に登ります/船に乗ります)
夏休み、海で何をしますか。(泳ぎます/釣りをします)
1私は 暇な時         、        します。
(本を読む テレビを見る) 
2先生は授業が終わっ後       、         します                                                                                     (飲む  カラオケ 行く)
3熱がありますから、           、         しないでください。(シャワーを浴びる、お風呂に入る)    
練習
本を読んだり
テレビを見たり
飲みに行ったり
お風呂に入ったり
シャワーを浴びたり
カラオケに行ったり
宿題をした後で、小説を読んだり 音楽を聞いたり します。
写完作业后看看小说,听听音乐。
去年の夏休みに 山を登ったり 海で泳いだり しました。とても楽しかったです。
去年的暑假,又是爬山,又是在海里游泳,非常快乐。
子供はお酒を飲んだりたばこを吸ったり してはいけません。
孩子吸烟喝酒是不被允许的。
ホテルの部屋は広かったり狭かったり です/します。        
形1接续:过去式简体かった+り
寒い→寒かったり
高い→高かったり
酒店的房间有时大有时小
ホテルの部屋は広いです。時々狭いです。
浴衣は地味だったり 派手だったり です/します。
形2接续:过去式简体だった+り
きれい→きれいだったり
にぎやか→にぎやかだったり
一类形、二类形容词一般是一对反义词
日本語の先生は中国人だったり 日本人だったり です/します。
名词接续:过去式简体だった+り
雨→雨だったり
曇り→曇りだったり
一类形かったり 一类形かったり  です/する
二类形/名だったり 二类形/名だったり です/する
表示状态或状况有多种可能。
译为:“有时…有时…”、“有的…有的…”
浴衣は地味だったり 派手だったり です/します。
浴衣は地味だったり 派手だったり いろいろあります。
句尾不一定是です,可灵活结句。
この店は閉店時刻が早かったり 遅かったりです。
この店は閉店時刻が早かったり 遅かったり 毎回違います。
这家店有时打烊早,有时打烊晚。
这家店有时打烊早,有时打烊晚,每次都不同。
練習:
休み/金曜日/月曜日
試験/易しい/難しい
閉店時刻/早い/遅い
仕事/暇/忙しい
チケット/高い/安い
公園/静か/にぎやか
簡体形 現在 過去 否定 過去否定
動詞 基本形 た形 ない形 なかった形
一類形容詞 … … かった … くない …
くなかった
二類形容詞 だ だった ではない ではなかった
名詞 だ だった ではない ではなかった
動詞たり動詞たりします
一类形かったり 一类形かったり  です/します
二类形/名だったり 二类形/名だったり です/します
部分列举 有时...有时...\又...又...\...啦...啦
表示状态或状况有多种可能。
“有时…有时…”、“有的…有的…”
一类形、二类形容词一般是一对反义词
句尾不一定是です,可灵活结句。
名词+によって/によります
根据…
1日曜日に         、        します。
(宿題をします テレビを見ます) 
2.夏休みに       、       (旅行します 海で泳ぎます)      
3.最近、       、       です。 (寒い 暑い)                                                                                   
4.ここは時間によって       、       (静か、賑やか)
5.スケートの練習は     、     毎回違います。(土曜日、日曜日)
6.美術館で        、        してはいけません。
(写真を撮ります 大きい声で話します)               
宿題をしたり      テレビを見たり
旅行したり    海で泳いだりします
寒かったり    暑かったりです
静かだったり   賑やかだったりです
土曜日だったり 日曜日だったり
写真を撮ったり    大きい声で話したりし
休息日有时是周五有时是周六。
休みは 金曜日だったり 土曜日だったりです。
行李有轻的有重的。
荷物は軽かったり 重かったり です。
考试有时难,有时简单。
試験は難しかったり 易しかったり です。
下课后时,我会散散步,购购物。
请不要在这拍照或打电话。
授業の後で、私は散歩したり買い物したりします。
ここで写真を撮ったり電話をかけたりしないでください。
① (私は)今年の夏、北京へ行きますか。
② 私は分かりません。
→私は今年の夏、北京へ行くかどうか分かりません。
思:①我今年夏天去北京吗?②我不知道
简体+かどうか
小句+か [表示某种不确定的内容] 
(1)小句(简体)+かどうか “是不是.../是否”
Eg:小野さんに仕事が終わったかどうか聞いてください。
这个菜辣吗?我不知道
この料理は辛いですか。+私は分かりません。
→私はこの料理が辛いかどうか分かりません。
动词、一类形的简体形+かどうか
注意小句中的主语必须用が
1.我不知道金女士是不是中国人。
私は金さんが中国人かどうかか知りません。
2,这个公园热不热闹,自己调查一下。
この公園が賑やかかどうか自分で調べてください。
名词、二类形的现在简体肯定形式不加だ+かどうか
私は今年の夏、北京へ行くかどうか分かりません。
私は今年の夏、北京へ行くか行かないか分かりません。
(2)基本形かない形か
“是不是.../是否”
私はこの料理が辛いかどうか分かりません。
私は金さんが中国人かどうかか知りません。
この公園が賑やかかどうか自分で調べてください
私はこの料理が辛いか辛くないか分かりません。
私は金さんが中国人か中国人ではないか知りません。
この公園が賑やかかにぎやかではないか自分で調べてください
練習:
北京へ帰りますか/分かりません
 →北京へ帰るかどうか分かりません。
間違いがありますか/もう一度見てください
窓を閉めましたか/確かめてください
仕事が終わりましたか/小野さんに聞いてください
練習:
今日森さんは来ますか。
  →甲:今日森さんは来ますか。
  →乙:来るか来ないか分かりません。
明日雪が降ります。
キムさんはお酒を飲みます。
李さんはまだ会社にいます。
来週暇です。
1.我想知道这家店的菜好不好吃。
2.我忘记今早有没有吃药了。
3.请告诉我这里可以拍照吗。
4.不太清楚那俩人是不是日本人。
1.この店の料理がおいしいかどうか知りたいです。
この店の料理がおいしいかおいしくないか知りたいです。
2.今朝薬を飲んだかどうか忘れました。
  今朝薬を飲んだか飲まなかったか忘れました。
3.ここで写真を撮ることができるかどうか教えてください。
 ここで写真を撮ることができるかできないか教えてください。
4.あの二人が 日本人かどうか 分かりません。
  あの二人が 日本人か日本人ではないか 分かりません。
思考:钥匙在哪里?请告诉我。
鍵はどこにありますか。教えてください。
鍵がどこにあるか教えてください。
(3)疑问词小句简体+か
(3)疑问词小句+か
昨日何を食べたか忘れました。
どの料理が辛いか知りません。
この歌がだれの歌か知っていますか。
名词、二类形的现在简体肯定形式不加だ
P279第4题例1
你知道这个钱包是谁的吗?
请确认一下窗户关了没。
问一下小野工作结束了吗
知道小李每天学习多长时间吗  
1.この財布が誰のか知っていますか。
2.窓を閉めたか確かめてください。
3.仕事が終わったか小野さんに聞いてください。
4.李さんが毎日何時間くらい勉強するか知っていますか。
基本课文
1、小野さんは休みの日、散歩したり買い物に行ったりします。
2、日本語の先生は中国人だったり日本人だったりです。
3、わたしは今年の夏、北京へ行くかどうか分かりません。
4、かぎがどこにあるか教えてください。
A
甲:週末に何をしましたか。
乙:スケートをしたり、ボーリングをしたりしました。

甲:北京まで、飛行機のチケットはいくらぐらいですか。
乙:季節によって高かったり安かったりです。

甲:李さん、仕事は忙しいですか。
乙:ええ。日によって暇だったり忙しかったりです。

甲:森さんが何時ごろ来るか知っていますか。
乙:いいえ。今日は来るかどうか分かりません。
動詞たり動詞たりします
一类形かったり 一类形かったり  です/します
二类形/名だったり 二类形/名だったり です/します
部分列举 有时...有时...\又...又...\...啦...啦
表示状态或状况有多种可能。
“有时…有时…”、“有的…有的…”
一类形、二类形容词一般是一对反义词
句尾不一定是です,可灵活结句。
名词+によって/によります
根据…
不带疑问词:①小句简体形+かどうか 是否…      二类形和名词不加だ
②基本形かない形か 是否… 二类形和名词不加だ 小句中主语用が
Eg:李さんは来るかどうか分かりません。/李さんは来るか来ないか分かりません。
带疑问词:疑问词小句简体+か 二类形和名词不加だ
  Eg:鍵がどこにあるか確かめてください。
1.我想知道这家店的菜好不好吃。
2.我忘记今早有没有吃药了。
3.请告诉我这里可以拍照吗。
4.不太清楚那俩人是不是日本人。
1.この店の料理がおいしいかどうか知りたいです。
この店の料理がおいしいかおいしくないか知りたいです。
2.今朝薬を飲んだかどうか忘れました。
  今朝薬を飲んだか飲まなかったか忘れました。
3.ここで写真を撮ることができるかどうか教えてください。
 ここで写真を撮ることができるかできないか教えてください。
4.あの二人が 日本人かどうか 分かりません。
  あの二人が 日本人か日本人ではないか 分かりません。
你知道这个钱包是谁的吗?
请确认一下窗户关了没。
问一下小野工作结束了吗
知道小李每天学习多长时间吗  
1.この財布が誰のか知っていますか。
2.窓を閉めたか確かめてください。
3.仕事が終わったか小野さんに聞いてください。
4.李さんが毎日何時間くらい勉強するか知っていますか。
应用课文:送別会
小李半年的驻日生活接近尾声,小野他们计划给小李开欢送会。
(在百货商店,小野和森为小李挑选礼物)
 森:小野さん、何を買うか決まりましたか。
 小野:浴衣はどうですか。
 森:いいですね。でも、高くないですか。
 小野:高かったり安かったり、いろいろあります。
      あっ、そうだ。生地を買って、わたしが作りますよ。
 (欢送会上,干杯之后)
吉田:日本の生活はどうでしたか。
李:温泉に入ったり歌舞伎を見たりして、とても楽しかったです。
吉田:ご両親にいつ帰るかしらせましたか。
李:はい、昨日母にメールで知らせました。
森:ご両親はメールができますか。
李:母はできますが、父は電話か手紙ですね。
小野:北京へ帰った後、どうしますか。
森:1週間ぐらい休みたいですね。春節に休みがなかったですから。
小野:休みに何をしますか。旅行に行きますか。
森:休みに行くかどうか、分かりません。
  たぶん友達に会ったり、食事に行ったりします。
ご清聴ありがとうございました。

展开更多......

收起↑

资源预览