资源简介 (共48张PPT) 第1課 わたしの日本語学習これまでどのように日本語を勉強しましたか。①日本語の歌を聞いて、歌詞などを通して日本語を勉強する。②日本語で日記を書いて、習った言葉や表現を活用してみる。③日本語で話して、習った言葉や表現を使ってみる。④日本の映画を見て、映像や音声、セリフ(台词)などを通して勉強する。ウォーミングアップ単 語又は[または] 连词 又,或者例:コンビニまたは銀行で支払う。拓展:* 同义词:あるいは、それとも 或者* 辨析:また 再,又 今日もまた雨か。 まだ 尚,还(未) 雨がまだ降っていない。似る[にる] 自动2 相似,相像例:娘は母親によく似ている。彼らは性格がよく似ている。~に似る 与...相似確かめる[たしかめる] 他动2 查明,弄清例:相手の意向を確かめる。自分の目で確かめなければならない。復習[ふくしゅう] 名词/他动3 复习例:きょう習ったところを復習する。 日本語を復習する~を復習する 复习... *複雑ちゃんと 副词 好好地;规矩地例: ちゃんとしたやり方。ちゃんと仕事をします。*近义词:きちんと、しっかりこの間[このあいだ] 名词 最近例:この間、街で偶然李さんと出会った。~間に 在...之间;在...期间~間(は) 在...期间,一直...例:日本にいる間に一度富士山に登りたい。 私がゲームをしている間、弟は側でみていた后+瞬间动词/变化动词后+持续性动词暗記[あんき] 名词/他动3 记住,背诵例:公式を暗記する。 習ったことを全部暗記すれば、日本語は上達する。 ~を暗記する 背诵... =~を覚える~側[がわ] 后缀 ...侧;...方例:左側通行。 南側に海が見える。 左側/右側/北側/南側既に[すでに] 副词 已经例:既に報告した。 これは既に周知の事実となっている。何となく[なんとなく]副词 不知为何,不由得例:それはなんとなく分かっていると僕は言った。 彼に会ったら、なんだか急に元気になった。何だか[なんだか]副词 总觉得,总有点,不由得そこで 连词 于是,因此例:雨が降りそうだ。そこで、傘を持っていく。 人数が増えて狭くなった。そこで新しい家を見つける。中途半端[ちゅうとはんぱ] 名词/A2 半途而废例:中途半端な態度中途半端にしておくそうして 连词 于是;接着例:こうして、日本語が上手になった。こうして 连词 如此,就这样。見つける[みつける] 他动2 找到,发现例:仕事を見つける土の中から化石を見つける~を見つける 找到/发现...立派[りっぱ] A2 高级;出色;优秀;美观例:立派な建物。立派な青年。立派な服装。ずれる 自动2 偏离,错位例:もとの位置からずれた所に置く貯める[ためる] 他动2 积蓄,存储例:金を貯める。 食糧を貯める。~を貯める 存...固める[かためる] 他动2 巩固,加固固まる[かたまる] 自动1 变硬,稳固,成型例:基礎を固める。 意見が固まる。間違える[まちがえる] 他动2 弄错,搞错例:計算を間違える。 人を間違えた。強める[つよめる] 他动2 加强,增强強まる[つよまる] 自动1 强烈起来;强硬起来例:アジア諸国との連帯を強める。だんだん風が強まる。高める[たかめる] 他动2 提高高まる[たかまる] 自动1 高涨,提高,增长例:教養を高める。気分が高まる。文法第 1 课 语法一览*Vてばかりいる*Nでも*Nのようだ Vようだ*Sし 文法1 Vてばかりいる接続:Vて+ばかりいる (注:いる有活用形式)用法:表示多次重复某种行为或总是处于某种状态。(含说话人不赞成或不满的语气)翻译:光是...;总是...;老是...例文:1)でも、丸暗記を繰り返してばかりいて、会話や作文でうまく使えませんでした。2)松下君は少年時代、漫画を読んでばかりいました。3)テレビを見てばかりいると、目が悪くなります。4)彼は最近、食べてばかりいて、ずいぶん太りました。5)大学受験まではよく勉強するが、大学に入ってからは、遊んでばかりいる学生が増えています。8用法1:数量词+ばかり表示大概的数量。大约,大概。例:5000円ばかり貸してください。= 5000円ぐらい貸してください。 (请借我约5000日元)拓展:ばかり用法用法2:名词+ばかり表示限定范围。仅,光是,净是例:ここはイケメンばかりです。 这里都是帅哥。私はチョコレートばかり食べている。 我吃的都是巧克力。用法3:名词+ばかりで(は)なく (否定)不仅,不光是...例:自分のことばかりでなく、相手のことも考えたほうがいいです。不光是自己,最好也要考虑到对方。用法4:Vた+ばかり (说话人的主观认定)表示在不久前才做完某事情。刚刚...例:外国で買ってきたばかりのカメラがもう壊れてしまいました。在国外刚买的相机已经坏掉了。李さんは家を出たばかりだから、あと20分で学校に着くと思います。 因为小李刚出家门,我想还要20分钟才到学校。21用法1:数量词+ばかり表示大概的数量。大约,大概。例:5000円ばかり貸してください。= 5000円ぐらい貸してください。 (请借我约5000日元)辨析:Vばかり VS Vところ用法2:名词+ばかり表示限定范围。仅,光是,净是例:ここはイケメンばかりです。 这里都是帅哥。私はチョコレートばかり食べている。 我吃的都是巧克力。辨析:Vたところ用法:1)表示该动作或状态刚刚发生或者刚结束不久。(客观)2)一般不能与表示过去了比较久的时间连用( 日前 年前 昨日など)3)后面不能接名词辨析:Vたばかり用法:1)表示该动作或者行为刚刚结束不久。(说话人主观认定)2)可与任何表示过去的时间连用。3)后面可接名词Vところだ接続:V原型+ところだ用法:表示该动作处于即将发生的时刻。(ところ:时间位置) 常与これから、今等时间词连用。翻译:准备...;马上...例文:1)これから勉強するところです。2)今家を出るところですから、後一時間ほどで着くと思います。3)ほら、見て。生まれたばかりの子牛が立ち上がるところですよ。2-68Vところだ接続:Vている+ところだ用法:表示该动作正处于进行状态中。 常与今「いま」连用。翻译:正在...例文:1)今、弟の面倒を見ているところで、手が離せません。2)わたしは将来、海外で日本語を教えたいので、資格を取るために一生懸命に勉強しているところです。3)今、夕ご飯を食べているところです。2-68Vところだ接続:Vた+ところだ用法:表示该动作或状态刚刚发生或刚结束不久。 常与さっき连用。翻译:刚刚...例文:1)こちらに引っ越してきたところで、まだこのあたりの様子が分かりません。2)今朝手紙を書いて、友達に送ったところです。3)わたしはさっき、母に電話をかけたところです。2-681.例のように、( )の言葉を「Vてばかりいる」の形に直して、文を完成しましょう。(例)弟はいつも 漫画を読んでばかりいます 。(漫画を読む)(1)父は日曜日なのに 。(仕事をする)(2)うちの犬は散歩が嫌いで、一日中 。(寝る)(3)もうすぐ試験なので、みんな休み時間も 。 (勉強する)(4)妹は、わたしが母の手伝いをしていても、 。 (テレビを見る)寝てばかりいます勉強してばかりいますテレビを見てばかりいます仕事をしてばかりいます練習しましょう92.絵を見て、例のように「Vてばかりいる」を使って文を完成しましょう。(例)妹は小さい頃からいつも泣いてばかりいます。(1)松下君は何もしないで 。(2)お母さんは最近よく兄に「ゲームをやめなさい!」と 。(3)弟は勉強もしないで、いつも 。(4)彼女はハンバーガーを 。(5)王君は授業も聞かないで、友達と 。寝てばかりいます遊んでばかりいます食べてばかりいます話してばかりいます 言って/怒ってばかりいます練習しましょう107.例のように「Vたばかり」を使って文を作りましょう。(1)3分前に(ばかりですから パジャマを着て 起きました 今も)います。 →(2)映画が(もう 今 ばかりなのに 始まりました 寝て あの人は)います。 →(3)先月(来ました 道がよく ばかりなので 京安市に)分かりません。 →練習しましょう3分前に起きたばかりですから、今もパジャマを着ています。今、映画が始まったばかりなのに、あの人はもう寝ています。先月京安市に来たばかりなので、道がよく分かりません。# 拓展:Vたばかりなのに:明明...刚刚才...(转折)Vたばかりなので:因为刚刚才...(因果)247.例のように「Vたばかり」を使って文を作りましょう。(4)さっき(用意を もう ばかりなのに 済みました 晩ご飯の 昼 ご飯が)しなければならない時間になっています。 → (5)たった今(壊されて 完成しました 模型を 猫に ばかりの)し まいました。 →練習しましょうさっき昼ご飯が済んだばかりなのに、もう晩ご飯の用意をしなければならない時間になっています。たった今完成したばかりの模型を猫に壊されてしまいました。248.例のように文を作りましょう。(例)日本に着きました まだあまり日本のことが分かりません →日本に着いたばかりなので、まだ日本のことが分かりません。(例)昼ご飯を食べました もうおなかが空いてきました →昼ご飯を食べたばかりなのに、もうおなかが空いてきました。(1)あの人の名前を聞きました もう忘れてしまいました →(2)昨日部屋を掃除しました 部屋がとてもきれいです →(3)彼は5分前に家を出ました まだ学校に着いていません →(4)先週パソコンを買いました もう壊れました →練習しましょうあの人の名前を聞いたばかりなのに、もう忘れてしまいました。昨日部屋を掃除したばかりなので、部屋がとてもきれいです。彼は5分前に家を出たばかりなので、まだ学校に着いていません。先週パソコンを買ったばかりなのに、もう壊れました。转折因果因果转折24Nのようだ Vようだ8接続:Nのようだ V简体+ようだ (ようだ的活用:ようなN/ようにV)用法:表示列举出与某事物的性质,特点,内容或方法相符或一致的具体事项。翻译:像...例文:1)わたしはサッカーや野球のようなボールを使うスポーツが好きです。2)この四角いすいかはどこにでもあるようなものではありません。3)母が言ったように料理を作りました。4)わたしが発音するように後について言ってください。拓展:连体形+ようだ 用法比喻举例主观推测1)今日は天気がいいです。まるで春のようです。2)あの人は猿のような顔をしています。3)彼は飛ぶように帰った。1)教室に誰かがいるようだ。2)この機械は壊れやすいようだ。3)あの人は先生ではないようだ。2-203.「のように」を使って、例のように文を作りましょう。(例)わたしは強くなりたい 先輩 →わたしは先輩のように強くなりたいです。 (1)あの子は歩いている ロボット → (2)わたしは日本語が上手になりたい 李さん → (3)彼女の頭は何でもすぐ覚えられる コンピューター → (4)彼女は将来科学研究の仕事をしたいそうだ キュリー夫人 →あの子はロボットのように歩いています。わたしは李さんのように日本語が上手になりたいです。彼女の頭はコンピューターのように何でもすぐ覚えられます。彼女はキュリー夫人のように将来科学研究の仕事をしたいそうです。練習しましょう104.「Nのような」を使って、例のように文を作りましょう。(例)わたしは大人になりたい 父 →わたしは父のような大人になりたいです。(1)にぎやかな大都市に行きたい 深圳→(2)わたしはやさしい人になりたい 母→(3)将来きっと有名な作家になれると信じている 張愛玲→(4)甘いものが食べたい チョコレート→深圳のようなにぎやかな大都市に行きたいです。わたしは母のようなやさしい人になりたいです。将来きっと張愛玲のような有名な作家になれると信じています。チョコレートのような甘いものが食べたいです。練習しましょう105.例のように左と右を線で結び、「Nのようだ/Vようだ」を使って文を作りましょう。(例)上海 人ではありません。(1)王さん 仕事がしたいです。(2)あの人はうそをつく 都会に行ってみたいです。(3)大理 きれいなところに行きましょう。(4)将来、父が言う 地に足をつけて仕事をする必要があります。(5)人の役に立つ 人と友達になりたいです。練習しましょう115.例のように左と右を線で結び、「Nのようだ/Vようだ」を使って文を作りましょう。(例) 上海のような都会に行ってみたいです。練習しましょう王さんのような人と友達になりたいです。あの人はうそをつくような人ではありません。大理のようにきれいなところに行きましょう。大理のような、きれいなところに行きましょう。将来、父が言うように地に足をつけて仕事する必要があります。人の役に立つような仕事がしたいです。(1)(2)(3)(4)(5)11Nでも8接続:Nでも用法:表示列举出一个事项(暗示还有其他同类事项)。翻译:比如;...之类注意:当N=时间/地点 工具 对象等,该N后的相关助词(に、から、で、と等)不可省略例文:1)お茶でもいかがですか。2)お母さんに花束でも買ってあげようと思っています。3)今晩、いっしょに映画でも見に行きませんか。4)今度の週末に、山にでも登ってみませんか。5)喫茶店ででも少々待っていてください。拓展:でも 用法691、Nでも用法:表示列举出一个极端或特殊示例,表示容许的最低程度。翻译:连...例文:1)これは小学生でもできる算数の問題です。2)勉強で日曜日でも学校に行くことがあります。3)これは数千年前の文字で、専門家でも少ししか読めないそうです。4)人に何かをもらったら、「ありがとう」と言うことは幼稚園児でもできます。7.例のように文を作りましょう。(例)のどが渇きました(ジュース 飲む) →のどが渇きましたね。ジュースでも飲みませんか/飲みましょうか。(1)少しお腹が空きました(お菓子 食べる)(2)暇です(買い物 行く)(3)長い間ふるさとに帰っていません(お母さんに電話 かけてみる)(4)午後は授業はありません。(図書館に 行く)(5)あしたは日曜日です。(映画 見に行く)少しお腹が空きましたね。お菓子でも食べませんか/食べましょうか。暇ですね。買い物にでも行きませんか/行きましょうか。長い間ふるさとに帰っていませんね。お母さんに電話でもかけてみませんか/かけてみましょうか。あしたは日曜日ですね。映画でも見に行きませんか/行きましょうか午後は授業がありませんね。図書館にでも行きませんか/行きましょうか。練習しましょう118.絵を見て、例のようにペアで会話をしましょう。(例)A:アイスクリームでも食べませんか /アイスクリームでも食べましょうか。 B:あ、いいですね。練習しましょうA:お茶でも飲みませんか/お茶でも飲みましょうか。B:あ、いいですね。A:映画でも見ませんか/映画でも見ましょうか。B:あ、いいですね。A:海にでも行きませんか/海にでも行きましょうか。B:あ、いいですね。A:美術館にでも行きませんか/美術館にでも行きましょうか。B:あ、いいですね。A:餃子でも食べませんか/餃子でも食べましょうか。B:あ、いいですね。(1)(2)(3)(4)(5)12Sし9接続:句子+し用法:连接前后两个句子,表示并列。翻译:注意:主语后的助词多用も。 ~も~し、~も~。 从多个理由/原因中列举陈述时,可用~し、~;~し、~から例文:1)この会社は給料も安いし、休みも少ないです。2)今日は雨だし、風も強いです。3)田中さんはタバコも吸いませんし、お酒も飲みません。4)ちょっと具合も悪いし、今日は出かけないほうがいいでしょう。5)もう11時になったし、明日朝早起きなければならないから、そろそろ寝ましょう。~も~ば~も~21接続:Vば形用法:连接前后两个句子,表示并列。可与~も~し~も连用。翻译:也...也...;又...又...例文:1)このレストランは値段も安ければ、味もいいです。 =このレストランは値段も安いし、味もいいです。2)台風が来た時、雨も降っていれば、風も吹いていました。3)わたしの家族は両親も先生なら(ば)兄も先生です。4)李さんはピアノも上手なら(ば)、歌も得意です。※物事 動作を列挙する表現方法 1.~や~など 机の上に中国や日本などの小説が並べてあります。2.V1て(から)、V2 毎朝、ジョギングをしてから朝ご飯を食べます。3.~たり、~たり 週末には映画を見たり山登りをしたりして、とても楽しいです。4.~も~し~も 駅前のラーメン屋は、味もいいし値段も安いです。発見しましょう9. から言葉を選び、例のように文を完成しましょう。(例)彼は頭もいいし、スポーツもできるし、みんなの憧れだ。(1)今日は__________し、____し、散歩に行きましょう。(2)あのレストランは____________し、____________し、二度と行きた くありません。(3)____________し、__________________________し、今日は本当に楽 しかったです。(4)この本は______し、__________。スポーツができる 駅から遠い ケーキが食べられる 味がよくない 難しい 天気がいい 頭がいい 面白くない 公園で遊べる 暇練習しましょう天気もいい暇だ駅からも遠い味もよくない公園で遊べたおいしいケーキも食べられた難しい面白くない125.次の言葉を適切な形に直して、例のように文を完成しましょう。(例)いい 優秀だ → 彼は性格もよければ、成績も優秀です。(1)安い いい → あの店は値段も____、味も____。(2)得意だ 上手だ → 王さんはテニスも_____、水泳も____。(3)ある ある → 人生は楽しいことも___、苦しいことも____。(4)弾ける 作れる → 彼は歌手ですが、ピアノも____、歌も____。 (5)休み 休み → 今日は学校も_____、図書館も____。練習しましょう安ければいいです得意ならば上手ですあればあります弾ければ作れます休みならば休みです236.例のように左と右を線で結び、「~も~ば~も」を使って文を作りましょう。(例)雨が降っている 努力が必要だ。(1) この服はデザインがかわいい テストがない。(2) この授業は宿題がない ごみを捨てる人がいない。(3) 才能が大事だ 風が吹いている。(4) この公園にはごみ箱がない 作文を書く。 (5) あの人はスポーツができる 値段が安い。(6) 日本語の授業では新聞を読む ギターが弾ける。練習しましょう236.例のように左と右を線で結び、「~も~ば~も」を使って文を作りましょう。(例)雨が降っていれば、風も吹いている。練習しましょうこの服はデザインもかわいければ、値段も安い。この授業は宿題もなければ、テストもない。才能も大事ならば、努力も必要だ。この公園にはごみ箱もなければ、ごみを捨てる人もいない。あの人はスポーツもできれば、ギターも弾ける。日本語の授業では新聞も読めば、作文も書く。(1)(2)(3)(4)(5)(6)23 展开更多...... 收起↑ 资源预览