资源简介 (共36张PPT)第二课これは本です目录CONTENTS前课复习PART ONE单词讲解PART TWO语法讲解PART THREE课文讲解PART FOUR前课复习(1)名は 名です(2)名は 名ではありません/じゃありません(3)名は 名ですか はい、そうです いいえ、ちがいます わかりません(4)名 の 名 单词讲解本(ほん)① 名かばん 鞄 名ノート ① 名鉛筆(えんぴつ) 名单词讲解傘(かさ)① 名靴(くつ)② 名靴下(くつした)④新聞(しんぶん) 名雑誌(ざっし) 名单词讲解辞書(じしょ)① 名カメラ ① 名 テレビ① 名パソコン 名单词讲解ラジオ① 名電話(でんわ) 名携帯電話(けいたいでんわ)机(つくえ) 名いす 名单词讲解かぎ② 名時計(とけい) 名手帳(てちょう) 名写真(しゃしん) 名单词讲解車(くるま) 名自転車(じてんしゃ) 名お土産(おみやげ) 名名産品(めいさんひん) 名单词讲解シルク ① 名ハンカチ 名会社(かいしゃ) 名方(かた)② 名 人(ひと) 名 单词讲解日本語(にほんご) 名中国語(ちゅうごくご) 名家族(かぞく)① 名母(はは)① 名お母さん(おかあさん)② 名韓国フランスアメリカ韓国語フランス語英語(えいご)自己的亲属 别人的亲属 自己的亲属 别人的亲属そふ(祖父) おじいさん きょうだい(兄弟) ご兄弟そぼ(祖母) おばあさん あに(兄) おにいさんりょうしん(両親) ご両親 あね(姉) おねえさんちち(父) おとうさん おとうと(弟) おとうとさんはは(母) お母さん いもうと(妹) いもうとさんむすこ(息子) 息子さん おじ おじさんむすめ(娘) 娘さん|お嬢さん おば おばさん单词讲解これ 代それ 代あれ 代どれ ① 疑この 连体その 连体あの 连体どの ① 连体单词讲解えっ 叹わあ① 叹ええ① 叹何(なん)① 疑だれ ① 疑どなた ① 疑单词讲解A:だれB:どなた1ーあのかたは( )ですか。 ーあのかたは日本語の先生です。2ーあの人は( )ですか。 ーあの人は張さんです。单词讲解長島(ながしま) 专日本(にほん)② 专スワトウ ② 专ロンドン ① 专单词讲解ありがとうございます 短语おいくつ 短语何~/~歳/なん~/~さい 短语1歳 いっさい①3歳 さんさい①5歳 ごさい①7歳 ななさい②9歳 きゅうさい①18歳 じゅうはっさい③24歳 にじゅうよんさい2歳 にさい①4歳 よんさい①6歳 ろくさい②8歳 はっさい①10歳 じゅっさい①20歳 はたち① おいくつですか。语法讲解:指示代词これは鉛筆です。それは鉛筆です。あれは鉛筆です。練習1ーこれは誰の靴ですか。 ー( )は李さんの靴です。2ーあれは誰の車ですか。 ー( )は吉田さんの車です。Aこれ Bそれ Cあれ Dどれ(1)これ/それ/あれは 名です意义:“これ/それ/あれ”是指代事物的名词,后面不能接体言,“どれ”表示疑问。一般单独使用。其用法如下:例: これは本です。 それはかばんです。 あれはテレビです。 森さんのかばんはどれですか。 どれが森さんのかばんですか。1 这是日语书。2那是小李的伞。3那不是长岛的桌子。4王老师的电脑是哪一个?これは日本語の本です。それは李さんの傘です。あれは長島さんの机ではありません。王先生のパソコンはどれですか。练习どれが王先生のパソコンですか。(2)この/その/あの名は 名です 意义:“この/その/あの/どの”也是指示词,表示的位置关系与“これ/それ/あれ/どれ”相同,但是它们是连体词,不能单独使用,而必须接在体言前面。接续:この/その/あの+名词例:このカメラはスミスさんの(カメラ)です。その自転車は森さんの(自転車)です。あの先生は日本の方です。小野さんの机はどの机ですか。 どの机が小野さんの(机)ですか。判断对错1 この机は李さんのです。2 李さんの机はこのです。李さんの机はこの机です。李さんの机はこれです。1 这把伞是小李的伞。2 那台电脑是王老师的电脑吗。3 那个建筑物是梁才中学(たてもの建物)4 日语教材是哪一本书?この傘は李さんのです。そのパソコンは王先生のですか。あの建物は梁才中学です。日本語のテキストはどの本ですか。练习どの本が日本語のですか。宿題:1 这是我的日语书。2 这本词典是中文的词典。3 那是小李的书吗?4 那一位是吉田课长。5 小张的相机是哪个?6 这不是我的伞。特殊疑问词:(3)だれ/なんですか例:それは何ですか。―これはコップです。 あの人は誰ですか。 あの人はどなたですか。あのかばんはだれのですか。练习:1 那是什么?2 吉田老师是哪一位?3 这是谁的书?4 哪一位是长岛科长呀?あれは何ですか。吉田先生はどなたですか。これは誰の本ですか。どなたが長島課長ですか。作业: 1 这是什么?2 这是谁的电脑?3 王老师是哪一位?4 小李的礼物是什么?3.词法:「の」的用法。名词+の+名词 所属例:私の鍵田中さんの車补充このカメラはスミスさんのです。为避免重复,当前面的话题中已经出现过的事物,再次出现时,可以用格助词「の」来代替。例:甲:これはかばんですね。誰の(かばん)ですか。 乙:それは李さんの(かばん)です。练习:1 A:那个电脑是谁的电脑?B:是王老师的。A:这本书是谁的书? B:那是小李的。あのパソコンは誰のですか。あれは王先生のです。この本は誰のですか。それはりさんのです。 展开更多...... 收起↑ 资源预览