资源简介 (共29张PPT)贰これは本です。第一章ノート(note)① 笔记本,本子手帳(てちょう) 记事本靴(くつ)② 鞋子所有鞋类的总称靴子 高跟鞋 运动鞋 凉鞋ブーツ ハイヒール スニーカー サンダル新聞(しんぶん) 报纸ニュース ①新闻、消息お土産(おみやげ) 礼物プレゼント(present)② 礼物、赠品多指从外地带回来的土特产多指在本地或外地购买用于赠送的礼物母(はは)① 妈妈お母さん(おかあさん)② 妈妈向别人提及自己母亲时的称呼自己称呼自己的母亲或提及他人的母亲家族兄弟父 お父さん母 お母さん兄 お兄さん姉 お姉さん弟 弟さん妹 妹さんこの その あの どの 连体体言名词数词代词所谓连体词 就是必须要接在体言前面的词これ/それ/あれ+は+名詞です。1、これは本です。→这是书。2、それはかばんです。→那是包。3、あれはテレビです。→那是电视机。これ、それ、あれ都是事物性指示代词。近似于名词的用法,可做主语,谓语。意味:这/那/那是···。独立的两个人的位置关系同圈内两个人的位置关系練習1:那是包。(远称)あれはかばんです。2、那是铅笔(中称)それは鉛筆です。3、这是我的衣服。これは私の服です。だれですか/何(なん)ですか。だれですか。↓意味:特殊疑问词。相当于英语单词当中的“who”これは何ですか。↓意味:特殊疑问词。相当于英语单词当中的“what”↓译为:(你、他)是谁?↓译为:(这、那)是什么?どなたですか。総結:当说话人和听话人相隔一段距离,面对面时:これ问それ答 --これはなんですか。--それは…それ问これ答 --それはなんですか。--これは…あれ问あれ答 --あれはなんですか。--あれは…当说话人位于同一位置时これ问これ答 --これはなんですか。--これは…それ问それ答 --それはなんですか。--それは…あれ问あれ答 --あれはなんですか。--あれは…いこれはなんですか。(それは)英語の辞書です。それはなんですか。(これは)新聞です。これ、それ、あれ都是事物性指示代词。近似于名词的用法,可做主语,谓语。意味:这/那/那是···。この/その/あの+名+は+名+です。このカメラはスミスさんの(カメラ)です。その自転車は森さんの(自転車)です.あのノートは誰の(ノート)ですか。→这个照相机是史密斯的。→那辆自行车是小森的。→那本本子是谁的呢 PS:この、その、あの都是事物性指示连体词。不能单独使用,常连接体言(名词、代词、数量词),用于表示人或事物。其表示的位置关系与"これ"“それ”“あれ”相同。···→これはスミスさんのカメラです。→それは森さんの自転車です。→あれは誰のノートですか。这本书是我的。この本は私の(本)です。これは私の本です。那辆车是史密斯先生的。(中称)その車はスミスさんの(車)です。それはスミスさんの車です。那本本子是小李的。(远称)あの本は李さんのです。あれは李さんの本です。那把伞是田中的。(中称)その傘は田中さんの(傘)です。それは田中さんの傘です。どの/どれですか。森さんのカバンはどれですか。長島さんの傘はどれですか。小野さんの机はどの机ですか。→森先生的包是哪个?→长岛先生的伞是哪一把?→小野女士的桌子是哪一张?ニュアンス:“どれ”“どの”是疑问代词,用于三者或三者以上事物中不确定是哪一个时,属于“不定称”,单独使用时用“どれ”,修饰名词时用“どの”意味:···是···哪一个/···是哪个···練習--小李的笔是哪一支?--李さんのペンはどのペンですか。--小李的笔是那支。--李さんのペンはあのペンです。--森先生的包是哪个?--森先生のかばんはどれ/どのかばんですか。--是那个。(中称)--そのかばん/それです。 あれどれ練 習1、 かばんは王さんのですか。A、どの B、どれ C、だれ D、なん2、A:ありがとうございます。B: 。A、はい、どういたしまして。B、いいえ、どういたしまして。C、はい、こちらこそ。D、いいえ、すみません。3、 、この辞書は誰のですか。A、どうも B、こんにちはC、すみません D、なん練 習1、その帽子は王さんのです。私 これです。A、のも B、の C、のは D、も2、A:あれはなんのほんですか。B: 本は日本の昔話のほんです。A、あの B、その C、あれ D、この3、小野さんの傘は ですか。A、なん B、どれ C、どの D、だれ数字の読み方0 れい 10 じゅう 20 にじゅう1 いち 11 じゅういち 30 さんじゅう2 に 12 じゅうに 40 よんじゅう3 さん 13 じゅうさん 50 ごじゅう4 し/よん 14 じゅうよん 60 ろくじゅう5 ご 15 じゅうご 70 ななじゅう6 ろく 16 じゅうろく 80 はちじゅう7 しち/なな 17 じゅうしち/じゅうなな 90 きゅうじゅう8 はち 18 じゅうはち 100 ひゃく9 く/きゅう 19 じゅうく/じゅうきゅう4、7、9的发音规律①出现在非个位时:よん、なな、きゅう45 71 92 ②出现在个位时 不加量词 两种发音均可4794 79 加量词时,根据量词的不同,发音方式也不同→→→→→→→よんじゅうごななじゅういちきゅうじゅうによんじゅうなな/よんじゅうしちきゅうじゅうよん/きゅうじゅうしななじゅうきゅう/ななじゅうく練習:5247231289よんじゅうななじゅうにごじゅうにはちじゅうきゅうにじゅうさん再日本见时间 展开更多...... 收起↑ 资源预览